なにげに和む

今日は終業式。各教室にzoomで配信するらしいです。てことは、放送部の出番はなし。楽は楽だけど、仕事の機会がなくなるのがきついな。
ちなみに、「ipadで配信」とか「PCのwebカメラを使う」とか言ってたけど、なんぼなんでもアレやろうということで、GV-HUVCに登場してもらいました。てことで、わたしはカメラ担当。zoomも聞くし、なにより振れるからいい。「よかった」とか言われたけど、これくらいしようよ。
放課後はスタンプラリー。あらかじめ教室に行って「最初に来てね」と言っておいたから、メッチャ早く終わりました。そうそう、教室に行ったときに
「がんばった人、よかったねー」
と言ったら、メッチャうれしそうな顔が見えたので、よかったよかった。
その後、副支店長から頼まれた資料づくり。これもさっさと終えて、さて、なにをしよう。
そうだ、走ろう。
てことで、40分ばっか走りました。遅くてもいいんです。走ったことに意味がある。
帰り、ふと角打ちに寄ろうかなと思いました。いつもの通り、ビールと「きざみ」を頼んだら、常連さん[1]REDの2Lペットボトルとお茶をキープしておられる。ちなみに、半月でなくなるそうな。が「出したるわ」と。いや、そんな、もうしわけない。さらに、あと少し飲みたいなと思って「日本酒半分」を頼んだら、それも「出したるわ」と。いや、そんな、もうしわけない。なんでも、お店のおねぇさんによると「今日はおごりたい気分らしいわ」とのこと。
ということで、おごっていただきました。

お店を出るとき、外でタバコを吸っておられたので、「ごちそうさまでした」と言うと、「気ぃつけてな」と笑顔で返して下さいました。
ちなみに、総学推定320+60+140=520円かな。でも、そういう話じゃないです。お店の中で顔を認識してもらえていること、そして「おごりたい気分」の時に、おごる相手として選んでもらえたこと。それがうれしいんですよね。
なんとなく、とても和んだ気持ちになれた1日の終わりでした。
さぁ、あとは恒例の会議だ。

footnotes

footnotes
1 REDの2Lペットボトルとお茶をキープしておられる。ちなみに、半月でなくなるそうな。

この国の行方

今日は2学期の授業日の最終日。長かったです。とはいえ、会議もあるし3コマあるし。最後の最後まで授業があるなぁ。
まずはふたコマ連続授業。学生さんから頼まれてるアンケートがあるので、まずはそこから。
「はい、スマホ出して。QRコードがあるから、そこからgoogle formに飛んで入力してね」
あっという間に終わりました。ほんとにこの子らスマホネーチブ世代なんですね。
で、Σの授業。ひたすら因数分解がめんどくさい。体調も悪いしなぁ。しかたないから、答えを書いたあとに「たぶん、知らんけど」って書いておいたら、ニヤリとする生徒がいたりして、よかったよかった。
もうひとつのクラスはアンケートのあとプリントです。金曜日にキリまでやりましたからね。こちらもワイワイ楽しそうにプリントやってるから、よかったよかった。
放課後は職員会議。一部白熱した議論をされる方がおられたけど、たぶん内容を理解しておられないな。途中流れ弾が飛んできそうになったけど、支店長が修正してことなきを得ました。と、その論議のために時間がかかってしまって、このままでは定時に出られない。出られなかったら電車に間にあわない。電車に間にあわなかったら待ち合わせに遅れる。ということで、職員会議を失礼して脱出。まぁ、あと5分で職員会議は終わったんだろうけど、その5分で電車に遅れるんですよね。
で、待ち合わせた相手はIルソンさん。なんでも今日はインタビューなんだとか。
い「どこ行きましょう?」
I「お好みでどう?」
い「ほな、かめちゃんですね」
休みでした。
い「あー、なら「まつ新」行きますか」
つぶれてました(;_;)。
い「しゃーないし、そこの店にいきますか」
インタビューの内容はウトロ農楽隊のこと。いろいろ懐かしいなぁ。ほんとに楽しかったなぁ。またみんなで叩きたいなぁ。
インタビューが終わって、もう一杯だけ行きますか。
い「いなせやに行きましょう」
休みでした(笑)。しかたなく、「へそ」へ。てか、はじめからここでよかったじゃん。
一杯だけ飲んでバイバイ。どうやらIルソンさん、忙しいらしい。わたしも体調イマイチだから助かりました。
ただ、せっかくなので、かっちゃんがあいてるかどうかだけ確認しましょう。やっぱりつぶれてました(;_;)。ひょうたんもあくかどうかわからないし。
ウトロは放火されるし、東大阪市の民団はハンマー投げ込まれるし。
ほんとにこの国はどうなるんだ?

