順番を変える

今日は夕方に4人のおべんきょ会があります。なので、午前は書籍化、午後は4人のおべんきょ成果にしましょうか。
と、メールチェックしたら、いつも結合してくださってる人が、
「仕事の都合で12時までにペーパーを出してほしい」
とのお言葉を書いておられました。てことは、順番を変えなきゃなりませんね。
ここしばらく、頭の片隅で考えてはいたので、それを反映すべくパチパチ。
と、ふと思い出しました。成績出さなきゃ!ペーパーを見ると23日までって書いてあるけど、さっさとやってしまいましょう。出席を1ポイント、発表を1ポイントで入力して、外部評価を平均値にして、概算の点数を出して、最後に調整したらおしまいです。まぁ、そもそもつけようと思ってた点数に根拠を与えるだけの作業なので簡単もいいところです。最後に点数を手書きで書いて、郵便局に持っていったら成績処理はおしまいです。
帰ってきたら昼ごはんの時間帯です。毎日ラーメンというのもあれなので、今日は焼きそばですね。

facebookに投稿したら、T橋さんから
「うーん」
というコメントをもらってあわてるなど。
さてと。午後は書籍化です。
昨日に続いてフリーダムな人の語りを読みます。語り方もフリーダムです。話が時系列にならず、あちこち飛びます。まぁそれは聞く側の問題でもあるんでしょうね。さらに最初に言ったことと途中で言ってることが違う。でもこれもまた「ストーリー」なんでしょうね。というか、権力関係か…。
で、そろそろ時間だなということで、zoomイン!
4人のおべんきょ会です。
んー、どうも問題設定の認識が違うな。たぶん、2対2ですね。で、ディスカッション。はじめは
「んー」
と思っていたけど、だんだん認識の違いの中身がわかってきました。簡単に言えば、どれくらいのスパンで考えているかってことですね。その時その場なのか、3年にわたるスパンで考えているのか。でも、その違いがわかれば、対処する方法方もわかります。てことで、とりあえず共通認識がはかれた気がします。
とにかくこちらをさっさとやらなきゃ。今日は時間がないから明日かな。タイトやな。
でも、根本的な優先順位は変えないぞ!