いざ熊本・全同教大会0日目

朝、荷物を持っていくかどうか迷いましたが、持っていくことにしました。まぁ、選択肢が増えるということです。
立番をパスさせてもらって、急ぎの仕事をやっつけましょう。なにしろ、来週頭は午前も午後も出張なので、職場に行く時間がありません。それにしても、来週のことまで見通して仕事しなくちゃならないのは、なかなかにキツイです。何かし忘れていたら、すべてが崩壊してしまいます。
とりま、1時間目は試験カントク。2時間目は自習。そして速やかに職場を脱出です。向かうは熊本です。明日から全同教がはじまるので、前泊です。今回は、あえて新大阪から「さくら」に乗ることにしました。新大阪駅のホームに着くと、某人権教育研究会の会長がいてびっくりするなど。しかも、席が近い。会長は1Bで、わたしは2D。逆でなくてよかった。
ということで、昼ごはん。

冷蔵庫のあまりものの詰め合わせです。ちなみに、入れ物は東九条マダンの残り物。私的に使ってしまってすみません。
4時過ぎに熊本に到着。ホテルにチェックインしたいけど、実はホテルが県庁前にあるので、かなり遠いです。早くチェックインしたかったので、豊肥線でワープしてから、市電に乗りました。しかし、市電の運転、すごいです。てか、こんなレバーがあるんだ。

隣のバスやトラックがスレスレになった時にミラーを撤収するためのレバーです。これがレバーを撤収した状態です。

で、ようやくホテルにチェックイン。うーん、どうしよう。まぁせっかく「走る道具」を持ってきたから、走りますか。

本日のラン。走りはじめたけど、暗くて道がわかりません。地図を見たけど、どこを走れるのかもわかりません。なので、てきとーに走って、大きい道の信号の手前で曲がってを繰り返してホテルまわりの周回コースをつくってみました。これが1周が約2kmなので、ちょうどよし。
最初の1kmのコールが6分切ってたので、よしよしと思ったけど、走ってる感覚よりもタイムが出ません。結果、6.6kmを39分05秒で、アベレージが5分54秒でしt。スプリットは5分48秒→5分46秒→5分28秒→5分35秒→6分13秒→5分42秒でした。
遅いなぁ。これでは「かけっこ」ができませんね。

で、部屋に帰ってストレッチして、着替えたら、再び新市街の方に移動です。今日は久しぶりに「東ジュンさん」と会うことになっています。問題はお店をどこにするかですね、と、K野さんから「今なら入れるよ」という連絡があったので、ご一緒させてもらうことにしました。お店は「四季彩かぐや」というお店です。
ここでビール→日本酒→焼酎と移行しながら、馬刺し・馬レバー刺し・一文字くるくるなど熊本のおいしい料理を楽しませてもらいました。もちろん、それより楽しいのは「話」です。もう、異種格闘技戦です。でも、東ジュンさんとK野さんたちを会わせたかったんですよね。かなり盛り上がったので、よかった。
てことで、お店をおいとましたけど、東ジュンさんとわたしはまだ小腹がすいた感じです。やはりラーメンか…。てことで、「黒亭」へ。と、K野さんも合流です。てことは、ラーメン+餃子+ビールですね。

ラーメンは小サイズだったけど、めっちゃおいしかったです。
さてと、帰りましょうか。と、電停に行くと、すでに終電が終わってました。しかも、目の前で県庁方面のバスが行ってしまいました。しかたないですね。タクシーか。
てことで、ようやくホテルにたどり着いて、軽く缶チューハイを飲んだら、爆睡です。

まずは4人のおべんきょ会

今日は午後に4人のおべんきょ会があります。が、午前は特に何もなし。なので、朝はおふとんの中でコロコロ。のんびりと起きて、朝ごはん→メールチェックとすませて、さてとどうしよう。とりま筋トレですね。風が強そうなので、なんとなく気がむかないけど、今日走らないと、またいつ走れるかわからないので走ることにしましょうか。

