復活

朝、体温を測ると36.3℃。完全に平熱です。ちなみに、わたしの平熱は高めかも。
筋肉痛とか頭痛とかは軽く残るものの、今日は休めないので出勤です。出勤途中、
「昨日はすみませんでした」
だけは絶対に言うまいと決めてました。なので
「昨日は(フォローしていただいて)ありがとうございました」
と朝のあいさつ。もちろん、誰も「すみませんだろ!」などと言う人はいません。逆に笑顔で「たいへんでしたね。大丈夫ですか?」と聞く、とてもまっとうな人たちです。
副支店長に
「副反応の休みは特休?年休?」
と聞くと
「専免で」
とのこと。まぁワクチン接種を推進してるからなぁ。
てなことで、試験カントクやったり採点したり。しかし、なんであと10点とってくれないかなぁと思うのは、いつものことですね。
午後は特殊業務の会議→準備です。これがあるから休めなかった。わたしの業務は特殊業務の中でも特殊な業務なので、今言って今誰かに代わってもらえないんですよね。
で、準備が終わってデータ読み。おもしろい。この言葉を連発するんだ。いや、イマドキと言えばそうだし、この人の言葉の使い方のクセと言えばそうなのかもしれないけど、それでも連発するってことは、なにかがあるな。まさに
「どのように語ったか」
です。そういう読み方をすることを通して「何を語ったか」がまたわかるのかも。
帰り道に歯医者さんに行って、昔欠けた前歯を治してもらってたのが、先週はずれたので、その再治療をしてもらいました。なんでも、歯の状態をみると、奥のほうが気になるとかで、来週歯石の掃除をするんだとか。久しぶりだけど、大切なのでやってもらいましょう。
てことで、1日終了。

そうそう。さっきのリンクを探してたら、その直後に文科省2015年通知の時の投稿があって、そうだったなぁと思う今日この頃。

副反応

朝起きると、メチャクチャしんどいです。まずは頭痛。2回目のときもあったけど、ここまでひどくありませんでした。そして、関節痛。これはこれまでなかったな。そして、きっと熱があるなと思って測ってみると、38.2℃。これはダメです。
とりま、今年度何度も手術をしたので(笑)、ロキソニンは余ってます。投入だな。
でも、たとえ熱が下がったとしても、とてもではないですが仕事に行ける状態ではありません。やむなくセクションのライングループに「休みます」連絡。うーん、ここまでひどいとは。昨日「年寄りだから、副反応たいしたことないし」とか言って仕事をひとつ引き受けたのがよくなかったな。
まぁでも、そんなことを言ってても仕方ないので、身体を休めましょう。しばらくすると少し熱が下がってきたかな。ロキソニンが効いてきた?測ってみると37.3℃。少し楽ですね。
なんかおなかが減ってきたので、つくってみましょう。麺類が食べたいけど、うどんの気分じゃありません。かと言って、気合を入れると熱が上がること必至です。なので、これにしました。

ノグリのサリ麺です。スープはついてないけど、だしの素と鶏ガラスープをあわせたスープに、白菜・小松菜・玉ねぎ・プッコチを入れて少しグツグツして、サリ麺とギョースーの水餃子を入れたら完成です。
うまいわ。でも、サリ麺、多いな。
それにしても、サリ麺多いな。おなかいっぱいです。
そこから枕元にPCを持ってきて、facebookとtwitterを見ます。前者は全国水平社話がメインで、後者はウクライナ情勢がメインです。こういう対比がおもしろい。これでインスタとかtiktokを見たら、またぜんぜん違う世界が広がってるんだろうな。
夕方しんどくなってきたので、再び熱を測ると38.5℃。またあがってきた。たぶんロキソニンが切れたな。と、姐さんから「38度台の時間が長いと、解熱しても身体のダメージが残るので、解熱剤で下げた方がいいです」とのアドバイス。たしかに。8時間以上たってるから大丈夫ですね。
てことで、ロキソニン投入。
9時くらいから37.8℃→36.8℃と下がってきました。さらに汗がすごい。これはいい感じです。このまま下がってくれたら、明日はガッコに行けるな。
行きたくないけど…。

