「小さな大切」

今日は「滋賀県デー」らしいです。
まず、午前中はK中学校でお座敷。この学校は、ここ数年間、毎年のように呼んでいただいています。なんでも、卒業していく子らに最後に聞かせたいとか^^;;。
でもうれしいことです。
確かに朝は眠いけど「小さな大切、小さな大切」と心でつぶやきながら会場に向かいます。
で、話をしてたら、よく聞いてくれます。たぶん生徒さんの中には外国人の子も部落の子もいるんだろうなぁ。他にもいろんな子がいるんだろうなぁ。それぞれの心の中に小さな引っ掛かりができてくれたらいいなぁ。そんなことを思います。
あとで聞いたら、入学時は大人というか社会というか、そういうものへの不信感がすごくあった子ららしいです。でも、この学校で過ごした3年間で、大人や社会をまっすぐ見られるようになってきたって言っておられました。そんな3年間の最後に出会わせてもらったのは、やはりうれしいですね。
お座敷が終わってから、ホームルームをのぞきに行ったり、相談に来た子どもと話したり。
結局昼ごはんを食べる時間がなくなって、給食をいただいてしまいました。量、多かった(;_;)。

で、M小学校に移動。午後はこちらのPTAの研修会です。こちらは今年度のはじめにていねいなお手紙が来て依頼されたものです。なんか、恐縮です。
「参加者、少ないかも」
って言っておられたけど、話をする側としてはほとんど気になりません。というか、
「おもしろかったよ」
っていう噂が流れたら、次の研修会の参加者が増えます。それでいいと思います。
PTAのみなさん、話をしていたら、少しずつ顔がほころんできて、顔があがりはじめるのがわかります。うれしいです。話をしながら、やっぱり「小さな大切、小さな大切」です。
あとで話を聞いたら
「2回目です」「3回目です」
なんていう人がいて、思わず
「何回も聞く話じゃないっしょ^^;;」
と笑ってしまいました。たぶん何度も聞くような価値はないんだけど、でも
「ま、いっか。もっかい聞こう」
と思ってもらえるなら、それはとてもうれしいことです。心のどこかに小さな引っ掛かりがあったのかな…。
そんなことを思いながら、仕掛人の人と少し呑み。
さて、これから大阪だ^^;;。

お座敷前の〜お座敷あとの

守山から電車に飛び乗って、向かうは元町。のつもりが、つい三宮で降りてしまいました。今日は「反レイシズムデモ」があるので、一人でも頭数を増やそうかと。ちょうどデモ隊がこっちにやって来たので、これ幸いと合流。解散地点まで行って、ちょいとみなさんと言葉を交わして。と思ったら、取材を受けちゃいました。で、気づかなかったんだけど、後で友だちから「取材のお礼メール」が来て
「え!あんたやったん!」
みたいな一幕も。

で、元町まで走って、午後のお座敷の会場へ。今日は「母と女性教職員の会」の文化会で発題をしなくちゃなりません。ちなみに、2〜3日前に「40分でお願い」というメールを見て、あわてて演題を変えたというのは、ここだけの話です(笑)。でも、基本的には教職員のお客さんが多いので、たぶん新ネタは新ネタで、それなりに聞いていただけたんじゃないかな。

で、終わってからは懇親会。
なんか、ここしばらく飲み会続きなので、おなかの調子がイマイチです。なので、おなかに優しく食べようかと。
懇親会が終わったら、なぜか2次会。入ったお店は野菜専門の居酒屋です。これはうれしい!日本酒もなかなか凝っています。
いろんな話で盛り上がって、気がつくとそろそろ帰らなくちゃって時間になりました。でもま、家に帰ったら11時ってところなんで、よしとしますか…。

こんな日に^^;;

今日は、とあるO府立大学でお座敷です。
この大学、毎年呼んでいただいてますが、たいていこの時期なんですよね。ま、営業日に設定せざるを得ないのでしかたないんですけどね。にしても、今年は時間帯が変わって、9時スタート(;_;)。早いです。
それでもなんとか大学に到着して、お座敷スタート。
さすがに学生さん、この時間スタートに慣れてます。てか、単にわたしの朝が早いだけで、スタートそのものはふだんの一時間目より遅いのか^^;;。
さて、今年の学生さん、反応はどんな感じかな?前の方には一般市民の方もおられるとのことです。
学生さんたち、今年は和やかな感じです。なんか、クスクス笑ってます。一般市民の方がすごい。思わず笑い声が抑えきれなくて、きちんと吹き出してくださいます。うれしいなぁ。どころが、途中でツッコミがはいったりして、これはなかなか話しやすいです。問題は、9時スタートのはずが、少し遅れたことですね。どれだけ話をはしょっても1時間半かかるのは、ここしばらくの経験でわかっています。逆に言うなら、やっと1時間半で抑えることができるようになったってことですけどね^^;;。
とにかく迷うヒマはありません。いつものメッチャ早口で、1時間半、走りきりました(笑)。
それでも、終わってから学生さんたちがやってきて
「おもしろかった」
って言ってくれました。うん、よかった!

