「あるある」!

夜のおべんきょタイムのために、ちょいといろいろ調べ物をしたり、準備をしたり。で、「雑記」も用意しなくちゃいけないんですが、時間がない。というか、考えもまとまりません。しゃーないです。関係あるかないかわからないけど、とりあえずこの本の原稿からちょいと引っ張ってきたりしてレジュメを水増ししてしまいました。
で、夜のおべんきょの発表タイム。内容は「排除と差別のエスノメソドロジー」のうちのひとつの論文です。
いつもみなさん、「ちゃんとした発表」をされるのですが、わたしはどうしてもそういうことができません。将来が不安です。でもなんしか
「あー、こういうの、ありますよねー」
「あるある」
とかなんとか、みなさんで和やかに楽しい時間が過ごせたかな。そうそう、「ロッカールーム」についても、みなさん興味を持たれたみたいで。
うん、水増しした甲斐があったというものですね。

うー、仕組みがわからんというか、場が読めんというか(T_T)

今日は本来は2連発の日ですが、2発目がお休み。しかも、1発目も短時間で終了予定。こんな日もあるんですねぇ。
てことで、おべんきょ開始。今日は今後の発表者決めとのこと。いきなりセンセは
「さて、どうしましょう」
と発言。いや、どうしましょうって、いったいなにをどう「どうしましょう」なんだよ(T_T)。とにかく、「どうしましょう」の中身をうかがい知る手がかりがありません。そう言えば、こないだの指導案もそうだったよなぁ。
「じゃあやって」
いや、なにをすればと^^;;。でした。
ところがみなさん、なにやらゴソゴソ取り出したりしておられるんですよね。で、あーでもない、こーでもないと話をしはじめます。てことは、「どうしましょう」の中身がわかってるわけ?

たぶん、ここにも作法というか流儀というか、暗黙かつ共通の「なにか」があるんでしょうね。そして、わたしはそれをわかっていない。
ヤバイな…。
「この文献って、ネットにあるんですか?」
「あー、○×△□の森にありますよ」
なんの森なのか、聞き取れませんでした(T_T)。
でも、みなさんの助けの中で、まぁなんとかなりそうです^^;;。

作法

今日は午前中バタバタ。昼からはしばし考える時間。そんなこんながあって、夜は恒例の「おべんきょ」です。
今日はセンセの当番の日。先日Mョンスさんから
「作法はね、本を読んで身につくものじゃないんです。そういう作法を知っている人と論議をする中で身につけていくものなんです」
と言われて、そういう意味では今日のおべんきょは「作法がきっちり身についた人」から作法に則った話を聞けるまたとない機会です。
でと。
いやぁ。そういうわたしやおべんきょ仲間の要望通りの、まさに「作法の習得のための解説」をしてくださいました。
もちろん、あとは実地訓練が必要なんだけど、それはそれってことで。

長丁場

出張先からおべんきょ場所に行こうとしたら、
「線路内に車が入ってるので運転見合わせ→振替輸送
とかいう情報が…。
誰やねん!そんなことするのは!えらいまわり道&乗り換えだらけで到着。
さて、今日も2連発。
まずは1発目。おべんきょの前にセンセのブログを読もうと思ったら、センセ、来たよ。しかも、記事が2つもアップされてるよ(T_T)。てことで、読むのは断念。こないだ感じたグチをしゃべりながらおべんきょ開始。で、いつもの通りとりとめもない気がしながら前へ進んでいくのかと思いきや、一気に終着点まで行ってしまいました。なんじゃこりゃ?というかすごい!というか(笑)。
で、最後に
「次々回から発表ね」
とか言われて、
「またかよー」
みたいな気分になりました。

続いて2発目。
「今日はいつきさん、発表だね。んー、じゃ、まずはそれからいこうか」
って、なにをどう発表すりゃいいのかわかってません(T_T)。いずれの場所にも「作法」ってものがあると思うのですが、わたしはこのおべんきょ場所というか、このおべんきょギョーカイはシロウトなんで、わからんのですよ。案の定
「えーと、そういうことじゃなくて、ここが知りたいんですよね」
とダメ出しされちゃいました。でも、
「発想はおもしろい」
と言われたので、ちょっと一安心。まぁ、本気で考えたもん。

