今日は午後から新入社員研修でお座敷です。
企業の人に向けて話をすることはあんまりないので、ちょい緊張します。しかも、「新入社員」てことは、若い人が多い?てことは、ネタが古すぎて通じない?これはヤバイです(;_;)。
で、会場に着くと、そこそこの年齢の方もおられて、ちょっとホッとしたりして。
にしても、座が温まりにくい感じです。そりゃそうです。仕事の一環で来ておられるわけで、しかも日常的に相互に交流があるわけでもないとなると、しみじみするのは当たり前です。
でも、ひとりひとりを見てみると、口を押さえて笑いをこらえている方や、ニッコリしながら聞いてくださる方、表情がいろいろ変わる方、いろんな聞き方をしておられるのがわかります。だから、なにかが届いていることは確かです。そのことを信じながら、しみじみした反応を楽しませていただくことにしました。
終わってから、質問が出てきたり、個人的な話をしてくださる方がいたりして、もしかしたら心のコリが少しほぐれた人もいたのかなと、ちょっとうれしくなりました。
カテゴリー: お座敷
ここちよい緊張
朝、メッチャ早い時間に目が覚めました。なんでだろう…。うーん。寝られない。とにかくお風呂ですね^^;;。
で、しばらくダラダラして、主催者の方と合流。会場に向かいます。
今日はこのあたりの人権教育研究大会です。で、わたしのやくまわりは「記念講演」だとか^^;;。やれやれ…。
なんでも会場はふたつにわかれていて、片方はスクリーンで映しているとか。で、合計400人ちょいです。やはり緊張しますね。
いざ前に立つと、たしかにホールは満員です。
実は今回お会いするのが楽しみな人がお二人おられまして。おひとりは「べっぴんの会」というところで活動されている方。そしてもうひとりはこの日たまたま会場でお会いした方です。それにしても、片方は二列目、片方は最前列真ん中ってどうよ。気になって仕方がありません^^;;。でも、お二人ともニコニコと楽しそうに聞いていてくださって、逆に話をする力をいっぱいもらえました。
おかげさまで、無事終了。
お座敷のあとは分科会。わたしはなぜか地域活動の分科会に参加。というのは、上田地優さんとの出会いから考えたことの報告があったからなんです。で、会場にはご本人も来ておられて、報告にからめて話をされたりされました。話を聞きながら、「上田さん、活動家やなぁ」と思いました。「宴会屋」のわたしとはずいぶんと違いますね^^;;。
分科会の午後の部は男女共同参画の話。ヒアリングなんかをされながらていねいなとりくみをされている様子がうかがわれました。でも、わたしにとっては報告よりも、そのとりくみを通して変わっていかれる報告者の姿がとてもまぶしかったなぁ。実践って、たぶんそういうことなんでしょうね。
てなことで、楽しい一日の半分が終了(笑)。
性教育の研究会にて
今日から明日にかけて、神奈川で全国在日外国人生徒交流会があります。
てことで、朝、神奈川へ向かう生徒たちのお見送り。で、ちょいと用事をするべく、東九条へ。それにしても暑い…。で、東福寺から南へ向かいます。本当は奈良まで行ってしまいたいところですが、途中下車をして職場へ。てくてく歩くと、とにかく暑い。汗だくになって職場に着いてちょいと用事。でも、タイムリミットは30分です。思っていた内容の半分くらいしかできませんでした。でもまぁ半分でもできたのでよしとしましょう。
で、駅までてくてく歩いて奈良へ。ここから会場までが、やっぱり歩いて30分ほど。歩きはじめたのですが、影がほとんどありません。上を向くと、太陽はほぼ真上。もう、どうせいというんだ?