怠惰な1日

目が覚めると10時半くらい。なるほど(笑)。でも、まだ寝足りません。12時までふとんの中で粘ることにしました。
今日はほんとになにも予定がない1日です。だから、なにもしたくない。もちろん昨日の影響はありますが、それだけじゃなく、なにもしたくない。こういう日はきっと必要です。
「それにしても」って思います。
なんでトランスヘイトってあるのかなぁ。多くの人は「トランスジェンダーと会ったことがない」と思ってると思います。それは、さまざまな統計を見たらわかります。でも、トランスジェンダーはフツーに生活している。生活している限り、当然のことながらさまざまな人と会っています。例えば、わたしだって京都のまちなかを歩きもするし、電車にも乗る。バスにも乗る。業務スーパーに買い物にもいく。たくさんの人と「会って」ます。わたしが会ってるってことは、相手も「会って」いる。だから、「会ったことがない」のはおかしい。にもかかわらず「会ったことがない」のは、見てわからないからですよね。わたしでわからないのであれば、他のトランスジェンダーなんて、まずわかりません。そんな「わからない」人へ向けたヘイトってなんだろう。きっと「わかる」と措定して、その現実とはかけ離れた架空のトランスジェンダーへ向けてヘイトをしているのかな。
ちなみに、トランスジェンダーは可視化されます。これ、矛盾してるみたいだけど、可視化されます。とりわけ学校において。なぜなら、この社会が、学校が、トランスジェンダーを包摂する仕組みになってないからです。例えば埋没して学校生活を送ろうとしても「みんなに説明しなければ」ってなって、カミングアウトを強いられたりアウティングされたりする。だから可視化されます。そして「可視化される」こと、つまりカミングアウトやアウティングが前提となる存在だからこそ、カミングアウトやアウティングを強いられない、例えばまちなかや電車の中では不可視化される。だから「会ったことがない」となる。
とても簡単なことなんですけどね。
トランスヘイトって、斬りつけてるつもりなんだけど、見事に虚空を切っている。だから刃はあたらない。ただ、その「切る」という行為がトランスジェンダーを切るんですよね。
まぁなにを書いてるかわからなくなってきたし、ええか。怠惰な1日ですからね。

雪国の人は勤勉

朝、外を見ると雪。どうしようと思ったけど、やっぱりここは猫の額で朝ごはんでしょう。

寒い…。
そりゃそうです。あたりは雪景色。

でも、やらなきゃ。てことで、2台分のタイヤ交換。タイヤ交換という作業は、タイヤを交換するだけじゃなく、空気圧の調整までやって修了です。上の子どもとふたりで約1時間作業をしました。
ついでにバイクのエンジンをかけておきましょう。わたしのはさっくりとかかったけど、子どものはどうやらバッテリーがあがりかかっているらしいです。セルがまわらない。そんな時、キャブのバイクだから押しがけができます。やり方を教えてチャレンジ。けっこうたいへんそうだったけど、なんとかかかって、よかったよかった。
雪国とまではいかないけど、こういうことをやらないと、あとがもっとたいへんになります。そりゃ勤勉になるわな。
昼ごはんは自分にカツを入れるために、プルダックタンメンです。

辛いわ。
午後イチ、まずは「トランスナショナルな運動としてのトランスフォビア」の視聴から。勉強になりますね。その後、組合の会議。
会議が終わって、どうしようかと迷ったけど、忘年会に行きますか。
なんか、異種格闘技戦的な忘年会です。でも、それが可能になったのはYーきの人脈でしょうね。おそらく、ほんとうにマメに動いているんだろうな。30年前の自分を見る感じがすると言ったらえらそうかな。
あまりにも忘年会が盛りあがりすぎて、気がつくと3時です。
えーと…。

