久しぶりはアカン(;_;)

で、京都駅でかずえちゃんさんと合流。一緒にワインを飲みに行きました。
おもしろいことやってはります。なんでもyoutuberだとか。それも、アーティストではなく、いろんなLGBTの人たちにインタビューしてるらしいです。そういや、別府にも行ったとか。
お互いの生い立ちなんかを交換しながら、やがて来られるおふたりを待ちます。
と、来られました。おひとりは、かつて「福祉ネットワーク」に出た時にお世話になったディレクターN川さん、そしてもうおひとりはバリバラを担当しておられるM下さんです。なんでも、別府でわたしの名前が出たとか。まぁ、わたしはかなり過去の人なので、どういう文脈なのかよくわかりません(笑)。でも、話題になったのはうれしいですね。なんか、そこでの話題が今日になったらしいです。ちなみにM下さんとは大学時代に同じ集まりに参加してたらしく、なんかそれがうれしいですね。
てことで、昔話をしたり近況を報告したりしてるうちに、お店を出なきゃならない時間になりました。でも、まだ8時過ぎです。当然のことながら二次会です。ここからがアカンです。なにせ、飲んでるのワインです。メッチャ酔っ払って、なんだかいらんことをいっぱい言ってしまって、完全にあきれられたやろなぁ…。
まぁでも、ワインを服にこぼさなかったわたしは、少しえらいかも^^;。あー、でも地下鉄、最寄りの駅よりかなり前に降りてしまって、パートナーに迷惑かけてしまったしなぁ(;_;)。

変質してるな

今日は午後にとある人権教育研究会の「研究交流会」があります。まぁ、実質総会です。
てことで、京都府中部の町へ。いや、ここでやるのは、北部と南部のちょうど真ん中ってことです。なんでもかんでも京都市でやるってのは間違ってます。
到着したら、とりあえず読書ノートをつくってみるなど。そうこうするうちに会がはじまりました。
まずは開会行事。友だちがいつの間にか会長やってます。かつてお互いの子どもの子ども会を一緒にやった仲です。そういや、うちの研究会も会長は年下やしなぁ。そういう歳なんやなぁ。自覚はないけど(笑)。
で、レポートが3本。
がんばってはるのはわかる。でも、それは人権じゃないよというレポートです。簡単に言うなら「医療モデル」です。まずは「見立て」があり、続いて「治療」があり、最後に「結果」がある。そんなレポート。そこに社会性が一切ない。
曰く「Aは自尊感情が低い」。どうやってそれがわかるねん。「自尊感情を高めたいと考えた」。どうやったら高まるねん。わたしはわからんわ。てか、ほとんど神様かと。
とにかく、担任をした子に問題があって、その問題をどうするかってレポートばかりです。とうとう2本目のレポートでキレました。
「それ、人権教育ですか?」
やってまいました。あわてて会長やってる友だちがフォローしてました(笑)。いや、わたしの前にあんたがした質問を受けてのことやし。
休憩の時に、いちおうレポーターのところに行って
「きつい言い方してすんません。「医療モデル」と「社会モデル」というのがあってね」
とフォローして、その後、役員控室に行ったら、前会長が
「ようゆーてくれた」
と。いや、あんたの後ろ姿が
「いつきちゃん、言え!」
って言ってたんやんか。さらに
「なんで1本目も言わんかったんや」
と。どないやねん(笑)。
最近、若い教員が一生懸命とりくんだレポートが出てきます。でも、みんな「発達に課題のある子をなんとかした」なんですよね。そういうレポートが研究会にあがってくるということは、それが選ばれているということなんですよね。つまり、そういうレポートしかないということだし、みんな優しいからそういうレポートに意見を言う人間がいないということなんですね。
考えてみると、わたしはいっぱい実践レポートを書いて、さんざん叩かれました。でも、その叩きに対して「くそっ」と思って実践をやってきました。「レポート叩き」は「暑い優しさ」なんです。「暑い優しさ」の反対は「無視」です。
実は、今回も無視しようかと思った。でも、無視できなかった。それは「同和教育の継承」が喫緊の課題だからです。わたしを育ててくれた諸先輩たちを継承する最後の数少ない人間のうちのひとりとして「無視をしちゃいけない」と思ったからです。
高校のレポートには、中学校の校長がかみついてました(笑)。大人気ないなと思ったけど、わたしも大人気ないし、それでいいんでしょうね。ものわかりのいい先輩である必要なんてどこにもない。
研究会が終わったら、小中の友だちがみんな笑ってました。なんでも、みんな
「言うやろな」
と思ってて
「言いよった(笑)」
と思ったらしいです。しゃーないやん。前会長に託されたわたしの任務やし。
でも、ある中学校の教員が
「ちゃんと練ったレポートつくらんとあかんと思ってるんです」
と真顔で言ってくれたのがうれしかったですね。
まぁそんなこんなで無事研究会も終了。

