合宿明けの午後はしんどい

朝、目が覚めると7時過ぎ。身体を動かしたくないので、しばし抵抗していたけど、断念して起きました。
さてと。走りますか。
てことで、合宿場所から、まずは神崎川へ向かいます。川に近くなると小さな路地があって、おもしろいです。川の近くまで行ったけど、川沿いには行けそうにありません。なので、引き返しました。合宿場所近くまで来たところで約2km。このまま帰るのはおもしろくないので、今度は淀川方面へ。淀川もまた堤防まで行くのはめんどくさそうです。なので、淀川と並行している道を走りましょう。途中、大通りを横切ったところで、道にけつまずいて、こけそうになりました。轍はこわいですね。こけなくてよかった。
帰ってきたら、約5kmで、アベレージは6分38秒。いい感じです。今日はなんとなく身体が走りたがっていませんでした。なので、これでいいんです。
帰ってきたら朝ごはん。昨日の鍋をいろいろ合体させたようです。うまい。そこにあったごはんもぶち込んでおきましょう。
あとは3%の缶チューハイをプシュっとやって、何をするでもなくダラダラ。と、そういえばzoomの会議がありました。入室すると、大学教員ばかりです。なぜ高校教員のわたしがここに混じってるんだ?でも、そのうちのお一人が、大学の講義でわたしをとりあげることがあるんだとか。何かがおかしい。
それでも、片付けの時間が来たので退出。ここから約1時間の怒涛の片付けです。片付けの最後は大量のゴミとの格闘です。それでもみなさんの協力のおかげで1時間ばっかで片付け終了。
あとは、いつもの幸楽で打ち上げです。が、お腹がいっぱいです。でも、食べ物がおいしい。飲み物もおいしい。これはやばい。と、米子のMみさんとKーちゃんが登場。夏にメッチャお世話になった人々です。
てことで、新たに人が来たので、またまた話が盛り上がります。
そんなこんなで暗くなった頃に、そろそろおしまいにしましょうか。今日もいつもの通りKっかわくんに送ってもらってしまいました。
家に帰ったらお風呂につかって、もう極楽です。今日は早めに寝ましょうか。

今年も合宿

朝、目が覚めると7時過ぎ。どうしようかと思ったけど、8時までおふとんの中で過ごすことにしましょう。そして、土曜の朝は猫の額から。

が、寒いです。早々に中に入って着替えてランです。今日も登り坂を踏みましょう。だいたい6分30秒ペースで走ることと、登り区間の最後にある「壁」を走り切ることが目標です。ちなみに「壁」まで来た時に、それほどの登りに見えなかったので、調子がいいんでしょうね。
結局6分25秒→6分20秒→6分8秒→6分6秒→6分6秒→6分23秒→6分5秒でアベレージが6分13秒。いい感じで走れました。
今日は夕方から出なきゃならないので、昼間は時間があります。なので、ペーパー読みをしましょうか。ふむ、つかえるところがないので、まぁいいのかな。
と、宅急便が来ました。
まずは開封の儀。

中に入ってたのはこれです。

BOSEの到着です。スマホにアプリを入れて設定完了。さっそく耳につけると、圧倒的なノイズキャンセリングの効果です。ほんとに聞こえない。ただ、音が揺れる。これ、なんなんだろ。
てことで、出なくちゃならない時間が来たのでスタート。途中の道でも電車の中でも、圧倒的な静寂さです。てか、Brucknerのmotetの最後のデクレシェンドが最後まで聞こえます。すげぇ。
てことで、最寄りの駅でI田さんと合流。今日から明日は交流会の合宿です。去年はいろいろあったので、今年は細心の注意をはかることにしましょう。当然恒例の焼肉も鍋に変更です。
とにかく鍋の具材を切って、つくねをこねて。向こうではキンパをつくってます。子どもたち、楽しそうです。と、中高生が輪になってます。いいなぁ。とにかく楽しい一晩を過ごしてほしい。たまにひとりになる子もいるけど、誰かがフォローに入ります。いいグループです。
そんな感じで、飲んで食べてしゃべってたら、Kっ川くん登場。少し腰を触ってもらっているうちに眠くなってきて、シュラフに潜り込んだら、そっこう爆睡です。

