目が覚めると、クチャクチャのふとんの上に倒れていました。コンタクトも外してません。ひでぇ。幸い起きた時間が早かったので、少し気分を仕切直し。でも、眠いです。ヤバイです。なにせ、去年に続いて盆明け仕事が今日からはじまります。
とにかく体調を立て直さねば。が、立て直せません。開始時間は刻々と迫ってきます。しかたない。やろう!
ということで、言い訳からスタートです。グダグダやな。
それでも、フェミニズムの歴史とか、最前線の話とか、いろいろやってみました。
昼ごはんは気合いを入れる元気すらありません。とにかくごはんをかき込んで、午後の仕事に突入です。
午後はみなさんに書いてもらったレポートを紹介してコメントするだけです。ただ、このレポートが興味深いです。「いまどき、そんなことやってるの」という話が続々と出てきます。ビックリです。
そんな感じで2時半に終了。ふぅ。
あとはおべんきょと思ってたけど、ムリですね。とにかく昼寝ですね。そして、夕方にのそのそ起き上がって、とりまシャワー。
ここで迷いどころです。ビールを呑むか?やめとくか?
呑みましょう。ビールを呑んだら少し復活。ダメですね。
まぁいい。早く寝て、明日に備えましょう。明日は起床は7時だな。
月: 2023年8月
おもしろかったけど、モヤモヤ
今日もおべんきょです。なので、朝からPCの前に座ります。
とりま、昨日のフリーダムな実践を整理していきます。つくづくフリーダムです。でも、そのフリーダムな実践があるからこそ、今がある。もしも実践していなかったら、今がフリーダムだったかもしれない。そういう話を聞くと、学校って「お試し」でいいじゃないかと、あらためて思ったりします。
午後になって、ちょっと疲れたのでマンガに逃げたり。でも、おべんきょにもどったり。そんなことをしていると、
「間もなく出発します」
のラインが。うーん、動きたくない。でも、動かなきゃ。
ということで、わたしもスタートです。今日は村本大輔スタンドアップコメディINウトロです。もちろんわたしは放送担当です。
ということで、まずは職場にいって機材を車に積み込んで、ウトロへ。今回は祈念館内でやるので、放送設備的には明らかにオーバースペックです。が、大きなスピーカーで小さな音を出すときれいです。なので、これでいいでしょう。なんでも、マイク1本でいいという話なので、ハンドヘルドのケーブルのマイクを1本だけ出しました。セットが終わったら、時間があります。明日からの夏季集中のための準備でもしましょうか。と思ってペーパーを読んだけど、イマイチでした。
そうこうするうちに、村本さんが到着。やがて前振りの人が話しはじめます。そして村本さん登場。スピーカーを外向きにして「マイクを絞って」というジェスチャーです。いいでしょう。わたしがいるのは一番離れたところなので、コントロールしやすい。
で、トークスタート。
おもしろいな。さすがです。会場も大盛り上がりです。と、村本さん、緑色の瓶をラッパで呑んでます。もちろんハートランドです。あれは水か?ビールか?とか考えていたら、突然
「マイクはいってるかな」
とつぶやかれました。いいでしょう。ここからはきちんと音を出しましょう。おそらく最初は静かにスタートして、少しずつ熱が入るとそうなるだろうなと、なんとなく予想していました。
そんな感じでボリュームを調整しながらトークを聞きます。
いろいろ予防線をはったり、2時間のトークを2時間として組み立てられますね。もちろん、ひとつひとつのネタはおもしろい。とにかく「個人」ということを、繰り返し強調されます。大切です。
が、ところどころでもやります。それは女性の描き方かな。そうか「女が」という言い方が「え?」と思うんだ。ここだけは使う単語がわたしと違う。まぁどちらが正しいかいう話じゃなくて、「慣れない」ってことなんですけどね。
でも、ずっと笑ってました。
で、2時間のトークが修了。すみやかに放送機材を撤収です。と、窓の外からSファンさんが顔を出されました。なんでも、ハッキョのイベントがあったんだとか。わたしにキンパのおみやげです。ありがたい。
実は、当初「呑みはなし」ということになっていましたが、くたくたのSファンさん、やはりビールが呑みたいらしいです。なので、お互いに車を置いて、合流。ここから呑みです。これが長い。そしてカラオケも入る。延々と呑んで、くたくたになって、ようやく解散です。
明日からの夏季集中、どうなるんだ?
