今日は朝イチ「面接」があります。久しぶりの面接は緊張します。ということで向かったのは「京都市 地域・多文化交流 ネットワークサロン」です。実は、stn21を登録団体にしてもらおうと。
てことで、前川さんと面接です。考えてみると、stn21って、セクシュアルマイノリティであることと教育関係者であることの二つの側面を持っているんですね。だから、セクシュアルマイノリティにかかわることも、学校教育にかかわることも、両方にリソースがある。これ、案外大切なんじゃないかと、面接を受けながら思いました。
ということで、30分ばっか話をして面接終了。あー、緊張した。
その後、ふと思い立ってちょこザップに会員登録してみたり。せっかく走れる身体になっているので、それを維持したいです。ついでに嫌いな筋トレもやりたいしね。そうそう、ストレッチスペースがあるのも大切かな。
で、移動開始。今日はトランスジェンダー生徒交流会です。
集合場所に着くと、初参加の人がやって来られます。そこでしばしだらだらしていて、やがて迎えの人が来てくれたので、引率して会場に向かってもらいました。しかし、なんとなく秘密結社的な感じですね。
わたしは少し遅れて会場へ。到着すると、みんなセッティングを開始しています。わたしは速やかにうどんを打つことにしましょう。だって、寝かせる時間を考えたら、めっちゃ時間がかかりますからね。
しかし、中力粉を3kgってどんなんだ?それでもなんとか玉をつくって、そこからコネコネ。さらに小さな子どもに踏んでもらって、うどん玉の完成です。しかし、小さな子ども、踏むというより飛んでいたな。
それにしても、今日は小さな子どもが多いです。おかげさまでにぎやかです。いいな。
やがてうどんを伸ばして切る時間がやってきました。とりあえずやってみせて、あとはおまかせ。わたしはひたすらうどんを茹でます。ところが、どうやらうどんが好評だったみたいで、3kgのうどんがなくなってしまいました。仕方ないな。打ち粉に使ってたのを集めたやつで、もうひと玉つくりましょう。
そんな感じで、とりあえず食事タイムは終了。そして恒例の自己紹介タイムです。今回も小学生と中高生、そして大人の3グループつくって、話しあいました。もちろんわたしは中高生の輪に入れてもらって、いろいろ話。ちなみに小6の子が「来年のために先輩の話を聞きたい」と輪に加わってくれたりして、すごいな。
しかし、かつては「話したくない」と逃げまくっていた子が、いつの間にかきちんと話をするようになって、ほんとうにみんな成長したなと思うのが半分、実は話したくなるような状況が未だ残っているから話さなきゃならなくなるんだなと思うのが半分。どうしたものかなぁ。
そんなこんなで、交流会も終わって打ち上げです。
もう、このあたりになると、それなりに酔いがまわって楽しいのかしんどいのか。結局Sゅーとに家まで送ってもらって、今年度の交流会も無事終了。