教員の仕事

今日も朝から授業です。なんか、惰性です。まぁでも、それでまわってるからかまわないかな。そこまでこのメンバーと一緒にやってきたってことです。
授業が終わったら、あちこちと連絡をとりあったり。来年度、慣れないことをやる予定なので、それへ向けて、いろいろやらなきゃなりません。
昼は某所とzoomで打ち合わせ。わたしがマイクつきヘッドホンをつけてしゃべってる風景に同じセクションの人は慣れてきたのかな。音声入力してるかzoomやってるかなんだけど、完全にフツー扱いです。
昼は体育館関係の業者が来たとのことで打ち合わせ。なんでわたしがこんなことやるのかわからないけど、たぶんわたしが1番ふさわしいというか、わかってるというか、そういう人なんでしょうね。
そんなことをしながら、放課後の準備です。なんでも書道部が書道パフォーマンスを録画するんだとか。そこに音声と音楽が必要なので、音響セットがほしいんだとか。放送部にやらせすぎるとしんどがるかもしれないので、たまにはこちらでやりましょうか。野外でやりたいとのことだったので、とにかく最小限のセットを運びました。が、冬型の気圧配置の関係で、風が強い。急遽体育館でやることになりました。こんな時、体育系クラブの子らが手伝ってくれます。ええ子らです。わたしの方も3年生がひとり来てくれて、ほんとうに助かりました。
そんな感じの1日。仕事か遊びかわからないけど、これが教員の仕事。

今日もダラダラ

朝、1時間だけ労働者の権利を行使。これだけでもずいぶんと楽ですね。逆に言うなら、ふだんの生活はそれなりにムリをしているということなのかな。てか、寝る時間が遅くなってしまったら、起きる時間も遅くなるのが当たり前っちゃぁ当たり前なんですよね。で、いつでもいつでも寝る時間を固定できるかというと、そういうわけでもないわけで。このあたりがつらいところです。
で、出勤したからと言って、すぐに授業があるわけではありません。なので、しばしダラダラ。なんでダラダラできるかというと、ちょうど仕事の端境期だということです。
教員の仕事はずっと忙しいわけじゃないです。ヒマなときもある。それは、長期休業だのなんだのという話ではなくて、例えば「今」みたいに成績処理が終わって、成績の職員会議までの間って、教務部は忙しいけど、それ以外の人は仕事がそこに集中しているから少し余裕があったりします。わたしはというと、10月おわりの文化祭・体育祭から11月の人権学習の季節はメチャクチャだったけど、それが終わったら少し余裕ができたりする。つまり、個々の教員の仕事の内容によって、忙しい時期・余裕のある時期が異なるわけです。そのあたりはこのおべんきょ成果に書いたな。しかし、あらためて自分の担当分野を読み返してみると、メッチャカチッとした文章を書いてますね。まぁこんなのも書けるようになったってことか。
で、昼前と昼過ぎの2コマ授業。しんどかったクラスが、全体的にほんの少しだけど締まってきたかな。この感じを3学期も継続してほしいな。
放課後は、少しおべんきょしてみたり。脳みその中の使っていなかった部分が少し動きました。これを引き続きやっていかなきゃなりません。でも、目標は遠いな。
家に帰ったら、大きな肉のパックがドカン。すき焼きです。なんでも受賞のお祝いなんだとか。なぜ今ごろかというと、この間体調が悪かったり、バタバタしていたりしていて、家でご飯が食べられなかったからです。うん、うれしいな。お酒も買ってきたし、あまり考えずに食べよう。と思ったら、食べすぎた。

少しずつ片づく

今日の授業は午前に3連発。3連発ということは、他には何もできないということです。なので、それはそれでよし。ヤバい生徒も、少し尻に火がついてきたらしいし、その近くの数学が得意な子が教えてくれてて、なかなかいい感じです。
授業が終わったら、zoomでミーティング。はじめは聞くだけにしておこうと思ってたけど、発言を求められてからは、なんとなくわたしも「参加」してみたり。たぶんミーティングしてる人たちが、参加を促すのがうまいんでしょうね。見習わなければ。
午後は赤点者の補習教材を作成。どうしようかと思ったけど、中学校や小学校の復習だな。割合とか、たぶんできないだろうし、
「算数できたら数学なんてできなくていい!」
とか言う生徒に
「算数、できひんやん」
って言い返せるから、これでいいです。いや、算数、大事。計算は電卓がやってくれるけど、電卓への入力は、やり方を知らなかったらできませんからね。
そんなこんなで、ToDoリストを見たら、ありゃ?仕事がかなり片づいてる!
なので、「よし」と思って書籍化のための作業をしてみたり。
夜は夜で懸案事項の処理。ここでMきさんやKよちゃんの存在の心強さをあらためて感じたり。その後、今後のことを考えるべく呑み。この3人の呑みは久しぶりやなぁ。
まぁ、明日の朝は労働者の権利をとれるから、それでいこう(笑)。

