貧血かと思ったり、目がちぎれるかと思ったり

今日の授業は午前だけと思って出勤したら、講座授業のもうひとりの教員の都合で、来週木曜日と振り替えた関係で6時間目に授業が入っていることを思いだして、あちゃぁとなった朝でした。職場に着いたら、とりあえず他校から送られてきたマークシートの読み込みです。こういう作業はあっという間に終わります。
で、1時間目の授業。でもまぁ、授業そのものはそんなにしんどいわけではないです。というか、授業時間が仕事の中で一番楽な時間帯かもしれない。じゃ、なぜ授業をしんどく感じるかというと、授業中は授業しかできなくて、他の用事ができないという、教員としては本末転倒感が満載の話なんですね。
てことで、1時間目の授業を終えて、子どもたちに
「じゃ、次の時間、グラウンドで」
ということで、着替えてグラウンドに行きました。
体育の教員が
「今日はインターバルですよ」
と心配そうに声をかけられます。たぶんキツいんでしょうね。
しかし、12月は1000を2本やったし、おとついは30分走で、昨日がクロカン。ほんとうに、なにやってるんだろう。
てことで、インターバルスタート。今日は、1周250mのトラックを60秒以内が目標です。まぁ1000の時の1周目のスピードってことです。ちなみに、ペースとしては1kmを4分なので、かなりなスピードです。てか、ほぼほぼ全力疾走です。
それにしても、速い子らはメッチャ速いです。まったくついていけません。でも、第2グループをひっぱる感じで走りましょう。
1周目は目標通り、60秒は切りました。ここから3分間の休憩。そして再びトラックを1周。これを繰り返します。なんか、子どもら、ノリノリです。こいつらおかしい。みんなで楽しく盛りあげる方法を考えているみたいです。
「次、わたし「3周目!」って言うから、みんな「はーい」で返してや」
「わたしソプラノで返すし」
「わたし、アルト」
「誰か男声で返す人いいひん?」
「笑」
みたいな会話をしています。で、3周目開始。
「3周目!」
「はーい!」
と元気よく飛び出していきます。と、クロカンやってる子らがわたしを見て
「せんせい、あれ、なにやってんの。メッチャ速いやん。おかしい」
とか騒いでます。わたしもおかしいと思ってるし。
そんなこんなで、10周の予定だったけど、時間の関係で9周で終了。ちなみに、9周目は
「ラスト!」
「はーい!」
で〆ました。
結局、すべての周回で60秒を切れたので、目標達成です。でも、5周目あたりからは、休憩の間貧血を起こしかかってました(笑)。
で、職員室に帰ってちょっと休憩。とは言いながらも、上の子どもが1次校正をしてくれたデータをダウンロードしましょう。が、いらんことをされたので、そのままダウンロードできません。しかたないから、ipadでダウンロードして、それをboxに転送して、そこから職場のPCに送ります。めんどくさい。
ちなみにデータの中身は「「遊所」としての祇園・清水の歴史 ー門前町の成立と展開ー」です。見てみると、かなり手を入れなきゃならない感じです。てことは、今日はこれで終わるな。
あとは授業の合間をぬって作業です。しかし、6時間目の授業で「郡数列」をやったら、みんなが絶望に打ちひしがれていたのは笑いました。まぁそうでしょうね。
で、2次校正です。当然講演では史料にあたられる箇所があります。これを送ってもらったpdfファイルから該当箇所をコピペして貼りつけます。が、史料にないものがあります。これは、講演を録画したものを再生して、スクリーンに映されている文字を自分で打ち込まなきゃなりません。なかなかきついです。でも、やらなきゃなりません。
そんなことをやっていたら、すぐに定時になります。でも、これだけは送らなきゃ。
てことで、送信!
さて、今日の仕事はこれで終了。最後は目がちぎれかけた…。