うきなみ@八幡

ということで、前夜祭が終わったあと、車で自主フィールドワークをしてもらいました。上野と言えば城下町。当然皮革産業はあるわけで、そこに「ムラ」の源流はあるわけです。で、案内してもらったのですが、おそらくは相当な経済力を持っていたであろう…、というか、今も持っておられるであろうことが容易に想像できます。まぁ、皮革産業ということは都市型の部落なわけで、ムラ全体の経済力の高さと、しかしムラ中の格差の大きさというのは共通していて、それがこのムラでも感じられました。
で、あちこちまわりながら
「まだあいていたら行きますか?」
「はいぜひ!」
などという会話をして向かったのが「うきなみ」という店です。
到着したのは10時過ぎ。
い「いいですか?」
う「いやぁ、もう閉店時間だから…」
い「そうですか…」
名残惜しそうに帰ろうとするわたしたちを不憫に思われたか
う「持ち帰りならいいですよ。とにかく入ってください」
と声をかけてもらいました。
壁に貼られたメニューを見てびっくりです。衝撃の安さです。

鉄板には6枚の生地が伸ばされました。ん?3人なのに?

このお店では、安くて少し小さめのお好み焼きを何枚も食べるのが定番だとか。
お好み焼きのスタイルとしては「べた焼き系」ですが、どちらかというと「洋食系」という感じでしょうか。生地の上には青ネギをパラリ。味付けしたコンニャクの刻んだものをパラリ。刻み紅ショウガをパラリ。そして、油かすです。ちなみに、油かすは注文していません。ということは、油かす入りがデフォルトということです。なのに200円!

今回はそれぞれが「醤油味」と「ソース味」の2枚をいただくことにしました。
焼きはじめられたところで
う「呑まへんのなら食べていっていいですよ」
なんか、どんどんうれしい方向に行きます。
焼けたお好み焼きは具の面を内側にして2つ折にします。

なんか、和歌山の「」を思い出します。で、味付けをして、4つにスジを入れる。これで完成です。ということは、4口で食べられるっていうわけですね。

で、食べてみたいのですが、うまい!
い「生地に味はついてますか?」
う「いや、つけてませんよ」
そんなはずはないです。生地の味がします。
う「油かすの味がしみてるのかなぁ」
いやぁそういう感じではありません。もしかしたら鉄板に染みついている味なのかも。なんしか、懐かしい味です。そうだ。東九条の「あずき」の味です。あそこの生地から重曹を抜いて、少ししっとりとさせた感じですね。2枚のお好みを8口で食べてしまいました。
なんでもこの店、ここにお店を出して35年だとか。地元の子ども達に愛されてきたんでしょうねえ。

てことで、恒例のdata

お好み焼 200円
ビール 300円
スタイル ベタ焼き系
その他 お好み焼きに玉子を入れると350円です。が、基本は入れないらしいです。あと、ビールはひょいと見ると缶の発泡酒みたいです。それにしても「油かすとキャベツ炒め」も気になるし、ラーメンも気になります。というか、夏が終わるとラーメンの季節になるそうな。
独断的評価 ★★★★★(文句なしです。とにかくおいしい)

さらに詳細なリンクも更新しましょう。

ちよみ@改進

さて、暗くなってきたから帰りましょう。電車に乗って…。ふと途中下車したくなりました。今日なら行けるかも。ずっと気になっていた「ちよみ」です。
店に入ると、ちょうどおじさまが帰られるところ。いいのかなぁ…。
「いいよいいよ」
とのお言葉に甘えて座らせてもらいました。
「ビールどうします?○サヒですよ」
「あー、○ーハードライかぁ…。まぁええか」
どうもこの会話がよくなかったみたいです(笑)。さらに
「すみません、カスありますか?」
どうもこのオーダーが悪かったみたいです(笑)。
「あ、べた焼きなんや」

どうもこの独り言が悪かったみたいです(笑)。
どうやら、おかあちゃんに挑戦状をたたきつけてしまったみたいです。
「練り込みもできるで」
「いや、べた焼きがここのスタンダードなら、これでいいです」
ひっくり返すときれいな焼き色です。