ターゲットを変える
朝、諸事情があって、少し早起き。でも、事情はすぐに終わるわけで、あとは1日フリーです。
どれから手をつけよう…。まずは4人のおべんきょ成果からかな。ある種書きやすいといえば書きやすいです。ざっと読んで、リライトすべきところをリライトして。とやっていると、結局ほぼ全面書き換えです。まぁそうなるのは織り込み済みです。で、ひと呼吸置いて送信。きっとみなさん、コメントを返してくださるでしょう。
てことで、書籍化です。が、やる気がおきない。フリーダムな人、とにかく語りの順番がフリーダムなので、すごく整理しにくい。ただし、すごい実践をしておられるんです。それがうまく表現できない。けっこう「キモ」になる語りなんだけどなぁ。うーん。後まわしだな。最後の一人にするつもりだった人を、先にやりましょう。
てことで、整理をはじめました。うん、こちらもフリーダムな実践です。が、とても大切な実践です。ジェンダーは心の問題や身体の問題ではなく、実践であることが伝わってきます。と同時に、実践こそが大切で、そこに「ホンモノ」も「ニセモノ」もないということも伝わってきます。これも「キモ」となる語りですね。てか、すべての語りに意味があります。それを見つけるのがわたしの仕事です。楽しい…。
ただ、6時をまわったあたりで限界が来ました。右肩に刺すような痛みが走ります。おそらくキーボードの位置をあげすぎてたんです。なので、昨日下げたんだけどな。たぶん時すでに遅かったのかな。
なので、筋トレです。腹筋とスクワットはキツイな。そしてラン。
今日はインターバルですね。7時頃だけど、まだ暑いです。当たり前か。
まずは500m弱の周回コースをジョグ。2周目からはスパートをかけてジョグでもどってくる感じです。スパートの7本目はさすがにきつくて、スパートとジョグの間くらいのペースですね。全部で8周したので、500mのスプリットを見てみましょう。6分38秒→5分45秒→5分40秒→5分37秒→5分44秒→5分55秒→6分41秒→7分15秒でした。最後からふたつ目は、おそらくジョグがムチャクチャ遅かったんですね。そして最後の500mはひどい(笑)。結果、4.1kmを25分2秒。アベレージは6分07秒です。この時と同じくらいですね。前回のインターバルとほぼ同じ距離でアベレージが下がっているのは最後に1本増やしてジョグが遅くなったからです。なので、これはこれでよし。
さぁ、帰って涼んで、シャワーからのビールだ!
