1勝

朝、部屋を片づけてチェックアウト。
うちのパートナーがハーブ好きなのを知って、ペンションのオーナーさんが「クーラーをつけられなかったお詫びに」とハーブを苗ごとくださいました。ラッキーです。
ちなみに、このペンション、ごはんの時にふんだんに自家製ハーブを使われます。これがなかなかおいしいです。このペンション、あたりでした。
ちなみに、出発間際。わたしが荷物の積み込みをしていると、上の子どもがツツッとやってきてひとこと。
「父ちゃん、1勝やで」
「なにがや」
「ペンションのオーナーの人、父ちゃんのこと女の人やと思ってたみたいやで」
「「思ってた」って、誰かバラしたんか?」
「母ちゃんな、「父親や」って言ってたで」
アウティングやんけ」
って、「男」とは言ってないな。たしかに…。

草刈り

起床は朝6時。
荷物を車に積み込んで、7時半スタート。目指すは長野県。親も一緒の家族旅行です。で、ネタはなんだか知らないけど、長野県で草刈りをするとか(笑)。
途中、渋滞に巻き込まれそうになりながらも、2時頃に長野県に到着。現地に着くと、あまり草がありません。なにしに来たのかよくわからないのですが、まぁそれはそれ。せっっかく刈り払い機にガソリンを入れたので、「脱毛開始半年後のひげそり(笑)」みたいな草刈りをしました。
夕方、ペンションに到着。ここ、露天風呂とか洞窟風呂のある温泉です。どれもこれも貸し切り=家族風呂なので、わたしでも入れます(笑)。とりあえず、洞窟風呂を満喫して晩ご飯。ビールを飲んでワインを飲んでおいしいごはんを食べて、しばし骨休め。
それにしても、今年は長野県も暑いです。部屋に帰るとなんとなく暑い。でも、熱さ対策に弱いのが長野県です。部屋についているクーラーはウィンドファン型。しかも、宿の人に言わせると「ブレーカーが飛ぶからつけないでください」とのこと。まぁ、全館クーラーに耐えるブレーカーはたぶんついていないよなぁ。てことで、クーラーなしの夜を過ごしました。
子どもは食後にお風呂へ。子ども曰く「汗を流しにお風呂に行ったのか、汗をかきにお風呂に行ったのかわからない」。そのとーりです。お風呂とはそういうもののような気がします。
なんとなく落ち着いてきたところで、わたしもパートナーに誘われて(笑)、露天風呂へ。お風呂の外は渓流が流れています。あぁいい気持ち。
お風呂からあがったら、ビール&ワインの酔いも手伝ってダウン。

大会準備

今日は年休を出していたけど、やっぱり学校に行かなきゃまわりそうにありません。「とりあえず午前中だけでも」と出勤。いざ行ってみると、仕事がこんもりと山をなしています。あっという間に午前の部は終了。結局午後の部にくいこんで、なおかつ準備が終わりません。
幸い、交流会の名簿は確定したので、「班分け」はできそうです。夕方から交流会の京都のスタッフと生徒実行委員が東九条に集まって班分け開始。
わたしはというと、この時点でほとんど倒れかけ。最初に方針だけ出して「あとはまかせた」とか言って、しばし休憩。まぁ、これができるから、なんとかやってられますわ。
8時頃に本日の日程終了。はぁ…。

放送部合宿3日目・特に事故なく

3日目は、後かたづけと「まとめ」。それぞれが自分なりに得たことを発表しあったり感想を語りあったり。卒業生からもいろいろな指摘を受けたりしながら、今年の合宿を総括していきます。まぁ、今年いたらなかったことを来年に受け継いでくれたまえ。
てことで、2時過ぎに解散。今年の合宿も、特に事故なく終了。

放送部合宿2日目・耐久勝負

今日の午前中は、事例学習。お題を与えてそれにふさわしい放送器具をセットするというものです。ついでに放送にまつわるいろいろなレクチャーもします。
本来は4月〜5月にするべきものかもしれませんが、部員はちょうどコンテストの時期でバタバタしているし、わたしもやる気がない時期ですから、合宿でやるのがちょうどいいかな。それにしても、パソコンを持っていってもメールチェックはできないは、仕事のファイルをいじる時間もないはで、こりゃ単なる荷物ですぜ。まぁ、わずかに電波に反応する瞬間に携帯メールを送れたのが幸いではありましたが(笑)。