で、完成。

「味、どうや」
「うまい!」
「皮の味はどうや」
なんでしょう。すごく味があります。
「昼間のうどんで使こてるダシを入れてるねん」
なるほど!それで!
「ここの店、何年くらいやってはりますの?」
「この鉄板は35年や」
あまりしつこく焼いている感じじゃなくて、そのおかげさまで油かすもしっかりと残っています。これはなかなか!
「あんた行ったところで、どこがおいしかった」
「べた焼きやと、東九条あずきかなぁ。はじめて行ったのがあいこちゃんで、ここもおいしかったです。皮に重曹を入れてはりました」
「皮に重曹を入れるのは昔のやり方や。パリっとするねん。練り込みはどこがおいしかった」
「伊丹の木下かなぁ。でも、ほとんどどこもおいしかったです。でも、まずかったところもあります。○○ですわ。たぶん、代替わりして、まだ日が浅かったんとちゃうかなぁ」
このあたりから説教がはじまりました。
「お姉ちゃん、えらそうなこと言うたらあかん。みんな一生懸命やってるんや。そもそも入ってくるなりスー○ードライしかないとか、カスあるかとか、なに言うてるねん。おばちゃんらな、1枚600円のお好みをな、一生懸命焼いてるんや。ソースはな、オリジナルや」
怒りながら、なぜかサービスがはじまります。
「おばちゃんな、ちょっと今日酔ってるしな。これ、サービスや」
なぜか生ビールが出てきました。さらに
「これもサービスや」
なぜか、ひじきの炊いたんと唐辛子とじゃこの炒め煮が出てきます。
「これ、自信作や。食べてみ」
白和えです。が、微妙にぴりりとしておいしい。
「なにが入ってるかわかるか?」
「さんしょ?」
「そんなもん入れるかいな!木の芽や!」
んーと(笑)。
「ほんまはな、お好みひとすじでいきたいんや。でもな、お客さんが食べたいいうたらつくらなあかんやろ。そやから、一生懸命おいしいもんつくるんや」
生ビールを飲み終わったと思ったら
「これ飲み!」
焼酎の水割りです。わけがわかりません。
最後は
「また来てや」
と見送られてしまいました。
うーん、怒られたのか、歓迎されたのか…。ま、ええか。

てことで、恒例のdata

油かすのお好み 600円(よくわからないけど、600円と言ってはったので)
ビール スーパードライ生?
スタイル ベタ焼き系
その他 ベタ焼き系しかないわけじゃなくて、練り込みもあります。再度メニューは豊富です。しかも、それぞれがおいしそうです。おそらく、おたふくみたいに、地元の人たちの憩いの場なんだと思います。ちなみに、おたふくと比べるとかなり広いです。また来なくちゃと思う店ですね。
独断的評価 ★★★★★(もちろんですな)

さらに詳細なリンクも更新しましょう。

あずき@東九条

最近お友だちのM波さんが絶賛しているお好み焼き屋さんがあって、これはぜひとも行かねばならないだろうと思っていたのですが、今日、たまたま時間があるので行くことにしました。
ここ、たぶん前に来たことがあります。むかーし、全同教の課題別で部落史のレポートをやった時に、熊本のY本さんたちを連れてきた気がします。でも、あの頃はこんなエントリをつくるとは思っていなかったし、それっきりになっていた気がします。
さて、M波さんが「おいしい」というお好みはどれくらいおいしいだろう。期待が高まります。
頼んだのは、当然のことながら「カスのお好み」です。

もちろんのこと、東九条トラディショナルな「べた焼き」です。上からギュウギュウ押しつけるのも、これまた東九条トラディショナル。キャベツの量はわかばよりも少し多めみたいです。ひっくり返すとこんな感じ。

こんがりと焼き上がっています。きわめて伝統的な東九条のべた焼きの色です。おいしそうな「色」が出ていない。スマホのカメラがイマイチなのが悔やまれます。
で、完成。

ひとくち食べると…。
うまい!これです。この味です。ほんとうに東九条お好み焼きは、これなんです。
少し厚めで、かつ堅めに焼き上がった「皮」と、その「皮」にサンドされたジューシーなキャベツ。皮には不思議なほど味があります。そしてかみ応えがある。かむと、皮の味が口の中に広がって、そこにキャベツのジュースが溶ける。そして、油カスの香りが遅れてやってきます。
かつて「希望の家保育園」の斜め向かいにあったお好み焼き屋さんの味を、ふと思い出して、なんか胸がいっぱいになりました。
うん、来てよかった。