ということで、本日のラン。
いつもの6km+1kmの周回コースです。最初の1km、ペースが上がらないなぁと思ってタイムを見たら、6分を切ってました。速いな。ここから骨格を使った走りを意識して走りはじめると、ペースが上がります。ただ、着地が難しいですね。と、地面を踏む感覚で走ると、脚をまっすぐにして着地できる気がします。このあたりはスキーの要領ですね。
前回走ったときは、後半のペースが落ちたので、今日は中盤はペースを落として後半ペースを上げることにしました。後半は緩やかな下りで、しかも追い風です。これ、もともと苦手なシチュエーションです。でも、「勢い」を殺さないようにして、ひたすら地面を踏むことと、身体を柔らかくして脚を後ろに大きく動かすことを意識して走りましょう。
結果、7kmを39分46秒で、アベレージは5分38秒でした。スプリットは5分59秒→5分19秒→5分31秒→6分03秒→5分39秒→5分07秒→5分49秒でした。
レースペースに比べると遅いけど、それでも速いですね。しかし、走り終わったら身体がパキパキになったので、やはり普段使っている筋肉とは違う筋肉を使ってるみたいです。でもまぁ、いいことかな。
しかし、だんだん文章が長くなりますね。

てことで、帰ってきたらストレッチして、昼ごはん。うーん、やはりビールを飲みましょう。うまい。
さてと、そろそろおべんきょ会に行こうかな。と思ったら電話。
「なにしてるんですか?」
「え?もう?3時半からと違うんですか?」
「2時からです」
マジか…。とにかくあわてて前のおべんきょ場所に向かいます。ちょうど電車の接続がよくて、比較的早めに到着できました。が、大幅な遅刻には変わりありません。すみません。
で、おべんきょ会の方は、新しい人が来られたので、その人から過去のおべんきょ成果についての感想聞いて、それに基づいていろいろ話。まぁ、ブレーンストーミングというよりは雑談ですね。でも、雑談の中からネタが出てくることもあるので、それでいいのかな。
雑談のあとはイタリアンのお店に移動して、晩ごはん。

お皿がかわいい。そして食べ物がおいしい。てか、クラフトビールもワインもおいしい。
そんなのをさんざん食べて呑んで、それでも話題は教育をめぐるあれこれです。楽しいな。
そんなこんなで、10時過ぎに終了。おなかいっぱいですね。さて、帰りますか。

休日

朝、おふとんの中でコロコロ。9時前に起きて朝ごはんを食べようかと。なににしよう…。なんとなく「朝うどん」というワードが出てきたので、その声に従うことにしました。

釜玉にキノコを乗っけました。
うーん…。きくらげと長ひじきをもどしますか。明日からのおべんとのネタをつくるの、いつにしようかなぁ。とりま、メールチェックか…。
ついでにおべんと関連でできることをやっていこうかなと思ったら、結局、全部つくってしまいました。
天気予報を見ると、夕方が雨っぽいですね。てことは、走るなら今か…。なんかめんどくさいけど、今日走らなかったら、次にいつ走れるかわかりませんからね。

本日のラン。とりま、いつもの6km+1kmの周回コースです。意識したのは、骨格を使うことと、脱力した結果のフォロースルーの大きさです。最初の1kmがすでに6分切っていたので、速いですね。フォロースルーを大きくすると、自然と走りが大きくなって、スピードが上がる気がします。てことは、スピードは「大きな走り」の結果なのかな。てことで、「大きな走り」を意識したら、えらいスピードがあがってしまって、しんどくなってしまいました。結局、オプションの1kmはやんペ。
結果、6.2kmを36分05秒で、アベレージは5分46秒でした。スプリットは5分57秒→5分24秒→5分29秒→5分55秒→5分47秒→6分07秒でした。ほほ5分台をキープできたのはいいけど、アベレージは先週より落ちてます。後半のタイムの下がり方がひどいな。