1000に挑戦→豪華なzoom→滋賀はいいなぁ

今日は車出勤。と思いきや、見事にバッテリーが上がっています。さすがは北国の冬です。なので、小さい車で出勤。しかし、ウィンドウが凍る季節になったんですね。
今日は1時間目に授業があります。
「キミら、次の時間、走りやんな。1000やんな。どうしようかなぁ」
とネタフリをします。てことで、2時間目、着替えてグラウンドへ。すると、体育教員が
「走るんですか?1000ですよ」
走りますとも。ちなみに、子どもたちも
「せんせい、腰が痛いのに走るん?」
と心配してくれます。優しい子らです。
ちなみに、250mのトラックを4周です。なんでも、2グループにわけてやるんだとか。なので、2セット走ることにしました。てことで、念入りにアップです。
まずは1セット目。1周目はだいたい60秒。でも、少しずつ遅れはじめます。最終的に、4分25秒くらいです。まぁ1kmをこのタイムは、わたしとしてはたいがい早いです。
と、体育教員が
「あの子がゴールしたら、すぐに次のグループのスタートですよ」
マジか。まぁでも、今度はゆっくり走りましょう。
てことで2セット目。トップ集団は放っておいて、第2グループについて走りましょう。1周目は65秒くらい。最終的に4分50秒でした。それでもけっこう速い。それにしても、ほんの少し暖かいグラウンドを走るのは、メッチャ気持ちよかったです。
ということで、いい気持ちで4時間目の授業も終え、いろいろ雑事。

15時からはzoomです。メンバーはいつもお世話になっているH本さんTカさん、そしてなんと、つっちーやすこさんです。どれだけ濃いぃねん。
てことで、まずは自己紹介から。すると、それぞれの自己紹介中、やすこさんはなにやらメモをとっておられます。そしてご自分の番になったら、まずはそれぞれの自己紹介で感じたことへのコメントです。すげぇ。しかもそれがおもしろい。わたしへのコメントは「東の大将と西の大将の激突」をめぐる話でした。なんのこっちゃですね。そこから、みんなでいろいろ話をして、1時間半ほどしたところで、やすこさんが「なんか、表で用事ができたから、行かなあかんねん」ということで、退出。なんでそんなに忙しくなるんだろう。あとはみんなで今後のことを話しあって、1時間45分のzoomが終了。しかし、こんなにあっという間のzoomははじめてかも。メッチャ研修でしたよ。

で、定時にスタート。問題は、小さい車にはナビがない。どうしたものか。とにかくipadをナビにしましょう。
てことで、1時間半ほど走ったら、「トレセン」の裏にあるコミュニティセンターに到着。今日は小学校区の研修会です。到着していただいたHotto Mottoのおべんとをパクついていたら、続々とせんせい方が来られます。てか、6時からの研修会に、なぜにこんなにせんせい方が?京都では考えられません。ちなみに図書館に『月刊 部落解放』第501号があって爆笑するなど。
てことで、お座敷がはじまるので会場に入るとBTSのイベント感の方がおられてビックリ。いや、もうしわけないです。
てことで、お座敷開始。与えられた時間は1時間半と思いきや、最初のあいさつで10分ばっかかかったので、1時間20分ですかねぇ。どうなるかな。それでもなかなか「ここカット」とはいかないです。いつものミッション3を走りきるしかないです。
そんなこんなで、なんとか走りきれるかと思ったけど、どうにも5分ほどオーバーしそうです。
「すみません、5分だけいいですか?」
と聞いた先が支店長さんで、これは違うと、思わず
「いかん、みなさんに聞かないとアカンのや」
で、OKをもらったので、5分オーバーで終了。
終わってから、何度もお世話になって、この時にもお世話になった方が「久しぶりです」とあいさつにきてくださって、いつもありがとうございます。そう言えば、帰り道送ってもらいながら、「現場にもどりたい」と言いながらも、今の人権の仕事も楽しいみたいな話を聞かせてもらって、滋賀県はほんとうに人財を育てているなぁと感じたのでした。さらに、1997年頃にお会いしたという方もいらして、なにがなんだか…。
てことで、今年最後のお座敷も終了。帰りもipadの世話になりながら家までドライブ。
帰って、さぁやっとビールだな。

