この夏第一弾

今日はやっとの終業式です。ただし、あわただしい1日になりそうです。
とりま、職朝のあと、ひと夏の計画書を提出。それにともなっての書類も提出。さらに来年度の仕事のための書類もつくってみたり。はたまたお友だちのゲンコを読んでみたり。これはおもしろい。たぶんウケるんじゃないかなぁ。
で、大掃除。個人的にはこういう仕事がイヤなんですよね。本務とは思えない。もちろん「特別活動」ではあるんだけど、本務外のクラブ活動よりも本務とは思えない。なんといっても、毎日決まった時間にやらなきゃならないってのが性に合いません。
お次は終業式。なんでもネット配信するんだとか。zoomでやるかと思ったらteamsでした。ちなみに、何かあったときのために、副担任も教室に行けとのこと。めんどくさいな。で、つながるかと思ったら、なかなかつながらない。もう校内放送でええんとちゃうん。ようやくつながったと思ったら、音声がapple tvで飛ばない。こんなん、副担任がいてもどうなるものでもないやんか。たしかに画面共有して文字を出しててわかりやすいっちゃあわかりやすいけど、かなり「なんだかな感」がありますね。
てことで、20分ほどムダな時間を過ごして、ようやく終業式も終了。結局、今日の日程が30分ほど後ろにずれ込むことが決定。どないすんねん。
今回もスタンプラリーは大盛況。
「敗因は?」
「授業聞いてなかった」
「ほな2学期は?」
「聞く」
まぁそんなもんです。
で、予定していた時間の10分遅れでガッコを飛び出しました。が、電車に間に合わない。10分の遅延が25分に拡大しました。まぁぜんぶteamsが悪いです。
家に帰ってPCをピックアップして、そのまま新幹線に乗りました。家でごはんを食べるのは断念ってことです。その代わり、久しぶりの新幹線ごはんです。

teamsのせいなのかおかげなのか。
で、東京に着いて、最寄り駅まで移動して、ホテルにチェックインして、ふぇみゼミの事務所へ。昨年度の終わり頃に「話して」って言われたんですが、まさかふぇみゼミから依頼が来る日が来るとは…。恐縮しまくりです。
で、某レンタルスペースに移動して、セッティング開始。なにせハイブリットでやるらしいです。そうこうするうちにライブで聞こうという人が来られたり。と、井谷聡子さんが登場。しまった!本を持ってきたらよかった。なんでも
「一度お会いしたいと思ってました」
とかいうことですが、それはこっちのセリフです。
そうこうするうちにほっしー登場。久しぶりやなぁ。
「久しぶりに会いたくて」
って、メッチャうれしい。
で、お座敷スタート。今日はハイブリットだしUDトークもあるからゆっくりしゃべりましょう。テーマは「トランスジェンダー生徒の学校経験」。ちなみに昨日チラシのリード文を見て「あり?そんな内容を伝えたんだっけ」となって、新幹線の中であわててリメイクしたんだけど、ビールのせいで途中で終わってしまってたのはここだけの話です。でも、いつものミッション2に少しプラスしてインタビューデータを入れてみたりしました。
それにしても会場のみなさんにウケる。まぁ兵庫出身率が40%とのことなので、ほぼ関西勢で圧倒してますから、わからんわけではないです。
そんなこんなで今回は1時間15分ほどで終了。んー、枝葉を切ったり動画を切ったらダメかと思ったけど、それはそれで大丈夫なんだな。
その後、質疑応答。けっこうディープな質問が出てきたり。でも、専門外のところは専門の人がフォローしてくださったりして、なんとかかんとか9時過ぎに終了。

終わったあとは会場でしばし懇親会。これがまたおもしろい。梁聡子さんと井谷聡子さんのW聡子の会話が卓球の試合レベルのスピードですすみます。そこに熱田敬子さんがからまって、ついていくのが必死です。
あまりにもおもしろすぎるのですが、スタッフの学生さんは早めに退散。残ったディープなメンバーがさらに話を深めて、11時です。ここからさらに事務所へ行ってもう少しということなので、わたしは離脱してほっしーと近況報告。その後事務所に合流。そのまま延々と話が続いて、久しぶりに3時をまわりましたとさ。