ヌルヌルと過ぎる1日

朝、当然のことながらしんどいわけで、ふとんの中でもがいてましたが、それでもなんとか起きだして出勤です。
図書室学習では、質問に来るクラスと質問に来ないクラスがクッキリわかれて、とても今度のテストの結果がこわかったりしますが、結果が出ないとなんとも言えないので、とりあえずこの間の人権学習の感想文を読んでました。去年授業を担当した子らには評判よかったみたいです(笑)。でも、うれしいな。
夕方、ここしばらくサボってたランニング。1kmを5分30秒で少し長めに走るのが目標でしたが、いい調子で走ると1kmが5分になってしまってました。おかげさまで、4km走ったところでペースダウン。6kmもたずに走るのやんぺ。あとは補強です。まぁまだ走りはじめて3ヶ月弱ですから、こんなもんなのかなぁ。

家に帰ってお風呂に入って、ビールを飲んで、わたしのと下の子どものとおべんと詰めたら8時をまわってることに気づきました。いかんいかん。
ということで、ネット経由のグループ会議に参加。小一時間、あーでもないこーでもないと議論しました。まぁ有意義だったかな。新しいことをはじめるのは楽しいけど、わたしがどこまでできるかだよなぁ。
グループ会議の最中に、スマホもoreoにアッブデートできたみたいです。人柱がいろいろたってるけど、どうなるかわかりません。
さてと。あとは録画してある鉄腕ダッシュ見て寝ますか。

昼は延々

朝、なぜか6時前に目が覚めました。なんでやねん。てか、畳の上です。さすがにきついです。なので、敷布団を敷き直して寝ようとしましたが、寝られません。てことで、寝るのは断念して、もそもそ起きだしました。
で、エナジー系チューハイをプシュ。ダメな一日の始まりです。あとは少量のウォッカにオレンジジュースと炭酸を混ぜてみたりしながら、ダラダラとしゃべってみたり、飲んでみたり。昨日話しができなかったので、今日はいろいろ話をしたり、Iチさんにマッサージしてもらったり。
お昼をまわったところでおたふくです。
「いま満員やわ」
「あ、外でいいですよ。とりあえず行きますわ」
とムチャクチャ言って、押しかけました。で、オープンテラスです。

ここでは、なぜか「なぜ数学の答案は答えだけではダメなのか問題」を暑く語り合ったりします。しかし、2時をまわると陽が差し込んできて、さすがに暑いです。そこで店内へ。今度は「学校経営者と教員と学生の三者のどこに対立軸を設定するか問題」を暑く語り合ったりします。
そんなこんなで6時頃まで飲んでお開きです。さてと、いつものバスに乗りますか。今日は乗り過ごさずにすみました。よかった…。