脱水状態寸前になって、ようやく会場に到着。
今日は午後「全性連」の全国大会が奈良であって、午後にお座敷があります。
とりあえずお昼ご飯をいただいて、しばし雑談。なんでも去年わたしの話を聞かれたという方がおられて、再会を喜びあったりして…。
やがて時間が来たのでお座敷開始。今回はじめて導入するプレゼンター。使い慣れないので、チョコチョコ操作をミスります。まぁそんなのもご愛敬ってヤツですか。でも、なるほどプレゼンしやすいです。
それにしても、性教育の研究会なのに、なぜこんな話をしているんだろう。と思いながら話をしているんですけど、なぜこんなにうんうんとうなずかれる方がおられるんだろう。もしかしたら「普遍性」っていうヤツなのかなぁ。
で、お座敷が終わったら
「一緒に呑もうよ」
と声をかけてくださる方がおられて、軽く呑み。少しディープな話もできてよかったです。
さて、これからまたまた炎天下を歩かなきゃ(;_;)
あんまりしゃべらんでよかったんや
で、午後からのシンポジウムに備えて打ち合わせ。
パネラーは4人。他の人はちゃんとした活動をしておられますが、ひとりジャンルが違います。助言者もコーディネーターも、なんとなくわたしの方を見てニヤニヤしておられます。
「順番、どうしましょ」
「うーん、いつきさんを最後にしたら、ぶっ飛んで終わるからなぁ」
「起承転結の「転」だから3番目かなぁ」
「えー、そんなことしたら最後がメッチャしゃべりにくいですよ」
あのね^^;;。
てことで、3番目になりました。
シンポは開始からいきなりコーディネーターが打ち合わせと違う話から入って会場を和ませてくれます。しかも、パネラーの紹介は他はみんな名字なのに、わたしだけ「いつきさん」。ま、うれしいですけどね。
まぁ、そんなこんなで、和やかに、でもいい論議ができたんじゃないですかねぇ。
久しぶりの両性研
年度当初、いろいろスケジュールを見ていたら、今年の両性研は土日ってことがわかりまして
「これは久しぶりに参加できるな」
と思っていたのですが…。
ある日
「シンポジウムのパネラーをしないか」
というメールが来ました。へ?何をしゃべれと…。最近、
「他にもっとふさわしい人いるんとちゃうん」
という話がたまに来るのですが、ま、考え方を変えれば
「しゃべってみて」
って主催者が考えておられるわけで、それはそれでありかと思いながら引き受けることにしています^^;;。
てことで、会場へ。にしても眠いなぁと思っていたら、
「いつきさん!今年、来たんやー」
との声。大分のKさんでした^^;;。
「そら、来ますがな。わたし、午後のパネラー^^;;」
「えー!」
みたいなベタな会話を楽しみながら、まずは午前の伊藤公雄さんの講演です。
なるほどなぁ。多くの国は90年代の産業構造の変化の中で「働き方」を変えざるを得なかったんだけど、日本は逆に「団塊の世代」の長時間労働でそこを乗り切ってしまったがゆえに、「変化」に乗り遅れたと。さらに、いまだに「あの時の成功体験」から脱することができずに90年代への回帰を求めていると。なるほどなぁ。
他国の経年変化との比較をすると、そのあたりのことがとてもよくわかりました。うーん。わかりやすいなぁ。
それにしても、プレゼンテーションソフトを送って行く時、右クリックでメニュー出して「次へ」をいちいち押してるあたりが、なかなか^^;;。
吸い込まれ感
今日は岡山でお座敷です。
そう言えば、去年も岡山で何回かお座敷がありました。ちなみに、この夏、もう一回岡山に行くことになっています。岡山、いま熱いです^^;;。
てのはおいといて…。
