新ネタ誕生

今日は大阪樟蔭女子大でお座敷です。去年はなかったけど、ほぼ恒例です。科目は「教育実践演習」です。どうやら、現実にはフリーダムな科目らしく、わたしもこの枠で教育社会学をやってます(笑)。
今回はひとコマなのでなにをやろうかなと。いろいろ考えて、このシンポで生まれて、で育てたネタにしましょうか。なにせ、シンポは15分と言われてて、実際には20分になったものの、凝縮しすぎてました。ちょぼやき会は気心がしれてるので、あまり自分がやってきた実践とかは話しません。そうすると1時間もかからなくて、果たしてネタとして使えるのかどうなのかがわからなくなります。今日は大学の講義ひとコマなので、実験できます。
てことで、新大阪からおおさか東線に乗りました。乗ってて気づいたこと。もしかしたら、この線、すごくないか?今頃ですが…。
いや、途中、淡路で阪急と、野江で京阪と、河内永和で近鉄と接続しています。また、東海道線はもちろん、学研都市線や大和路線も接続しています。東の方から大阪に入る線はすべて網羅しています。京阪とJRの仲の悪さは東福寺や黄檗といった奈良線で感じていることなので、これはすごいです。
まぁどうでもいいけど。
てことで、河内永和で降りたら、すぐそこです。建物も指定されているので、楽勝です。ホイホイホイと歩いて指定された教室番号の部屋を見ると…。

学長室じゃん(笑)。
送られてきた教室番号の前を見ると、建物の記号らしきアルファベットがあったので、それを頼りに行くと、S藤さんとI田さんがおられました。お久しぶりです。さらにもうおひとり若い教員の方がおられて、少し緊張するなど。
学生さん、すでに座って待っておられます。えーと、あと5分ありますよ…。
でもお座敷スタートです。
今日は「やってきたこと」をゆっくり話せるのが助かります。おそらく、そういうひとつひとつのことが、今のわたしを形成する要因になっているはずです。なので、そこは抜かしたくないんですよね。そんなこんなで、イントロで30分話しましたよ(笑)。そして、これまでやってきたことを話して、そこで感じたモヤモヤを話します。そして今やってることや生徒に伝えたいことですね。
このあたりになると、学生さん、表情がくるくる変わります。なんか、話が染み込んでる感じがします。さらにメッチャメモをとっておられます。いや、そんな話でもないんですけどね^^;。
なんか、今考えていることは、これまでやってきたことへの反省とかに基づいています。じゃ、そういう経験をしないと「今のわたしの考え」にたどり着けないかというと、そういうわけではないと思います。それが継承というものだと思います。だから、学生さんには話したい。そして、そういう機会を与えていただけることがうれしいんですよね。
てことで、1時間半話ができました。てことは、ネタとして使えるってことです。ありがたい。
その後、いろいろ打ち合わせとか謀議とか今日の振り返りとか。
そんなあたりをガッツリとやって、頃合いもよしということで、ちょいと移動してS藤さんの行きつけのお店へ。お昼ごはんを食べてないから、さすがにお腹が減りました。てことで、ガッツリ系を頼んだら、こんなのが出てきました。

ラーメンライスならぬ、韓国ラーメン&簡易ピビンパですね。うまい!けど、おなかいっぱいです。
あたりが暗くなってきたので、これまたS藤さん行きつけのカフェへ。目の前にこれがありました。

JBL4344です。さらにターンテーブルはこれ。

マイクロです。
お店の方曰く
「このシステムの実力の5%も出していません」
そりゃそうでしょう。でも、だからこそゆっくりとした音が流れます。いいなぁ。
そんな時間を過ごして、さてと帰りますか。