で、昼ご飯の後は、恒例の山歩き。
今年は鬼で有名なO江山を縦走することに決定。一番歩くメンバーでピークを4つ。そうでなくても2つのピークは踏むルートにしました。
しかし、今年の夏は暑いです。前に来た時はピークにつくと赤とんぼが飛んでいたのですが、今年は熱風が吹いています。どうなってんだ?
ところで、この縦走、なにがすごいかというと、ルートが見えるんです。
ひとつのピークに立つと、次のピークがこんもりとそびえています。で、そこにガレ場の道が一筋ついています。生徒たちに「あれを登るねん。すぐそこに見えるし、近いやろ(笑)」と吹いておきます。まぁ生徒たちもわかっていますから「んなわけないやん」と返してきますけどね。で、その一筋の道のきついのなんのって。なにせ、ひとつのピークからドンと下ってそこから直登の繰り返しです。でも、ピークを踏むたびに日本海が近づいてきます。だんだんと近づいてくる感じがたまらなくて、やはり次のピークに向かいます。結局、3時間ほどの山歩きではありましたが、予定通りに縦走終了。最後まで残ったのは9人中3人でしたけどね。
それにしても、山を歩いている最中に、なんで携帯が鳴るねん(笑)。

夜は、これまた恒例の儀式。この儀式をくぐらないとウチの学校の放送部員とは言えないんです。ただ、この儀式、門外不出なのでここでその内容を書くわけにはいきません。ま、今年は一人「泣き」があったという程度にしますか(笑)。

合宿2日目は卒業生たちも遊びに来てくれます。おかげさまで、けっこうにぎやかな夜になりましたが、わたしは疲れからへろへろ。早々にふとんに入ってしまいました。

放送部合宿1日目・おそるべしO江…

今日から放送部の合宿です。目指すは、O江町。
チェックインが3時なので、到着は4時。ようやくたどり着いてチェックイン。しょせんは合宿ですから、いつも大部屋です。問題は部屋数。いつもは3部屋借りるのですが、今回は諸事情により2部屋。しゃーないので「わたしはどっちの部屋でカウントした?」と部長に聞くと「え、女ですけど」と優等生の返事(笑)。そりゃ、今年も去年もトランスジェンダーをネタにして番組つくったんだから、そうだよなぁ。
てなことで、女部屋の表にあった1畳分の板の間に陣取りました。生徒は「そんなとこでいいの?」みたいな感じだったので、「人間、座って半畳、寝て一畳」と返しておきました。でも、部員の中には「座って半畳、寝て半畳」のヤツもいましたが…*1
さて、オリエンテーションも終わって落ちついたところでメールチェック…。と、AirH”は圏外です。それにしても、わたしの行き先ってほんとうにH”の圏外ばっかだよなぁorz
。しゃーないので、携帯を…。auも圏外でしたorz。なんちゅうところやねん(笑)。しかし、某交流会の名簿のデッドラインを月曜日とアナウンスしてあるので、連絡が鬼のようにはいるはずです。さて、どうなることやら…。

夜は、研究発表。
生徒たちを3グループにわけて、グループごとに調べ学習をさせて、その発表会をしました。中には「生徒が落ちつく音を校内に流すことで学校の雰囲気を落ちつかせるというのは々だろう」みたいな発表もあって、なかなかおもしろかったです。やってみるもんですわ。

*1:寝ている姿を再現してくれましたが、ネコが丸まっているみたいでしたわ。

で、移動

ホテルで朝食を済ませて、再び移動。っても、京都に帰るだけですが…。
京都に着いたら、すぐに実家に置いてある車に乗って、再び南下。放送部の生徒と待ち合わせです。あぁ、せわしない。

で、交流会

すでに、いったい何しに行っているのかわからない状態ですが、定番の交流会。
と、その前にホテルにチェックインをして、汗を流してメールチェックをして。と思ったのですが、チェックができません。おそるべし佐賀。駅前でも圏外か?さらに、ホテルのフリースポットも「IPアドレスが取得でけへんで」とか言ってます。
しゃーないので、交流会の場所にパソコンを持っていってメールチェック。ところが、飲み屋の中も圏外。おそるべし佐賀。あ、店を出たらバリバリチェックできました。
まぁあとは、飲んで食べて楽しく交流。
2次会は近くのお店へ。すでに閉店モードに入っているお店なのに、お友だちは中に入ってなにやら話をしてます。で、「◯」とかポーズをしています。後で聞いたら、「教え子の家だけん」とか。やるな…。
ここでは、「パレットハウスが…」とか、なんとか、知る人ぞ知る話でもりあがりました。が、わたしは半分寝かけ。なんでだろう…。

てなことで、多久市へ

博多で新幹線を降りて、鹿児島本線へ。目指すは多久市です。
なんでも、多久市の人権教育研究会の夏季研だとか。
実は、今回は自分へのチャレンジをしようと考えていたんですよね。
今年度のなってから、高座の方のスランプが続いています。なにより、「1時間半で」とか言われたら、それだけでプレッシャーです。で、あせるもんですから、ネタをいっぱい降りまくって、最終的には時間が足りずに自滅というパターンが最近のパターンだったみたいです。なので、今回は、とにかく「マクラを短く」というのを心がけてみようと。短いマクラをテンポよくポンポンポンっと振って、サクッと本題へ。さらに、本題のイントロのところもコテコテやるんじゃなくて、サラッと。とにかく、「最後」に時間を残すためにひたすらコンパクトにまとめてみました。
で、結果は…。まぁ60%の出来ですか…。んなもんでしょう(笑)。