今年の大晦日はひと味違う

去年まではひたすらお節づくりに明け暮れていた大晦日。でも、今年は違います。
お節は昨日から子どもがつくってくれています。今日はほとんどなにもない。やったことといえば、ゆり根の皮をむいたくらい。
あとはひたすらゲンコを書いてました。中身はこの日の内容。1月8日〆切だけど、年内に終わらせないと、「おべんきょ成果」が書けません。ひたすら書き続けて、9時ぐらいに最後まで行きました。今日一日で7000字くらい書いたかな。あー、でもこれ書けたの、この間パートナーがアロマオイル塗ってくれてたのと、昨日Wakkaさんに行ったおかげかな。なんとか腕がもったからなぁ。
これで年明けは他のものに時間が使えます。

てことで、今年の仕事ベスト10は…。10個もないわ(笑)。
でも、大きな仕事はありました。finalというゲンコを出して、台風の日にブツが届きました。今年は本当にこれにかかりきりだったなぁ。いや、1年半かかったか。なので、写真を再掲。

来年も仕事はひとつだけですね。

腱鞘炎の治療

朝、体調は絶不調です。とにかく、ひたすらしんどい。それでも子どもがおせちをつくりはじめたので、少し手伝ったり、自分の部屋を片づけたり。
なんか、てきとうに昼ごはんは残り物を食べて、餅つき会場へ。火床が残ってるので、そいつの片づけをしたり。
その後、クレニオセイクラルワークの施術を受けるために「Wakkaさん」へ。ここの臼井さんという方は、昔餅つき会場に住んでおられたんですよね。その頃から「不思議な人だなぁ」と思っていました。その頃は「マッサージをしておられるんだ」と思っていたのですが、どうやら「頭蓋仙骨療法」をされていたんですね。ちなみに、かつて北海道でバッタリ会って驚いたことがあったのですが、どうやら北海道でもワークをされているみたいです。
で、昨日、餅つき大会で腱鞘炎の相談をしたら「明日ならあいてるから、とりあえずやってみる?」って言ってもらえたので、ではやってもらおうかと。なにせ、前腕の痛みでほんとうになにもできない状態ですからね。
で、ワーク開始。なんか、よくわかりません^^;;。たまに臼井さんの息が聞こえます。やがて腱鞘炎の場所をいろいろされはじめました。よくわかりません^^;;。が、なんだか遠くで音楽は聞こえているけど、遠くで街の音は聞こえてるけど、なんだか夢を見ています。不思議だわ。最後に頭を支えられます。気持ちいい。
てことで終了。
腱鞘炎の状態は…。痛い(笑)。ただし、いつもの鈍痛ではなく軽やかな?痛みです。なんでも、痛みの場所を解放して表面化したんだとか。しばらくすると、痛みの質が変わってきました。起き上がろうとしても起き上がるのが一苦労。治療台から降りたら若干ふらつきます。どうやら腱鞘炎の箇所の治療の時はガチで寝てたみたいです。時計を見たら、2時間近く経っていました。
終わってから話をしていると、「やるのがイヤだ」と思っているものを無理やりやるのが続いていると、それが身体に働きかけて身体を痛くするんだとか。思いあたる節がありすぎて笑います。なので、やりたくないことは思い切ってやらずに、やりたいことをやるのが大切なんだとか。思いあたる節がありすぎて笑います。でもまぁ、ひとつひとつ仕事を片づけているので、ほんとうにやらなくちゃならないしやりたいことにたどりつくのはもう少しです。
さてと。家に帰って、この不思議な感覚をもう少し楽しみましょうか。
夜は子どもたちはバイト先の忘年会だとかでパートナーとふたりの晩ごはん。今日の施術の話をしたら、メッチャ興味を持ってました。パートナーも不思議な人だからなぁ。
そんな感じで、静かにふけていく夜でした。

餅つき

朝、やはりしんどいです。自業自得です。それでも起き出して準備をしなくちゃ。

で、荷物を車に積み込んで出発です。今年も恒例の餅つきです。で、わたしはこれまた恒例のローストチキンとサムゲタンです。
ローストチキンは、とにかく鶏のおなかに詰物して、ダッチオーブンに鶏と根野菜をゴロゴロ放り込んで火にかけたら終了。サムゲタンは鶏のおなかにもち米と一緒にニンジンとかニンニクとか詰めて、ダッチオーブンに放り込んで水を張って火にかけたら終了。あとはダッチオーブンと火が調理してくれます。

