で、Uさん登場

今回、中倉さんにお願いしたのが急だった&日が悪かった*1ので、ホテルがとれませんでした。なので、当然のように東九条で宿泊です。
せっかくなので、Uさんの家によると、ITコンビは寝ていましたが、Uさんはドラフトを呑んでいました。てことで、マダンセンターへ移動。
なんか、中倉さんとUさん、熱く語りはじめます。でも、わたしはほとんどダウン寸前です。こりゃだめだ。とにかく布団を敷こう。

*1:時代祭鞍馬の火祭&金曜日

で、懇親会

今年から、できるだけ講師の方を囲んで懇親会をしたいなぁと思うようになりました。もちろんできないこともあるんですが、それでもできるだけしたいなと。そう思えるようになったのは、やっぱり
「若手教員に講師を出会わせたい」
という思いなんですね。もちろん、わたしが呑みたいというのはあるのですが(笑)。
てことで、今回も呑み会。場所は京都駅近くのニューエビスのです。もう、完全にここでやるのが定例化しています。
部落問題・人権問題に焦点化して呑み会ができるなんて、ほんとうに数年前には考えもできませんでした。でもみんな真剣に話をしているんですよ。かつて
「しょせんは教員なんて」
と、なかばやけになっていた頃が、ちょっと恥ずかしいかも。しかも今回は近隣の新採の教員が二人来てくれました。少しずつ少しずつ「輪」が広がるのが楽しい。
にしても、途中から大騒ぎになるのはいつものことかな?
気がつくと、終電は終わっていました(笑)。

2学期人権学習(part1)

今日は3学年全部が人権学習です。ちなみに担当は基本的にはわたし一人(笑)。でもいいんです。各学年に担当の方がおられて、基本的にはその人たちが中心になってもらえるようにしてきているんで。てか、ひとりでは絶対にまわらへんし^^;;
で、わたしの仕事的には今日の最大のイベントは3年生対象の中倉茂樹さんの講演です。
中倉さんは個人的な友だちではあるし、半端ない回数の講演をやっておられるので、そこの部分についてはまったくなにもないのですが、それでもやっぱり「はじめて」というのは妙に緊張をします。
で、話しはじめは案の定、生徒達はがさがさしています。ところが、途中からはシーンと水を打ったような静けさです。
うちの子らは
「自分のことを話したはるんや」
と思ったら、すんごいよく聞くんですよね。その代わり、説教はぜんぜん聞きませんが(笑)。
だからこそ、「ほんまもん」の講師に来てもらっているんです。
てことで、今回も大成功でした。感想が楽しみやな…。