スタートダッシュから走り切る

今日は車出勤なので、職場の到着はメッチャ早いです。ちなみになんで車かというと、今日は車が修理からあがってくる日で、なんの修理かというと、パートナーがドアパネルをこすったからの修理です。お金のムダやなぁ。まぁでも注意して乗ってくれるようになったらええか。
職場に行ったら、今日の午後にある出張のデータづくり。これ、けっこうめんどくさいんですよね。めんどくさいから先延ばしにするんだけど、先延ばしにしてもいつかはつくらなきゃならなくなるから、ここでがんばってつくることにしましょう。
てことで、1時間ほどがんばって、職朝があるからいったん中断。そうだ、担任さんにインタビューに行こう。はじめは怪訝な顔をされたりするけど、理由を言えばわかってくださいます。そしたらそれが当たり前になる。まぁ慣れですね。
2時間ばっかがんばったら、データが完成。
お次は来年度の仕事のための書類づくりかな。まぁこれもほぼできているので、それを文章に落とし込む感じ。ただ、どうにもこうにもオチがわからない。まぁええわ。とりま書いて、アドバイスをもらいましょう。
昼は放送部のミーティング。とにかく去年・今年とピリッとしないので、立て直さなきゃね。2年連続でやらないと永遠にできなくなるっていうことがあるけど、高校は現役は3年しかないから、1年ないだけで「継承」ができなくなります。マジで危機感があるけど、その危機感は生徒にはわからんやろな。
で、午後は外国人教育関係の出張です。うちの学校は「状況」が先端をいってないから、他の学校の状況を聞きながらおべんきょです。まぁただ情報はあるから、そんなこんなを出してみて会議に参加です。
夜は恒例のzoom会議。もう1年以上対面やってないです。これはこれで楽だけど、それと引き換えに失ってるものがありますね。
てことで、9時過ぎにようやく1日が終わりました。長かった…。やっとビールにありつける。

なんか騒がしい

朝、いつもの呪いの言葉を吐きながら起きるのかと思ったら、意外となんともありませんでした。昨日10時に寝たのがよかったのかな。
ただ、本来ならば今日は休みのはずなのに、東京でいらんイベントがあるから休みをいらんところに固めやがった関係で出勤しなきゃなりません。自分たちがどんだけいらんことをやってるか、「あの人々」にはわからんやろな。
てことで出勤。
朝のうちにさまざまな書類仕事をやっつけておきましょう。その後昼休みをはさんで3連発。だけど、うちふたつはプリント学習なので、特に何もなく。さらなひとつも今日やらなきゃならんのはsin cos,tanの値の求め方の復習なので、労力はゼロ。しかしみんな、わからんことをわからんままにしておきよんな。
職員室に帰って、少し机の上を整理しようと思ったら、来客です。10分早いやん。
今日の来客は「みんなはどう?」関連なんだとか。なんかこの間、hrwとかNHKとかTBSとか立て続けにいろんなことがあって、なにがなんだか。
で、今回のは「お題」があって「投稿」があって、コメントがふたつあるみたいです。ひとつは有識者?ひとつは専門家?まぁ違う角度からのコメントってことですか。問題は、わたしの役回りです。高校教員なので、有識者枠か?だけど、考えようによってはおべんきょの内容ドンピシャです。ただ、いずれにしろ「わたし」である必然がさっぱりわからない。
てことで役回りを聞くと
「コメント、ひとりのこともあるんです」
とのお言葉。まぁ深く考えなくてええんやな。
てことで、思いつくままに1時間ばっかしゃべって終了。どうなるのかなぁ。
来客タイムが終わると、あとはボーとしますね。ダラダラ仕事をしてると定時が来ちゃいました。さてと、帰るか…。

今年もだいたい事故なく終了

朝、あまりのいびきのうるささに目が覚めました。さらに暑い。時計を見ると4時です。まだ外は暗い。
とりあえず外に出ると涼しいです。どうする?とりま外にシュラフを持ち出して、ポップアップテントの中で寝ることにしました。が、今度は蚊がうるさい。寝られない。とか悶々としてると6時です。諦めた起きよう。
空を見上げると…。