ポチった→くびれ

朝、意を決してポチりました。boseです。
もともとはQC20を使ってました。ただ、ケーブルが壊れかけて、なんか使うのがめんどくさくなって、その後貧乏になのでEarfunのを使ってました。が、ノイズキャンセリングがぜんぜんです。それでも悪くない音なので使い続けてきたのですが、なんかフラストレーションがたまってきました。
さて、お金をとるかフラストレーションをとるか。選択肢としては「I」をメルカリで買うというのもあるかと思ったのでが、やはり新しいのは新しいだけのことはあるらしいです。なので、昨日の夜、買うことに決めました。で、今朝ポチったと。
さて、どんな音になるかな。楽しみです。

それはそれとして、今日から「走り」の授業がはじまるようです。てことは、わたしも昼間の走りの季節が到来ということです。今年はできる限り走りたいな。
てことで、走りの授業のチェック。どうやら4時間目がターゲットになりそうです。
ちなみに、3時間の授業の子らと一緒になります。
まずは「今日はなんの日?」からはじまります。もちろん真珠湾攻撃の日です。
その後、「走るよ」宣言。ただ、少し腰が痛い。そんな話を授業ですると
「せんせい!おれ、腰を5回くらい骨折してるから、腰に詳しいで」
との生徒が登場。
腰を触ってもらうと
「ここが固いです。安静3週間ですね」
と、医者になってました(笑)。
さて、4時間目、走るかどうするか…。やはり走りましょう(笑)。
てことで、着替えてスタート地点に行くと
「走るの?」「腰、痛いのに」
とみんな声をかけてくれます。優しい子らです。
なんでも今日はクロスカントリーの「ならし」らしく、本来は6周のところを今日は3周だけなんだとか。約2kmです。どうなるかな。
てことで、スタート。さすがにしんどいです。なにがしんどいかというと、ペースが速い。レースペースですね。今シーズンはじめてです。それでもなんとか走りきって、タイムを見ると、10分59秒。てことは、1kmを5分30秒くらいで走ったわけですね。授業なのでアップも不足しているし、まぁこのペースで走れたら御の字です。
で、6時間目に同じクラスに行って授業。
ふたたび「今日はなんの日?」からはじまります。もちろん、ジョン・レノンが殺された日です。
そんな話をしていると、腰痛持ちの生徒が
「せんせい、おれ、コルセットしながら走ってるねん。コルセットつけてみる?」
と言ったので、コルセットを着けてみると…。
「くびれ、できたわ」
というと、子どもたちは大爆笑です。
「さすが30台やな」
とのお言葉。
まぁそんな平和な1日でした。

保健デーのち望年会

今日は久しぶりの授業です。まぁ、子どもたちは期末試験→研修旅行だったし、わたしはその間お座敷だったので、こういうことになったのですがね。
てことで、朝イチ、「保健デー」の放送をセットしたり、メールのやりとりしたり。で、落ち着いたところで授業の時間がきました。そうか、40分授業か。
試験返しは悲喜こもごも(笑)。
しかし、マークしてたふたりのうちのひとりは「取り出し」に応じてくれて危険な状況から少し脱したけど、来なかったひとりは撃沈。しかたないので、机のところに行って
「あの時、きみに向けて「おいで」って言ってたんだよ」
すると
「そうやろなーと思ってた」