てことで、恒例のdata

油カスのお好み 600円
ビール アサヒ中瓶500円
スタイル ベタ焼き系
その他 とにかく、東九条のお好みです。かつて、柳原銀行記念資料館の人に「この辺にお好み焼き屋さんありますか?」と聞いたら、「東九条の方がおいしいで」と答えられたことがあったのですが、その味が、この店の味です。この店、奥の方にお座敷があって、そちらにメニューがたくさんありました。でも、わたしはカウンターに座ったので、サイドメニューはわかりませんでした。もっとも、M波さん、こないだここで宴会やっているから、いろいろあるんだと思います。
独断的評価 ★★★★★(もう、文句なしです)

さらに詳細なリンクも更新しましょう。

けろった@下鴨・番外編

今日は久しぶりに玖伊屋の創始者「まりあさん」と呑み。向かったお店は「けろった」さん。なんでも、まりあさんのお気に入りだとか。てことは、期待ができますo(^^)o。
お店に入るとあたりはカエルだらけ。なんでも、店主さん、カエル大好き人間らしく、そういえば言葉の端々に「けろ」が入ってます。ま、猫大好き人間としてはよくわかるわけですにゃ。
「あれなに?」
「あれはケロミン
なんでも、天城越えが歌えるらしいです。
やがて、何やら出てきました。
「これなんですか?」
「マカロンだけろ」

なるほど…。
というマニアックな店内ですが、飲み物もなかなかツボをついてます。ビールは○ーパー○ライだけではなく、サッポロラガーがあります。ハイボールは竹鶴です。焼酎には「ささいなた」などというのがあったり、JINROも「とうがらし入り」があったり。食べ物は食べ物で、これまたなかなか。
で、問題はお好み焼きです。なんでも、お好み焼きが嫌いな店長さんがお好み焼きを焼くわけで、これはこれでおもしろいです。
ちなみに、焼き上がりはこんなん。

青のりかかってるから、まんまカエルです(笑)。
お味のほどは…。ふむ、たしかに修行をしてこられただけあって、ふっくらふんわり。それでいてさくさく。キャベツの食感がちゃんと残ってます。油かすは混ぜ込んであるので、ほんのりとした脂の香りがふんわり。なかなかおいしいです。
今回は話に夢中になられたのか、裏側が少し焼きすぎな気もしましたが、それは誤差の範囲かな。これでまだ2ヶ月目なら、これからどんどんおいしくなりそうです!
番外編なので、詳細なリンクではなくこちらってことでm(__)m。

山辺@市場

お座敷が終わって、お友だちのFさんと、なんとなく「飲みに行こうか」となるのは、あまりにも必然です。
「八木ならあるでしょう」
とかいうことになったのですが、そのうち
「そう言えばお好み、このへんにあります?」
「あー、だったら市場かなぁ」
となるのも、これまた必然です。てか、こっから車で30分?
「あ、こんなん、いつもやし(笑)」
さすがは奈良です^^;;。
てことで到着した山辺食堂。いい感じです。
おばあちゃん、腰の角度が75度くらいです。小柄なおばあちゃん、腕を精一杯伸ばしてお好みを焼いてます。にしても…。お好みの大きさ…。
とりあえず
「あの…。カスのお好みありますか?」
とたずねると、おかあちゃん、「お前さん、何言ってるねん」的な視線をこちらに送ってこられます。すみませんすみません。ないはずがないことをあえてたずねたわたしのミスです。そんなわたしの気持ちを見透かしたかのように、優しい眼差しで
「あるよ(^^)」
とのこと。ホッとしました。
にしても、このお店のお好み、なんしかデカイです。半端ないです。

奥のお好みが普通サイズで、手前の大きいのが売れ筋のモダンです。ちなみに、モダンがデフォです。これだけではわからないので、衝撃の映像を。

持ち帰り四人分はビニール袋ではなくダンボールです(笑)。もう、わけわかりません。焼いてるおばあちゃん、めっちゃ重そう。と、おばあちゃんの手を見ると、手がお好み焼き用にカスタマイズされてしまってます。簡単に言うと、指がコテにフィットするように横方向に曲がってしまってる。どんだけ苦労してはんねん。
「このお店、何年くらいやってはるんですか?」
「57年目や」
すごいです。鉄板は五枚目くらいだとか。
「そろそろやめたいけど、やめさせてくれへんねん」
そらそやろなぁ。
「わたしの前はお母さんがやってたんや」
てことは、法律よりも前からやってるんや。すごいです。
すごいのは歴史だけじゃなくて、カスの入り方です。包丁でガンガンガンと切って、バサリと乗せます。

ビールを飲んでると、
「ほれ」
出されたものは…。

メッチャさっぱりしていておいしいけど、いったいなんなんだろう。テッチャン?にしては味が淡白。ハチノス?にしてはもようがない。
「最上級のテッチャンや」
びっくりです。
で、お好み焼き完成!