ようやくわかった
今日は研究会というか研修というか、まぁそういうヤツです。
それにしても「研修」というと「学ぶ」という感じで、どちらかというと受動的なのかな。それに対して「研究」というと「自ら問いを立て」て「考察する」という感じで、どちらかというと能動的な印象がありますね。わたしは後者が好きだし教員としても必要だと思っていますが、なぜか動静表には「研修」しかないんですよね。まぁええけど。
てことで、大阪へ。到着したのは「御幣島」です。ずっと「ごへいじま」とおもってたけど「みてじま」だったんですね。とりま、駅を降りて、延々と地下道を歩いて、最後のところで「ここはどこ?」状態になりました。メチャクチャやな。それでもなんとか正解を見つけて、ビルを発見。次は「何階であるの?」状態になりました。が、無事会場を見つけました。
今日は「誰一人取り残さない教育」の研究会です。これ、3年くらい前に「ともくりさん[1] … Continue reading」から誘われて入ったんですが、なにをやってるか、イマイチわからないという。とにかく、公害と人権を結びつけよう、あるいは公害を人権から捉えようという感じだというのは、なんとなく伝わってきてはいるのですが、やはりイマイチわからないという。でも、これまで話をして下さった人々はとても魅力的な人々で、話もメッチャクチャおもしろいかったんですよね。そこで新たな疑問です。
「なぜ、わたしが召還された?」
ちなみに、他のみなさんは研究者とかコーディネーターをされている方です。謎は深まるばかりです。
が、とにかく、今日はそれぞれが出しあった文章の読み合わせです。うーん、みなさんの文章、鋭いです。それに比べて、わたしの文章は…。なんか、恨み節やな。アカンな。そんなことを考えていたのですが、みんなで文章を読み合わせてディスカッションをして、なにがそれぞれの文章に求められているかを探っていく中で、この研究会がなにをしようとしているか、だんだんわかってきました。が、わたしの役まわりがわからない。うーん。
それでも、終了予定時間を1時間以上オーバー(笑)して研究会終了。もちろん「呑み」です。向かったお店は「ボン」というお好みの店です。なんでも「ともくりさん」がとても大切にされているお店なんだとか。
まずはビールで乾杯です。
あまりにも美しい!そしてあまりにもおいしそうです。ここからおいしい料理をいただきながら、ディスカッションが深まっていきます。深まる中で、「ともくりさん」が、なぜ「わたしたち」に呼びかけたのか、なぜ「わたし」を召還したのか、少しずつわかってきました。が、それは文章をひとつ書き直すことにつながります。うーん。まぁええか。ここは「ともくりさん」の思いに応えましょう。
そんな感じで、9時半くらいまで呑んでお開き。いや、ここから帰ろうと思ったら、それくらいに帰れなきゃ帰れません。
うん、でも、おもしろかった!
footnotes
↑1 | なんか、ヒートアップした日記を書いてます。発端は「ようこそ先輩」へのグチだったみたいです。ともくりさん、あの時はすみませんすみません。って、読んでないよな(笑) |
---|
順番を変える
今日は夕方に4人のおべんきょ会があります。なので、午前は書籍化、午後は4人のおべんきょ成果にしましょうか。
と、メールチェックしたら、いつも結合してくださってる人が、
「仕事の都合で12時までにペーパーを出してほしい」
とのお言葉を書いておられました。てことは、順番を変えなきゃなりませんね。
ここしばらく、頭の片隅で考えてはいたので、それを反映すべくパチパチ。
と、ふと思い出しました。成績出さなきゃ!ペーパーを見ると23日までって書いてあるけど、さっさとやってしまいましょう。出席を1ポイント、発表を1ポイントで入力して、外部評価を平均値にして、概算の点数を出して、最後に調整したらおしまいです。まぁ、そもそもつけようと思ってた点数に根拠を与えるだけの作業なので簡単もいいところです。最後に点数を手書きで書いて、郵便局に持っていったら成績処理はおしまいです。
帰ってきたら昼ごはんの時間帯です。毎日ラーメンというのもあれなので、今日は焼きそばですね。
facebookに投稿したら、T橋さんから
「うーん」
というコメントをもらってあわてるなど。
さてと。午後は書籍化です。
昨日に続いてフリーダムな人の語りを読みます。語り方もフリーダムです。話が時系列にならず、あちこち飛びます。まぁそれは聞く側の問題でもあるんでしょうね。さらに最初に言ったことと途中で言ってることが違う。でもこれもまた「ストーリー」なんでしょうね。というか、権力関係か…。
で、そろそろ時間だなということで、zoomイン!