か、固い(;_;)

で、午後からお座敷。とは言え、今日のお座敷はいろんなからみで頼まれてしまった関係で「出張」=「仕事」です。ま、いいけど^^;;。
お客さんは、まぁ、ガッコのえらいさんです。参りました。固い。まぁ、話しているうちにだんだん場がほぐれてきて、一部の人はニコニコしてくださっていたんですけどね。
にしても、テンションの妙なズレは、やはり疲れるなぁ(;_;)。

これで最後・八頭町部落解放研究集会

目が覚めると8時過ぎ。久しぶりに8時間ほど爆睡しました。
朝ごはんを食べに行くと森口さんはすでにおられました。とてもしんどそうです。当たり前です(笑)。
てことで、しばしダラダラ話をして、いったん部屋へ。体制を整えて、今日のお座敷です。
今日は八頭町部落解放研究集会。ここで、昨日ご一緒した在日台湾人の川口さんと森口さん、そしてわたしのシンポジウムとのことです。しかし、在日外国人問題と部落問題にはさまれたわたしは何を言えばいいんだ(笑)?
打ち合わせのあと、午後からシンポジウム開始。
トップバッターの川口さん、すごい!ご自分の経験を交えながら、日本における在日外国人の処遇の問題や鳥取県内の中国人のことを鮮やかに語られます。しかも、ところどころにギャグが入る。みなさん、笑いながら和やかに話を聞いておられます。ヤバイです。わたしの出番がないです。
てなこと言っていても、順番はまわってくるわけです。てことで、火曜日に話した内容を少しふくらませた話。まぁまぁあんなもんでしょう^^;;。
で、トリはもちろん森口さん。あいも変わらずたたみかけるように暑く語られます。迫力というか貫禄というか。でも、謙虚さを忘れない語り口です。さすがやなぁ…。
で、フリートークの時間。おふたりが結婚にこだわった話をされたので
「わたし、あまのじゃくなんで、ぶっ壊す話を(笑)」
とか言いながら、セクシュアリティの側面から結婚制度や家族制度そのものを問わなくちゃならないんじゃないかみたいな問題提起をしてみました。すると、みなさん、深くうなずきながら聞いておられます。偏見かもしれませんが、というより偏見なんでしょうが、けっこう年齢層が幅広いんですが、「うんうん」って感じで聞いておられるんです。すごいなぁ…。たぶん、今までの八頭町のとりくみがそこまでのものなんでしょうね。
そんなこんなで、最後はやはり森口さんが〆て、シンポジウムもおしまい。

帰りにビールを買い込んで、森口さんと宴会しながら帰りの列車のひとときをすごしました。
すごく楽しかったし、すごく勉強になったし、その帰りの宴会は格別です。

にしても、長かったなぁ…。

ここで話をする日が来るとはなぁ…

今日の午前は「中島中学校」で生徒さん相手にお座敷です。
中島中学校と言えば、1993年の全同教大阪大会でレポートした時に同じ分科会でレポートしていた学校です。あの時、東京のとあるN葛定と中島中学校の実践があまりにもすごすぎて、自分の軽佻浮薄な持ち味を出しきれなくて、全面的に袋叩きにあって、泣きながら帰ったという思い出があります。「枕に涙する」という言葉そのままに、家に帰ってリベンジを誓ったのが、今のわたしの原点ともいえる出来事です。
中島中学校は、大阪の同和教育の真髄とも言える集団主義を実践する学校です。それは、基本的には今も変わりません。が、来年度、小中一貫校として、大阪市全域から生徒を募集することになったとか。まぁ、きな臭い感じがしますねぇ…。

てのはおいといて。
体育館に入るとびっくりです。「座って!静かにして!」と生徒を座らせているのは生徒です。これです。これですよ!
やがて話しはじめたのですが、反応はいいし、しかもみんな真剣に聞いてくれます。かつて「荒れ」があった学校だったことがウソのようです。いや、逆に今もゴンタそうな子はいますが、そんな子こそが真剣な顔で聞いてくれます。
そうなるとこちらも力が入るというものです。つい、いらんことも話してしまったのはご愛嬌ってことにしていただきましょう^^;;。
てことで、あっという間に予定の一時間が終了です。

それでも続く

今日も午前午後のお座敷です。
にしても、昨日の二日酔いが…。いや、正確には二日酔いではないのですが、寝不足が^^;;。
でも、そこはそれ。体力の限界まではがんばれるというか、自業自得を自分で解消するというか、そんな感じで話しました。
さすがに午後の部になると限界が近づいている気はしたのですが、聞いてくださるみなさんが半端ない集中力で、それに応えるべく、自然と気合が入ります。
てことで、三日間、合計六回のお座敷、無事終了。
なんか、拍手がすごく暖かかったなぁ…。

いつ終わるの?