帰ってきたら、暑い。片づけたり扇風機を引っ張り出して、しばし涼んで、ストレッチ。なんか、筋肉の使い方が普段と違う気がしますが、たぶんそれでいいんだろうな。
で、買い出しです。なにせ昼ごはん前に「動くこと」は終わらせたい。帰ってきたら昼ごはん。

焼きそばです。今日は最後にポン酢をひと振りしてみました。うまし。
さてと、あとは何をしよう。とりま、読みたいと思ってたペーパーを読みますか。読み終わったら、なんとなく暗くなってきました。うーん、校正だな(笑)。
疲れてきたのでお風呂に入って、晩ごはん。
ビールがうまい。
休日の過ごし方、これでいいのかな…。まぁでも、走ったし、こもりんしたから、これはこれでいいんでしょう。

仕事に追われる

朝、体調はほんの少し悪い程度です。助かった。
とりま出勤。まずは昨日来たメールへの返事からですね。そして、一昨日やり残してたプリントのチェック。なにせ1時間目に返さなきゃなりません。そうだ、授業で使うプリントを取りにいかなきゃ。なるほど、旅人算ですか(笑)。
教室に行くと、リビングライブラリの感想文の冊子が折られてるので、ついつい話。
「その冊子な。木曜日にみんなの感想を読んで、金曜日に入力して、土曜日に出勤して印刷したねん。3日かかってるねん。でな、なんでそんなにタイトな日程やったかというとな、今日渡したかったからやねん。これが来週やったら忘れてるやろ?でも、今日やったらこないだの水曜日やから「あー、そうやった」って思い出すやん。だから急いだんやで。そういう思いが込められてるねん。だから、大切に扱ってな。そして読んでな」
まぁたまには「思い」をおしつけるのもいいでしょう。
2時間目もそんな話をしたり、休日の使い方を忘れた話をしたり、玖伊屋とかウトロの話をしたりして、複素数平面です。なんか、けっこう数学が苦手な子が友だちに教えてたりして、得意不得意はいろいろやなぁと思ったり。
3時間目はようやく空き時間です。リビングライブラリの冊子を副支店長とか支店長のところに持っていったり。
支「これ、全生徒に配ったんか」
い「壮大な紙のムダです(笑)」
ムダが大事なんですよね。
4時間目はテスト。いつもヒーローの子が一生懸命解いています。がんばってるなぁ。終わったら
「あかんかった」
とか言うので、
「カレシに教えてもらえや」
と言うと
「あきれられてん」
とのお言葉(笑)。
それでも職員室でおべんとを食べてると、扉の隙間からわたしを見つけて
「せんせいー」
と声をかけてくれるなど。うれしいですね。
てことで、5時間目の授業もこなして6時間目は教科会議です。議題は授業アンケートの結果の交流です。
まぁ基本的にはこのアンケート、ムリなところがあります。なにしろうちのガッコで数学に対して「教科の内容に興味が持て、もっと学びたいと思う」に「そのとーり」と答える子は、ほとんどいません。てか、この設問そのものがダメです。「興味が持てたこと」と「もっと学びたい」と、項目がふたつ入ってる。まぁそういうアンケートなんだけど、そんな中で、どんな設問に対するどんな回答をどのように読み解くのかという話になります。
ところがいつしか話題は成績のつけ方へと流れていきます。それは流れとは違う。さらに「力がつけられたか」みたいな話になって、それも違う。そうじゃない。子どもたちがアンケートに対してどう答えたのかってところと真摯に向き合おうよ。
てことで、
「たしかに「もっと学びたい」と答えた子は少ないかもしれないけど、一方で「授業を受けることで、その教科の知識哉学力が身についたと思う」って書いてる子は多いですよ。そこを評価しないとアカンのと違うの?わたしは、そこが評価軸でええんちゃうかと思うんやけど」
と発言。まぁあまり納得してないみたいだけど、子どもたちの自己評価を、他者による数値の評価でねじ曲げないほうがいいと思うんだけどなぁ。
まぁそんなこんなで教科会議は終了。掃除カントクをしたら、明後日の人権学習についての打ち合わせとか準備とか。
そんなことをしてたら、あっという間に定時です。帰りましょう。今日は走りたい。帰って着替えて、まずはストレッチから。