ひとくち食べると…。
生地は少し重めです。ところが、カスがとんでもなくおいしい!すごくいい香りです。このカスに、菱梅ソースの香りがまたあいます。重いなぁと思ったけど、なんか、三人だとものたりません。
「すんません。モダン。ちぢで」
メッチャあぶないので、焼きそばは半量にしてもらいました。

こちらはうまい!どうやら生地はモダンに最適化してあるみたいです。パリっとした生地と柔らかめのそばにコラーゲンたっぷりのちぢがまとわりついて、絶品です。これはみなさん、食べるわけです。
「すんません。どても」

正統派のどてです。
すでにビールはとっくにやめて、あとから来られた知り合いの焼酎をいただいています。
が、時間が5時をまわったあたりから、お客さんが集まってこられました。これから8時までは、常連さんの憩いの時間です。そろそろわたしたちはおいとましたほうがいいようですね。
てことで、恒例のdata

お好み 500円くらい
ビール キリン中瓶500円くらい
スタイル ベタ焼き系(モダンが得意)
その他 練り込みの生地はやや重めです。わたしの好みではないけど、どっしりしたのが好きな人にはいいかと。でもこの店の真価が発揮されるのはモダンです。それから、定食とかお弁当なんかもやっておられます。さらに、サイドメニュー的なものもたくさんあります。中には、どてとかおでんとか、曜日で決まってるものもあるみたいです。おでんの日はお好みにおでんを入れることも可能です。なんしか、一度行く価値はぜったいにありますね。
独断的評価 ★★★★★(練り込みだけだったら星4つ。でも、モダンは星6つなんで、平均して5つです。ちなみに、3人でお好みとモダンとビール3本とどてとテッチャンで4500円とのこと。個々の値段はわかりませんが、めっちゃ安いです)

さらに詳細なリンクも更新しましょう。

はじまった→かどや@飛鳥

いままで1年半以上「準備」をしてきましたが、準備そのものがどうにもこうにも、ほとんど進みません。先週に至っては四周くらいまわってもとのところに来てしまいましたから。てことで、
「もう、とりあえず、やっちゃう?」
ってことで、本番、見切り発車です。
てことで、朝から大阪へ。某所でYーキと待ち合わせて、本番開始。
センセからは
「普通はあっという間に終わっちゃうよ」
って言われてたんですけど、こいつはハンパないです。なんか気がついたら3時間近く経ってました。はじまる前は
「チョロいやろ…」
って思ってたんですけど、終わったらメッチャ疲れてました。
でも、よかった(^^)。

終わったあとは、久しぶりの「かどや」です。
あいも変わらずホットケーキのような「関西風」とグラタンのような「べた焼き」です。

この店、生地の味もさることながら、ソースが強い!これだけマヨネーズをトッピングしたらソースの味が負けるだろうと思いきや、この店はマヨネーズのまろやかさに鋭く切れ込むソースのスパイシーさがたまりません。
さらに、上に散りばめられた韓国の唐辛子が辛さではない、でもカプサイシン効果をくれます。美容にもいいってことですね!

最後の最後までトロットロのべた焼きを楽しませてもらって、至福の時間を終えましたo(^^)o。

次玄@飛鳥

お座敷がすんであいさつしたところで、今回わたしに声をかけてくださったS本さんが来られて
「昼ごはん食べに行こう」
ということになりました。もちろん目指すはお好みです。
飛鳥にはお好み焼き屋さんが4軒あります。うち3軒は行ったことがありますが、まだ行ってないお店が「次玄」です。
さっそくカスのお好みを頼みます。
と、トッピングされた油カスを見るとびっくりです。大きい!