きれいな雲。秋だな。聞こえるのは鳥のさえずりだけです。セミもまだ起きてこない時間ですね。
しばらくすると、KうさんとかCうさんとかIっぽくんとかが起き出してきたので、仕方ないから飲みますか。朝なので、健康に留意してチョイスしたのはSecoma 北海道余市町産 完熟トマト酎ハイです。うまいわ、これ。トマトジュースが苦手なわたしでも飲めますね。そんなこんなで飲みきったら、頃合いもいいかなとヱ○スに手を出してしまいました。
しばらくすると、みんな続々と起き出してきて、子どもたちは海へ。大人たちはひたすらボーとしながらおしゃべりです。ぜいたくな時間が流れます。
やがて朝ごはん。カレーです。甘口と中辛と。さらにローストチキンをスープにしたカレーの3種類です。これにキムチをあわせると、信じられないほどおいしいです。しかたないので、昨日あまり飲まなかったウィスキーに手を出してしまいました。。
が、11時くらいからなんとなく片づけがはじまって、やがてみんな本気で片づけをはじめました。こうなると早いです。しかし、誰も号令をかけないのに、阿吽の呼吸やな。
で、1時くらいに片づけ終了。さぁ帰りましょうか。今年も事故現場で魚を買いましょう。といっても「亀の手」だったりしますが。それにしても、「先週はすみませんでした」とか声をかけられて、完全に覚えられてます。
さぁ、あとは帰るだけ。Uりんちゃんの運転で、わたしは時折ウトウトしながら京都駅まで。ここで参加者を降ろして、バイバイまたね!
その後、家まで送ってもらって、今年のキャンプも終了です。
夜、参加者のお母さんから、「すごく楽しかったと言ってる」というメールと、おみやげのイカを満面の笑顔で食べてる写真が送られてきました。
キャンプ、やってよかった。交流会をやっててよかった。

今年もキャンプ

今日から明日はトランスジェンダー生徒交流会の夏のキャンプです。去年はほんとうに考えて考えて考え抜いた結果決断しました。あれがあるから、今年はそんなに考えずにすみました。もちろん「状況」の違いはあるものの、やはり去年考えたことは大きいです。
てことで、今年もUりんちゃんに迎えに来てもらって、京都駅で参加者を何人かピックアップしてキャンプ場に向かいます。途中のスーパーで昼の宴会用の食材を買い込むのもいつもの通りです。キャンプ場にはもちろん一番乗り。てか、2番以降はまずいのです。
で、とりあえず建物を開けて、食材を並べて宴会スタート。

イカが大好きな小学校低学年の参加者の子、「これはわたしの」と専用のイカのパックを買ってもらって、ひたすら食べてます。そりゃ日本海のイカはうまいわな。
そうこうするうちに、次々に参加者が集まってきて、やがて大阪組が到着。ここからはテーブルとかイスとかテントとかを建てて、本格的にキャンプの開始です。
子どもたちは当然のことながら海へ。帰ってきたらスイカ割り。あまりにも夏です。天気もいいし、やはり夏です。ここしばらく雷雨がはげしかったけど、そんなのもなく。
そうこうするうちに、焼肉の準備開始です。まぁ炭をいこすんですけどね。わたしはというと、その炭を横からいただいて、ローストチキンづくり。といっても、つくってくれるのはKうさんのダッチオーブンですがね。
日が傾いたところで焼肉開始。Kうさんがチェサのあまりの食材を差し入れしてくださったり、Yーきが鶴橋に行ったついでにキムチを買ってきてくれたり。そういや、今回のキャンプ、チョソンサラムが6人か。おもしろいな。
やがて向こうでは花火がはじまりました。

火事か(笑)。
そんなこんなで、キャンプの夜はふけていきます。

新採研とかおそうじチェックとか

朝は2発授業。とはいえ、これ以上進むと、たぶんかえってマイナスなので、少しスピードを調整したり、プリント学習に切り替えてみたり。
空いた時間に少し書類をいじってみて、さぁ4時間目。今年も新採研の日が来ました。新採の教員と/に話ができる数少ない機会です。話の内容は基本は4年前の内容です。ただ、最初にマイケル・ムーアの映画の「数学教員のワンシーン」の話を追加しました。さてさて、どんなふうに話を聞いてくれたかなぁ。
今年度になっていろんなことをしてきたけど、常に「これが最後かもしれない」と思いながらやってきました。新採研もまた、これが最後かもしれないんですよね。まぁでも、次の人が次のことをするでしょう。もちろんわたしとは違う内容になりますけどね。ただ「誰にでも話せる内容」にはしてほしくないな。

