2023年を振り返る

ということで、今年1年を振り返りましょうか。

1月 新たなエントリをつくるほど走ってることに気づいた。
2月 ハムスターになったりしてた。
3月 7度目の全麻を受けた。もう飽きた。
4月 ウトロでやらかした
5月 玖伊屋を再開させた。
6月 人権学習で新ネタ「ヘイトスピーチに抗して」をやった。
7月 みんなで小豆島の人にめいわくをかけた;。
8月 この日から2週間こもりんした。
9月 久しぶりにおべんきょ会で発表して有意義だったし、楽しかった。
10月 マウントとってしまった
11月 はじめてお座敷に生徒が来てくれた
12月 どうやら「新ネタ」が育ちそうな予感がしてきた。

お次は書き物関係ですね。

土肥いつき, 2023, 「高校教員のための性的マイノリティ入門」『月刊高校教育』2023.8

土肥いつき, 2023, 「「時代はようやくここまできた」――新たな言葉を生み出し、その言葉に安住することなく言葉を再定義していく営み」『図書新聞』3604

土肥いつき, 2023, 「『問い』と対面する」『支援』14

誰一人取り残さない教育のために―公害の経験を人権教育の視点から読み解くー

他にも現在編集部さんがパタパタしておられるものが2冊ありますが、2024年になるかな。

そして新連載「出会いは世界を広げていく 交流会を通して

追い込む

朝、目が覚めたのは7時。でもおふとんでぬくぬくして、起きたのは8時。楽ですね。ずっとこういう生活がしたいなぁ。
朝ごはんを食べたら、朝の恒例行事をすませてPCの前に座ります。今日のうちに何人行けるかが勝負です。すでに昨日ひとりやってます。できれば全部やってしまいたい。そしたら、明日はこの章のまえがきからスタートできます。この章のまえがきができたら、あとはあとに続く3つの章を調整して、終章と1章をやって、序章を書いたら完成します。このあたりはすでにあるので、早く進むはずです。
うんうん言いながら少しずつ進めていきます。進めながら順番を考えます。あとは、その人をドンピシャあらわす語りも探さねば。もちろん記憶の中にはあるんだけど、昨日も削除してしまってたのを見つけてしまったからなぁ。なにやってんだろ。
昼ごはんは簡単にすませましょう。なにせ動いてないからおなかが減らない。テレビをつけると「孤独のグルメ」です。おもしろい。
でも、速やかにスイッチオフ。そしてPCの前へ。
しかし、読めば読むほどすごさが伝わりますね。仮に自分が同じ立場だったら、これらの実践ができたかというと、たぶんできなかったかな。もちろん「実践」に至らなかった人もおられますが、そういう人もそもそもサバイバーです。そんな中でサバイブできただろうか。
もちろんこれらの語りは「現在」のその人が「過去」を振り返って語っておられるものです。なので、語り手の解釈はもちろんあります。たぶん「語り」を引き受けた時はそんなことは考えておられないだろうな。でも、きっと語りながら「よくこれまで生きてきたな」って思っておられたんじゃないかな。
わたしがやらなきゃならないことは、それを世に届けることと、そうした困難がどこに起因するのかを、外部の要因を用いて説明することです。まぁそのあたりをこれでやったんですけどね。
ひとりひとりやりながら、少し前にもどって全体の項の構成を整えてみたり。そんなこんなで、4人までやったところで、いったん休憩。これで合計5人できました。あと3人。ただここからがきつい。最後の3人の語りの分厚さがハンパないです。それでもえいやとひとりやります。ここでいったん離脱。少しおさんぽ。気分転換です。
帰ってきたら、もうひとり。
ここで力尽きました。集中力がもたない。というか、脳みそが考えることを拒否してます。たぶんこの状態でやる修正はダメな方向にしかいかないでしょうね。てことで、本日のおべんきょは終了。あとはお風呂に入りましょう。
晩ごはんは年越しそばです。たしかこの日に買った十割蕎麦です。ブツブツに切れてるけど(笑)、うまい!
食後は動く気が起こりません。でも、みんなおせちをつくってます。
「あの、テレビ見ていい?」
「ええよ」
去年に引き続き紅白でも見ますか。うーん、懐メロ大会やな。そして紅組の圧勝。てか、勝ち負けいるのか?ネットで見たら「ジャニーズが出てないから」との投稿があって納得です。
なんとなく、Garminのスマホウォッチをポチってみたり。ちなみに中古です。
0時が来たので
「殺すな!」
とツイートして、あとは家族に新年のごあいさつ。
さてと、寝ようかな。