てことで、今日の体温の推移

7:18 38.2℃
ロキソニン投入!
10:38 37.3℃
17:58 38.2℃
18:30 38.5℃
ロキソニン投入!
21:01 37.8℃
21:48 36.8℃
22:51 36.5℃

 

3回目

どうせ打つならさっさと打ちたいなと。ただ、副反応がどうなるかです。
1回目の時は鈍い痛みって書いてます。2回目の時は微熱か…。とにかく、土日にダウンするわけにいかないので、平日でダウンしても影響が少ないところを狙いましょう。来週は特殊業務2回目があるし、そのあとはそのあとでGID学会とか在日の交流会をするから、よろしくない。となると、今日だな。
ということで、午前の試験カントク→採点を済ませて、接種会場へ。ガラガラです。さっくりと接種を終えて、なんとなく角打ちへ(笑)。
初対面のおじさまから
「あんた、男か?」
と言われたら、お店の方からお客さんまで全員が
「なに言うてるねん、女やで」
と言ってくださるのは、すっかり定番の風景です。しかし、おたふくといい、前の角打ちといい、そんな人ばっかりやなぁ。
で、今日は1杯だけ。

と決めてたら、こわそうなおにいさんが満面の笑みで入ってこられました。で
「こっちに来い」
と。受けて立たなきゃしかたないですね。でもまぁ、話がおもしろい。さらに「隣の部屋のおにいさん」も入ってこられて、役者がそろいすぎです。これはあきません。いいちこをひとなめさせてもらって、帰りましょう。しかし、これで320円…。
なんとなく左腕が重いな…。

今年はのんびりしたけど

今日は卒業式の日です。なので、早めにガッコに行って、態勢をつくります。なにしろ、今、部員が3人しかいない。となると、スポットに人が出せない。と思ってたら、卒業生が手伝ってくれるとのことで助かりました。
と、去年担当した子が「写真撮ろう」って来てくれました。いつ以来やろ…。もしかしたら、このフィールドワークで一緒に歩いた子かな。てことは、授業中に部落史学習したきっかけになった子か(笑)。
てことで、朝からスポットを設置。さぁ、これで準備はすべて終わりました。あとは開始を待つだけです。わたしはバックヤードに巣を設置。
式の開始早々に「とある曲」が流れます。もちろん、放送部とは別ライン。30年以上別ラインで過ごしてぎました。ちなみに、今年、別ラインのトラブルでこちらに来そうになったけど、トラブルシュートをしたおかげで、無事別ラインから流れました。かつて別ラインにMD接続用のケーブルを仕込んでおいたのですが、こんなところで役に立つとはね。ちなみに、別ラインの人のうちの何人かが「なんで自分たちが」って言ってたらしいけど、わたしのことをよくわかってる人たちが、わたしのことを守ってくれてます。トラブルシュートはそのお返しです。
で、ここからはうちのラインです。淡々と粛々と式は進んでいきます。おかげさまで、わたしはバックヤードにいられます。なんだかんだでトラブルなく終了。よかったよかった。
そして、機材の撤収。卒業生ふたりいてくれるおかげで早い。まぁ、ここに来てくれるくらいだから、そういう子ってわけです。
片づけがすんだら、卒業生の保護者としばし話。この人はかつて担任をした人です。そうそう、去年担当した進級も危ぶまれた子が無事卒業したので、「よかったなぁ」と声をかけたり。はたまた卒業生の親とラインで連絡とったり。
こんな学年もここまでかなぁ。
で、放送部の卒業生を送り出して、卒業式も終了。
去年はここからフルボッコ大会で、ほんとうにフルボッコにあったけど、今年はそんなのもなし。おかげさまで、卒業学年の担任さんたちのお疲れさま会に出られました。例年、飲み会をやってますが、一昨年から校内でやってます。
こんなのを見てると、やはり担任が主役やなぁと思いますね。2度とすることはないと思いますがね。それと、うちの学校の教員が仲好しってのも伝わってきます。わたしが担任してた頃は、こんなのなかったしなぁ。てか、2年の時は3年のために企画したけど、3年になったら、2年から「なんでせなあかんねん」とか言われたな(笑)。
その後、再来年度の仕事確保のための資料づくり。通ったらいいなぁ。たぶんダメでしょうがね。
まぁそんな感じでゆるゆる過ぎていった、今年の3月1日です。
しかし、今年はのんびりしたけど、書けるのか?