「なんで来なかったん?来なくて、笑いながら楽しそうにしている姿を見た瞬間にオワタと思ったよ。次は必ずおいでな」
「うん」
さて、どうなるか…。
午後は「保健デー」。なので、昼休みはスクリーン吊りと放送セット。講師の方が来られたので、動画の確認。うーん、再生しない。ちらりと「Quick timeに対応してない」とか出てきたから、そのあたりかな。なんでも職場では再生できたんだとか。まぁ、うちの職場のPCに入ってるpower pointは2010やからなぁ。
「新しいのを借りてきて」
とやってたら、生徒が入ってきて少し焦るなど。最終的に、古いPCはD-sub15でつないで、新しいPCはHDMIでつないで、音声はプロジェクタからとってくることにしました。ただし、テストしてないのがこわいです。たぶん爆音が鳴るやろな。
なんでも動画の再生は40分くらいあととのことなので、セットが終わったら、とりまおべんと。おべんと食べながら、とあるゲンコの書式をつくるなど。
食べ終わったら体育館へ。ちょうど望まない妊娠の話に入ったところです。
避妊、大切だよなぁ。あと、中絶のことも大切だよなぁ。
「中絶は獲得した権利」
って言い切っておられる助産師さんっていいなぁ。
ともすれば、「産むことが正しい」みたいな、当事者を置き去りにした価値観の押しつけみたいなのに巻き込まれてしまいがちだからなぁ。でも、実際産むと、確実に「産ませたヤツ」は逃げるからなぁ。
そうならないためにも避妊は大切だし、確実に避妊するためには妊娠のプロセスを知ってないといけない。そういう科学的な知識は、やはり「ジブンゴト」として教えなきゃね。
ただ、一方で、若年で出産したカポーが、例えば学業を続けながら子育てできる社会じゃないと、本来はアカンと思います。これは価値観の押しつけではなく、中絶しか選択肢がないってのがアカンって話です。「出産・育児か高校か」みたいな社会は間違ってると思うし、例えば高校生の妊娠を隠さなきゃならないような社会は間違ってると思います。だって、その背後にあるのは高校生は妊娠してはならない=純潔教育があると思うからです。産まないのは権利だけど、産むのも権利なんで、それは高校生にも保障されるべきだし、保障されるということは、それが可能な社会である必要があるってことですよね。
なんか、そんなことを考えたので、講演のあと講師さんにひとこと話をしに行ってみたり。で、職員室に帰ってメールチェックしたら、ここが見つかってしまってることがわかってビビるなど(笑)。
放課後はノートの点検。終わったら4時。うーん…。腰が痛いから走るか(笑)。
てことで校舎まわりを5km走りました。アベレージは6分42秒→6分16秒→5分59秒→5分33秒→6分22秒。3kmと4kmは飛ばそうと思ってたから、いい感じです。
帰ってきたら、即着替えて脱出。今日は「ちょぼやき会」の望年会です。ほんとは「多様性ワークショップ」をやってからの飲み会の予定だったけど、参加者が少ないのでワークショップは2月にまわして、今日は飲み会のみ。
メンバーはF尾さんとUりんちゃんとわたし。
話はお座敷のことだったりします。まぁ子ども相手の話は、いつもドキドキってこととか、だんだん自分の話をしなくなるねってこととか。はたまたアウティングとカミングアウトをめぐる話とか。つくづく人権がらみのことしか話せない面々です(笑)。
そんなこんなで、あっという間に2時間のコースが終わって、その後クールダウンでしばらく話してバイバイ。
しかし赤ワインをかなり飲んだから、明日はしんどいかもね。まぁいいか。望年会です。

重なると立ちすくむ

今日も1日オフです。なので、朝はのんびりとおふとんでゴロゴロ。
9時になってそろそろ走ろうかと思ったけど、なんか寒そうなのでグダグダしてしまいました。グダグダしてると10時になったので、これはアカンと。ランのあとすべての行事を終えたら昼になります。
てことで走りに行きました。
本日のランは、平坦路を約8kmが目標です。を約50分。平坦路と言っても、全体的には前半は登りで後半は下りです。まぁ京都なので、そもそも平坦ではないです。それでも傾斜は「水が流れる程度」です。
前半の「水が流れる程度」の登りを走ってて、3kmくらい走ったところで「なぜこんなことやってるんだろ」という気持ちになりました。昨日はなかったので、まぁそういう精神状態なのかなと。4kmのあたりで帰ろうかという気が起こりますが、ここはひとふんばりです。ここで帰ったら8kmに届きません。5kmのあたりで「セブンなんとか」ってスマホが言ってます。「7?」メッチャペースが落ちてるんとちゃうん。これはヤバイです。でも、ペースをあげるのは違います。とにかく淡々と走る。
てことで、無事8kmを約50分で走りきりました。1kmのアベレージが6分20秒→6分12秒→6分13秒→6分12秒→6分07秒→6分00秒→6分08秒→6分14秒。えーと、「セブンなんとか」は「seven seconds」だったのね。そう言えばそんな感じがしました(笑)。全体のアベレージが6分11秒。いい感じかな。
そして筋トレ。
昼は久しぶりに気合を入れましょう。

やはりトゥンセラーメンはうまいわ。
食後は来週のおべんとづくりとか。
ただ、こういうことをやってるのって、実は「やらなきゃならないこと」から逃げてるんですよね。今、やらなきゃならないことは3つ。書籍化と書き物とコインパタン仕事。たぶん書き物は書けます。書籍化は本丸です。問題はコインパタン仕事です。これが一番難しい。こいつの前で立ちすくんでいます。
ちなみに「なんじゃこれ」と思った内容を調べると、いろいろ用法があるのは見つかりました。なので、そういうのを調べたらできそうな気もします。が、その前で立ちすくむわけですね。
なんか、アカンなぁ…。
どうするか、少し相談せねば。