夕方はこの間頼んだダスキンのおそうじのチェックです。たぶんチェックなんてしなくてもいいんだろうと思います。が、お金を払わなきゃなりませんからね。
なんかもう、部屋がピカピカです。もちろんわたしと同い年の家なので、ピカピカには限界はあるけど、でもピカピカです。
ほんとにすごいな。そして、責任者の方、この仕事に誇りを持ってる感じがあります。
うん、頼んでよかった。

気分転換か…

今日は校外学習の日です。まぁ遠足ですね。わたしは「奈良散策」のお手伝い。なんでもチェックポイントが設定してあって、そこでハンコを押してと記念写真を撮る係なんだとか。
わたしは興福寺の担当です。

きれいやな。
ただ、ここは確か座る場所がない気がします。なのでイスを持参しました。
日陰は風が通ると涼しいです。ほんとはやらなきゃならないことややりたいことがあるんだけど、あえてそれをしない。ある種気分転換ですね。
昼ごはんは同じチェックポイントの人と一緒にイタリアン。


おいしい。けど、量が多い。そして高い。ランチは1800円。昨日の倍ですね。まぁでもこれも気分転換ですね。ランチを食べながら、いろいろ話。このセンセとこんなに話をするのははじめてです。教科指導観とか生徒観とか、いろいろ話ができました。
午後はほとんど生徒も来ないので、持っていったPCで少し書類仕事をしてみたり。とにかく書かなきゃはじまりません。あーでもないこーでもないと文章をひねって、少しは進んだかな。
やがて解散時刻が来たので解散。
さぁ、帰りましょうか。奈良線を全部乗るのは、なんか楽しいな。

心は千々に乱れども

朝、とあるクラスに行くと
「せんせい、youtubeで見たで」
とのこと。
「何をやねん」
「NHKのニュース」
マジかよ。さらにまわりの子らに
「せんせいな、Tじぃ(担任のこと)と歳一緒やで」
「えー、信じられへん」
とか言ってます。思わず
「バラスな!36歳」
とか口走ってました。それにしても、よく調べるなぁ。これらしいです。
授業が終わったら成績処理です。点が悪いわりにまともな成績がつくなと思ったのですが、平均点が低いからそうなりますわな(笑)。まぁいいです。授業でそのあたりは説明して危機感を持ってもらいましょう。

それにしても、決断がゆらぎます。今のスケジュールは「動くこと」が前提のスケジュールです。「どういう使えなさ」になるのかがわからないから、とても不安です。しかも、8月、案外忙しい。てか、4人のおべんきょは8月末が〆切です。キーボードが触れるのか?でも、今やらなきゃ、ずっとこのままです。てか、来年の夏に自分がどうなってるのかはわかりません。
まいるなぁ…。

でも、考えてもしかたないので、角打ちに行きました。みんな静かに阪神vsDeNAを見ておられます。ところどころで「アカン」「負ける」とか言っておられます。まだ2回ですけどね。
そうこうするうちに、新しいお客さんが来られました。完全に地球改造業系の感じです。触れれば切れる感じの凄みを持っておられます。たぶん親方です。もうひと方がやおらスマホを取り出して電話をはじめられました。韓国語です。すげえ。てか、たぶん本国から来られたか、ハッキョ出身か。だとしたら、当たり前か。で、親方との会話は日本語です。てか、さっき「卵もらうよ」とか言ってはったしな。バイリンガルです。
ちなみに、親方さんの子どもさんは、前の角打ちの「おにいちゃん」で、けっこう仲良くしてもらってました。で、そのおにいちゃんはハッキョ出身って言っておられました。てことは、親方さんにあいさつしなきゃね。
い「こんにちは」
親「前にお会いしましたっけ」
い「あの、あそこの店でお見かけしたことあります。おにいちゃんによくしてもらいました」
親方さん、満面の笑みです。凄みがゼロになりました。
親「このお店に来なさい。また飲みましょう」
ありがたいなぁ。うれしいなぁ。でも、明日はムリですわ^^;。
そんなこんなでお勘定。

えーと、これ安すぎないか?
「間違ってません?安すぎますよ」
「間違ってません。うちは安いだけが取り柄です」
いやいやいや(笑)

