出そうで出ない

今日は出張のない出張日です。なので、思い切って休んでおべんきょすることにしました。ちなみに昨日職場でその旨を同じセクションの人に言ったら
「休める時に休みましょう!」
と元気な声が返ってきました。いい職場だと思います。ただ、あなたこそ休めよとは思うのですが…。
てことで、師匠の書いたものを読みながら5を考えます。
5の構成は「やってきたことのまとめ」「やろうとしたことについて書く」「やろうとしたけど、そこまではいかなかったけど、それでも行きそうになったことについて書く」「まとめ」です。
さて、なにをしようとしてたんだっけ(笑)。
これ、0に書くことです。でも、0に書いたからといって、それができてなかったら5には書けないので、0にも書けません。つまり5と0の間で無限地獄が起こるってことです。で、脱出口は5にあります。が、5で脱出するためには3と4で言えてなきゃいけない。で、3で4言うためには2が必要で、2のためには1が必要となる。全体を見ると、ウロボロス的なジェンガみたいなもんですね。
てことで、5のために3と4にセンセが書いてくれたコメントを読み直します。とても簡単に修正できるものもあるけど、大幅な手術が必要な箇所もあります。でも、前に移植手術した時に比べたらたいしたことはないかな。
考えてみると、これまで登ったふたつの山は、文字数制限があったので、いかに文字数を減らすかで必死でした。削って削ってしてきました。なので、本来紹介したかったことがまったく書けてません。でも、今回は文字数制限がありません。つまり、削ったところを復活させてもいい。ただし、余計なことはできません。というのは、すでに3と4は、それなりのバランスの上にできてるからです。もっとも3の完成度は今思うと低いですけどね。その代わり勢いはあるか。
で、3に加筆しているうちに、なんとなく出そうな気がしてきました。が、出ない。うーんうーん。
しかたないので、facebookに逃避。
「うーん、うーん。出そうで出ない」
と書くと、いきなり村木真紀さんからコメント。
「いいトイレの日ですからね!」
そうか。1110か。
てな話じゃない(笑)。
なんか出そうな予感はするんだけど、そしてそれはすでにわかってるんだけど、そこへのアプローチがわからない。ピークは見えたけどルートがわからず樹海にいるという、いつもの感じです。このまま迷い続けるか?それともいったんピバークか?
ここはピバークでしょう(笑)。ついでに気になってたものをふたつ読んで納得。これはつなぎで入れられるな。
そんなこんなで、7時前。ここで「1分の闘い」があったりして、これはこれでスリリングでした。
てことで、今日はこれくらいにしといたるわ!

さてと、晩ごはんのビールです。その後日本酒をほんの少し。呑むスピードを落とせば呑む量は減るってことがわかりました。あとは寝る前に自家製カルチューでもちびちびやって、さっさと寝ましょうか。

仕事をさっさとやる

昨日の夜は、クレニオセイクラルワークの施術者の方のアドバイスにしたがって、あまりお酒を呑みませんでした。具体的には、ビールを500ml1本と、日本酒をほんの少し。1合どころか0.5合も呑んでません。寝られるかどうか不安だったけど(笑)、寝られました。もっとも「泥のように」じゃなかったんですが、お酒を呑んで「泥のように眠る」のは、睡眠ではなく気絶なので、よろしくない。
まぁ、お酒を減らすのがどこまでできるのかわからないけど、考えてみたら、1年半くらい前はビールのあとのお酒は呑まず、寝る前はハーブティー飲んでたんだよな。できるできる。
で、今日は午前に診察で午後にリハビリ、しかも授業が3コマなので、仕事できる時間があまりありません。
なんか、それにしても大きな声で話しながらプリントを解く子がいるんだけど、あれ、なんなんだろう。そういう解き方なのかもしれないけど、ひとりの時はどうしてるんだろ。授業の合間は作業です。プリントのチェックをしたり、各種メールを送ったり。そうそう、3年生の感想文をクラスごとに仕分けしなくちゃね。そんな雑務。
で、家に帰ったらおでんをつくってみたり。はたまたzoomで打ち合わせをしたり。
晩ごはんを食べながら、録画してあったマツコ会議を見てたら、大声で話すことフワちゃんがなんとなく重なって、そういうテンションかと。
さぁ、あとはお風呂に入って寝ましょう。
今日のアルコールはビール500ml1本と、日本酒をほんの少し。あとはお風呂のあとの自家製チューハイ。いつもよりはるかに少ないぞ。