穏やかに過ごす

今日はヤクゲトの日。前回は6月だったので、半年あいてます。実は10月に行くはずだったけど、突然文化祭が入ってきて、その後行ける日が見つからず、今日になりました。ちなみに、そんなんでヤクがもつのかと思うけど、もつんですよね。理由はしょっちゅう貼り忘れるからです。でも、さすがに在庫が減ってきたので、今日はマストです。
ヤクゲトの日は少しゆっくりできるので助かります。
で、午後から出勤。行きの電車でタスクリストをつくります。自分あてにメールを送ろうと思ったけど、そういや「ToDo リスト」をインストールしてあることを思い出して入力。たしかに便利です。
職場に着いて、さてトドの山を崩しましょう。今日は授業がないからトドに集中できます。
えーと、なになに、google formに入力せよ?えーと、「権限がない」って返ってくるじゃん。なんなんだ?先方にメールでヘルプを出したらいろいろ教えてもらいました。が、原因のうちのひとつはどうやらブラウザだったみたいです。うーん…。そんなこんなで、全部は崩せなかったけど、それなりにできたので、まぁいいでしょう。
穏やかに過ごせたかな。こんな日がいい。

絶不調

朝、身体が動きませんでした。そりゃそうです。確かに昨日はそんなに遅くない時間に家まで送ってもらえました。が、そこまでがダメダメです。金曜日からの疲れがすべて来ています。それでも、朝イチ大切な会議があるので、労働者の権利の行使は断念。なんとか出勤しました。
会議の方はなんとか乗り切ったけど、授業が3時間あります。これはアカンな。ちょうど「区切り」なので、1時間は授業をして、あとはプリントだな。ところが、椅子に座っていると、それだけでしんどくなってきます。これはガチでやばいな。
午後は支店長と来年度の話。ちなみに支店長はうちの支店の後輩です(笑)。
「あっという間やなぁ」
と振り返ります。
そもそも、ほんとうは仕事をしたくないです。年数で言うなら、人生の半分以上仕事をしてきました。時間で言うと…。1日8時間勤務をしてきたと考えて、まぁ1/5かな。知らんけど。なので、充分に働いてきたと思うのです。だからもうええやろと。でも、せざるを得ない。だからする。で、どうせやるなら、それなりにやりたいことをしたい。まぁそんな感じですね。
さてと、机の上の整理とか、あまり頭を使わなくていい仕事でもしようかな。頭を使う仕事は明日やればいい。

どこでやっても交流会

今日はいつもの会場が使えないので、Hリムの家を借りることになりました。どれくらいの広さなんだろうと思ったら、メッチャ広いワンルームマンションでした。これはええわ。
11時くらいから三々五々参加者が集まってきて、ダラダラ準備開始。そうこうするうちに、「お客さん」が3人いらっしゃいました。いちおうこの人たちを迎え撃つのが今回の目的でした。
ただ、お客さんが来られても、交流会はいつもの交流会です。そして、場所が変わっても、やはり交流会は交流会です。ちなみに今日のメニューは焼きそばとふかし芋。子どもたちはキャベツをちぎってくれました。小さい子がちぎったキャベツは、なんとなくおいしそうです。
あとはできあがった焼きそばを食べながら、いろいろ話をしたり遊んだり。それでもやっぱり最後は自己紹介をしなくちゃなりませんね。とたんに「場」が真剣になります。小さい子らは「しんどい思い」なので、なかなか話したがりません。それでも、先輩たちが話している内容を、グニャグニャしながら聞いています。そのあたりが、やはり交流会です。
そんなこんなで、4時頃修了。5時に撤収して、またまた「幸楽」へ。
と、Sやんが…。そうか、Kうさんとの対談を収録するって言ってたな。なので、ダラダラとビールを呑みながら対談。でも、このあたりでさすがにガス欠気味になってきました。これはしんどい…。てことで、9時頃に撤収。Sゅーとが家まで送ってくれて、メッチャ助かりました。
それにしても、金曜日・土曜日・日曜日と激しい3日間だったなぁ。