いい感じに焼けました。ついでにレバーと砂ずりとハツを焼いて、餅つきスタッフの人たちにふるまいです。

と、横からかっさらわれたので怒るなど。量を見たら少ないから、他のと違うのはわからんかなぁ。てか、勝手に持っていかずにひとこと声をかけてくれよな。
それにしても佐藤さんがいないのがさびしいな。

そんなこんなで、いい調子で飲んで食べてたら暗くなってきて、後かたづけタイム。それが終わったらサムゲタンタイムです。
で、みなさんお疲れさま!わたしはなにもしませんでした。上の子どもがすべてやってくれて、常連さんから「世代交代ですか?」って言われるなど。
家に帰ったらフラフラになってました。

バイク仲間と呑み

今日は夕方まではダラダラできます。なので、昼ごはんは久しぶりのトゥンセラーメン。

相変わらず辛いです(笑)。
あとは2次校正。今日のうちにやらなきゃ、あとが詰んでしまいます。なんとかかんとかやりきりました。それにしても校正ってしんどいけどいい役です。今日やったのはこの日のものでしたが、あらためて自分の実践を検証した気がしました。
それにしても「指導軒」ってなんだと思ったけど「4〜5軒」だったとはな(笑)。

夜は久しぶりにバイク仲間と呑みです。お店は「アガリヤ」です。
いやぁ楽しい。みなさん明らかに変態です。いや、仕事はみなさんすごいことやっておられるんですが、バイクへの愛がひどい!でも、こういう大人がロールモデルだといいですね。だって、仕事も遊びも一生懸命です。
てことで、2次会はなぜか王将へ。なぜなんだろうと思ったけど、ふだんは「ずんどう屋」に行ってるんだとか。メチャクチャな人たちです。
てことで、解散したのは12時前。みなさん、帰れるのか?てか、わたしも帰れるのか?結局ふた駅歩くハメになったけど、いい酔い覚ましかな。

年末のあいさつ→アウティングのあれこれ

今日は朝から恒例の隣保館・中学校まわりです。とにかく1学期・2学期を終え、短期決戦の3学期に向かう直前の深呼吸のひとときという感じですね。
第2のふるさとから次の隣保館に向かう途中昼ごはん。「たなか屋」です。

釜玉、うまい!
山あいの隣保館、館長さんが腰をいわしたとかで、「お身体大事に」って話をしたり。
そんなこんなで途中猪肉を買って、家に帰って、2次校正。

夜は京都駅でいずみちゃんと待ち合わせ。久しぶりのサシ飲みです。チョイスしたのは「角打ち→へんこつ」コースです。
へんこつはやっぱりうまい!
で、話題はアウティングにまつわる話です。
んー。むずかしいな。
例えば、今日の隣保館・中学校訪問だって、アウティングといえばアウティングなんですよね。ただ、必要な情報共有でもあるんです。あるいは、子どもたちがいろいろ「タレコミ」をしてくれることもあります。そんな情報を使って子どもとつながったりします。
学校なんて、そういう情報をどう使うかって世界なんです。
そういう世界で生きてると、「世間一般」の「個人情報保護」とはズレてくるんですよね。
てか、一方でそもそも「性別」は個人情報としてはトップクラスだと思うんだけど、けっこうないがしろにされてたりもしますからね。
そんなズレの話なんかをしながら、気がつくと9時前です。そろそろお開きですね。
てことで、いずみちゃんをバス停まで送って、静かに飲みは終了です。

引っ越しの手伝い→はしご

今日は朝から引っ越しの手伝いです。と言っても、とても簡単。自分で動かしきれなかったという大物を運ぶだけのことです。具体的には冷蔵庫ね。さすがに軽自動車では無理とのことなので、うちの軽自動車(ハイゼット)を出動させました。で、あっという間に引っ越し終了。
夕方から飲み会です。
まずは「HUB」へ。うわ、期限が切れてた。その後「ひょうたん」へ。ここで卒業生から声をかけられるなど。めっちゃうれしいな。そして「いなせや」へ。さらに角打ちに行って、閉店になったので常連さんたちと一緒に「かっちゃん」へ。ここで完全に飲みすぎたので「崇仁新町」でクールダウンです。
さすがに飲みすぎた…。家に帰ってこたつ寝になりました。

久しぶりのゆらゆら

今日はとにかくなにもない日です。なので在宅ワーク。2次校正はやっつけなきゃなりません。10時になったので「京都府国際センター」に電話。「高校入試特別措置調査」がらみの情報収集です。電話して、いきなりお互いにグチモードになりました(笑)。もちろんグチの対象はここです。お互いにグチが共通だったので、なんかいろいろこれから協力態勢がとれそうで、浜田さんに感謝です。
昼ごはんは久しぶりにタンメンをつくりました。