スイッチを切り替える→身体のメンテ

今日からガチでおべんきょモードに切り替えないと、ほんとに間にあいません。
てことで、メールチェックをすると、センセからこないだ送ったものへのコメントが返ってきてました。うーん、どうする?今書いてるのを優先するのか、コメントに従った修正を優先するのか。瞬間混乱したけど、今書いてるのを優先することに決定。なにせ、そこを完成させないと、そもそも出せません。
ただ、コメントは今書いてる0と5にも関係あるので、ふむふむと読みました。
で、5に向きあいます。
が、アメリカ合州国大統領選挙が気になります(笑)。まぁ結果はわかったけど、演説が気になる。
それにしても、報道が「No」と言うかの国がうらやましいと、素直に思ってしまいました。この国の報道機関はかの国に対しては「分断を持ち込んだ政治」って言うけど、この国の、例えば安倍政治や維新政治に対しては「分断を持ち込んだ政治」とは言わない。この国のダメなところやイヤなところがどんどんあらわになります。
でもまぁ、そんなこんなは振り切って、5に向きあいます。んー、ダメだ。師匠のを読もう。なるほどなぁ。3と4を貫く観点が必要なんだな。それってなんなんだろ。片方では言えるけど、もう片方ではそれを言ってなかったりします。言葉を揃えるか?でも、下手に揃えるとバランスが崩れます。てか、そういう小手先のことじゃなくて、やはり貫くものを見つけなきゃなりません。
センセのコメントがひっかかるんだよな。わたしの独自のアプローチはなんなんだろ。それがわかれば、突破口が見つかるはずです。が、スイッチがまだおべんきょモードに切り替わってないからか、脳みそが歯がゆいほどに鈍いです。
それでも、夕方くらいに、ふと文章が降りてきました。いや、言葉そのものはずっと浮かんでたんだけど、パズルのピースみたいにバラバラだったんですよね。それが、なんとなく「はまったかな」という感じがあったってことです。
てことで、本日は3行で終了。
まぁでも、これは明日以降につながるはずです。

夕方からは身体のメンテです。「クレニオセイクラルワーク」の施術を受けます。右肩の筋緊張をなんとかしたい。
2時間半、頭は覚めてるのに身体は寝てるという不思議な感覚を味わいました。
で、結論は飲み過ぎとのこと。なるほどな(笑)。

今年もおじゃました

今日は午後から大阪府東部の大学でお座敷です。
正直言って、そういうヒマはあるのか?と自問自答するわけですが、今週の水曜日から「非おべんきょモード」になっているので、その最終日と位置づけることにしました。
てことで、11時前にスタート。無事昼過ぎに到着。大阪東線は便利です。
まずはおべんとをいただいたのですが、おいしい。てか、豪華。おいしいものが少しずつ、でもたくさんの種類あって、これは幸せです。しかも、幸せになる飲み物も少しいただいたりして、ええのかと。
で、お座敷開始。
毎年この大学では2セットやります。1セット目は「京都の黒歴史」です。でもまぁ、いろんな教員人生があって、「正史」だけを聞いていたのでは幅が広がらないので、黒歴史も必要ということにしておきましょう。2セット目は琉球大学バージョン転じて大学バージョンです。これ、簡単に言うなら、ワークショップを入れて、それでもなおかつ1時間半で終えるというバージョンです。さらに今年は「ゆっくりしゃべる」という目標があるので、はたして1時間半で終わるのかと思ったけど、思いっきり枝葉を切り取ったら不思議なほどオンタイムで終わりました。それにしても、せっかくタイマーつくったんだけど、使わなかったなぁ。まぁでも学生さんが言うとおり、スライドを変えたらワークショップにならんわな。そこはリメイクしよう。
2コマのお座敷を終えたら、今回はじめてわたしの話を聞かれた方が「余人を持って代えがたい」とか言われて、恐縮するなど。でもそう言えば、今の支店長の前の前の前の支店長も同じことを言ってたな。そう考える人もいるわけだ。まぁ、それを人は「黒歴史」と言うわけですね。
で、せっかくなので鶴橋へ言って「茂利屋」です。


