白い道

朝起きると、世界は白かったみたいです。
なにしろ、全面霧。ぜんぜん前が見えません。
で、わたしのバイクにとっては、「でも、そんなの関係ない」です。
じゃぁなにが関係あるかというと、霧の日は湿度が高い。湿度が高いと、キャブの調子が悪くなるんです。てことで、今日もスロットルバルブが張りつきまくっていたみたいで、やたら運転しにくかったです。やれやれ…。
職場についてヘルメットを脱いだら、ヘルメットの中も湿っていました。すごい…。

電話一本で…

明日から3学期がはじまります。てことで、今日は1日のんびり過ごして明日に備えるぞと決めこんで、まずは寝坊から…。
と思いきや、朝、一本の電話がかかってきました。
てことで、いきなり決まった父親の誕生日パーティー*1
弟が飲み物とケーキの担当、わたしは食事の担当。
さて、お金をかけずにそれなりに充実した食事、しかも、12人が満足できる量…。まぁ、考えることは玖伊屋の時と一緒ですわ。
てことで、正月の残りの食材を使った和風のおつまみと、鍋と(安い具材でつくった)チーズフォンデュということに決定。
結局、朝から昼過ぎまで延々とごはんづくり。
夕方、弟家族とうちの家族と両親の3家族合同の晩ご飯。子どもが6人もいたら、そうとうにぎやかです。でも、うちの上の子どもと弟の上の子どもは、さすがに高校生・中学生になって落ち着いてきたかな。静かにしゃべっていました。
で、親はひたすら飲み食いです。まぁこんな一晩もあるでしょう。
楽しかったけど、やっぱつかれた。
さて、明日からは日常だ*2

*1:いや、もちろんおぼえていましたよ(笑)。

*2:こればっか(笑)

で、いつもの正月

案の定、朝起きると10時頃。
まずは前の晩からとっておいたダシに火を入れて、お雑煮の準備です。でも、どうしてもコーヒーなしでは朝が迎えられない気がするので、やっぱりコーヒーも淹れてしまうというアンバランスはしかたがないですね。パートナーは昆布茶を買うのを忘れていたとのことで、まずはダシコブをミルにかけて昆布茶の素をつくっています。なるほどなぁ…。
やがて起きてきた子どもたちに「はい、お年玉」。ウチは基本的には親戚づきあいがほとんどない、というよりも親戚そのものがほとんどないので、お年玉は親からもらうだけなんです。それも、たいした額をあげていないのですが、それでも喜んでくれるのはうれしいですね。
で、みんなでお雑煮を食べて、まずはお正月気分です。
それからは送られてきた年賀状を読んで、出し忘れていたところに返事を書いて、お出かけ準備です。
向かうは近所の神社。なんでも、甘酒無料サービスをしているとか(笑)。
ちなみに、パートナーは「初詣」とかがけっこう好きなタイプです。で、わたしは「なんちゃってクリスチャン」ですから、初詣はしません。鳥居なんかがあったら「あ、結界が!」とかいいながら迂回して中に入ります。ですからもちろん拝んだりはしません。でも、甘酒はいただきました。おいしかった(笑)。
今日は神社は3軒はしごをします。続いて向かうのが、ちょっと小さめの神社。でも、ここはサクッと見るだけです。で、最後に向かうのが、上賀茂神社。といっても、わたしの主たる目的は神社の前にあるお店で「すぐき」を買うことなんですけどね。で、子どもたちは喜んでいます。なんせ、宮内には出店が並んでいますから。上の子どもは「トウモロコシを食べる」と張り切っています。パートナーはパートナーで「御神酒を飲む!」と張り切っているので、みんなそれぞれに目的があって、それはそれでよしですね。
結局みんなそれぞれに目的を達成して、お家へ。遅い昼ご飯は、昨日つくったおせちです。コタツの上に広げて、みんなでつつきます。

あとは、ひたすらゴロゴロ。それにしても、正月のテレビはおもしろくないなぁ…。
パートナーは犬の散歩。と、電話がかかってきました。「外、雪降ってるよ」。下の子どもにいうと、外に飛び出していきました(笑)。
やがて暗くなってきたら、晩ご飯。ふたたびおせちです。量的には昼と夜で全種類食べられるくらいなので、ちょうどいいかも。
で、しばらくゴロゴロしておやすみなさい。あしたは朝が早いんですよね。