花束をもらった

去年の今日は「フルボッコ大会前夜」だったので、それにかかりきりでした。それに比べると今年は穏やかと言えば穏やかです。でも、バタバタしていることには変わりありません。
とりま、再来年度の仕事探し関連の作業をば。これ、いろいろ葛藤はありますが、まぁそもそもダメ元だし、あたればあたったでおもしろい展開になるかもしれません。
で、授業。なんでも、小さいお子さんがいる教員が「自宅待機」になったとかで、合同クラスで面倒を見ることにしました。とは言え、ふたりばっか2週間欠席していたから、その子ら相手の特別補充はしなくちゃなりませんね。
昼は明日ある卒業式の準備です。どうなるかと思ったけど、なんとかなりました。
午後の授業は、これまた苦手な子らを前に集めて特別補充。それにしても、集中力がない子が多い。とにかく注意が散漫になるからついてこられない。まいったな…。で、バタバタやっていると、なにやら廊下で不穏な動きが…。前から手だけ出して生徒に向かってて招きしています。いや、ばれてるし。
やがて教科のチーフが入ってきて、口上を述べられます。そして、大きな花束が入ってきました。
この授業が定年前の最終授業です。田間せんせ伊藤さんのような立派なことはなにもありません。てか、花束が入ってくる直前に「なんでx-(x^2-x)が-x^2+2xになんの?」という生徒に答えていたわけで。
生徒が「おめでとうございます」と言って花束を渡そうとした時、チーフから「なにかひとこと」と言われておどろく生徒。フリーズしていたので
「授業、楽しかった?」
と聞くと
「はい、わかりやすかったです。あと、楽しかったです。授業がはじまる前の雑談とか」
という返事があってホッとしたり。で、わたしからクラスのみんなにメッセージをと言われたので、こんな話。

また、試験返しの時にしゃべるけどね。
とにかく、授業を楽しんでほしいと思って1年間やってきました。
2年生を担当するっていうことは、その人たちの最後の数学を担当するっていうことで、それはとてもうれしいこと。そして、君たちの最後の数学の担当がわたしってこと。それもとてもうれしいこと。
とにかく1年間、いろいろあったけど、なんだかんだで「楽しかったな」って思ってもらえたらうれしいな。

授業終わったら、出席停止の紙にハンコをもらいに来た生徒が
「せんせい、ボクが中文拳に入ってたこととか知ってて、すごいなと思ってました」
とか言ってくれて、光栄に感じたり。
で、職員室にもどったところで写真を撮ってもらいました。

バックがごちゃごちゃしていて花束が見えない(笑)。まぁでも、それもわたしらしさかもしれません。
もちろん、定年前の最終授業が、わたしの最終授業というわけではありません。この間合格したから、来年も同じ仕事をしているしね。でもまぁ、ほんとの最終授業が近づいてはいるんですよね…。
まぁええか。

とりま完成したらしいけど、あとがねぇ

今日は1日なにもなし。こういう日をもっと増やさないと、どうしようもないです。ちなみに、去年の今ごろはフルボッコ大会前夜という感じでした。
あ、よみがえってきた(笑)。
今年の2月末は「再来年度の仕事のための書類」と「書籍化のためのペーパー」ですね。優先順位は〆切順です。なので、「再来年度の仕事のための書類」です。ちなみに、昨日、「まだまだいつきさんにはがんばってほしい」という友だちからのメールがあって、とてもうれしかったです。なんでも「いつきさんがちゃんと整理してくれる」とのことです。そうかぁ…。
いろいろ葛藤はあるものの、たぶんダメなので、ダメ元でチャレンジし続けるのも一興です。ということで、お世話になった方のアドバイスにしたがって書類を書いて送ると、速攻OKが返ってきました。どんだけ仕事が早いねん。
で、午後がまるっぽあいたけど、やる気スイッチが行方不明になりました。しかたないので、ウクライナ情勢を調べようとテレビをつけたらバラエティーばっかり。アカンな…。
まぁいいや。3月にがんばろう。