本日のラン。いつもの6km+1kmのフラットな周回コースです。とにかく、新しい「骨格を使った走り方」を自分のものにするために、試行錯誤しながら走ることにしました。足裏の感覚とか、ひざの伸ばし具合とか、骨盤の位置とか、大腿骨の付け根の負荷とか、脚のフォロースルーとかひとつひとつ確認です。いろいろやった結果、脚のフォロースルーが大きくなるとスピードが上がるらしいことがわかってきました。そのためには、脚を硬直させずにしなやかに動かすのがいいみたいですね。
結果、7kmを40分37秒で、アベレージは5分44秒でした。スプリットは6分13秒→5分45秒→5分48秒→5分41秒→5分42秒→5分28秒→5分33秒でした。5分台連発だったのはうれしいな。

さぁ、あとはシャワーからのビールです。きっとおいしいぞ!

3年半の重石

朝、体調はボチボチですね。昨日はまったく動かなかったし、その割りに食べたからなぁ。身体が重い気がしたけど、実際に体重を量るとたいしたことがなかったり。
今日は午後から出張だけど、午前はなにもありません。なので、明日の準備をしましょうか。とりま、送られてきた資料を印刷したり、諸々最終チェックをしたり。そうそう、午後の出張の準備もしなくちゃね。
そうだ。センセにメールしましょう。
---
昨日、ようやく書籍の原稿を送りました。
2月末刊行予定とのことです。
博論を書いたときのような高揚感はありませんが、おそらく博論よりはずいぶんとマシなものになったんじゃないかとは思っています。やはり、あと3年半必要だったんだなぁと思いました。
公聴会でいただいた指摘は今も忘れていません。が、あらためて博論提出前後にあったさまざまなメールのやりとりを見ていて、事前に東さんや西田さんからいただいていたコメントを反映できていなかったので、厳しい指摘をされてもしかたなかったなと反省しています。なので、今回はそのあたりも入れ込んだつもりです。
ただ、刊行されたらされたで、「まだまだできたことがあったはずなのに」と悔しいというか恥ずかしいというか、そんなことを感じるんだろうなとも思っています。
とにかく書籍ができあがったら送らせていただきますので、いましばらくお待ちください。
---
すると返事がありました。
---
入稿なさったんですね。大変お疲れさまでした。そして、二月の出版予定、おめでとうございます。
このお正月も、喜びひとしおですね。
一冊出すと、やはり、自分のなかで何かが変わると思います。
楽しみにご出版をまちます。
---
じんわりとうれしさがこみあげてきました。この日から12年半。遠くまで来たんだなぁ…。
で、午後は会議です。今日は議題があまりないということだったので、久しぶりに「部落差別で学ぶ」プレゼンをやってみました。たぶん、前にやったときは「前フリ」がなかったんじゃないかな。でも、ここ数年「なぜ人権学習をするのか」ということについて、繰り返し伝えることにしています。そんなのも見てほしいですね。
ただ、反応はあまりなかったな。まぁしかたない(笑)。
さて、帰りましょう。そして、筋トレ&ランですね。

