貧乏ヒマなし

朝、定時に出勤。職員朝礼に出たら、すぐに病院へ。
ようやくフィルムもはがしてもらいました。

それにともなって、お風呂が解禁になりました。
その後リハビリ。くぅー、痛い。いや、伸ばされてる痛さです。前も「ズキンというのは避けてくだはい」って言われたし、そういうのはもちろんありません。が、「少し痛いなってところまで攻めてください」とも言われてたし、まさにそこを狙っておられるようです。
まぁでも、手首、反るようになったな。
その後、再び職場へ。
と、なにやらスマホが鳴ったとか。ここは生徒指導部なので、お手伝い。しかし、電源切れてるのをどうやって確認したらええんやろ。とりま、電源ボタンを押してみたけど、片っ端から起動させてしまいました(笑)。
そうこうするうちにお迎えが来て、出張へ。今日は人権担当者の初会議です。とはいえ、新メンバーはあまりおられません。入れ替わりはあったけど、それとて昔やってた人です。しかしなぁ。再任用が多いな。わたしもやけど(笑)。
会議が終わったら、速攻移動開始です。移動中、おもいついた内容をスライドに落とし込みます。こんな時、ipadは便利です。と言いたいけど、ほんとに便利かどうかはわかりませんけどね。まぁでも、keynoteでやってみようと思ったので、やりましょう。なんか、結局えらいことになる気もするけど…。てか、なんでソフトウェアキーボードにはカーソルキーがないねん。いや、そもそもdeleteキーとESCキーがほしい。
で、夜の仕事です。
前々回前回はイントロで、今回からが本番です。
とは言え、まずは雑談から。次に前回の振り返り。そしてようやく内容に入ります。今回からは輪読会です。たぶん苦手な学生さんもおられるでしょうが、それはそれです。
今回の内容でおもしろかったのが、「自己開示」に学生さんが反応されたところかな。もちろん、読み筋は伊藤あゆさんの講演です。が、みなさん、自己開示へのハードルが低いみたいです。このあたりがおもしろいですね。自分のことを知ってもらって距離を近づけて、そこから関係をつくっていくという「作法」を身につけておられるようです。
ちょっと驚きました。まぁでも、今日日の学生さんはそうなのかもしれませんね。かつての先輩教員って自分を「透明」にすることを通して、学問の「中立性」みたいなのを伝えるみたいな感じがあったかな。もちろん、だからこそ、そういう「中立性」があるからこそ、自分の考えは自分なりの「思想」として語るってのもあったんですけどね。
まぁそんなこんなで7時過ぎまで輪読したり、コメントしたり、ディスカッションしたり、シェアしたり、リアクションペーパー書いてもらったりしてたら、終了時間です。
疲れた。まぁでも、こんなもんかなぁ。
最寄り駅で飲みたいところだけど、給料減ったからガマンしますか(笑)。