うん、あっさりしてておいしい(^^)
午後はみんな出かけたので、わたしは久しぶりにゆらゆら。

2次校正をやっつけてしまいました。それにしても寒いわ。
夕方は実家に行って弟家族と一緒にクリスマスプチパーリー。
夜は家で晩ごはん。
なんか、バタバタしながらも、のんびりした1日でした。

今年も焼けた

今日から本格的に冬休みです。とにかく年休です。
まずは歯医者さんへ。ほんとうは11月に行かなきゃならなかったんだけど、完全に忘れてました。歯茎を突かれて痛かったけど、「歯磨き、できてるから大丈夫です」と、子どもをほめるようなことを言われて、それでもうれしかったり。一度家に帰ってゲンコをやっつけて、そのあとは髪の毛を切りに行ってさっぱりして。
そこからしばらく2次校正。休みの日になぜやらなきゃならんかと思いますが、しかたないですね。これをやらないと、次のことができません。
2時頃から「中抜き」の買い出し→上の子どものバイクの納車のつきあい。バイク屋のおにいさまがわたしを見て混乱しているので、上の子どもが「父です」とアウティング。おにいさまは「お母さんがふたりいるのか思いました」と言ってたけど、別にふたりいてもええやんか(笑)。
で、家に帰って、鶏の詰め物をつくりました。今回はカレー味で攻めることにしました。
上の子どもが帰ってきたのでダッチオーブン関連はまかせて、わたしは2次校正を続行。でも、さすがに6時をまわったあたりで腱鞘炎が限界になって、やんぺ。
あとは晩ごはんです。今年の鶏はどうかな。

うまく焼けてます。とりだすとこんな感じ。

うまいわ。カレー味もいい感じです。と、上の子どもがヒョイと取り出したのが、わたしへのクリスマスプレゼント。

うわ、これはうれしい!てか、これ、どこにかぶって行けばいい(笑)?
そんなこんなで、鶏と白ワインとケーキで終わったクリスマスイブでした。

今年はウケた

今日は毎年恒例の大阪府立大学のお座敷です。
開始時間のはるか前に着いたので、おべんきょ部屋に行ってHがしさんに渡す資料をプリントアウト。ついでに新幹線の予約もしたり。で、その後Hがしさんの研究室の前で講義から帰ってこられるのを待ちながらゲンコを書くなど。でも帰ってこられない…。そうか、1限も講義で帰ってこないんだ。教室に行くと、案の定てんやわんやしておられました。
さっそくPCのセットをして準備OKになった頃に、Hがしさんがわたしに気づかれました。
そんな感じで、わわわわわとなっているうちに、お座敷スタート。今年も前の方に市民の方がおられます。はじめにいつもの「注意事項」を話したのですが、いつになく反応がいいです。これはいけるかな。てことで、ミッションUをスタートです。ちなみにこのミッションUの初出は去年の琉球大学です。野入さんから「ワークを入れろ」という指示が入ってつくったものですが、大学向けにはこういうのがいいのかな。もちろん「U」はuniversityの「U」です。
ところが、30分ほど経過したところで反応がなくなりました。えーと、みなさん真剣に聞きはじめたのか?あるいはジャブ効果が出はじめたか?まぁ、そんなこんなで1時間くらい話したところでワークの時間です。ここでみなさん、見事に息を吹き返されました。なるほど、こういう効果もあるんだ。
てことで、最後の20分は全力疾走です。でも、ここはネタだらけなので、みなさんメッチャ笑ってくださいました。うれしい。
結局、いつもの通り最後まで行かなかったけど、「キリ」はここなので、まぁいいでしょう。最後まで行こうと思ったらワークを削らなきゃならないのがわかったけど、たぶんワークの方が大事だな。
お座敷が終わって階段を歩いていると、学生さんが「今日はありがとうございました。今日の話、構成もバツグンでした。最初とか最後とかすごくよかったし」とお褒めの言葉をいただいて、かなりうれしかったです。さらに「今日のビールはおいしいですか?」と聞かれたので、「もちろん!」とガッツポーズをしてしまいました。

お座敷のあとは、しばしおべんきょ部屋で原稿を書くなど。その後、Hがしさんとランチタイムです。と言ってもくら寿司ですが…。ここでいろいろ話をして、駅まで送ってもらって、さぁ帰りましょう。
帰りの御堂筋線では爆睡。やっぱ疲れてるか…。