今日も午前午後のお座敷です。なかなかシビアです。でも、がんばらなくちゃ。
だって、聞いてくださる方ははじめてなんですからね。とにかく小さな大切が伝わるように。感じられるように。気づいてもらえるように話をします。
そうそう。お座敷のエンディングを少し変えました。
従来はアウティングとカミングアウトをさらりと話をするだけでしたが、「今」という時代において、もう少し踏み込みたいなと思ったんです。

アウティングのベースにあるのは不信感。自分の都合の悪いことを隠し、相手の秘密を暴くことによって我が身を守る行為です。
それに対して、カミングアウトは真逆の行為なんです。互いに相手を尊敬し、語りあい聞きあえる関係のことを指します。
そんな関係をわたしたちのまわりに広げていくことが、誰もが生きやすい社会をつくることのひとつの方法ではないかと思います。

てことで、本日のダブルヘッダーも無事終了。

まだまだ続く

今日のお座敷は午前午後のダブルヘッダー。でも、1時間半を厳守です。果たしてわたしに可能なのか?いや、可能かどうかじゃなく、やらなきゃならないんですよね。ま、去年できたから、今年もできるでしょう^^;;。

てことで、午前のお座敷開始。
うーん。しかし眠い(;_;)。ま、昨日飲んでたからしかたないです。てか、眠いのはわたしだけじゃないですよね。聞いてくださるみなさんも眠いでしょ。で、その眠さに抗うためには「笑い」です^^;;。
なんか、笑い声は少なかったものの、あちこちでニコニコ聞いてくださる方がおられて、やっぱここはしゃべりやすいなぁと実感しました。

昼ごはんのあとは午後のお座敷開始。
午後一番は…。眠いに決まってます^^;;。わたしも眠い(;_;)。てのは、午前と一緒じゃん。ま、それでもなんとか話をしました。午後もみなさんいい感じで話がしみわたっている感じでした。

話が終わって、さてどうしましょう。
とりあえず青歯のペアリングですね。昨日失敗したけど、もしかしたら「ペアリングモード」にしてなかったからかもしれません。てことで試してみたら、あっという間にペアリングできました。
さて、これでほぼ環境の移行が終了です。
てことで、ブラブラ家に帰って病院に行こうと思ったら水曜午後は休診。
あー、秘密保護法反対のデモ…。

今使ってるスマホ、かなり気に入ってるんですが、耳元のスピーカーが壊れていて、電話の時なんかはまわりから丸聞こえ状態です。かなり困ったなぁと思っていて、この際機種変更しようかと。てことで、またまたグロスマに手を出してしまいました^^;。
で、大阪へ向かう道中はスマホの設定です。
にしたも、前のスマホをまる二年使ったからか、とてつもなく使いにくいです(;_;)。でもしかたないです。必要なアプリをガシガシ入れて、ひたすら設定して。ま、なんとかなりそうな気配になってきました…。
と、ファイラーを起動したら
「は?」
SDカードの中が空っぽです。やられました!知らない間に初期化されたか?まいったな(;_;)

なんてことを考えながら到着したのは、淀屋橋のあたりにあるとあるビルです。えらい警戒が厳重です。ま、しゃーないんですけどね。
てことで、設定中のスマホも、このあと使う予定のパソコンも全部取り上げられてしまいました(笑)。てか、カバンの中を透視されたら
「もう、ゴチャゴチャ入りすぎなんで、カバンごと預かっちゃいましょうか」
とまで言われる始末。たしかに、バッテリーはいくつ入ってるんだろ(笑)。
で、建物の中に入って、しばし懇談。にしても、英語が飛び交う環境はきついです。つい注意力をマックスにしてしまうんですが、それがきつい。かなり疲れてしまいました。
でもしかたありません。いよいよお座敷会場まで移動です。ま、移動中もスマホの設定ですけどね。
にしても、初期化はショックやなぁ(;_;)

てことで、アメリカの弁護士兼州議会議員で人権活動家のブライアン・シムスさんとの二人会開始です。あちらは専門家、わたしは単なる呑んだくれの一教員。なんでこんなところにいるんだろうとメッチャ疑問に思いながら、ひたすらプレゼンの修正です。
で、シムスさんの話が終わってわたしの出番。
コーディネーターの人から
「SD初期化のショックは忘れて!気持ちの切り替え!」
って励まされたので、つい
「カレシに振られた時みたいに(笑)?」
っ言い返すと
「そう(笑)!」
って、これまたお約束の返しがあって、妙になごみました。
さて、20分で何が話せるだろう。とにかく、シムスさんは「大きな話」をされたので、わたしは「小さな話」をしましょう。子どもたちの声が届けられたらいいわけです。
そんなこんなで、無事ゆるーくプレゼン終了。
質疑応答のあと、なぜか写真会^^;;。