誰が社会を動かすか

朝、7時前に目が覚めました。ここしばらく目覚ましで起きるのではなく、自然に目が覚めているので、朝が楽です。やはりこういう生活が必要なんだろうな。仕事なんて「反自然」なんでしょうね。まぁ、生きるためには仕方ないというか、生きることそのものが「反自然」なのかもしれませんがね。
で、卵を焼いてコーヒーを淹れて、猫の額。

さすがに寒いです。なので、早々に中に入りました。で、走る準備です。ここしばらくは平坦路を走ってきましたが、今日は久しぶりに坂道を踏みたいなと。てことで、ラン開始。朝の空気がメッチャ冷たいです。なかなか身体の中に入ってきません。前半は登りなので、それと相まって、かなりきついです。それでも、スマホのコールによると、6分30秒を切ってるみたいです。おかしいな。メッチャゆっくり走ってるのにな。このコース、3kmまでが登り区間です。特に最後がそうとうにきつい登りで、ここを登れるかどうかが分かれ道です。まぁ急ぐわけではないから、ゆっくり登りましょう。登り切ったら、あとは下るだけ。このあたりから身体が緩んできて軽くなりました。そうか、身体が温まるって、こういう感じなんだ。あとは下り区間と平坦区間なので、気持ちよく走りましょう。で、結局7kmちょい走りきって、アベレージが6分17秒。区間ごとのタイムは6分28秒→6分21秒→6分16秒→6分18秒→6分19秒→6分05秒→6分18秒です。ビックリしたのは、最初の3kmがけっこういいペースだったんですね。この3kmで100mくらい登ってるから、たいしたものです。うれしいな。
帰ってきたら筋トレ。
昼のビールがうまいです。
午後は、某翻訳です。翻訳こんにゃくがほしい。あ、DeepLがそれか。でも、これがなぁ。まぁとにかく、いろいろ見比べながらの作業ですね。

そう言えば、Y本Rさんが亡くなられましたね。これでご一緒したのが最後かな。
Rさんの思い出というか何というか。もともと2002年頃かな、わたしに.jpの関西支部長をやってほしいという話が「鴉さん」という方を通してありました。いろいろ考えた結果「わたしは「玖伊屋のいつき」だ」といって断りました。このあたりから関係がこじれたのかな。まぁでも断ってよかったと思っています。だからこそ、いろんなことができました。やはりピンがあってるんでしょうね。
その後、まぁ嫌われましたね。たった一度だけ.jpがらみのシンポのオファーがあったときは、総帥自らが「出る」とか言われたらしく、まぁ関係はこじれまくっているのですよ。ただ、Rさんとわたしの共通点や差異点はこのあたりにあるってことはわかっていました。わたしもかつて藤村美沙さんから「あなたはTSですね」って言われたことがありましたからね(笑)。そういうことがなんとなくわかってたので、沖縄のGID学会で和解しようと思ったんだけどな。でも、やはりダメだったんだろうな。てか、大阪の交流会にかかわっては、マジでいろいろややこしいことがありました。まぁでも第19回GID学会@北海道の時のこのやりとりで、完全に潮目が変わったなぁという気はしましたね。で、その後にあった懇親会の時にいろいろ話をしました。
まぁいろいろありました。特例法の時は、「協議会派」「.jp派」「トランスジェンダリズム派」みたいな感じで分類されていましたね。ただ、わたしは関西ということもあってあまり発信しなかったけどね。たしかに特例法によって救われた人がいるわけで、功罪の「功」があることはもちろんなわけです。が、あの法律の成立にかかわっては、いろんな人が動いていました。Rさんと厳しく対立していたゼロ島さんなくして成立しなかっただろうと思います。もちろんH間さんとかT井さんとかもね。
誰かヒーローがいて社会が動くわけじゃない。さまざまな人々の多様な動きの力学の中で社会が動いていく。そんなことを感じますね。

やはりおもしろい・全同教1日目

今日から明日、久しぶりに全同教大会があります。前回はこの時かな。3年前になりますか。2020年は中止。2021年はレポート集の発行のみになりました。結局、新潟には行けませんでした。で、今年は久々に対面で開催となりました。が、人数制限をかけているので、果たしてどうなることやら。
てことで、奈良に向かうわけですが、昨日の前夜祭で少々しんどい。結局、西大寺までぜいたくをすることにしました。