4人のおべんきょ会です。
んー、どうも問題設定の認識が違うな。たぶん、2対2ですね。で、ディスカッション。はじめは
「んー」
と思っていたけど、だんだん認識の違いの中身がわかってきました。簡単に言えば、どれくらいのスパンで考えているかってことですね。その時その場なのか、3年にわたるスパンで考えているのか。でも、その違いがわかれば、対処する方法方もわかります。てことで、とりあえず共通認識がはかれた気がします。
とにかくこちらをさっさとやらなきゃ。今日は時間がないから明日かな。タイトやな。
でも、根本的な優先順位は変えないぞ!
ファイターを終えたら、次がまた…
朝、きついです。なぜこんなにキツいんだろう。まぁ、おべんきょのプレッシャーがあるから、夜のお酒が増えるってのはあるかもです。
てことで、今日ものつこつとおべんきょスタート。
いちおう昨日、ファイターを終えました。あと2人。でも、すごいのが待ってます。今日は…。インタビューした時間が一番長い人です。もっとも、いらん話ばっかりやってたから長いんですけどね。てことで、アタック開始です。
んー。おそらく一生懸命「そうである」ことを話さなきゃならないと思ってくれているのかな。でも、「がんばらなくていいよ」というと、がんばらないフリをして、ちゃんとネタをぶっ込んできます。まぁそれはそれでいいんですけど。
なんか、自分のプレゼンのしかたがうまいんだろうな。強面に見えるけど、少しスキを見せるみたいな。まぁでもフリーダムです。そして、そのフリーダムさを支えてくれる人がいる。ほんとうにいいバランス感覚で生きてるなぁというのが伝わってきます。しかし、これを誰に対しても語るのか、あるいはわたしだから語るのか。「どのように語ったか」を考えるのは難しいですね。中身に引っ張られます。困った…。
ただ、こういうの、するするといけるわけではないです。逆に、facebookやtwitter(X)やmastodonに逃げながら、のつこつと進めるしかないです。てか、かつてよりもひとつ増えてるからなぁ。
夕方、煮詰まったのでトレーニングです。いつもの筋トレメニューの回数を少し増やすと、メッチャきついです。そしてラン。
今日はここしばらくやってるインターバルはやめて、久しぶりにロードを走りましょう。ただし日陰を走りたい。なので、周回ではなく往復ですね。目標は…。4kmか。テーマは…。速く走るですね。てことで、少し飛ばし目に。1kmのコールの時に5分台です。よしよし。でもきつい。ペースを少し落としたけど、またまたあがってきます。往復の復は軽い登りになります。最初の1kmはペースを維持しましょう。そして最後の1kmは無理をするのをやめました。結果、5分29秒→6分07秒→5分32秒→6分13秒で、4.4km弱を25分45秒。アベレージは5分53秒でした。夏にしては速い。
帰ってきたら、完全に息があがりました。
夜は五山の送り火をテレビで見ながら、クーラーの効いた部屋でビールです。うまいな。
しかし、テレビの演出、過剰な気がする。
台風は来たけど
今日も朝からおべんきょです。が、その前に寝坊です。
朝、なんか調子が悪いです。外を見るとかなり風が強いです。台風ですからね。低気圧が悪いのか、昨日の夜の呑みすぎが原因なのか。まぁ、両方か、片方なら後者でしょうね。家飲みだから、たいしたことないはずですが…。
てことで、ノロノロとおべんきょ開始です。
まずは昨日やり残していた人から。うーん。吸収が早い。わたしが使った言葉を、そのまま使い返す感じ。でも、やはり、ほんの少しずらしてきますね。おもしろい。
とにかくのつこつしながら完了。次の人は…。ファイターです。極めてストーリーがハッキリしています。ただ、とにかく手数が多い。そして人を巻き込む力がハンパない。もちろん、それは「わたしに対して」「そのように」語っているわけで、他の人だったら違う語り方になるのかもしれないです。あるいは、わたしに対してだけではなく、「そのように」語ることを通して、今のその人を構築しているのかもしれない。でも、まずはその語りに集中することかな。