本日のラン。いつもの6km+1kmの周回コースです。走りはじめたらいつになく軽いのは、久しぶりに走るからなのか、涼しいからなのか、はたまた「重石」が減ったからなのか。走りながら、「骨格を使って走ってみよう」と思いました。簡単に言うと、着地の時に足が伸びた状態にします。着地したら反動で身体が上へ軽くはねます。その力を使って、自然と身体が前へ出るようにします。足を後ろに蹴りあげるというよりも、バッティングのフォロースルーみたいな感じで、結果として足があがる感じですね。走ってみると、けっこう楽かも。自然とフォアフット気味になります。
結果、7kmを42分12秒で、アベレージは5分59秒でした。スプリットは6分27秒→6分00秒→5分58秒→6分02秒→5分57秒→5分40秒→5分48秒でした。後半ペースが上がったのはいい感じかな。

帰って体重を量ったら、55kgを切ってました。ちょっとヤバイかも。まぁでも「食べる」ことへの躊躇がなくなるのはいいかも。
てことで、ビールだビール!

とにかくこもりん

朝、目が覚めたのが7時過ぎです。これくらいまで寝られたら楽なんだけどなぁ。とりま、走りましょう。

本日の朝ラン。いつもの平坦路の周回コースをペースをあげて走ろうかと思ったけど、早々にペースがあがらないことに気づきました。しかも、7km走るのもキツくなってきたので、4kmで断念です。
結果、4kmを25分33秒で、アベレージは6分21秒でした。スプリットは6分30秒→6分06秒→6分19秒→6分26秒でした。
2日連続は久しぶりだし、それでダメだったのかなぁ。夕方インターバルをしようかな。

帰ってきたら朝ごはん。その後、PCの前に座って朝の恒例行事です。
続いて、この日話した内容を少しいじりますか。なにせ〆切りが月末です。
そして書籍化です。この間つくったリストと2020年のリストの比較です。うーん…。検索ワードが違うから比較できんな。じゃ、検索ワードを元にもどせばいいか。
と、ここでインターバルですね。マダンの買い出しが必要なので、少しお出かけ。
帰ってきたら、再びリストと向きあいます。とにかく「正ちゃんマーク」を書いて、本数を調べましょう。しかし、CiNiiって重複してるな。そういうのを弾くためには、結局ひとつひとつチェックするしかないです。
基本となる表ができたら、ようやくゲンコです。この大雑把な傾向を言うために「作業」をしたんですよね。この4年間の変化は…。ないわけじゃないですね。ひとつはいろんな人が論文を書くようになったこと。あとは「女子大問題(笑)」ですか。わたしと同じところを掘ってる人もいますが、誰を文献に使うかってあたりで系統がわかれますね。そんなことを書き書き。
でも、少し詰まってので、先の方をチェック。あー、こちらのほうがおもしろい(笑)。
そういや、今日はウトロで一成さんの講演&焼肉だな。みんな楽しんでるだろうけど、そこに行く時間はないです。
そんなこんなで、7時過ぎに疲れたのでやんぺ。
あとはビールを飲みながら選挙速報です。今回は自公の過半数割れになりそうですね。でも、民主党政権ができたときの「高揚感」がありません。政界再編で、結局極右+新自由主義ゴリゴリの政権ができそうやな。
しもた、インターバルしなかった…。まぁ、時間がなかったなぁ。しかたない。

今年もとにかく漬けた

朝、パートナーの目覚ましで目が覚めました。もっとも、パートナーは、なんとなく朦朧としている感じですね。下の子どもが起こしに来たり。まぁ、わたしも起きましょう。さてと、走るか。

本日の朝ラン。久しぶりにアップダウンの周回コースを走ることにしました。ここしばらくはショートコースでしたが、涼しくなったのでフルコースを走ることにしましょう。途中、道を間違ったりして、あらためて久しぶりなんだなと思いました。
結果、6.6kmを41分27秒で、アベレージは6分13秒でした。スプリットは6分23秒→6分14秒→6分22秒→6分03秒→5分58秒→6分14秒でした。最後の1.5kmの平坦路のタイムが落ちてるのはいただけないけど、まぁしかたないですね。