はぁ~、おいしい。ここで、S藤さんとダラダラ話。はじめはおべんきょの話なんかをしていたけど、気がつくと話題はスキーになりました。あー、行きたいな。今シーズンは後半に行けるかな。

難解な問い

朝イチリハビリに行って、出勤です。肩の筋肉が伸ばされて、それなりに張ってます。
今日は授業と授業のインターバルがあいてるので、のんびりモードです。が、授業はなぁ。なんかピリッとしません。てか、プリント学習をやることで、格差が拡大しています。さっくりと終える子と遊んでやらない子。遊んでやらない子は、やはり基本的にはわからないから遊ぶんですよね。で、わからなさってのはめんどくさがりにさせてしまう。
「ノートに書いてある?」
って聞くと
「ない」
って言います。が、ノートを開かせると書いている。たぶん忘れてるんじゃなくて、ノートを開くのがめんどくさいし、該当箇所を探すのがめんどくさいんだと思います。
やばいなぁ。
放課後は卒業生がやってきて、なんかの制作の相談に乗るなど。その子が帰ったら、入れ替わりで在校生が
「ちょっと個人的な相談、いいですか?」
とやってきました。わたしのところに相談って、メッチャめずらしいです。
「結婚のメリットってなんなんですか?」
難解な問いです。
「まずは誰にとってメリットがあるかやね」
ということで、この間のおべんきょの話をしてみたり。さらに
「好きってなんなんですか?」
これまた難解な問いです。思わず「アガベー・フィリア・エロス」の話でもしようかと思ったけど、まぁやめときました(笑)。
昨日読んだ感想文は若い衆が入力してくれてます。
「ムリせんでええよ」
と言うと
「好きでやってるので」
と言われて、やりがい搾取かなとは思ったけど、まぁええか。単に入力するだけじゃなくて、全員分を読んでみたいって言ってくれてるから、たぶんほんとにそうなんだろな。
てことで、わたしは定時で退勤。
明日まではおべんきょモードに入れないけど、日曜日からはスイッチいれましょう。

お仕事モード

朝起きると、メッチャ眠いです。当たり前か。とにかく1時間年休をとりたかったけど、1時間目に授業があるのでそうもいかず、渋々出勤。
今日は午前は授業が詰まっていて、午後は授業はなし。午後から休みをとってお家に帰っておべんきょしたかったけど、そうもいきません。というか、家に帰っても仕事しなきゃならなさそうです。ちなみに、仕事の中身は「作文読み」です。300人ぐらいの作文を一気に読んで、冊子をつくらなきゃなりません。冊子は鮮度が命です。さらに、作文読みを後ろにずらせばずらすほど、おべんきょに使える時間が減っていきます。
てことで、午後は作文読みに集中。2時間ほど集中したら、全部読めてしまいました。よかった。
帰りに美容院に寄って髪の毛をカットしてもらって、さっぱり。
まぁ今週はこんな感じのお仕事モードでしょうね。来週が勝負です。