これは期待できそうです。
油カスの面に卵を敷いて完成です。

ここは大阪っぽく?マヨネーズもかけて。

なるほど!S本さんご推薦だけあっておいしいです!キャベツが少し大きめのザク切りで、それが逆にキャベツの存在感を主張しています。
「キャベツ、焼きそばとお好みでは切り方違うんですよね?」
と誘い水を出すと、
「そやねん!焼きそばは大きめでお好みは小さめやねん。そやけど、みじん切りは好かんねん」
と見事に乗ってくださいました。さらに
「ソースはどこのを使こてはりますの?」
と聞くと
「それは秘密や。子どもが買ってきよんねん。それをブレンドしてる」
とのこと。たしかにボトルにはラベルがありません。
ちなみに、ソースの味は、全体的に調和がとれてる感じで、どれかが突出しているわけではありません。特徴がないといえばそうなんですが、生地の味をジャマしないという意味では、こんなのもありかなぁという感じです。
そしてなにより油カス。あれだけ大きな切りなので、カリッと焼きあがりながらもちゃんとジューシーです。たしかにこれはうまい!

てことで、恒例のdata

油カスのお好み 800円
ビール アサヒスーパードライ生500円
スタイル 混ぜ系
その他 お好み焼きと焼きそばだけではなく、サイドメニューも豊富です。お好み以外に、すじポン酢とミノ焼き、やみつきキュウリ、焼き枝豆を食べましたが、いずれもおいしい。なかでも、すじポン酢はおたふくとは別系統ですが、いい味を出していました。また、焼き枝豆はなかなか珍しいです。今回食べられなかったメニューが「カスラーメン300円!」これは気になります!
独断的評価 ★★★★★(お好みの味にパンチがない気はしましたが、逆に言うとそういうものかもしれません。高いところでバランスをとっているという感じでしょうか)

さらに詳細なリンクも更新しましょう。

きみちゃん@大久保

部落について勉強したりいろいろしていると、必ずと言っていいほど知るのが「洞部落の移転問題」です。たぶん「的ケ浜焼き打ち事件」と双璧をなすのかも。
ちなみに、今や両方ともかつてのような捉えられ方をされていなくて、例えば、「的ケ浜」については襲撃されたのはサンカとハンセン病者であることが明らかになって、それに付随していろんな「謎」が解けてきていたりしています。また、「洞部落の移転問題」も「強制移転」という前提、あるいは代替地問題(近隣の村から反対されたり、代替地がもとの面積の4分の1しかなかったり)なんかはあったにしろ、一方でそれをまちづくりへと変えていったという側面も存在していたことが明らかにされてきています。
て話は前置きでして、今日は午後から橿原でお座敷。橿原といえば、大久保です。前に「まちづくり館」に行った時、お好み焼き屋さんがあるのは現認してました。が、その時は団体行動をとらなくちゃならなくて、泣く泣く諦めていました。なので、今回はその時のリベンジ、久しぶりの「お好み」エントリです。

現在大久保には2軒お好み焼き屋さんがあるようですが、うち一軒はどちらかというとたこ焼き屋さんです。てことで、こちらはもう一軒が開いていない時のことを考えてリザーブにしましょう。
で、たどり着いたのは「きみちゃん」。
さっそくカスのお好みを注文します。

と、お店のお母ちゃん
「うちはざぶとんが有名なんやけどなぁ」
へ?ざぶとん?聞いたことがありません。
「ざぶとんってなんですか?」
「うどんを焼いて薄くこうやって、生地ではさむねん」
台付きというより、サンドイッチという感じでしょうか。
「具はてっちゃんやな」
「へー、はじめて聞きましたわ」
「そやろ。大阪からも来はるで。「今日はざぶとん食べに奈良行こか」いうてな」
これはもう一回来なくちゃならんじゃないですか!
「わたしあちこちのムラ行ってお好み食べるのが趣味ですねん」
「そうかぁ。ここらはお好み焼き屋は3軒あったんやけど、1軒はもう閉めやったんやわ」
「あぁ、奥にありましたね」
そんなことを話していると、やがて焼き上がりました。なかなかこんがりとしておいしそうです。

ソースをハケで塗って、花がつおと青のり。そしてさらに上からソースをかけます。
「カツオがハケにつくかな」
なるほど。で、完成。

ひとくち食べると、中はフカフカです。もちろん、外はパリっとしています。油カスの香りもちゃんとしています。惜しむべきは、ゼラチン質がほんの少し弱いかな。練り込み系の宿命ですね。
にしても、このソース、一体どこのだろう。たしか、奈良には地ソースがないはず。でも、はじめての味です。
「ソースはどこの使こたはりますの?」
「地元のや。ソースは命やしな」
ほんの少し醤油の香りが漂います。おいしいんですけど、少し辛い。ビー○がすすみます。
にしても、どこでつくってるソースなんでしょう。ネットで調べてもわかりません。もしかしたら、オリジナルブレンドかもしれませんね。
てことで、ごちそうさまでした。
さて、恒例のdata

