スキャン→加工→OCR→加工→翻訳のあと、同窓会

朝、やはり腹痛が残っています。なので、トイレとの往復。うわ、赤い便が出てきた。これはこわい。けど、見覚えがありますね。あぁ、「ナクチポックム[1]たぶん」だな。まぁ言ってみれば、「プルダックタンメン」を食べたあとと同じということです。
とりま、朝の恒例行事をすませて、おべんきょにかかりましょう。
まずは、昨日とまった原因あたりです。なんというか、結局(Lamont 1992)にあたらなきゃならんということですね。とりま、スキャンデータをDeeplに食わせてみたら、ダメとのこと。そりゃそうだ。てことは、OCRしなくちゃならんということです。てことで、OCRのサイトを探して、食わせてみます。が、ページ数の制限があるから×。ふみゅう。じゃぁ、pdfを細かく区切ればいいのか。ということで、抽出作業をしてwordに変換。そのままgoogle翻訳に食わせると、これまたエラーが出ます。おそらく書式がそのままだからですね。なので、plane textをつくります。それで食わせると、なんとか読める形になりました。が、いろいろ変なところがあります。なので、さらに加工。そしてDeelLに食わせると、そこそこきれいなのが出てきました。
そうかぁ、そういうことを言ってるんですね。これ、使おう。てか、これを使ったのがいくつかあるから、そのあたりを参考にしようかな。
てことで、スタート。今日は高校の同窓会があります。ちなみに、なぜ行こうと思ったかというと、小学校のクラスの同窓会に参加したからなのでした。かつては同窓会なんて見向きもしなかったのですが、まぁ「参加してみよう」という年齢になったということですね。
会場近くのドラッグストアで「ウコンの力max」なるものを買って会場へ。えーと、知りあい、いません。というか、誰が誰かわかりません。そりゃそうだ。
乾杯の前に、前回の同窓会以降亡くなった人たちに黙祷。そして讃美歌です(笑)。その後、出席された先生たちのお話。長い(笑)。
そして乾杯。まわりの人を見ても、よくわかりません。が、「どひくん?」とか言われて、やはりここでは「くん」なんだなと思ったり。なので、
「今は「くん」じゃないですけどね」
とコメントしておきました(笑)。かろうじて数人名前くらいはわかるかな。あとは、お座敷でいつも話す「恩師」くらいですね。なので、「恩師」のところにあいさつに行ったり。
そんなこんなで2時間の同窓会終了。なんでも2次会があるらしいけど、今回はパス。
帰り、少し歩きましょう。歩きながら、ゆっくりと脳みそが「おべんきょ」に向かっていきます。おそらく、「語り」からそこで起こっていたことを推測するんじゃなくて、「語る」ことで構築されるものを分析しなくちゃならないんですね。そういう意味では、まったく分析できていません。でも、それを今からやるとなると、根底から覆さなくちゃならなくなります。なので、最終章のみ、それをやってみようかな。で、あとがきで「ごめんなさい」という。
しかし、早くこれを終わらせてしまいたい。そして、新しいことをしたい。

footnotes

footnotes
1 たぶん