ウケたらしい→玖伊屋

今日は「子どもの権利条約総合研究所」の公開シンポジウム「多様な背景を持つ子どもの権利」です。わたし以外に話をされるのがDPI日本会議崔さん桜本保育園の朴さん、弁護士の佐藤さんです。中でも崔さんとは年に一回は飲み屋でバッタリ会うけど、シラフで会うのははじめてです。どんな話をされるのか期待です。ちなみに、朴さんのおられる桜本保育園にも大学時代の友だちがいます。佐藤さんの「外国人の子ども」にかんしても某在日外国人教育関係の関係でからんでます。なんか、東京なのにホーム感が感じられます。
てことで、新幹線に乗って、とりま東京へ。ここで、なぜかシゲせんせーと合流。こないだ忘れたワインオープナーをピックアップしてもらっての受け渡しでした。ありがとーo(^^)o
で、向かうは早稲田です。
まずは昼ごはんのお弁当を食べさせてもらって、その後、軽く打ち合わせ。そしてシンポです。
トップバッターは崔さん。ところどころに小ネタをはさみながら、がっつりと社会モデルやインクルーシブ教育あたりについて話をされました。それにしても、障害者権利条約の(安易な)批准を阻止するって、すごい話やな。なんか、みにつまされる気分です。
お次はわたしの番。わたしのテーマは「性的マイノリティの子ども」らしいです。広いです。あまりにも広いです。なので、いつものように、LGBは「専門外」とことわって話をして、Tについてはここ数年考えてることを話をしました。にしても、25分で130枚のスライドはアホです。まぁ、使い方知らないからムダなスライドがたくさんあるんだろうけど、それでもアホです。てか、たぶんプレゼンの使い方を根本的に間違えてるんだろうな。本来はデータをじっくり見てもらうためのものなんだろうけど、わたしのはネタのために使ってますからね。それでも笑いがとれたからよしとしましょうか。
そして朴さんです。まずは「名前」の話です。「本名を呼び名のる」という言葉が出てきます。そして「ヘイトスピーチ」のこと。なんか、自分の原点を思い出させてもらう話でした。
最後は佐藤さん。こちらは打って変わって、最近急激に顕在化してきた在留資格をめぐる話です。もちろん「顕在化」なので、潜在的にはずっと前からある話ではあるんですけどね。ちなみに、わたしも去年パネラーやりました。
そんなこんなで、約2時間の問題提起のあとは、質疑応答と意見交流です。「アイデンティティ」をめぐる話や「合理的配慮」という訳語の問題など、けっこういろいろおもしろい話があった気がします。そういや「インクルーシブ」を「包容」と訳すのはアカンやろ。なんかズレるんですよね。というか、ずらして訳すことで骨を抜こうとしてるのかな。
まぁ、そんなこんなでシンポ終了。その後、懇親会に出て、崔さんやMうらさんなんかとダラダラ飲んだくれました。そうそう、日体大の学生さんが来ておられて、シンポの最後に新学習指導要領についての質問をされたんですが、そんな話をしたり。
で、帰りの新幹線の時間が来たので崔さんとMうらさんと3人でとっとと会場を離脱。
新幹線では、なぜかいずみちゃんと合流。

ここからは酒処のぞみです。ふたりで2時間ちょいうぇーいして、向かうは東九条です。なにせ、今日は玖伊屋です。
到着したのは11時くらい。すでに第一弾の食べ物は終わってますが、第二弾の食べ物が出てきたりして、なかなか幸せです。が、ほどなく気を失ってしまいました。

やっとここまできたのかな

朝、さすがにしんどいです。サイゼのワインのデキャンタの大をほぼひとりであけたということは、500ですね。そのあとウィスキーをラッパしてたし、そらあきませんわ(笑)。
てことで、ワインは400までという学習ができました。もっとも学習の成果がでるかどうかはわかりませんが^^;。

で、夜はセクションの歓送迎会です。
でも、その前に前のおべんきょ場所に行って、センセと謀議。一定話がまとまったので、あとは任務分担を確認して、飲み会の会場へ向かいます。

考えてみると、わたしが人権教育の担当をしてる限り、ずっとこのセクションにいることになるんですよね。てか、このセクションに来たの8年前やし。
当時はしんどかったですね。なにせ、自分のセクションが閉鎖されて「身請け」に出されたわけですから、アウェイ感はハンパなかったです。
でもそれから一緒に仕事をする中で、少しずつ距離が縮まってきた気がします。なにより、人権の専門の人とばかりいても広がらないです。他のセクションに身請けされることで、そのセクションの人も一緒に人権をするようになってくれました。てか、そういう人が「この」セクションにいるんですよね。
なので、自分のトランス話も笑いながらできる。
なんか、「長かったなぁ。でも、うれしいなぁ」という気持ちに、ようやくなってきました。
てことで、小さな子どもも2人参加しての和やかで楽しい爆笑の連続の飲み会でした。

駅前の駐輪場にて

今日は朝は少しゆっくりできるので、とりあえず雑務をしたり、机のまわりを整理したり。なにせ、昨日一日で、机のまわりの山が2層ほど高くなってます。
授業はどうせ図書室学習。
そうそう、大切なインフォメーションをしておかなくちゃ。
「わたし、試験前の補習とかせえへんしな。試験前に「教えて」って来ても却下するしな。5時になったら帰るしな。だって、帰ってビール呑みたいもん。だから、この時間を有効に使うんやで」
すると、子どもたち、けっこう質問に来てくれました。よしよしo(^^)o。
放課後は早めに職場を出て、昨日の人権学習で使ったDVDの返却のために本店に行きました。行きの途中はずっと交流会の連絡です。たぶんBCCで送ってるけど、たぶん100人くらいに送ると、さすがに疲れます。そんなこんなで本店でDVDを返してると、そこになぜか知り合いが…。DVDの感想言ったりして、ひとしきりみなさんの仕事をじゃましてしまいました。