できない日

朝の通勤電車の中で、いつものようにブログを書きながら、やはり自分にできることは、子どもたちに伝えることかなと。
てことで、職場に着いて、プリントつくって、メールであちこちやりとりして、職員朝礼に出て、1時間目の授業に行ったら、完全に忘れてました(;_;)。
なにしろ、covid-19がらみで2週間ばっか休んだ生徒がいて、てことは12時間分休んでたら、ひと単元まるまる休んだことになります。試験まであと3時間しかないから、その3時間で促成栽培しなきゃなりません。そんなことを考えてたら、飛んでしまったわけで…。
なので、2時間目はぜったいに話すと決意。

どんな理由があろうとも、人を殺してはならない。だから、死刑にも反対。
いま、おそらく、戦争をしている人たちは人を殺しているというリアリティを持たないだろうと思う。だから、戦争ができる。ただ、それはわたしたちも同じ。おそらく君たちには人が殺されているというリアリティがないだろう。たしかに目の前で殺されてはいないからね。それはわたしも同じ。でも、そこで想像力を働かせることが大切。
いま、ミサイルが飛んでいる。そのミサイルを、どういう位置で見るのか。ミサイルが飛んでいく位置で見るのか、ミサイルがやってくる位置で見るのか。最近はネットで動画配信されている。わたしはミサイルがやってくる位置に自分を置きたい。

てことで、期末前だから、「積分?なにそれ、おいしいの?」って思っちゃう人は前に来てね。

まぁそんな話。伝わったかなぁ。きっと伝わってる。その自信は、一緒に1年間数学やってきたっていうことが担保してます。
てことで、今日もやばい子を前に集めて補習です。
2時間の授業が終わったら、なんかグッタリしています。何をする気も起きません。が、やらなきゃならないことは山積みです。そのどれもがすぐにできるものじゃないってのがめんどくさい。すぐにできるものなら、パパっとやれば形になるけど、そうはならないからしんどい。でも、やらなきゃ次に進めません。なので、のつこつしながら、とりま再来年度の仕事のための書類をなんとかやりきって、とりま今回お世話になってる人に送りました。
次の仕事にかかろうと思うけど、まったくやる気が起きません。時間だけがゆっくりと過ぎていきます。まぁいいか。できない日はできない。

合格したり、はじまったり、小さな幸せだったり

今日は午後に合格発表があるので、45分×4コマです。なので、わたしはひとコマなくなる。まぁ、どうせプリント学習だからアレですけどね。
と思ってたら、朝、支店長から
「合格の通知が来たし」
とのこと。もらいに行ったら、こんなのをくれました。

ちなみに、今年度から再任用の人ももらっておられたので、毎年合否判定されるらしいです。やれやれ。
そんなこんなで、再来年度の仕事のための書類を書いてみたり。はたまた送られてきた校正をしてみたり。さらには昨日書いた話を現実にしてみたり。

と、若い衆が
「侵攻したらしいですよ」
と、ひとこと。マジか…。
たしかにミサイルが撃ち込まれる映像が流れてます。
また戦争がはじまった。また市民が殺される。なのに、そこから離れた日本では、とりあえずは日常が続く。まぁ実際は原油価格があがったり、株価が変わったりして、いろいろあるんだろうけど、それらは気づきにくい。わたし(たち)の日常と切り離されたところで人が殺される。
でも、それはウトロの放火も同じこと。放火そのものは、日常と切り離されたところで起こっている。でも、少なくともわたしは、そのことに痛みも怒りもおぼえる。ウトロの人ほどではないだろうけど、心の中に常に残り続けている。そしてそれをより確かなものにするために集会にも参加したし、後付ではあるけど、火事現場の片づけも、それにひと役かっています。
たしかに、日常とは切り離されている。でも、心の中に残し続ける。そして発信する。わたしの場合、この場とか、教室とか。自分に与えられた場所で発信する。