今、岡山市では「中学校区」単位でいろんなことをしはじめているとのことです。たしかに地域と学校の連携を考えるうえで「中学校区」はけっこういい範囲になるかなと思います。解放教育の文脈でも、地域の教育力を考える時に「中学校区」単位でとらえた実践が多く見られる気がします。
てことで、去年も今年も「中学校区」の人権研修ってことで呼ばれました。
小中の研修って、けっこう空気が柔らかくて話しやすいんです。
基本的に研修は「強制力」を持っています。でも、高校なんかだと他の仕事があったりして、メッチャ出席率が悪い。ところが、小中の場合は他の仕事を入れない体制(含む行事)をとられるので、出席率がけっこう高いんです。では「仕方なし感」も高いかというと、これが低いんです。たぶん「学び」への意欲がすごく高いんでしょうね。
今日のお座敷でも、みなさんすごく聞いてくださっているのが伝わってきます。なんだろ…。会場の空気に自分が吸い込まれる感じ…。
そんなふうになってしまうと、当然のことながらネタも増えます。まぁ、そんなこんなで、制限時間ちょうどに終了しちゃいました。
京都の名物
東九条にて起きたのは6時。やはり身体が動きません。でも…。とにかく100均ローソンに行って、マイボトル用ジャスミンティーのティーバッグをお買い上げ。
で、7時半に東九条スタート。電車を乗り換え乗り換えして、昼についたのは宇都宮(笑)。
行動計画って、破綻したほうがまだ楽で、破綻寸前はダメってよくわかりました。
お迎えに来てくれたのは運転手さんが運転される黒塗りのクラウンです。ドライビングはあくまでも重厚です。
で、お座敷会場へ。
さて、今日のまくらはどうするか…。いつも悩むところです。うーんと考えて、最終的に思いついたのは「京都の名物」。
えーと。みなさん、京都の名物ってご存知ですか?京都の名物は、実は豆腐とかじゃなくて、ギョウザとラーメンなんです。で、わたし、両方とも大好きで。で、宇都宮といえば、やっぱり餃子!でも、今日は食べるヒマがなさげなのが残念でえ
あー、しょーもないネタやなぁ(;_;)。ま、ご当地ネタではあるけど^^;;。
なんでも栃木ではこの間GIDの子らのことをずっと扱っているとか。で、去年は順子姐さんを講師に招いて、今年はなぜかわたしだとか。で、子どものサポートの話をしてほしいとか。てことはニューバージョンですね^^;;。
ニューバージョン、まだこなれてないので、ところどころかみますねぇ。でも、会場のみなさん、けっこう関心持って聞いてくださってるみたいです。よかった。
最後に、前に先進校視察でうちのガッコに来られた方が
「宇都宮餃子、送ったげる」
とか言われて、これはかなりうれしかったです(違^^;;)
で、後半はKJ法を使っての事例研究です。みなさん、すごく真剣に討論されてます。すごいなぁ…。
しかし、事例があえてのムチャぶりなので、みなさん混乱されてます。でも、この混乱が大切なんでしょうね。そこから何を考えるのか。願わくば「あ!」っていうことが出てくるとおもしろいんですけどねぇ。
初の助手つき
朝起きると…。
肩首がガチガチです。枕が悪いみたいです。考えてみると、ふだん家では慣れ親しんだ低反発の枕(首のサポートつき)を使っているんですよね。それと東九条のは対照的です。しんどそうにしていたら、K田さんが押してくれて、かなりマシになりました。ありがたいなぁ。
で、今日は性教協の全国セミナーでランチョンセミナーのお座敷です。
相手は性教育のプロ。しかも、昼ごはんの時間帯です。それ相応の話じゃないと、ご飯食べ終わったら出ていかれちゃいます。気合いを入れなきゃ!
