やはりお風呂か…

朝起きると絶不調です。あたりまえです。が、一片の悔いもありません(笑)。どうせ脳みそは使いものにならないので、午前は今週のおべんとのネタでもつくりましょう。
傷みかけた蓮根と早く使わなきゃならないニンジンを炊いて、玉ねぎとお揚げを放り込んだら、一品完成。小芋も炊かなきゃ。これもひとつ傷んでました。菜の花は辛子和え。でも、おべんとに入れるころは香りは飛んでしまってるはずです。あとはだし巻きかな。
そんなことをやってると、昨日メールのやりとりをした人から、突然驚愕の内容のメールが来ました。マジっすか…。とてもうれしいオファーです。またひとつ、忙しくなるというか、自分の首を締めるというか、そんな話ですが、チャレンジしましょう。
で、午後からおべんきょ開始です。
「語り」の節が、やはりうまく整ってません。どうしたものかなぁ。やはり順番が悪いのかなぁ。語りをあっちへ持っていったりこっちへ持っていったり。
それでも、なんとか整ってきたかな。早く「考察」に入りたい。
それにしても、ほんとうにすごい実践です。なにしろ「実践をしないという実践」ですからね。正確にはpeek & poke的なことはしておられますが、それを実践として語ってはおられません。積極的に動いてこられたAさんとは対象的だけど、それでも似たところはありますね。与えられた環境の中でアクロバティックな実践を繰り広げられます。Aさんがアクティブだとしたら、Mさんはパッシブ。でも、アクロバティックであることには変わりません。
それをどう表現するか…。
煮詰まったので、少しお散歩。なにしろ、今日はほとんど動いてません。
お散歩から帰ってきたらお風呂。少し肌寒いので、暖かいお風呂が気持ちいいです。
お風呂の中でもずっと脳みそが動いてます。なぜ、あの実践が成立したのか。
そうか、一点突破全面展開ではないのか。いや、小さなほころびから、ドミノ倒しのように変えていく。きっかけはあります。さらにまわりの生徒さんたちもすごい。100あまりの小さな世界で、そんなにダイナミックなことが、とても静かに起こっていたんだ。
やはり、ものを考える場所はお風呂かトイレですね(笑)。でも、今日はもう書けません。明日が勝負だな。