それでも、やはり日常を生きるわけで、今日からリカマンがバーゲンをしてるらしいです。ヱビスのケースが安くなってたら買おうと思って行ったら安くなってたので、ふた箱買って、小さな幸せを感じたり…。

ゆっくりだったはずが…

朝、労働者の権利を行使することを決意。職場に「何時間になるかわからないけど、休みます」と連絡しました。おかげさまでのんびりです。てか、「かなりゆっくりしたな」という時間になって時計を見たら、まだ始業前だったりして、ふだんどんな生活をしてるんだろうと、あらためて思ったり。
結局2時間権利を行使することにして、出勤。電車も空いてるし、余裕があります。
職場に着いたのは、まだ権利の行使中の時間です。まぁいつものことです。
今日は出張がない出張日だから、ゆっくりしようかと思っていたら、セクションの部屋に教員が来られました。どうやら生徒が言うことを聞かなかったらしいです。なんでも、「自分の教室にもどって勉強するわ!」と言い捨てて教室を飛び出したらしいです。担当しているクラスの子なので教室に行くと、数学をやってました(笑)。
「あのな、数学やってくれてるの、メッチャクチャうれしいけど、話がややこしくなるだけやで」
と言ったら、ことの顛末を教えてくれました。まぁいろいろあったみたいです。しかたないので
「わたしの横にあるソファーのところで勉強し」
とクールダウンさせることにしました。
そこからは、自分のことも少しはできたけど、その子のことで昼過ぎまで校内をウロウロ。まぁええか。
昼休みは6時間目の放送セット。昨日生徒に「こうやるんやで」と話しておいたので、いちおうやってくれていました。
と、1時からzoomで会議があることを思い出しました。やばい…。結局、4時半くらいまで会議があって、ぜんぜんゆっくりできない1日でした。まぁいいや。帰ってビールだな。
と思って駅まで行くと、本来あいているはずの踏切が降りています。今日も遅延らしいです。やれやれ…。

延期の代わり

今日の午前は「性的マイノリティの語りとアーカイブ――研究助成報告会」です。ちなみに、このアーカイブスにわたしの語りも入っていたりします。
これまでいろいろな人に対して、ライフストーリーを語ってきました。まあたいていは卒論なんかへの協力ですがね。で、わたしは語るんだけど、倫理的にはAさんになってしまう。そうすると、わたしのライフストーリーをかすめとられた感じがするんですよね。わたしは自分のことを隠していないのに、匿名のAさんに勝手にされてしまう。Aさんは交換可能なんですよね。結局、話してくれる人なら誰でもいいという感じ。それがとてもイヤで、原則的には協力しないというふうになってしまいました。
でも、このアーカイブスは違う。顔も出すし、名前も出す。そこには誰とも異なる、生身のわたしがいる。交換不可能なわたしがいる。
てことで、3時間のwebinarを聞きました。
わたしの語りの分析は武内さんです。3時間以上のインタビューデータのどこを出してこられるのかなと思ったら、そこかと。まぁ、たしかに「加入戦術」って言いました。たしかに「雑味を加える」「ほころびをつくる」って言いました。が、そこか。まぁわたしの前が虎井さんと原科さんだから、そことの比較なのかな。
そうそう。もうひとつ。鬼塚さんとわたしって、もしかしたらテイストが似てるのかもしれないと思ったのも収穫でしたね。
それにしても、アーカイブスをつくるのって、たいへんな作業なんだな。

で、午後は大阪へ。実は今日は元々交流会の日でしたが、このご時世なので延期にしました。でも、交流会に参加しようと遠方から来る予定にしていたM木ちゃんが、予定を変更せずにこちらに来たと。となると迎撃せざるをえません。ということで、S輔の家で鍋と焼肉の午後ということになりました。
到着して、とりまビール。そしてIっぽくんのネギ焼き。鍋は白子とカキのピリ辛です。メッチャおいしい。そして、日本酒からのワイン。これはダメだな。
結局、10時くらいまで呑んでしまいました。明日はwebinarでしゃべらなきゃならんし、内容も考えてないです。やばいな…。