ということで、帰ってきたら朝ごはん。猫の額です。

で、上の子どもと出発。途中、必要な買い出しをして、到着したのはマダンセンターです。今日は恒例の在日外国人生徒交流会のキムチの漬け込みです。
が、なかなか来ない。やがてS水くんは来たけど、Aっちゃんが来ない。と、組合の仕事らしい。やれやれ。とりま、ヤンニョムをつくるところまではやりましょう。
やがて、いつものメンバーが来てくれて、とりま昼ごはんの買い出しに行きましょうか。昼ごはんはチヂミと焼肉です。

鶏のもも肉にヤンニョムをまぶしてみました。
みんなで食べる肉はおいしいなぁ。みんな来ればいいのに。そしてキムチの漬け込みです。

あれやこれやとしゃべりながらキムチを漬け込むのは、きっと韓国もウトロも東九条も、コリアンも日本人も同じなんでしょうね。これもあっという間に終了。
さて、とりま準備はできた。あとは来週ですね。どうなるだろう。

こんな場合じゃないけど、充実してたかな

朝、すこしゆっくりと寝ましょうか。布団から出るとひんやりした空気です。気持ちいい朝です。
朝ごはんを食べたら、朝の恒例行事をすませましょう。せっかくなので、ブログはゆらゆらしながら書こうかな。しかし、ブログが2日分たまるとたいへんです。duolingoは真剣に聞かなきゃならないので家の中ですね。
そしておべんきょです。この時は、とりまCiNiiで検索かけてどんなペーパーがあるのか探しました。今回新たにやるかどうかで、とりま昨日やったんですよね。ただ、キーワードが足りなくて、これではあかんなとなりました。なので、今日も検索かけたけど、ふと「all」ではなく「論文」で検索かけてcsvの書き出しをしたら、書誌情報も出てくるんですね。これはラッキーです。
てことで、昨日やった作業はムダになったけど、そのムダはそんなにロスという感じはしません。とにかくcsvのダウンロード[1]実際にはcsvを表示させて、秀丸にコピペ→保存→renameだけしちゃいましょう。
ここでいったん中断。お出かけです。向かうは京都朝鮮初級学校です。今日はここの「愛校フェスタ」があります。行くかどうするかかなり悩んだけど、「少し顔を出す」という妥協策をとることにしました。
ハッキョに到着して、グラウンドに車を置こうとしたら、そこにはSふぁんさんが!当たり前か(笑)。
グラウンドには仮設のテーブルがずらり。そして当たり前のようにカンテキが置かれてます。
と、Sふぁんさん曰く。
「飲まれます?」
ダメです。車です。とりま、校長さんにあいさつ。それから昼ごはんの調達です。チョイスしたのはこれ。

キンパとキムチとヤンニョムチキンです。持ち帰ろうかと思ってたけど、天気もいいし、ここでいただきましょう。
うまいわo(^^)o。
でも、すぐにおいとま。
で、お家に帰って、再び作業です。とりま、ダウンロードしたデータをマージして、重複したのにマークしていきます。で、キーワード別に論文数を数えます。
ちなみに「性別不合」で検索かけても1〜2本しかないし、重複してるので、今回はパス。もちろんこれは注釈には書かなきゃなりませんがね。
お次は著者別にキーワードを数えます。しかしN塚さん、多いな。ただ、2番はわだしだったのが笑えます。そしてN塚さんはGIDで、わたしかTGなのはお約束。もっとも、キーワードがふたつあるのもあって、まぁそれはしかたないなと。
と、このあたりでタイムアップです。筋トレからのランといきましょう。

