活気のある街やなぁ…

「夜」までまだ時間があるので、ちょっと縁のできた大阪府東部のムラに散歩に行くことにしました。ちなみにこのムラ、運動が3つありまして、そのうちひとつはたぶんここだけじゃないかと*1
今回は完全な「散歩」です。頭の中にある地図と、自分の嗅覚だけが頼りです。しばらく歩いていると、細い路地の町並になります。

道がある。道が狭くなる。そこに部落がある。

とは、名作「人間みな兄弟」の冒頭のシーンですが、それは昔のことです。たぶんここは違います。さらにしばらく歩いていると、突然街並が変わりました。見慣れたムラの風景です。とりあえずずんずん進んでいきます。やがてムラの中心街に入ります。すごくお店がたくさんあります。人の行き来も盛んです。さらに、一番にぎやかなところに水平社宣言の碑が建っています。あまりにもすごすぎます。
さらに進んでいくと、またまた突然街並みが変わりました。
「あ、出た」
再びムラの中にもどります。と、お墓があります。
「ムラ墓かな?」
ちょっと中に入るも…。なんか違う。ムラに隣接しているのに、なんだか違います。もうしばらく歩くと、再びお墓があります。
「こっちかなぁ…」
なんだか混乱してきました。と、電話が鳴りました。お友だちのC木さんからの電話でした。
「人権文化センターで待ちあわせましょう」
人権文化センターに入ると、ちょうど識字のおばあちゃんたちがつくられた「法」以前の街並みのジオラマがありました。長い間識字にかかわっておられる方からジオラマを見ながら説明を聞きます。
なんでも、お墓については、もともとは混在していたのを、後に
「一緒はイヤだ」
というムラ外の人の考えで別々にしたんだとか。なるほど、あの妙な違和感はそこにあったわけですね。
一方、このムラ、ずいぶんとまちづくりに力を入れておられるとか。なるほど、活気がある→ムラから出ていく人が少ないのは、そういうこともあるんですね。
自分が感じた空気に、どんどん説明がついていきます。
「またゆっくりと来て下さいね。今度は案内しますよ」
「はい、またゆっくりと来ます」
てことで、再び移動です。

*1:いまでもゼッケン登校しているとか。すごいよなぁ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です