今年もリビングライブラリ

今日は今年度のリビングライブラリの日です。今年度は例年とは異なり、完全希望制ではなく、人数均等制です。こういうのがなぜか3年一度ありますが、なぜなのかはまぁそんなこんな。
てことで、授業のない1時間目から準備スタートです。PCを持っていったりパワードスピーカーを持っていったり。はたまたレジュメの印刷をしたり。2時間目・3時間目をサクッとすませて、4時間目はおべんと食べてお迎えです。
今年はなにげにスムーズです。不思議だな。でも、間際になるとパタパタするのは例年のとおりです。が、例年と違うのは、同じセクションの人がものすごく手伝ってくださったことかな。たぶん手伝いというより、「自分のとりくみ」としてやっておられた感じですね。ありがたい。
今年は同時並行で1年生は「薬物乱用防止教育」です。講師は谷家優子さん。えんたくの時にご一緒させていただきました。ちなみにあの時「知ってますよ」と言われてビビりましたが、こんなこともやっておられたので、まぁそういうことかな。ちなみに、「本」のひとりである加藤さんとは濃密なつきあいをしておられたり、Aっちゃんとも古いつきあいだったり、いろいろ縁があります。なので、おふたりには黙っておいたんですが、メッチャびっくりしておられました。よしよし。
それにしても今年はまったく聞けませんでした。セッション1がはじまったら、セッション2の準備開始。そこから体育館の準備。セッション2がはじまったら先行して片づけられるものを片づけて。セッション2が終わったら感想文の集約やって。PCを片づけ…。PCは片づいてました。誰かがやってくれたんだな。ありがたい!
そんなあたりでようやく「ながら」になって、しばしみなさんとダラダラ。
で、夕方から「反省会」です。今回は谷家さんも来られました。みなさん、今日の振り返りをされてて、おもしろかったな。特に「質問」がおもしろかったみたいです。例えば谷家さんに
「なぜ今の仕事をされてるんですか?」
って質問が出たとか。それへの答えを反省会でされましたが、長い!当たり前です。長いんです。そこにYもぎ田さんとの共通点があったりする。
あるいはSゃ納さんも質問がおもしろかったとか。なんかチョケた感じで参加してるけど、きっと「なにか」を持ってる子だなと直感されたらしく、名刺を託されてしまいました。
3年に一度、形は変わるけど、でも「語る人々」は変わらないし、子どもたちも変わらない。だから、きっと今年もいい出会いがあったんだろな。
てなことで、今年は10時過ぎまで反省してしまいました。やばいわ。
さぁ、明日は感想文読みか…。

「デザイン」をセットする

今日は11月3日、明治節です。違う、例年なら東九条マダンの日です。が、今年はcovid-19の関係でマダンはなし。明日から展示をすることになったんだとか。
ちなみに、11月3日は特異日らしく、毎年晴れますが、今年も気持ちよく晴れてます。たぶん今ごろ忙しくしてるよなぁと思いながら、今年はおべんきょです。
まずは昨日プリントアウトした先輩のおべんきょ成果をじっと見ます。ちなみに「先輩」はこの人だったりします^^;。もちろん直接の先輩じゃないし、あまりにも畏れ多いので、一方的ではあるけど師匠と呼ばせてもらいましょうか。実は、これを書くとき、これをメッチャ参考にさせてもらったのでした。てか、タイトル、パクリやし^^;。
ちなみになんで参考にさせてもらったかというと、文章のスタイルがすごくしっくり来たんですよね。簡単に言うとドライなんです。そしてものすごくわかりやすい。さらに全体のスタイルもしっくりきます。なので、ふたつのペーパーを読み比べたら、あちこちに類似点があるはずです。
で、今回も参考にさせていただこうと、前に送ってもらったのでした。
で、プリントアウトしたののあちこちを読み比べると、なるほどなぁと。こういうふうに全体をデザインするんだと。だんだんと全体像が浮かび上がってきました。
まぁこれ、はじめにできることじゃないです。1・2・3・4を送ってはじめてできることです。なのでもちろん、全体のデザインにしたがって、1・2・3・4もリライトが必要になります。が、それでいいんです。やっとここまで来たってことです。
ただ、ここでしっかり迷走しておきましょう。再び自分は何をしたかったのか。ふたつのペーパーでそれぞれ言えることはなんなのか。ふたつのペーパーをつなげる意味はなんなのか。そして、どこでつなげられるのか。共通点と相違点はなんなのか。それがはっきりすれば5が書けるはずです。もちろん大雑把にはわかってるけど、それを細かなところまで理解しなきゃ書けません。
ただとにかく「デザイン」だけはしておきましょう。
ということで、全体のデザインと、そこに配置すべきもののメモをして、あとはネットに逃避です(笑)。そのうち煮詰まってきたので、ちょいとおさんぽ。のついでに角打ちです(笑)。