で、北摂地方のとある都市へ移動。ここで、高校教員と保護者(母)と生徒と合流です。5人で謀議はいいのですが、なぜか場所はサイゼリア。理由は「安い」「キリン」「ワイン」です。ちなみに飲んだのは保護者とわたしだけ。
カンパーイ
とやって、すぐに話しかけようとした教員を手で制止して、心ゆくまでビールを流し込んで、ひとこと
「うまい」
とつぶやくこの保護者、好きですo(^^)o。てか、トランスジェンダー生徒交流会の保護者、こんなんばっかりやけどね。
で、ひとしきり謀議がすんだら子どもは家に帰して大人の時間です。さて、どこで呑むか。
「めんどくさいし、コンビニで買いましょか」
ということで、思い思いの飲み物を買って、乾きものも買って、ちょっとした小径の地べたに座って呑み再開です。いやぁ、これぞ呑みです。なにをしゃべったかわからないけど、なんしか10時くらいまで飲んだところでお開きです。
ほんとにサンクチュアリだなと。

今年も語った

今日は3年生の人権学習です。ネタは去年と同じです。さてさて、どうなるだろうなぁ。
朝、ふとんの中で少しfacebookを見たら奥田均さんの記事があって、これは使えるなと。てことで、朝7時半にガッコに着いて、印刷したり機材の準備をしたりしてから、プレゼンを少しいじったりしました。
それにしても、今日は忙しい。いや、決して忙しくはないんだけど、詰まってます。なにせ、1・3・4と授業があって、5・6が人権学習です。てことは、フリーで使えるのが2時間目だけ。なので、プレゼンの最終チェックをして、あとは野となれ山となれです。
昼休みに機材をセットしながら「あー、あそこをこうしたいなぁ」と思ったけど、時すでに遅し。なにせ、一度体育館にPCを運んでしまうと、データのやりとりができなくなります。マジでs○y○eaだるいです。
そんなこんなで、5時間目は今年もDVDの上映。その間に大急ぎでおべんとを食べてみるなど。体育館に帰ると、みんな真剣に見てます。よしよし。まぁ、化学調味料的なDVDだけど、たまにはええか。DVDのあとは、担任さんに少しコメントしてもらいました。たぶん、こういうのが大事なんだと思うのです。
休み時間に「どうやった?」と感想を聞くと「映画見たら泣くからずっと下向いてた」とかいう感想があったりしておもしろいですね。
で、6時間目はわたしから話。今年はレジュメ風のものを出してみたけど、みんな真剣にメモをとりながら聞いてくれました。
放課後、3年生の子らと雑談してたら
「せんせい、話、うまいわ」
とか言われて恐縮してしまいました。

放課後は、なぜか教職員研修です。その後、なぜか卒業アルバムの写真。このあたりで身体が終わりかかってます。なので、少し走ってみたりしたのですが、やはりペースをあげると5kmもたないですね。これはさらなる補強をしろということですね。
てことで、家に帰ってビールを飲んで、長い長い1日が終わりました。

あとはあれこれ

その後、本店に行って、明日使うDVDを借りてみたり、わたしのセクションのトップを表敬訪問して、「風向きを変えてくれた」お礼を言いに行ったり。
午後は某人権教育関係の会議です。今年度も立ち上がってきたけど、まだまだなところもあるので、あーだこーだと話しあい。
夜は恒例の会議ですが、その前にけっこう長く使ってきたリュックを入院させました。なんせ、ファスナーがもうダメになってるので。そして、ほんの少しだけおべんきょしましょうか。

味にご不満はありませんとも。
さて、会議に行こうと思ったら、会議のメンバーのHりさんがやってこられました。
「ヒョイとのぞいたら、いつきさん、いたし」
とのこと。わたしはワインの残りを、Hりさんはビールを一杯引っかけて、会議の場所へ。
恒例の会議では、いらんことを言ってしまうテンションで「今日も絶好調やな」とつぶやいてしまうなど。
この会議、基本的には仲よしに入れてもらってますが、ものすごいアウェイなんですよね。それを突きつけられることはよくあります。今日もありました。が、それこそがわたしが求められている役割だし、そういう発言をしないとここにいる意味がありません。
なので、今日もそんな話をして、恒例の飲み会へ。
今日もおいしいお酒とおいしい料理を食べて、クールダウンです。

