プチ同窓会

朝起きて、どうしようかと迷ったけど、やはり猫の額のひとときははずせないなと思ったので、しばし朝の空気を楽しみましょう。

その後、ラン。
この間、ランの師匠的な人から
「はじめの1kmは7分くらいのつもりで」
と言われたので、今日はそれを実行してみましょう。
ゆっくり走ると気持ちいいです。LSDという言葉が頭をよぎります。Long Slow Distansです。1kmのコールが入ったとき、ちょうど7分です。でも、気持ちがいいから少しずつペースが上がってきます。こうやって自然にペースが上がるのがいい。とにかく、前の1kmからタイムを落とさない。少しずつあげる。そういう感じで40分ばっか走ったら、結果7km走れました。
タイムを見ると、1kmのアベレージが7分02秒→6分54秒→6分30秒→6分05秒→5分55秒→5分36秒→5分56秒と変化していました。5分36秒は驚きですね。
で、昼のビール。

うまい!まぁうまいに決まってます。
そこからおべんきょタイムです。が、なんとなくお風呂に入りたくなったので、音楽かけながら、少し長めの入浴。身体が芯まで温まりますね。こういう入浴が必要なのかと、再認識。
で、再びおべんきょです。今やっているのは、トランスジェンダーではないのはもちろんですが、ジェンダーがらみですらないです。でも、ここをやらなきゃ先に進めません。ただ、読んでいておもしろいけど、やはりなにかが違う気がします。どうすりゃいいんだろ。
やがて時間が来たのでスタート。ちょっと本屋さんに寄って注文しましょう。

今ごろかよ!って言われそうですが、読むのはいつになることやら。なにせ、関心事がそこにないという。
で、電車に乗って、到着したのは職場近くにあるトリキです。今日は1997年に担任した子らのうちの4人が集まってくれて、呑み会です。
冒頭、プレゼントをもらってしまって
「泣いていいよ」
とか冷やかされてしまいました。
そこから近況報告とかかつての話とか。
基本的に、わたしは「介入しない」スタンスを保っていたので、子どもたちの間で何が起こっているかはあまり知らなかったんですよね。全体がうまくまわっているなら、それでいいと思っていました。なによりも、まわすのは子どもたちであって、わたしではない。わたしが介入して「まわり」が悪くなるなら、介入しない方がいい。で、子どもたちの「まわし」がうまくいっていないときがあれば、そこで介入する。そんな感じでやってました。だから、知らない話をいっぱい聞かせてもらいました。たぶんそれでよかったし、いいんだとも思っています。そして、だからこそ「今」飲むとおもしろい。
そんな中、少し遠方にいる卒業生とラインで会話したりして、これもまたおもしろい。
それにしても、行方不明のヤツもいるんですね。心配やなぁ。
そんなこんなで、6時からはじまった呑み会は10時過ぎまで続きました。たしか2時間コースのはずなのにね。
てことで、幹事をしてくれたMさんに感謝です。
また今度、可能であれば、もう少し人数を増やしてやりたいなぁ。