まぁでも、今年も無事正月を迎えられて、よかったよかった。

すべてのツケが集約する日

朝起きると9時。ノロノロと起き出してコーヒーを淹れて…。しばらくするとパートナーが起きてきました。時計を見ると、10時。
毎年大晦日の日は、前日に夜更かしをしてしまっていて起きるのが遅いんです。てことは、各種作業がスタートするのも当然遅くなります。しかも、昨日まで年末年始の準備はほとんどしていません。
てことで、さぁ、突貫工事のはじまりです。
まずは足りない年賀状の買い出し。帰ってきて印刷。枚数チェック。わたしのものはコメントなしなので*1、そのぶんだけ投函しに行きます。
帰ってきたらすでに昼。昼ご飯を食べて、午後の行動開始です。
子どもたちとパートナーは掃除。わたしはおせちづくり。
こんな日に限って、パートナーもわたしも散髪に行くのもどうかと思いますが(笑)。
おせちの方がほとんどできたのが、10時頃。でも、最後の2〜3品が残っています。これ、ダッチオーブンの中網が1つしかないから同時につくれないんだよなぁ。来年へ向けて、もう1枚くらい買おうかな。てか、ダッチオーブン使うから時間かかるし!
あきらめて、ダッチオーブンを火にかけて、わたしはお風呂に入ったり子どもたちとテレビを見たり。2階では、ときおり掃除機の音がしています。
掃除機の音がとまったのが11時50分。さて、おそばでも食べますか。完全に夜食です。
そのあとは、子どもたちは寝ちゃいます。パートナーはお風呂。わたしはきんとんづくり。お風呂からあがってきたパートナーと一緒にお重におせちをつめて、本日の作業終了。3時ですがな…。
きっと明日の朝は遅い(笑)。

*1:すみませんすみませんm(__)m

んな日の次の朝は…

3時頃にマーライオン(笑)。

大きなイベントが終わって、ようやく「年末やんか!」という危機感があふれてきました。なにせ、なにも準備をしていません。
まずは、年賀状の作成からです(笑)。
今年は写真は使わずに、上の子どもが描いたイラスト*1と、パートナーが書いた俳句かなんか*2をあしらってみました。まぁ、絵も描けず、書も書けないわたしはパズルをするだけです。
年賀状ができて、さて印刷…。宛名まで印刷したらあしたの朝には投函できるぞ〜と思ったのですが、宛名のリストアップをすると、年賀状の枚数が足りません(笑)。これ、毎年のことなんですよね〜。でも、すでに郵便局は閉まっている時間です。あとの作業はあしただな。今日はテレビを楽しんで寝てしまいましょう。

*1:ねずみ娘らしい

*2:最後が「恵方かな」と書いてあるのは読める(笑)

恒例の餅つき

毎年恒例となっている、ウチの弟の職場*1での餅つき大会です。
なにやら今年は天気がぁゃιぃのでテントをもってこいとの指示が出ました。なので、テント+ダッチオーブン+ゴチャゴチャで出陣です。この餅つき大会、一品持ち寄りなんですよね。で、弟はふんだんに酒を出す*2。で、わたしの一品は、スタッフドチキンとサムゲタンなんです。
会場に着いたら、まず炭いこし。その間にサムゲタンの準備です。といっても、お腹の中にもち米を入れるだけですけどね。で、ダッチオーブンに放り込んで水をはって準備完了。すぐさま炭火にかけます。続いて、スタッフドチキンの準備。といっても、こちらもあらかじめつくっておいた詰め物をお腹の中に入れるだけです。で、ダッチオーブンに放り込んで、こちらは少々待機。
さぁ、準備は整った。後は呑むだけです(笑)。
毎年来られる常連の方とは「お久しぶりです〜」とあいさつを交わし、今年初めて参加の方とは「こんにちは〜」と、これまた旧知のようなあいさつを交わすのが不思議な場所です。そうこうするうちに、いろんな人がわたしの紹介をして下さいます。いちおう、わたしの紹介の文言は「元兄、現妹」です(笑)。みんなが不思議がるのは、性別よりも年齢だったりするのがいいところかも。でも、ふたり並んだらみんな納得しています(笑)。
あとは、呑んで呑んで呑んで食べて呑んで呑んで呑んで食べて…。
気がつくとあたりは暗くなりはじめています。片づけです。片づけ終わる頃にはフラフラ。呑んでばっかりで食べていないことに、このあたりでようやく気づきます(笑)。
とりあえず、片づけが終わったところでスタッフのご苦労さんのお茶会。と、そこに帰りそびれたお客さんが来られて、気がつくと2次会。
わたしはというと、頭の中に天一が踊っています。でも、身体は寒い寒い。あかん…。布団を持ってきてくれた人がいたので、くるまって横になりました。
再び気がつくと、11時過ぎ。って、5時間も寝ていたよ。
まだ寒い…。幸いパートナーが迎えに来てくれたので、お家に帰ってアクエリアスを呑みながら寝ました。ふぅ…。