本日のラン。筋トレをしてからだったので、スタートは6時過ぎです。すでに暗いですね。そういう季節だということですね。スタートするときに寒かったのは今シーズンはじめてです。
一昨日の「レースインシデント」で体中が痛いので、今日は身体をほぐす程度のペースで行こうと決めました。1kmほど走ったところで、シューズを間違えていることに気づいたけど、まぁいいかと。1kmのコールが6分30秒ほどだったので、こんなもんだなと思いながら走り続けました。途中、いつも混んでる道で人をよけようと思いましたが、ふだんはペースを落とすのに、思わずスパートしたらできたのでびっくりです。気温ってすごいな。
結果、7㎞を42分46秒で、アベレージは6分05秒でした。スプリットは6分34秒→6分13秒→6分13秒→6分05秒→6分02秒→5分47秒→5分37秒でした。
後半ペースが上がったのはいいことですね。てか、気温ってそれくらい影響するんだとなと。まあとりあえずシーズンインです。

走り終わって帰ってきたら、まずはストレッチ。お次はシャワー。そしてビールです。
実は、ハッキョに行ったり走ったりしてる場合じゃないんだけど、でも、たぶんやらなかったら後悔をずるずると引きづりそうです。だから、これでいいんだと思う。

footnotes

footnotes
1 実際にはcsvを表示させて、秀丸にコピペ→保存→rename

今年はどうかな

朝、起きると、体調はまぁまぁです。まぁ昨日の体調が悪すぎました。今日は機材のピックアップがあるので、車出勤です。てことで、通勤途中にウトロに寄りましょう。到着すると、チェーンはかかってないし、飯場のドアは開いてるし。まぁなにもないだろうけど、なんでだろう。ただ、個人的にはチェーンをあけなくていいから楽ですね。とりま、Sふぁんさんに報告だけしておきましょう。
で、職場へ。まずは機材の準備。これはあっという間に終わります。午前は2コマ「あき」です。なので、採点。ここでやらないと、詰んでしまいます。転記までいけるかと思ったけど、そこまでは到達しませんでした。
で、試験返し。悲喜こもごもです(笑)。今回の点数分布は歪です。でも、この歪さは、みんな少しがんばったからな気がします。なにもしなければ正規分布になります。が、少しがんばると、特定の点数に偏ったり、特定の点数が減ったりします。なので、そんな話をして、みんなにエール。
その後、3連休の報告をして、「指のない人」の話をして、あとはみんなにお願いです。
「ちょっとナーバスやねん。今日の午後の人権学習な、やっぱり緊張するねん。みんなあったかいエールを送ってな」
で、サクッと授業を終えて、成績処理をすませて、おべんと食べて、機材セットです。まぁこれもすぐに終わります。
と、生徒たちが体育館へ。シートを敷いてイスをセットして、みんなで会場準備をします。これまでは地べただったけど、今年度から椅子に座って話を聞くことにしたんですよね。もちろん、わたし一人ではできません。学年がやります。それがいい。
で、5時間目がはじまりました。すみやかに「部落差別「で」学ぶ」プレゼンの開始です。プレゼン、いつも少しずつ変えています。今年は2021年の京都府民意識調査のデータを入れ込みました。あとは結論ですね。これまでは「権利」と「特権」が結論でした。新しい結論はどうなるだろう。
さてどうなるかな。今年は、ほんの少しだけ前半を短くして、5分ほど時間を稼ぎました。これが案外大切です。なにせ、結論部が一番大切ですからね。少し時間ができたおかげで、まとめができました。
「今日の話の前半は、なぜ部落が差別されているのか。それは、排除の関係があるからだったよね。そして後半はMさんと友だちの姿から、どうやれば差別がなくなるのかについて学びました」
そして、結論です。今年の結論は「みんなが自分のことを語れる社会」です。考えてみると、このあたりのことはABDARCでも話してるんですよね。でも、もっと前にも書いています。古くて新しい、未だ克服されていない課題です。
話しおえたら、一番前の子が、小さく拍手をしてくれました。うれしいな。
と、イスを片づけに来た子らも
「いい話でした」
って言ってくれたから、やはりうれしいです。
プレゼンが終わったらクタクタです。なので、定時に退勤。うーん、昨日走れなかったから、今日は走りますか。でないと、次にいつ走れるかわかりません。