まぁまぁかな

今日はヤクゲトの日です。
まずは先週の検査結果を受け取って、その後、いつものお医者さんへ。ホルモンの結果はこんなんです。

測定日 E2(pg/ml) T(ng/dl) 薬(錠/日) ビールの本数 ビールの味
2006/08/10 67.3 0.05(ng/ml)     4 1本弱
2007/02/08 1430.0    5 1本弱
2007/04/10 1386.0     4 1本弱
2007/06/14 587.2   3 1本
2007/08/16 104.1   2 1本
2008/02/14 681.1   2 1本
2008/04/10 418.0   1.5 1本+α
2008/06/04 65.0   1 1本では足りない
2009/01/27 69.0   1.5 1本
2009/09/17 88.8 603.9   1.5 1本
2009/12/8 174.9 33.6   2 1本
2010/04/26 97.5   5/3 1本
2010/08/09 10以下 0.4 12.9 43.3 0 1本
2011/02/16 43 0.3 13.7 35.3 0.5 1本(無敵)
2011/09/21 24 0.2 14.3 36.3 0.5 1本
2012/07/24 10以下 0.1以下 17.8 63.0 0.5 1本
2012/11/17 30 0.2 9.9 25.1 1 1本
2013/11/11 42 0.1 4.7 19.2 1 1本
2014/03/04 50 0.1 10.2 22.1 1/2 1本
2014/11/06 20 0.1 8.2 17.3 1/2 1本
2015/04/18 42 0.2 4.6 11.9 1/2 1本
2015/11/10 72 0.3 4.3 15.2 1/2 1本
2017/02/13 41 0.2 5.4 14.7 1/2 1本
2017/07/01 18 0.2 10.1 28.2 1/5 1本
2017/10/31 118 0.2 8.5 21.5 1/3 1本
2018/02/13 13 0.2 15.3 43.3 1/3 1本
2018/05/05 105 0.3 7.7 24.7 2/7 1本

※2013/11/27よりエストラーナを1/2
※2017/03よりエストラーナを1/5
※2017/07よりエストラーナを1/3
※2017/10よりエストラーナ0.360mmを1/3
※2018/02よりエストラーナ0.720mmを火・金
狙う値はE2が50〜100

ちなみに、基準値は以下の通り。

ホルモン 男性 女性
E2(pg/ml) 19〜51 19〜226(卵胞期)・49〜487(排卵期)・78〜252(黄体期)・39以下(閉経後)
テストステロン血清(ng/dl) 225〜1039 3〜67
望ましいT値(ng/dl) 100

医「うーん、まぁいい値かな。50〜100をキープしたいのよね」
たぶん、わたしの身体はそれやるの、すごく難しいんだと思います。
まぁ、言ってみれば、RZ250で2000回転をキープみたいな。気を抜くとボボボとかいって回転数下がるし、少しアクセル開けるといきなり6000突破するしみたいな。しかもそれ、アクセル開度をいつも同一でいけるかというとそうではなくて、路面や気温や気圧や湿度で変わります。なので、タコメーター見ながら、アクセル開度の細かな調整が必要です。
例えば悪いけど、とにかく検査結果見ながら調整をするしかないです。でも、さすがに2017年7月から立て続けなので疲れてきました。そろそろ「これくらいにしといたるわ」といきたいものですね。
てことで、次は4ヶ月後ってことにしました。

で、ホルモンよりも問題なのはγGTP関係です(笑)。

測定日 γGTP ALT
基準値 1-80 5-45
2010/08/24 107 36
2011/08/23 223 82
2011/09/21 184 57
2012/07/24 100 29
2012/11/17 72 26
2013/11/11 118 34
2014/03/04 100 22
2014/11/06 118 23
2015/04/18 90 26
2015/11/10 94 39
2017/02/13 115 26
2017/07/01 124 34
2017/10/31 129 28
2018/02/13 86 25
2018/05/08 100 32

前回よりあがったけど、まぁこんなもんですね。てか、最近、家ではウィスキーとか泡盛とか呑んでるし(笑)。