カスのお好み 550円
ビール キリン中瓶550円
スタイル 混ぜ系
その他 ざぶとんが名物。ソースの味が独特。オリジナルブレンドであるにしても、元のものを探さなきゃなりませんね。ちなみに、ビンを見たら、やっぱりわかりませんでした。
独断的評価 ★★★★★(とにかく、生地がおいしい!もう一回、今度は誰かと行って、ざぶとんとお好みを攻めたい気がしますね)

さらに詳細なリンクも更新しましょう。

りんご@安堵町

話が終わったら、ちょうどお昼時です。担当の方に
お好み焼き屋さん、ありませんか?」
とたずねると
「ありますよ」
と即答。じゃぁ行かないわけにはいきません。
「ここです」
と連れてもらったのは、人権センターの隣にあるプレハブっぽいお店です。いい感じです。中には地元の人たちがくつろぎながらお好みとかやきうどんとかを食べておられます。
「なんにしはる?」
「お好みください。カスで」
「ベタにする?」
「このへんはベタですか?」
「そうやなぁ」
ということで、ベタに決定。

若干キャベツが少なめです。そこにカスがしっかり乗ります。そうこうするうちに、不思議な液体がかけられます。あれはなんだ?
で、ひっくり返します。

すると、なにやら盛大にパチパチと「揚がる」感じの音がします。
「それ、なんですか?」
と聞くと
「ヘッドや」
との答え。なるほど!ヘッドですか!これはすごい。で、できあがったらこんな感じです。

なんか、不思議な食感です。生地というか皮というかはなんとなくしっとりしています。キャベツが少ないので、カスの香りがストレートです。そして、ヘッドの油がかなりどっしりしています。
「どこから来はったん?」
「京都です」
「うちのソース、京都から仕入れてきてるねん」
「ツバメですか?」
「そうや。そやけど、しょうゆは違うで」
考えようによっては、めっちゃマニアックな会話が続きます。と、お店のおばちゃん、となりのお姉さんの焼きうどんをちょいとへつって
「食べてみ」
ええんですかいな。で、一口食べると、めっちゃおいしい!どうやらこのお店、ソースよりもしょうゆをかけるのがデフォルトっぽいです。
で、食べ終わると、薄いベタ焼きなのにお腹いっぱいです。あぁ満足満足。
てことで、恒例のdata。

カスのベタ焼き 750円
ビール ↑ベタ焼きとの合計金額
スタイル ベタ焼き系
その他 とにかく安い!350mlのスーパードライとはいえ、合計750円は破格です。あと、焼きうどんがかなり気になります。さらに、焼きめしもつくっておられましたが、これもかなりおいしそう。もちろんメニューなんてどこにもはってありません。2〜3人できて、いろんなものを食べてみたいと思う店です。
独断的評価 ★★★★☆(醤油味で食べてみたいです。そしたら、たぶん★5つになるんじゃないかと。あと、体調が悪かったのも原因かも)

さらに詳細なリンクも更新しましょう。

久しぶりの「つもと」@飛鳥

前に「つもと」に来たのはいつだろう…。ずいぶん前のことです。でも、「つもと」は、まぎれもなくわたしにムラのお好みのおいしさを教えてくれたところです。
今日の打ちあげは「つもと」ということで、久しぶりにやってきました。
つもとのおいしさは、なんといってもスジです。「わかば」はすじ肉をそのまま炒めるという、ありえない方法で食べさせてくれますが、つもとはこんにゃくなんかと柔らかく炊いたものをお好みの上にのせてくれます。この炊いた状態のものが、とにかくうまい!
今回頼んだのは「スジカス」のお好みです。スジもたっぷりですが、カスもしっかり乗っています。

つもとの焼き方の特徴は、具材の上に少し残しておいた生地をかけるところにあります。この生地がカバーしてくれるので、具材がガリガリになりません。

で、完成品がこれ。

キャベツがみじん切りなので、生地がフカフカです。すごく食感が軽い。
ソースは酸味がきいた味です。確認してはいませんが、おそらくは金紋と思われます。
久しぶりに来て、やっぱりおいしさを確認できたのは、とてもうれしかったです。
恒例のdataは、前のリンクを見て下さい。

詳細なリンクはこちら