本日のラン。コースはいつもの6km+1kmです。前回と違うのは、はじめからこのコースを走ろうと思ったところですね。ただ、ペースが上がりません。まぁ、当たり前か。結果、7kmを43分22秒でアベレージは6分11秒でした。スプリットは6分23秒→5分57秒→6分08秒→6分13秒→6分12秒→6分08秒→6分14秒でした。
アカンなぁ。

でも、シャワーを浴びて、ビールを呑んだらおいしかったから、まぁよしとしますか。

またまた新ネタ

朝、いつもの通り出勤。立番ののち試験カントクです。カントクのあと少し用事をしたら職場をあとにします。
今日は夜の仕事場で昼に仕事です。到着したら、事務室へ。いただいたのはお昼ごはんとAVのキーです。
「わかっておられるから助かります」
と、笑われました。たしかに。おべんとをあけると、これ。

食べきれるかと思ったけど、おいしくいただいてしまいました。
で、教室へ。まだだれもおられません。とりま、スライドを確認しましょう。ちなみに新ネタです。なんでまた新ネタをするハメになったかというと、一昨年〜去年担当した学生さんが、「いろいろ教わった」と指導教員に話されたんだとか。なにもやってないけどなぁ。で、指導教員さんは今年度前期の「ハラスメント委員」ということで、「ハラスメント研修をしてほしい」と言われてしまったという…。
「できますか?」
と言われたので、つい
「やってみます」
と答えてしまったということです。
てことで、9月末にゲンコを出したあと、ずっとこのネタを考えてました。だから書籍化ができない。
で、つけたタイトルが「誰も排除しない学校をめざして」です。わたしにしてはカッコイイお題です。
やがて時間ぴったりにみなさん入ってこられて、お座敷スタート。
まずはいつもの「長めの自己紹介」から。笑ってくださるかなぁ。一部の人にウケてました。
なんで長々と自己紹介するかというと、「なんでも屋」であることを伝えないと、なぜ「排除」に着目したかが伝わらないからです。
そこから、うちの職場の事例なんかを含めて、「40人の子どもたちは40の生活をランドセルに詰めてやってくる」みたいな話。で、アンコンシャスバイアスのこととかマイクロアグレッションの話とか。結局、1時間10分ほど話をして、質疑応答。何も出てこないかと思っていたら、けっこう活発に意見や質問を出してくださって、うれしかったですね。
「お座敷」は、相互行為であることが伝わってきます。新ネタのたいしたことのない話であっても、そこから何を読み取るのかということは、聞いてくださる人たちに委ねられています。で、聞いてくださる方が、話の中から汲みとってくださることを通して、わたしも自分の話の中から見つけることができるようになる。
ということで、すごく有意義な時間が過ごせました。いい機会を与えていただいて感謝です。
てことで、おうちへ。しばしPCの前に座って、走ろうかと。

やっと気温が下がってきました。なので、今日の目標は久しぶりの6km+1kmです。
走りはじめたらすぐにオーバーペース気味なので落ち着かせましょう。1kmのコールが6分30秒くらいだったので、これくらいのペースで行こうかなと。もちろんあがるでしょうけどね。
結果、7kmを43分18秒で、アベレージは6分08秒でした。スプリットは6分35秒→6分02秒→5分53秒→6分17秒→6分17秒→5分50秒→5分59秒でした。
まぁ7km走れたことと、まあまあのペースだったので、シーズンはじめとしてはよしとしましょうか。

その後、久しぶりに角打ちへ。今日もレジェンドがおられます。当然のことのようにレジェンド席に座らせていただいて、恐縮するなど。

と、閉店間際にまたまたレジェンドが来られました。久しぶりです。ただ、ずいぶんと弱られたみたいです心配ですね。
てことで、閉店時間もきました。しばしまったりできたので、さて、帰りますか。