さて、次のミッションの〆切は…。
あさってか(T_T)。

〆切の嵐とか

学習指導案は遅々として進みません。今日提出しようと思っていたけど、タイムリミットがきちゃいました。てか、他にも〆切メール来てるし。完全におしりに火がついています。カチカチ山です(笑)。
でも、夜はおべんきょ。
フラフラの状態でおべんきょ部屋に行ったのですが、いざはじまると、やっぱり楽しい。この時間のせいでとてもキツイ生活になってしまってるけど、この生活があるから息ができるようになった気もしてます。
でも、今日は諸事情で少し早めに終わったので、
「ラッキー!」
と、さっさと帰らしてもらいました。
とにかく寝よう(笑)。

EMか…

で、夜はおべんきょ。「学習指導案」のことばかり考えていて、今日のためのペーパーを読む余裕がありませんでした。しかたないです。おべんきょまでの道中とはじまるまでの時間を足して一時間。ページ数は…。見開きA4で10枚弱か…。飛ばせばなんとかなるな…。ほとんどバイク通勤の感覚です(笑)。
てことで、眠気を追い払いながら読む読む読む。いや、こんな時に限って眠気が襲ってくるんです(T_T)。
でも、内容はメッチャおもしろいです。とにかくなんとか読み切ったところでセンセが来られました。
セ「読んでどうでした?」
い「なんか、EMって、数論みたいですねぇ」
セ「( ゚Д゚)ハァ?」
相変わらずピントがボケてしまうわたしです(T_T)。
でも、担当の人が内容を読み解いてくださって、みんなであーだこーだと話をしていると、少しずつ内容が染みてきます。
セ「これ、ネチネチしてますよねぇ(笑)」
こ「なんか、ジワジワきます」
もう、個人的には爆笑しながらおべんきょを楽しめます。
セ「でもね、プロってね、「ここを掘ればなにか出てくる」ってわかるものなんです」
あー!すばらしい!

メッチャ楽しい2時間を過ごして、センセと外へ出たら
セ「あ、ボージョレ売ってる。買おうっと」
い「あ、わたしも」
てことで、今晩は家族とボージョレのひとときでも楽しみますか。いい週末です。

アドバンテージがなぁ(T_T)

今日は本来2発ある日ですが、1発目はおやすみ。てことで、ちょいと京都駅に行って、懸案事項だったもの*1をゲット。
で、おべんきょ場所に引き返して、準備開始です。
今日は平和の啓発のプレゼンだとか。
はっきり言って苦手です。「舌先三寸、チョーク一本」がモットーのわたしにとって、ややこしいソフトを使ったり、「一目見てわかる」みたいなインパクトのあるものをつくることなんて、苦手の極致です。そもそも、そんなのできるなら、あんな早口のお座敷になりません^^;;。
それでもなにやらやらなきゃならないので、しょーことなしにコラージュなんてつくってみました。
で、他の人のプレゼン見ると、みんなすごいのつくってます。
しかしなぁ。こういうのって、センスと技術が問われるんですよね。たとえ表現したいものがあったとしても、それを具体化するセンスと技術がなければ表現できない。で、表現が専門であれば「そのためにセンスと技術を磨くんだ!」とのお言葉は身にしみるわけですが、わたしの勝負の場所はそこじゃないから、「んなこと言われても…」なんですよね。
まぁいいや。
てか、平和をあらわすのに「平和」って言葉とか、「平和の象徴*2」を使うのは自己言及だろうと。だから、「他のもの」を使って表現しようとしたんだど、なんか、センセの顔見てたら「表現したいもの」も、ちょいピントがずれてたみたいだし(T_T)。
ま、いいや。なんしかプレゼンも終わった終わった(笑)。

