校内研修1日目

今日明日の2日間、午前・午後・午前・午後と校内研修です。
今日の午前は進路部の研修会。某大学の教員が来られて、進路についての話をされました。
まぁ「がんばってはるなぁ…」「大学もたいへんやなぁ…」という感じですわ。ただ、話のあちこちに「ん?」と思うところ多々…。「父兄」と言いかけて「保護者」と言い直されたので、「意識はしてるな」とは思ったのですが、こういう具体的な「言葉」って「訂正」がきくからいいですよね。そうじゃなくて、根底のところにある感覚がふと言語化される時に、「あ、それ…」みたいなものがすごくあるんですよね。
でも、人の振り見て我が振り直せだな。

知らなかった…

ここ数日、昼間はバタバタ、夜は陸上→爆睡というコースをたどっています。で、杏野さんのところを見てびっくり。ぜんぜん知りませんでした。
せっかくですからもとの場所をば…
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007082100183&genre=K1&area=K40
で、読んだ感想は…。
おおむねあんなもんでしょうねぇ。ただ、「体と心の性別に違和感を持ち」っていうのは…、う〜ん。一貫して言い続けているのですが、わたしの場合は「反対の性別への同一感」が強いのです。でも、これって、表現しにくいのかなぁ…。
あ、写真、あれくらい遠ければあらが見えないですね(笑)。

搾取?

午後からは某小学校で高座。みなさんマジメなのか、反応を抑えておられます。困った。どれだけ雰囲気をほぐそうと思っても、なかなかほぐれてくれません。ウケてるのはわかってるんだけどなぁ*1
でも、最後に質問とか感想とかを一杯出してもらえたのでいいか。
で、帰り…。
「これ、どうぞ食べて下さい」と言って出されたのが有名なおかき。これ、おいしいのでとっても好きなんです。ありがたくいただきました。で、しばらくして「じゃぁ、職場にもどって仕事をしなくちゃならないので」と、おいとま。
う〜ん、なにかが足りません…。

*1:教頭さんとかすごいウケまくってました

親じゃないのね(笑)

途中、子どもの銀行口座をつくる必要があったので、銀行へ。
「いかがされましたか?」
「子どもの銀行口座をつくろうと思いまして」
「お子様の保険証か何かありますか?あと、お母さんの写真入りの身分証明書かなにか…」
お母さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
あとは泥沼のようにお母さん扱いです。
最後に書く「代理に口座をつくる理由」の紙にも
「あ、ここにお子様の名前を書いていただいて、ここにお母様のお名前を書いていただいて…」
名前を書くと
「あ、ここには「母」と書いて下さい」
「あの、「親」でもいいですか?」
「母」でいいです」
書けと言われたので書きました(笑)。

残務整理

今日は久しぶりに学校に行きました。当然机の上には仕事の山。こいつを半日でサクッとやりきらないといけません。しんど…。
午後からは高座なので、移動。途中スリッパ500足を返さないといけません。しんど…。

で、宴会

会場に着くと、宴たけなわ。あとは、ビールを飲んで、お酒を飲んで、そうめんを食べて話をして…。
そうそう、上の子どもと自転車で一緒に行ったのですが*1、みなさんなんか変。「どういう間柄」と聞かれた方が2人いたんですが、「一緒に住んでます」と答えると、お二人とも「あぁ、同棲してるんですね」って納得されてました。2重の意味で変ですよねぇ(笑)。

*1:帰りはパートナーの車ね

あたしゃサメかorz

今日は、高校時代にやっていたクラブの定期演奏会の日です。行こうかどうしようかずいぶんと迷ったのですが、今年はパスすることにしました。なにせ、身体が…。
で、ゴロゴロとしていたのですが、昼頃に少しずつ回復。そういえば、今日は弟のお寺で「流しそうめんと浴衣の宴会」があるらしいです。てことで、昼ご飯を食べがてら参加することにしました。ちなみに、下の子どもは地蔵盆終了後参加するとか。好きやなぁ…。
それにしても、なんか動き回っているのはどうよorz