お茶のこととか、問のこととか、文章のこととか

今日の午前は谷間の小さな町に出張です。ここで保・小・中・高の連携です。互いの情報を交換しあうことって本当に大切です。さらに高校が入れてもらえることが、とてもうれしい。「地域の学校」感が残ってるんですね。
で、この町、お茶の町なので、帰りにほうじ茶を買うことにしました。ちなみに、ふだんはコンビニで買うんだけど、今日はお茶屋さんに行くことにしました。
なになに、200g600円。と、隣を見ると500g1200円とあります。
「100gお得やで」
とのこと。たしかに。さらに横を見ると1kg2300円とあります。100円安くなるのね。ただ、1kg飲むのは時間がかかりそうです。と、上を見ると「上500g1800円」とあります。
「これ、何が違うんですか?」
「葉っぱが違うねん。これ飲んだら他の飲めへんようになるで」
うーん、どうする?まぁええか。
「上ください」
「ほんまは消費税が必要なんやけど、今回はええわ」
マジっすか!ありがたい。
どんな味か楽しみです。が、いつ飲むんだろう(笑)。

で、電車に揺られて職場に向かいます。やはり電車はいいなぁ。
今日は出張日なので授業はなし。なんだか申しわけない気分になりますが、まぁええでしょう。
途中zoomで打ち合わせ。と、打ち合わせの参加者から
「いつきさんに言いたいと思ってたことがあるんです!」
とのお言葉。
「朝鮮学校って、なぜ女の子だけにチマチョゴリを着させるのかって、ずっと思ってました。民族を大切にするということであれば、男の子にもパヂチョゴリを着させたらいいと思うんですが、それはしない」
なるほど。そうですね。そう言えば、「民族」ってのを政治的に全面に押し出すときには、女性が象徴として使われるケースがあるかな。
「いつきさんに言ってみたかったんです!」
なんでわたしやねん(笑)。でも、こういう話を「わたしに」って言ってくださるのはうれしいですね。また今度、いっぱい話を聞かせてほしいな。そこから新たな問が立ち上がる。

で、家に帰って、来年度のための文章を少し考えるなど。うーん、どう書こうかなぁ。そうか、ここをこうすればいいのか。まぁ完成した文章じゃなくていいので、「意図」を書き並べていこう。すると、新しいパッセージが出てきたり。
まぁ、この線で行けばいいかな。今週には仕上げたい。けど、今週は時間がない。ヤバイ…。

今日なの忘れてた

朝の通勤途中、突然
「見ました!」
との連絡が…。
そうか、今日だったか。
どうも月曜日の朝はダメですね。基本的には「仕事行きたくない」が頭の中を占拠していて、他のことを考えられません。まぁいいや。DVDを送ってもらいましょう。
朝は少しのんびりしながら、Oくちゃんから送ってもらったゲンコを読むなど。おもしろいな。あの雑誌の読者に伝わるかどうかはわからないけど、これだけ人生を投入してるってことは受け止めなきゃならんことだと思います。てか、ムラの人とか在日の人が当事者である程度には、女性も当事者なんだよな。
それにしても、わたしが登場してるけど、ひどいことを言ってるな。まぁ、マッコリ飲みながらの発言らしいから、そんなもんか。ただ、あたってるはずだけどな。
で、来年度のための書類を書こうと思うけど、書けない。まぁ書けないですよね。ただ、早く書きたいな。書かなきゃならんのにな。

そんなことをしながら、授業とか雑務とか。
そうそう。先週とったアンケートの中に
「試験前に対策プリントをつくってほしい」
ってのがあったんだけど、なんだかなぁ。
なので、思いついたことを言ってみました。
「君たちが対策プリントをつくったら?授業でやったこととか、そこで力点をおいたものが試験に出そうなものですよ。そしたら、それに該当する問題集の問題をチェックする。それをみんなで持ち寄れば対策プリントになるよ。そんなのをつくってくれたら、それは印刷するよ」
これもまた、主体的で対話的な深い学びにつながると思うんですよね。てか、昔はみんなやってたことですけどね。いつしか教員がていねいになって、こういう力を生徒から奪ってしまったんだろうなぁ。

放課後、ふと思いついて「見逃し配信」をチェックすると、ありましたありました。
何回見ても、きついなぁ。でも、これが現実なんだよなぁ。そして、交流会にはそんな子らが集まってるんだよなぁ。
そりゃ、ドラマは見る気が起きないわ。