*1:プラネテス」4巻

*2:鳩とか心とかなんちゃらとか

作法がわからない(T_T)

昨日の夕方爆睡して、途中瞬間目が覚めたものの再び爆睡。で、目が覚めたらいつもの5時半。てことは、11時間くらい寝た?おかげさまで、体調は8割方回復です。それでも8割かという話もありますが、それだけでもたいしたもんだと。

で、突然やってくる日常です。しかし、日常って楽ですね。なにも考えなくてもまわっていくし、なにも体力を使わずとも過ぎていきます。

そんな日常も午前で終わり。午後からはメッチャ脳力を使う作業に突入です。いろいろ考えて、データをチョイスして、それを意味づけして。
なにをどうしていいのかわからないままに、それでも前へ進む以外方法がありません。
こんな作業はいつ以来だろう。ふだん書くレポートも、こんなに頭は使いません。まぁ、作法がわかっているので、その作法に則って書いていけばいい。慣れっていうのはこわいです。かつてはしんどかった大仕事も、いつのまにか日常の作業になってしまうんですね。

で、おべんきょ場所へ。昼にまとめた資料を発表です。少人数の内輪の発表なのに、○同教のレポートよりも緊張します。
それでもなんとか1時間半をこなした時の解放感の大きなことよ!
と、センセから
「ふだん使わない脳みそを使うやろ?」
とのひとこと。その通りです。でも、おそらくわたしにとっては、それをしないことには次の一歩が踏み出せないんです。というか、今のままでは慣れ切った日常の中で根腐りしていく恐怖感があります。だから、やっぱり「おべんきょ」が楽しい!
それでも帰りの電車のホームで
「終わったぁo(^^)o」
とメール打ちまくったりするわけでして(笑)。

テンパり気味

前半戦はさほど感じなかったしんどさを、後半線感じつつある今日この頃です。夜が遅いこともさることながら、発表が多いのがその一番の原因です。でも、「見知らぬところ」へ彷徨いこませてくれる魅力はそうとうなものです。やっばりおもしろい!
てことで、本日一発目。
まずは公文書にかかわるグチから(笑)。んー…。いつもの通り系統だっているのかいないのか。わかりません。それでも、なんとなく前へは進んでいるみたいです。しかし「前?」かなぁ。「前」が前にあるとは限りませんからねぇ(笑)。
で、二発目。
こちらは実践報告。とりくみの分厚さを感じます。が、良くも悪くも小学校なんですよね。高校まで来ると、ああいう分厚さは望むべくもなくなるし、子どもたちも、ああいう「まっすぐさ」は持たなくなります。なので、参考になるようなならんような。
で、来週プレゼンてか…。プランはあるんだけど、実現できるかだな。

育てるとおもしろそう〜あたしゃピンやなぁ… 

今日のおべんきょは、おべんきょ仲間の発表です。なにやら、おべんきょ仲間の最終目標が、かなり壮大になりそうなので、センセもわたしものけぞっていました。でも、ほんとうにできたら、きっとおもしろくなりそうです。てか、最終目標の手前の時点でおもしろいデータが出そうです。なんか楽しみ…。でも、きっと前途多難だな。まぁそれはわたしも同じか(笑)

で、おべんきょのあと、センセの部屋でしばらく雑談。
センセもいろんな経験をしてこられたようです。で、わたしもそう言えばいろいろあったよなぁ。センセもわたしも、後ろ盾なんてひとつもないピンの人間です。依って立つ根拠は「存在」ではなく「実践」です。だから、けっこうシンパシーを抱いてしまいます。
にしても、「正しさ」に揺るぎのない人を、時としてうらやましく感じることがあります。あるいは「スティグマ」を武器に生きられる人に、時としてうらやましさを感じることもあります。わたしはとてもじゃないけど、そんな生き方できない。もっとも、したくもないですが。
いちおう「物言い」に対する裏づけはとったけど、いらんことで消耗するのはイヤだから、適当に流しましょうか。