*1:家でもある

*2:もちろん参加費は必要ですが、赤字だろうな

今年最後の通院日

なので、今日も休み。
正直、学校って、冬休みは休もうと思ったらけっこう休めます。そのかわり、夏と春はバタバタなんですけどね。ちなみに、教育委員会は「年休を消化せよ」というのですが、たいていの場合無理です。なので、まさに年休の消化のためにも今日は休む、と。
今朝の4時過ぎに金縛りにあった関係で、ちょっと寝不足気味です。なので、9時前まで布団でゴロゴロ。下に降りると、子どもたちはそれぞれ外出。ちょうどいいので、年末に向けて子どもたちには聞かせられない話をパートナーと相談。妥協点が出たところで、それぞれ用事をして…。
やがてお昼ご飯。パートナーが「パスタにしようかと」と言うので、ふと思いついたパスタをつくってみることにしてみました。味は…。かなり微妙です。でも、食べはじめるとやがてとまらなくなる感じ。ちょっとこわいです。詳細はこのあと。

ごはんを食べたところで病院へ。
まぁ、なにがなんということもない、いつものよもやま話をして診察終了。ほんとうにいったいなにをしに行っているのかなぁと思わないわけではないですが、2ヶ月に一回クマO田さんの顔を見るのもいいかもしれません。てか、支払いに行く途中に会った心理士の方も「なごむかも…」とか言っておられましたから(笑)。
支払いが済んだら梅田に移動。バスで行けるんですね〜。しかも安い!200円!やはり、公共の交通機関はこうでなくちゃいけません。これがもしも私営になったらえらいことになる気がしますよ…。
で、梅田の駅からちょこちょこっと行った店で一杯飲んで…。
で、本日の日程終了。あ、ヨドバシ閉まってましたorz。

クリスマスの当日

朝起きると、枕元にラッピングした箱がおいてありました(笑)。
どうやらサンタさんが来たみたいです。いやぁ、わたしは寝るのが早いので、ぜんぜん気がつきませんでした(笑)。ちなみに、子どもたちはもちろんのこと、パートナーの枕元にもあったそうな。中身を見せあいっこしたら、サイズ違いの同じデザインの靴でした(笑)。
今日はもちろん勤務を要する日ですが、年休を取って休むことにしていました。なので、ひたすらのんびりとすることに。
パソコンの環境設定もだいたい終了したことなんで、テストがてら前々から頼まれていたVHS→DVDをやってみたり。あとは、テレビを見ながらゴロゴロしていたら、あっという間に夕方です。そうそう、ソファの足がこわれていたので、こいつをとりかえなくちゃ。近くのホームセンターで材料を買ってきてインパクトドライバでねじ込んでやったらあっという間に作業完了。
夜は子ども達といっしょに「紅白ものまね大会」で爆笑。
あ〜、平和な一日だ…。

クリスマスイブの過ごし方

今朝の天声人語を読むと、

洋の東西を問わず、祭りは家族の「小さな幸せ」を確かめる時でもある。ジングルベルが流れ込む部屋で、丸いケーキを切り分ける。昭和への懐古を禁じ得ない。〈選(え)り迷ふ菓子銀皿に聖夜くる〉小川濤美子
いま、年頃の息子や娘は光る街に誘い出され、イブの食卓にそろう家族がどれほどあろうか。年金が宙に浮き、格差が広がり、値上げの嵐が吹き荒れる年の瀬、人のつながりが最後のよりどころにさえ見える。ケーキを分け合える幸せは、そう小さくはない。

とありました。
この年になって、「そうだよなぁ」と思うようになりましたね。
我が家のクリスマスイブは、まずは掃除からはじまります(笑)。
そして、パートナーはケーキづくり。わたしはローストチキンの担当です。ちなみに、上の子どもは年賀状用のイラスト作成。下の子どもは宿題です(笑)。おかげさまで、下の子どもは「あ〜あ、今年のクリスマスは最低」とか言っていました(笑)。
今年はわたしの宴会が続いたので、電飾をするヒマがありませんでした。なので、昼間にささやかな電飾をしました。もちろん、下の子どもには内緒です。
やがて夕方になって、電飾の電気をつけます。下の子どもを呼ぶと、「うゎ〜あ!」と喜んでいます。朝とはぜんぜん違うな(笑)。
ひと通り準備ができたところで、うちの両親を呼びに行って、あとはクリスマスパーティーとやらです。チキンを食べて、ケーキを食べて、少しワインを飲んで、プレゼントをあげて…。でもまぁ、これでいいんだと思いますよ。