夏の交流会

去年の夏からはじめた「トランスジェンダー生徒交流会」も、とうとう季節を一巡して、2巡目に入りました。
今回のメニューは、夏らしく「麺づくし」。そうめん・そば・冷やしうどんをメインに、トッピングに凝ってみることにしました。そうそう、うどんは手打ちで攻めてみました。
トッピングの材料は、おあげ・なす・ミョウガ・キュウリ・舞茸です。
キュウリとミョウガは千切りですね。お揚げは細切りにしてミョウガと一緒に、ちょっと甘めに炊いてみました。なすは千切りしてサッと塩をしたもの*1と、多めの油でしっかりと炒めて舞茸と一緒にしたあとダシで炒め煮したもの*2。なるほど、やっぱりなすびは油とあうなぁ。
今回のゲストスピーカーは、ミックスルーツ関西を立ちあげられた方です。
トランスの問題とミックスルーツの問題はもちろん違うのですが、アイデンティティの問題も含め、いろいろ「ヒント」がもらえるんじゃないかというふうに思ったんです。M谷さんからご自分の話をしていただいた後、意見交流の時間。はじめは「ぜんぜん違う」みたいな意見が出ていたのですが、だんだん「このあたりでつながるかな」といった感想が出はじめました。
たぶん、トランスの抱える問題をトランスだけで考えることって、深まるところもあるけど、どこかにこぼれてしまうところが出てくるんじゃないかと思うのです。わたしとしては、異種格闘技戦から深まるところを大切にしてみたいなと思っていて、それをこの交流会にぶつけてみている感じですか。
そうそう、これって、トランスの側もそうなんですが、ミックスルーツの方々にとってもたぶん「異種格闘技戦」なわけで、こういう対話の場を設定することで、「相互乗り入れ」みたいな関係が生まれてくることんじゃないかとも思います。
刺激的な対話の時間の後は、皿洗い&ダラダラの時間。
その後、NPO法人JUMPの企画「おいしいお肉切ったんねん」に参加。向野の肉さばき職人の方の見事な包丁さばきと熱い話を堪能しました*3
この企画が終わったあたりで、わたしのガスは完全に切れました。ウトウトしながら電車に乗って、ようやくお家へ…。

*1:わたしのパターン

*2:M木ちゃんのパターン

*3:これも「異種格闘技戦」ね。

第2試合

中学校の高座が終わったら、すぐに最寄りの駅へ。午後は2時から東住吉区にある障碍者自立支援施設での高座です。聞いて下さるのはピアサポートをするための学習をしておられる方々です。てことは、もちろんみなさん、なんらかの障碍をもっておられるわけです。前に話をさせていただいた時は、盲聾の方がおられて、触手話で話をしておられました。そういうところで話をするのってなかなか経験ができません。なにより「自分の伝えたいことを伝達するための方法」をきちんと考えないといけないわけです。
これ、たぶん「配慮」とかじゃないような気がします。どちらかというと、「伝えたい」と思うなら、やらなきゃならないことなんだと思うのです。伝えたいのは自分なのに、相手に伝わらないような伝達のしかたをとって、「伝わらないのは相手のせい」というのは「健常」者どうしのコミュニケーションの中でもよくあるわけで、そういう自分自身を振り返るためにも、すごくいいトレーニングだと思いました。
で、話しはじめたら、これがまたいい感じです。みなさんすごく反応して下さるし、話を聞くのに疲れたらちゃんと寝られるし(笑)。一寝入りしたら、ちゃんと目を覚まして聞いて反応をして下さるわけで、それはそれではっきりしていていいかなぁ、と。
高座が終わってロビーで休憩していると、そこにタバコを吸いに来られた利用者の方が…。会話をはじめたのですが、これがむずかしい。なにせ、相手はどうやらCPの方みたいで、えらい体力を使いながら話しかけてこられます。ところがわたしがわからない…。と、いきなりうしろから文字盤を取り出して指でさして下さいました。で、会話が成立、と(笑)。おもしろいもので、話をしているうちにだんだんとわかってくるんですね。
わたし「わたしは高校の時に「酒は飲んでもタバコは吸わない」って決めたんですよ」
相手「ボクは酒は飲めへんねん」
わたし「酒飲めへんの、いいですね。お酒はお金がかかりますねん」
相手「タバコもいっしょやで」
わたし「そりゃそうか」
相手「わはは」
みたいな世間話をしていました。
それにしても、さすがに午前・午後のダブルヘッダーは疲れます。5時頃に退散。
帰りに天満橋の串カツ屋さんで一杯引っかけて帰りました。

第1試合

朝は京都市内の中学校で高座。
この高座の話、実は、鬼塚さんからめぐりめぐってわたしのところに来たんです。どうしたものかと思っていたのですが、たまたま時間に隙間があったし、なにより中学校の現場の方々に話をさせてもらうことに意味があると思ったので、引き受けることにしました。
それにしても、昨日の今日はやっぱりきびしいなぁとは思ったのですが、やっぱり厳しかったです(笑)。でも、それくらいがちょうどいいのかな。2時間のわくにうまくはまりました。聞いて下さった方々も、けっこう柔らかい反応をして下さって、ほんとうに話しやすかったですね。