そんな感じでメッチャ集中して、2人目も終えました。疲れた…。
てことで、ちょっとお出かけ。うーん、外を歩いているのは観光客だけな感じがします。そりゃそうか。いくら台風が通り過ぎたとは言え、今日は外出すべき秀はないですよね。でも、観光客は外出せざるを得なかったりもします。バスに乗っても観光客だらけです。料金システムが違うし、通貨も違うから、バスの運転手さん、たいへんです。車掌さんがいればいいのにね。コストダウンすると、誰かにそのしわ寄せが行くんだな。
そんなことを考えながら帰ってきて、さて、もう少し呑んでから寝ましょうか。
まぁええか
朝、体調が悪いです。台風が近づいているからなのか、昨日呑みすぎたからなのか。んーでも、昨日は生のグラスビール→黒ビール350ml→日本酒1合→ビール大瓶半分→焼酎ストレート1杯だけしか呑んでないんだけどなぁ。揚げ物食べたからかな。
いずれにしろ、やる気が出る体調ではありません。しばしダラダラしましょう。
と、Tじさんからライン。
T「こもりんですか?」
い「こもりんです」
T「試験が延びたので不安です。昼ごはんを一緒に食べて下さい」
えーと。しゃーないな。おそらくこの時で味をしめたな(笑)。
てことで、どこかで昼ごはんを食べようかと思ったけど、考えてみたらお盆なのでお店が開いていません。
い「キミのところで焼肉する?」
T「いいですよ」
ということで、Tじさんの家を襲撃。コンビニで買った肉を焼いて、ビール→ワインのランチでした。
家に帰ってきたら3時半。うーん、まぁええか。
そこからはのつこつしながら書籍化作業です。あらためて語りと向きあうと、前にわからなかったことが少しずつほどけていきます。語りには意図がある。そして聞き手にも意図がある。わたしの場合、語り手との関係が深いので、聞き手であるわたしの意図が語り手によくわかっているはずです。なので、それに沿って語ってくれるかというと、必ずしもそうではない。そこのミスマッチがおもしろい。おもしろいけど、それを描くのは難しい。うまく描ききれないところはマーカーを入れて、とにかく前に進まなきゃ。でも、なかなか進めません。今作業をしている人のが終わっても、まだ3人います。うーん。
まぁええか。
やる気が出ない→謀議
今日は朝から書籍化のための時間です。
なので、朝ごはんを食べたらPCの前に座ります。が、とたんにイヤになります。
データと向きあうのは楽しいんですよね。でも、それらをつなぎあわせる作業が、なんかしんどい。どうしたらいいんだろ。とりあえずマンガに逃げます。
昼ごはんは2年前にもらったカップ麺。
さすがに脂が少し古い感じがしますね。まぁそんなもんでしょう。
で、書籍化の方は、遅々として進まないけど、遅々としてってことはナメクジ程度のスピードでは進んでいるということです。とにかくひとり終えて、次の人へ。この人、長いんだよな。でも、それはそれだけ語ることがあるということです。てか、頭がいいから、分析が難しい。でも、読み進めていくうちに、少しずつほどけてきます。が、やはり進まない。というか、そらくやる気が出ていないんでしょうね。
しかたないから、夕方に筋トレです。腹筋とハムストリングがパンパンになりました。
てことで、謀議のためにスタート。ちんたら歩いて、到着したのは「えでん」です。ここ、かつて「ハライソ」をされていた方がされているらしく、わたしの顔を見たら「あー」と反応されました。いろいろおかしい。
今日は何やらイベントがあるとのことで、「灯商店」へ。すると、まりあさんがおられました。てことで、謀議開始。が、ここは立ち飲みです。どうしたものか。ということで、キコク食堂に移動です。メニューは…。揚げ物やな。まぁいいでしょう。ここで謀議をしながら食べたり呑んだりしたら、あっという間におなかいっぱいです。ただ、なんとなくしゃべりたりない。
「ここでもういっぱい飲む?それとも店を変える?」