わたしが参加する全体会の会場はサテライトです。それでも会場の外で声をかけられたり、受付に知り合いの方がおられたりして、いつもの全同教ですね。どうやら中には「暑い人」がいるらしいです。
で、全体会。メインは鼎談ですが、うーんとなりました。人権って、人と人との関係にとどめていいのか?もちろん、その側面はないわけではないけど、そこにとどめないのが全体会における鼎談じゃないのか?なんか「人権=共助」みたいな図式を見せられた気がして、フラストレーションが溜まりまくりました。
で、昼ごはん。暑い人と一緒に行くことにしました。

それにしても、食事の時も人権の話しかできない面々です。それでもAランチ、めっちゃ美味しかったです。

久しぶりに「ちゃんとした」ハンバーグを食べました。
で、午後の分科会。ここでK野さんと合流です。さてさて、どうなるか。
今回の分科会は、なんとなく部落問題学習にかかわるものが多いですね。まずは「授業で勝負」みたいなレポートです。
「授業で勝負」はキライじゃないです。でも、きっとそこからスタートした「変化」があるはずです。それが聞きたいな。なので
「こぼれ話があったら聞きたいです」
という質問。するとおもしろいエピソードなんかを教えてもらえて、よかったよかった。
2本目のレポートは出身教員の方のレポート。なかなか全校に広がらない部落問題学習を広げていくために、自由参加の校内研修をしたりされているとか。ていねいな実践をしておられることが伝わってきます。ただ、その中ですんごい大切なひと言が…。
「LGBTの研修だったらいっぱい話をしてくれるんですが、部落の研修だとみんな黙ってしまうんです」
これ、明日のネタやな。
3本目のレポートは、ふたりの生徒の出合い直しに立ち会った話です。たぶん、「夕焼けがうつくしい」が出発点にあるので部落問題学習関連にされたのかもしれませんが、ほとんど出てきません。どちらかというと、今回のレポートを生徒と読み合わせる中で、新たな展開があって、それをレポートするという、何だかメタレベル的な内容です。でも、それがとてもいい。ただ、すんごい大切なひと言が…。
「子どもたちが出会う場所に、自分は立ち会いたい」
これも明日のネタやな。

てことで、1日目は終了。問題は、晩ごはんの場所が決まっていないところですね。なので、K野さんに任せて、わたしは宿にチェックイン。速やかに「走り」です。どれくらい走ろうかな。30分では物足りないです。なので、42分、6.5kmくらい走りました。アベレージは6分34秒。46秒→48秒→43秒→32秒→25秒→20秒と変化したので、いい感じです。
宿に帰ると、相部屋のお友だちが帰ってきておられました。なので、今日の感想を交わしながら、わたしは筋トレ。
と、どうやらお店が決まったらしいです。
「JR奈良駅の中にある…」
あそこか(笑)。
で、徳島の皆さんと合流。こちらは福岡・京都の混合部隊です。やがて、島根の人が合流。そうこうするうちに、熊本の友だちが顔を出してくださって。そして、福岡のお友だちが合流。
そんな感じで、あーだこーだと飲みは続きます。
と、K野さんが
「かすうどんが食べたい」
と宣われたので、かすうどんのお店へ。ちゃんとお酒も置いてますね。よかった。
と、そこに福岡のお友だちの仲間が合流。レポーターさんなので、ここからまたまたレポートにまつわる話とか。
そんなこんなで、お店を出たのはいつかわかりません。それでも、帰りにプチフィールドワークをしたりして、宿に帰る前に、コンビニで明日の朝食&缶チューハイをゲット。
結局寝たのは2時前です。やばいな。

久しぶりのフルコース

朝、目が覚めたら7時過ぎです。正しい日曜日です。とにかく朝のうちに走りたい。ただ、雨が心配です。と思いきや、曇りですね。走りますか。
てことで、ラン。
今日のテーマはイーブン・ペースです。帰ってきてチェックしたら、アベレージは6分27秒→6分16秒→6分32秒→6分37秒→6分24秒→6分27秒→6分32秒→6分37秒で、トータル6分29秒。いい感じです。もうひとつのテーマは8km走ること。52分間走り切れた自分が少しうれしい。
てことで、お昼ごはん。