スジ肉うまい!
今日はお客さんが多くて賑わってます。みなさんから「久しぶりやなぁ」とか声をかけられてうれしいなぁ。でも、1杯だけで終了です。
で、またまたおべんきょ開始です。
アカン、煮詰まった。こんな時は筋トレとお風呂です。なにか思いつくのは布団の中からお風呂の中からトイレの中ってもんです。で、お風呂の中でひとこと降りてきました。お風呂から上がってメモメモφ(..)。
てことで、そろそろ脳みそがタイムアップです。
明日・明後日あたりは時間がつくれなさそうです。が、しかたない。脳みそだけはこちらにおいておこう。

何を書けと…

朝、出勤して、今日の授業で使うプリントを印刷しようと思ったら、すでに印刷してました。えらい、自分。てか、1時間目の準備をして、ちゃんと忘れ物しないように置いてあるから、きっと金曜日のわたしは月曜日のわたしを信用していなかったんだな。あたってるわ。
てことで、1時間目の授業はプリント学習。とにかくスピードの差があまりにも大きいです。あっという間にやってしまう子と、まったく手がつかない子と。まぁ、早い子が遅い子に教えてくれるパターンがあるから、それはそれでいいんだけど、問題はそういうつながりを持たなかったり拒否したりする遅い子なんですよね。うーん。
ちょこっとした空き時間に、昨日寝かせたゲンコを少しリライトして送ってしまいました。これ以上手元にあってもアカンかな。
で、昼前は教育実習生に人権教育のオリエンテーション。人権をめぐるいろんな話をして、最後に府教委のパンフレットを見せて、
「就修学保障も進路保障も人権教育なんだよ。保健部も、子どもの身体の安全を守るという意味で、人権教育なんだよ。すべての教育活動を「人権」という観点で、一度とらえ返してみてね」
みたいは話をしておきました。30分しょーもない話をグダグダして
「これでよかったかなぁ」
と言うと
「おもしろかったです。もっと聞きたいと思いました」
って返事してくれたから、まぁよかったのかな。
午後の授業もグダグダです。てか、子どもたちがグダグダです。でも、グダグダしながら、なんとなくみんなで勉強してるみたいだから、そういうやり方がいいのかもしれません。
その後、リハビリ。リハビリに使う2時間は仕事する上で痛いけど、それだけコンパクトに仕事をしなきゃならんわけで、それはそれでいいかもです。

で、家に帰っておべんきょです。
今月末までに0・5を仕上げて、12月1日にはすべてをそろえて提出しなきゃなりません。もちろん書く順番は5→0です。「はじめに」は最後に書く。
でも、5の書き方がわからない。そんな時は先輩に聞くというものです。この日に送っていただいた先輩のおべんきょ成果を読んでみましょう。
うわ、すごい。記述が分厚い。こんなの、とうてい書けないです。が、フォームはなんとなくわかりました。自分にできることをやるしかないか。

今日は別件

昨日、とりあえずセンセに一部ではあれ、送りました。ただ、〆切を守るために「波動砲」を撃つ感じで、とにかく、他のいろいろなものを全部ストップしていました。なので、今日はストップしていたうちのひとつであるこれを書かなきゃなりません。ただし、そんなに時間はかけられません。端的に言って、今日一日で書いてしまいたい。
ということで、まずは今週のおべんとのネタづくり(笑)。まぁネタをつくりながら文章のネタもつくるわけです。
10時過ぎにつくりおえたので、PCに向かいます。が、しばらくするとお腹が減ってきました。なので、昼ごはん。

塩焼きそばです。やっと昼ビールが飲めます。今日だけだけど。
昼ごはんのあとは、またまたPCの前に向かいます。とにかく書こう。いちおう「入り」は考えているので、そこからの流れをキーボードのおもむくままに打ちます。が、やがて流れが止まると、どうしようもなく動かなくなります。そこでネットに逃避。やがて
「うーん、これを書くかぁ」
という文章が出てきて、それを書きはじめます。が、オチが思いつかない。てか、はじめと最後があまりにも遊離しています。なので文末にメモ。でも、あと数行残したところでダウン。
ビールだビール!お風呂だお風呂!
と、お風呂の中でオチを思いついて、お風呂から上がってそのままPCの前へ。打ち込んだらぴったりでした。
あとは一晩寝かせて、あした送ろう。

と、大阪市、解体を免れた。よかった…。