で、交流会

すでに、いったい何しに行っているのかわからない状態ですが、定番の交流会。
と、その前にホテルにチェックインをして、汗を流してメールチェックをして。と思ったのですが、チェックができません。おそるべし佐賀。駅前でも圏外か?さらに、ホテルのフリースポットも「IPアドレスが取得でけへんで」とか言ってます。
しゃーないので、交流会の場所にパソコンを持っていってメールチェック。ところが、飲み屋の中も圏外。おそるべし佐賀。あ、店を出たらバリバリチェックできました。
まぁあとは、飲んで食べて楽しく交流。
2次会は近くのお店へ。すでに閉店モードに入っているお店なのに、お友だちは中に入ってなにやら話をしてます。で、「◯」とかポーズをしています。後で聞いたら、「教え子の家だけん」とか。やるな…。
ここでは、「パレットハウスが…」とか、なんとか、知る人ぞ知る話でもりあがりました。が、わたしは半分寝かけ。なんでだろう…。

てなことで、多久市へ

博多で新幹線を降りて、鹿児島本線へ。目指すは多久市です。
なんでも、多久市の人権教育研究会の夏季研だとか。
実は、今回は自分へのチャレンジをしようと考えていたんですよね。
今年度のなってから、高座の方のスランプが続いています。なにより、「1時間半で」とか言われたら、それだけでプレッシャーです。で、あせるもんですから、ネタをいっぱい降りまくって、最終的には時間が足りずに自滅というパターンが最近のパターンだったみたいです。なので、今回は、とにかく「マクラを短く」というのを心がけてみようと。短いマクラをテンポよくポンポンポンっと振って、サクッと本題へ。さらに、本題のイントロのところもコテコテやるんじゃなくて、サラッと。とにかく、「最後」に時間を残すためにひたすらコンパクトにまとめてみました。
で、結果は…。まぁ60%の出来ですか…。んなもんでしょう(笑)。

思いがけない出会い…

朝、コーヒーを飲んで一息ついたら移動開始です。
新幹線に乗って「隣だれも来んといてな…」と祈っていたのですが、わたしよりかなり年上の女性が座られました。ま、若いビジネスマンよりよっぽどいいや。
しばらくパソコンをいじりながら仕事をしていたのですが、最も恐れていた?ことが起こりました。
「小さいパソコンですねぇ」
「えぇ」
「インターネットもつながっているんですか?」
「ま、携帯電話みたいなのがついているんで、つなげられるところだったらつながりますよ」
「小さいから持ち運びできますね」
「いやぁ、どこでも仕事をしなくちゃならなくなってよくないです」
「そう、文筆家かなにかですの?」
「いえ、単なるしがない高校教員です」
てな会話が延々とはじまりました。仕事にならへん(;_;)。
と思いきや、話は予想外の方向へ。
「あなた、本を書かれたらいいんですよ」
「えぇ、たまに友だちから「書いたらいいよ」と言われることがありますけど…*1
「わたしはね、この年になって漱石の研究をはじめているんですよ」
「えぇ〜!」
てなところから、ひとくさり漱石的観点から時事問題を語りあいます。
「あなた、漱石は読まないの?」
「う〜ん、龍之介の方がいいですねぇ」
「龍之介も漱石の言うことをきちんと聞いていればあんなことにはならなかったのにねぇ」
いや、そりゃそうですが…。でも、タイプぜんぜん違うし。
漱石ってね、若い人たちは「つむじ曲がり」としか思わないみたいだけど、単なるつむじ曲がりとは違うのよ。自分の場所をきちんと持っていて、そこから物事を見ているからつむじ曲がりに見えるだけなのよ」
「そういや、漱石ってイギリスに留学していましたよね。そういうところから見ることって大切なんでしょうね」
「そうなのよ」
「まぁ、わたしはへそ曲がりですから」
「へそ曲がりとつむじ曲がりはどう違うの?」
えらいむずかしい質問をされました。で、核心をつくひとこと。
「あなた、アウトローをめざしているんでしょ」
「…」そのとーりです(笑)。
「ところで、あなた、なんの仕事をしていたの?」
「いや、今度全国から在日外国人の子どもたちが集まってくる集会があるんですよ。その準備の文書をつくっていまして…。まぁ、集まれば集まるほど赤字が増える集会なんですけど、でもこんな集会するの、大切なんですよね」
「そう。じゃぁあたしもカンパ」
「へ?」
取り出された金額を見てビク〜リ。いちまんえんです…。
「じゃぁね」と新山口で降りて行かれました。すげぇ…。
あ、この方、「椿わびすけの家」というサイトを運営されているとか…。

*1:てか、普通「しがない高校教員」に「本を書け」って言わないですよね(笑)