「営業ってたいへんだ」ですむのか?

その後、I崎さん・K山さんと、なぜか梅田に移動。てか、I崎さん、家を横目で見ながらの移動なわけで、なかなか気合いの入った方です。ここで、1年半前に一緒に呑んだもうひとりの方と合流。なんでも現在不動産屋さんで働いておられるとか。ここで、不動産屋さんで営業職をしている女性の状況についていろいろ話を聞けました。
「男性のお客さんと女性の営業が不動産をまわる時って、完全に密室状態になるんですよね」
たしかにそうだ。
まぁそんな話を聞きながら、気がつくと終電ちょい前です。あかん、明日は仕事や。帰ろう…。

伊丹って飲み屋もすごい(笑)

伊丹にはかつて酒蔵がたくさんあったとか。今日の交流会は、そんな酒蔵を改造してできたビヤホール。もちろん地ビールも出てきます。
推進委員のおじさま達も交流会に参加です。この「気軽さ」がいいですね。
かなりフェミよりの話になったり、単なる飲んだくれの話になったり、おじさま達の話になったり、話題はクルクル。ちょっとめまぐるしかったかな。
とりあえず、8時頃に終了。

伊丹ってすごい

昼頃にお散歩を終了して電車に乗って、向かうは伊丹。午後からは伊丹でお座敷です。
それにしても眠いです。お座敷があるのに前日は3時半に寝て、当日は7時に目が覚めたら、それはあかんでしょう。
朦朧とした頭でしゃべりはじめたのですが、実はそれがかえってよかったみたい。予定の2時間ピッタリで終わりました。いやぁ珍しい。
ちなみに聞いてくださった方の半分くらいはけっこう高齢の男性だったのですが、みなさんすごくいい反応です。この方たち、なんでも「推進委員」だとか。あとで聞いたところによると、最初は「すごかった」らしいのですが、I崎さん*1たちの長〜いおつきあいの中で会議を繰り返し、少しずつ変わってこられたとか。ちなみに、I崎さんは1年半前に一緒に呑んだ方です。あの時感じた「すごい人やなぁ」というのは、やっぱりあたりだったということで^^;;

*1:今回の首謀者

なんともまたーりとした…

朝、東九条の撤収作業。残った人数は少ないものの、「よく働く人たち」が残ってくれていたので、あっという間に撤収終了です。で、ずいぶん時間があったので、中国人留学生のSさんのご要望にこたえて、東九条界隈のお散歩。Sさん、すごく知識欲の旺盛な方で、めちゃくちゃ食いついてくれはりました。ただ、途中からなんとなく元気がなくなったのが心配。疲れたのかなぁと思っていたら、あとで聞いたら靴ずれだったとか。また今度後半をしますね!

在日外国人生徒交流会・卒業生の会

10時過ぎにふたたび東九条に到着。すでにみんなワイワイやっています。あたりまえやけど。わたしも負けじと呑もうと思ったけど、さすがにグダグダです。それでもなんとか会話に参加しようと思ったのですが、やっぱりグダグダです。でも、ベッドに入ってもやっぱり台所の会話が気になります。う〜ん…。
しゃーないので(?)台所の横の廊下に布団を敷いてみました。しばらく会話に参加していたけど、気がつくと倒れてました。

第2の故郷へ

今日は第2の故郷で芋掘り&宴会です。
わたしが到着した時は、すでに芋掘りが終わっていて宴会の最中。さっそく
「お前、芋掘り手伝わんと打ちあげだけ来るんか!」
とジャブが飛んできます。でも、こういうジャブが飛んでくるのは、仲間に一歩近づいたということ。やっぱりうれしいです。
久しぶりに会う人たちと、ワインを飲みながらいろいろ話をします。
かれこれ5時間ぐらい呑んだところで、そろそろおいとますることにしましょう。東九条には待っているヤツらがいます。

キムチとタレづくり

今日は東九条マダンのためのキムチとタレづくりの日です。
とりあえず集合時間に会場に到着。誰も来ません。まぁそんなもんです。
とりあえずニンニクの皮をむきはじめます。ひとりでニンニクの皮をむいていると、けっこういろんなことを考えます。まぁでもこういう時間って案外貴重なのかも知れません。
そのうち、K淵さんが到着。この人と出会ってまだ1年たっていないんですが、なんかよく会うようになっているよなぁ。おもしろいものです。ふたりでニンニクの皮をむきながら、ダラダラと話をします。
「たぶん今日は現役は来ないんですよね。まぁこんな時もあります。でもね、やめなければいつか子どもが来る日が来る。やめちゃったらそれで終わりなんですよね」
なんていうぼやきをしながら、それでもニンニクの皮むき終了。あとはUさんを呼んできたり、一緒に世話人をやっている教員が来たり、ボチボチ人も集まってきたところで、キムチとタレづくり続行です。
14時ぐらいに終了して、遅めの昼ご飯です。タレの試食をしたのですが、なかなかいけます。という味の確認をして、いったん離脱です。

案外さっくり

で、夜は分掌の呑み会。
現在の分掌、忙しい&ストレスがたまる仕事で*1、その分みんな仲がいいんです。なので、呑み会も月1回ペースだったりします。まぁある意味、愚にもつかない内容でみんなゲラゲラ笑っているのですが、それはそれで楽しいわけで。
でも、明日からのことを考えて、さっくり帰ることにしました。

*1:つっても、わたしはずいぶん免除してもらってますね

2学期人権学習・2週目

今日も全学年一斉の人権学習です。
個人的には今日のメインイベントは具志アンデルソン飛雄馬さんの講演です。
うちの学校には具志さんはもうずいぶんと前から来てもらっています。実は、はじめて講演を聞いた頃、
「自分が聞く分にはいいけど、生徒に聞かす分にはどうかなぁ」
と思っていたのですが、今年の話はよかった。もちろんメインの話はいつもの通りなんですけど、細かいところが少しずつ変わっているし、話に厚みがでてきます。単に自分の話をするだけじゃなくて、そこから考えたことのメッセージ性みたいなものが生徒に伝わっていることがわかります。
それにしても、先週の中倉さんといい、今週の具志さんといい、はたまた1学期の谷川さんといい、話しはじめて数分で会場が水を打ったような静かさになるのはさすがというほかありませんね。

講演のあとは具志さんとふたりでよもやま話。いろんなことを話すのですが、話題が尽きません。なんだかんだなんだかんだと話をしているうちに、あっという間に2時間話をしていました。にしても、具志さん、講演のあとで疲れてないのか(笑)?

それでも準備はすすめなきゃ…

なにかのイベントをするのって、結局それの準備がたいへんなんですよね。逆に言うと、当日が来てしまったら、もう終わったも同然です。もっとも、それを知らない人は、当日が来た時
「さぁ!イベントだ!」
と張り切るわけですが。
だからわたしは当日が来たらビールを呑んでいるわけで^^;;
あ、違うか(笑)。

てことで、今度の土日&来週の水曜日へ向けて、本格的に準備を開始です。ふぃ〜