てことで、地球屋へ。考えてみたら、ほんとうにこの近辺は便利ですね。ここでスピーカーの話とかスピーカーの話とかスピーカーの話で盛りあがって、気がついたら帰らなきゃ。
てことで、おうちに帰ったら、もう限界です。体調が悪いのかなぁ…。
異常な集団だったことがわかった
朝はノロノロ。基本的には起きたくないんだけど、とにかく今日も書籍化のための作業をしなければなりません。
今日は昨日の人をさっくりと仕上げて、次の人へ。この人、難しい。なにが難しいのかな。たぶん、語りを通して伝えようとしていることがつかめていないんだろうな。なので、細部にこだわりながらも全体を俯瞰することにしました。すると、少しずつ見えてきました。わたしが語りの軌道修正をしようとしても、必ずずらしてくる。ずらすということは、伝えたいことは「わたしが聞きたいこと」ではないということなのかな。逆に言うと、「わたしが聞きたいこと」について質問をしたら、それに対して「ずらす」という行為を通して「そこじゃない」と語っている、そんな感じがしますね。そして、そういう語りは、10人の中でひとりだけです。そういう意味でもおもしろい。が、難しいな。
そんな感じで夕方までがんばって、スタートです。まずは美容院へ。前にカットしてもらったのが2ヶ月前です。そりゃ伸びるわな。ただ、今回は前髪は切ってもらったけど、長さは少し保ってみようかなと。で、いい感じで仕上がりました。
そして再び移動。今日は小学校6年生の時の同窓会です。ちなみに、前に一度だけ参加したことがありますが、おそらく2010年8月だったと思います。過去ログ見てもないけど…。てことで、13年ぶりになります。
わたしは基本的には次々に新しい世界に入っていって、それまでいた世界を忘れてしまう感じなんですね。まぁ他の人もそうかもしれませんが。そういう意味では、小学校は幾重にも昔の世界なので、忘却の彼方にあります。ちなみに、復習のために下の子に卒アルの写真を撮影してもらいましたが、誰が誰だかさっぱりわかりません。
ということで、会場へ。幹事役の人が
「誰?」
という感じでこっちを見ておられます。そりゃそうだわな。それでも何人かがわたしのことを認識したみたいです。
まずは担任さんが開会のあいさつ。なんでも新採4年目だったんだとか。さらに、はじめて持った高学年だったんだとか。それは知らなかったなぁ。まぁ小学生なんてそんなものかもしれませんね。そして乾杯の後、しばし話。誰が誰だかさっぱりわからん。そんな中、みんないろいろ話をしています。てことは、認識できているんだな。
やがてみなさんの近況報告。名前を名のって下さったので、とにかくメモφ(..)。
しかしみなさん、すごい仕事をしてるな。大企業に勤めてたり、大学教員やってたり。あとで聞いたら、わずか40人のクラスの中で、京大・東大に行ったのが10人くらいいるらしいです。さらに博士号持ちが5人ほどいるとか。あきらかにおかしいです。
てことで、わたしの順番がまわってきたので
「クラスで3番目に出来が悪かったです。コンプレックスのかたまりでした」
と言っておきました。なぜ3番目かというと、わたしの前に1番目と2番目がおられたからです。
それでもいろいろ昔の話をして、ちょっと小学生時代を思い出したかな。
てことで、ほとんどの人は1次会で帰られて、5人ばっかで2次会です。向かったのは近くのファミレスです。みなさんパフェを食べられて、わたしはやっぱりビールです。ここでも「あいつはどうしてる」話で盛りあがります。なので、わたしも何人かについてたずねてみました。そんな中から、いろいろ偏見というか差別というか、そういうのにまみれた発言がいっぱい出てきて、いかに自分が住んでいる社会が「世間」と違うところなのかを思い知ったり。
まぁでも、そういう意味でも来てよかったかな。なぜかライングループにも入ってしまったし、また次の同窓会の連絡が来るでしょう。
しかし、ほんとうにおかしいクラスだったんだな…。