ビールがうまい!
で、支度して、集合場所へ。今日は米子のみなさんにおさんぽの案内です。久しぶりのフルコースです。さてさて、どうなるかな。いちおう13時30分から17時30分までの4時間を考えています。
まずは南コースですね。くるりとまわって文庫センターで一休み。そして北コースです。これが長い。しかし、みなさん、よくしゃべられます。思わず「口を動かさず、足を動かしてください」とか失礼なことを言ってしまいました。しかし、宮川町あたりまで来ると、さすがにみなさん疲れて来られたようです。口数が少ない(笑)。終点の三条まで来ると、みなさんヘトヘトになっておられました。長時間ご苦労さまでした。
てことで、みなさんはタクシーで京都駅まで。わたしはちょうど来たバスに乗って移動です。
打ち上げは「尹家」です。相変わらずうまい。肉以外が。


てか、肉、そんなに食べられませんよ。お酒は飲めるけど。
てことで、さんざん赤ワインを飲んで、2次会へ。ここではやばいから焼酎かな。
そんな感じで、いっぱい食べて飲んだ夜でした。明日が心配だな。

日帰りの異種格闘技戦

朝、目が覚めたら7時前。目覚ましではなく自然に目が覚めるのが、体調にはいいですね。とりま朝ごはんを食べて、しばしPCと戯れます。
8時か…。あと2時間ありますね。走ろうか。
てことで、ラン。今日は新たな周回コースを試してみましょう。おそらく4km程度、20分くらいのコースになるはずです。で、走りはじめたけど、もう少し伸ばそうかという気が起きてきます。いや、やめとこう。どうしよう。結局、もう少し伸ばして32分の5kmになってしまいました。アベレージは6分14秒。最速が6分11秒なので、ほぼ一定のペースで、いい感じです。
帰ってきたら、シャワーを浴びて、出掛ける準備です。なので補強はなし。おにぎり握って、お茶を沸かしてボトルに詰めて。で、新幹線に乗って移動開始。新横浜あたりで1個目のおにぎりです。

ちなみに、本日の旅のお供は『同化と他者化』です。うーん、おもしろい。でも、記述が分厚い。たぶん、岸さんがやろうとしてることは、岸さんがはじめてなので、その正当性を言うためには、あれくらい分厚くしないとOKが出ないんだろうな。でも、それをつくってくれたら、あとに続ける。ありがたいです。
それは岸さんだけではない。例えば桜井厚だってそうです。先達たちがつくってくれた方法で分析ができる。ただし、それらではない方法で分析をしようと思ったら、おそらく岸さんのように分厚く記述しないといけない。
さて、どうするか…。
そんなことを考えてたら眠くなったけど、間もなく品川到着です。
昨日は東京に来ずに、今日東京に来るのは変という話はもちろんあります。昨日来て泊まるという手もありました。でも、あえてそうはしなかった。それは、昨日は自分のために時間を使いたかったってことです。あとは「次の世代」にまかせてみたかったってのもありますね。そして今日、本来は行くはずだったウトロの焼肉を断念して来たのは、今日のタスクは大事かなと思ったということです。
てことで、品川からタクシーに乗って某所へ。てか、わけわからん住宅街です。今日はここで異種格闘技戦です。
異種格闘技戦はおもしろい。「わかるー」ではなく「そうなんだー」なんですね。これがいい。もちろんトランス同士でも「そうだったんだー」はたくさんあるし、安易な「わかるー」は危険です。ただ「そうだったんだー」の振れ幅が大きい。なかでも「セクマイ四天王[1]Nさん曰く、LとGとBとTのこと。」ではない人の話は刺激的です。すんごい楽しい時間を過ごさせてもらいました。
で、別れを惜しみながら、タクシーに乗って離脱。帰りの新幹線のお供はこれ。

ヱビスを探す時間がなかったのでプレモルです。しまった、サントリーか…。
帰りの新幹線でウトロの焼肉情報をさぐりましたが、名古屋あたりでお開きになったらしく、どこでもドアがほしいと思った瞬間でした。てか、東京で飲む選択もあったよな。
でもまぁおかげさまで、8時過ぎには家に帰れたので、家ビールが飲めて、これはこれでいいです。明日に備えて早めに寝ましょう。ということで、11時前にはおふとんの中にいました。
健全や…。

footnotes

footnotes
1 Nさん曰く、LとGとBとTのこと。