と思ったけど、一時間後に自分が話をしてるイメージがどうしてもつかめません。これはヤバイ…。
と思いながら会場へ。
昨日下見をしたところ、話す場所とパソコンを操作する場所が少し離れてます。なので、徳島から来たHさんに助手をお願いしました。こんなのはじめてやし、ちょい緊張です。
で、お座敷スタート。
前の方にお友だちがふたり座ってます。別のところにもお友だちが。どないなってんねん^^;;。
いざ、マイクを握ると適度にテンションがあがってきました。
「せっかく昼ごはん食べてはるのにおじゃましてすんません」
とか、てきとうなこと言いながら、約一時間話してしまいました。
みなさん、それぞれにうなずいてくださったりメモをとられたり。そしてなにり笑ってもらったり。
たぶん外にいた人「こん中、なにやってんだ?」状態だったんじゃないかなぁ^^;;。
固有の時間の流れがあるのかな
今回沖縄に来たのは、今日の午前に琉球大学で話をするためでした。
宿泊しているのは「研究者交流棟」というところで、教室までは徒歩圏内です。にもかかわらず、ドッと汗が出ます。やはり日向は暑い。で、教室に入るとクーラーがガッツリ効いています。この寒暖の差はなかなか堪えそうです。てことは…。寒暖の差を埋めるべく、自分が暑くならないと仕方ないかと、ちょっと勘違いの方向に行くわけで^^;;
さてそろそろ…。と思ったところに、蔦森かおるさんだ!一番後ろの席でニコニコとこっちを見てくださいます。う〜ん、緊張…。でも、この緊張は心地よい。なんだろ…。見守ってもらっているって感じでしょうか。
てことで、お座敷開始。
う〜ん、すべる(;_;)。なんしかすべる。たぶん、しゃべりのスピードが速すぎるんでしょうね。「間」の長さが違うみたいです。でも、わたしのスピードを遅くすると、今度はわたしがしゃべれなくなってしまいます。こいつはこまった…。
と、みなさんの顔を見ると、けっこうニコニコと笑顔で聞いてくださっていたり、真剣な顔でこっちを見てくださっていたり。あー、一昨日と一緒だわ。
わたしの時間の流れとみなさんの時間の流れは違うけど、その違いは「笑い声」の分だけ。きっと中身は伝わっているなと思ったので、「笑い声」を求めるのはやめることにしました。
終わってから何人かの学生さんと話ができました。一番おもしろかったのは、
「はい」
といってレジュメを見せてくれた人。話を聞きながら感じたことを自由奔放にメモしてあります。返そうと思ったら、どうやら違うみたいです。
「もらえるんですか?」
「はい、どうぞ」
なるほど。わたしへのリプライだったんですね。うれしい(^^)。
他にも自分のことを少しだけではあっても打ち明けてくれた人もいたりして。ここで話をしてよかったなと、ほんとうに思いました。
そして蔦森さん。わたしにとっては大先輩だし、あこがれでもある人です。
「久しぶりだねー」
って。たぶん…。10年ぶり。そして、2回しかお会いしていない。にもかかわらず覚えててくださったんだなぁ。お互いにバイクの写真を見せあったりして、考えようによっては「どうよ」なんですが、そこはそれ、好きなものはしかたありません。最後はハグハグ。o(^^)o
今日は蔦森さんのお誕生日。大切な時間を割いて来てくださって、ほんとうにうれしかった。
リーダー研修講座か…
今日は午前に滋賀県でお座敷です。
で、なぜかこの間打ち合わせでご一緒したU生さんと合流。なんでもわたしの漫談を一度聞いてみたいとか^^;;。
「んなもん聞いても…」とは思ったけど、まぁええかな^^;;。
ところで、平日の午前にどんな人が集まるんだろうと思っていたら、各地の人権関係の担当者の方がずらり。しかも、一コマ2時間半で、午前・午後とあります。ガチです^^;;。たしかにこれは「リーダー研修講座」ですわ。
さて、みなさんの反応は…。
とまどっている人が数人かな。でも、興味持ってくださっている人はガッツリ食いついてくださっています。こちらがまぶしくなるほどしっかりとこちらを見てくださっている方。あるいは、前の人の影になった時、体を動かしてこちらを見てくださる人、難しい顔をしていて
「ウケてへんのかなぁ」
と思ったら、いきなりニンマリする人。
後ろの方ではU生さんもニコニコ聞いてくださっています。
もちろん「爆笑」はとってもうれしいけど、笑顔って大切ですね。もしかしたら、爆笑って内側から噴き出すものなのかも。それはそれでいいんですけど、笑い声の影に隠れてしまうものがあるかもしれない。じゃなくて、ニコニコゆっくり笑顔って、内側から湧いてくるものなのかもしれません。
そんなことを感じさせてくれる2時間半でした。