フェアウェルドリンク

で、K野さんと一緒に路地裏のそば屋へ。まずはビールで乾杯です。と、そこへ山口4人組が!お互い「どぇー!」と驚いてしまいました。だって、おとつい「また会いそうだね」といって別れて、昨日土産物屋で会って「また会ったね。また今度」といって別れての今日ですから。
てことで、そんな奇遇をたのしみながら、しばし呑み。あとは飲み物を買い込んで、電車で宴会ですo(^^)o

松代大本営

せっかく雪のない時期に長野市に来ているので、やはり「松代大本営」に行かなきゃならんでしょう。
ただ、昼のしなので帰る人もいるので、朝のうちにサクッと行くことにしました。
タクシーに乗って、なんしか松代へ。実は詳しいことはまったく知らないので、とてもわくわくしています。
入坑料は無料!けっこう維持はたいへんだろうに、やはりそれ以上に「残す」ことと「公開すること」の大切さを優先してるんでしょうね。
さてと。坑道の入口です。

坑内に入ると、なんか、もう。すごく長い!

はじめのうちは狭い坑道でしたが、どうやらそこは入口部分の通路みたいです。やがて、広い坑道に出ました。

後で聞いたところによると、ここに居住スペースがつくられていたとか。
で、この坑道、横に全部で20本。それらをつなぐ坑道が縦に走ってます。

坑内はきちんと整備されていますが、それはのちに整備しただけじゃなくて、もとのつくりがとてもしっかりしているってことです。坑道は広いし天井の高さも高いです。圧迫感がまったくありません。東京の機能を移して居住を考えてるわけです。で、その居住者は、もちろん日本人で軍部の中枢の人です。だからこそ、こんな立派な坑をつくった。そのあたりは「どんづるぼう」や「丹波マンガン坑」とはずいぶん違います。
それにしても、歩いているうちに笑いがこみあげてきました。だって、アホや。こんなもんつくって、それであの戦況がどうにかなるわけがない。でも、戦争ってそんなもんかもしれません。もう前へ進むことしか考えられない。なので、アホとわかっていても、いや、もうそれすら考えられない。
で、その壮大なアホな行為のために、たくさんの命が奪われ、たくさんと土地が奪われ、たくさんの人生が奪われた。
で、この「アホ」は、当時だけのことなのかというと、今も現在進行形で続いてる。そして、日本政府はそこに参加したがってる。いや、もしかしたら、政府だけじゃない。サイレントマジョリティもまた、そこに参加したがってるのかもしれません。「自分は大丈夫」って思いながら。

坑道から出て、資料館へ。
こと手の施設にはもれなくついてくる「慰安所」の存在に暗澹となります。しかもそこにいた女性はたった4人。身体に痛みが走ります。
資料館をあとにして、歩きはじめました。のんびりした里の光景が目の前にあります。その裏山に「あんなもん」がある。

そのギャップにめまいを感じながら、なぜか「真田宝物館」へ(笑)。
あかん、おもしろくない。どうやら、わたしの関心は、人ではなく、自然でもなく、人工物。それも整ってない人工物らしいことがわかってきました。なので、唯一おもしろかったのが「古地図」でした。だって、千曲川神田川の合流点で、街の門の外にある「馬喰町」に一軒だけある家とか、メッチャ興味がわくじゃないですか!

てなことで、松代をあとにしました。

手放すとき・全同教2日目

朝、身体が動くのかと心配した昨日でしたが、案外マシみたいです。
てことで、分科会場までテクテク。途中、高知の人たちがバスから手を振ってくれたりして
「なんで長野で高知の人と会うねん」
と少しうれしくなるのも、全同教の楽しさです。
今日のレポートは3本。
まずは、ひとりの子に徹底的にかかわりつづけた人からのレポートです。ほんとにすごいです。小学校の担任なのに、高校生になってもかかわりつづけている。しかも、メッチャしんどい家庭のメッチャしんどい荒れたくりの子どもです。でも、レポートからはそんな荒れたくった子どもの姿が出てきません。きっとそれは、その子をまなざすレポーターの目線であろうし、レポーターに見せるその子の姿なんでしょうね。でも、聞けば聞くほど疑問が湧いてきます。それは崩壊した家庭が家庭をとりもどす時、自分もその片隅にいたいというあたりです。真意はよくわからないけど、違和感です。というか、わたしの根本的な考え方は「子どもは自分の力でその子の道を歩む」です。なので、ある子と別の子をつないで、わたしは静かにフェードアウトしていく。その引き際、手の離し際が勝負なんだと思っています。逆に、手を離さないということは、子どもから離れられない自分がいる。もしもそうであれば、それは「子どもへの依存」ということになるんじゃないかなと思うのです。
わたしが「こうありたいな」って思うのは、人と人をつないで、わたしの存在はフェードアウトしていく。とっても寂しいけど、でも、つながった人にとってはわたしの存在がいつまでもあったらジャマになる。だから、気づかないうちにいなくなる。それが自分のやるべきことだと思ってるんですよね。そんなわたしからしたら、正反対の生き方です。
どちらが正しいかはわからないけど、「違い」を強烈に感じました。
次のレポートはうって変わって正反対。わたし好みのレポートです。小学校から中学校への「接続」と「連続性」についてのレポートでした。ただ、これはこれで少し疑問がありました。連続性は大切なんだけど、発達段階を考えなきゃ、中1ギャップは乗り越えられても高1ギャップが乗り越えられない。
なので、意見発表の時間に「連続しながら変化することが必要なんじゃないか 」などという、わかったようなわからないような話をしたりして。

で、昼ごはんは香川+高知+大阪+京都の混成部隊。「昨日の夜から今日の夜までの間に連続的に変化するためには、燃料補給が必要なんだ」とか、さっそくネタにしたりして。でも、そば屋での大阪の教員ふたりの掛け合い漫才には「そら勝てんわ」と納得したりして。

で、午後のレポートは、さすがに集中力が切れてしまいました。なので、残る総括討論でリベンジです。
この2日間考えたことを話してみました。と、三重のレポーターがきっちり話を拾ってくださって、感謝感謝です。
てなことで、今年の全同教大会も終了。来年は熊本かぁ(^^)。

悪い人たちの呑み会

夜は恒例の「同和教育ネットワーク」の呑み会です。
今回は人数は少なめ。さらに、一番悪い人が欠席しておられて、けっこうまったりとした感じの呑み会になりました。にしても、みんなしゃべるなぁ。人のことは言えませんが(笑)。
9時頃に会場を追い出されたので2次会へ。テーブルが狭いので、床に料理を置いてダラダラと呑み。でも、途中からかなりしんどくなってきたので、K野さんが帰られるのをタイミングにして、こっそりと会場を出ました。で、軽くラーメンを食べて、そのままホテルに帰ってバタンキューです。
疲れてるな。

違和感・全同教1日目

昨日、あまりにも遅かったので、さすがに今日はしんどいです。なので、ついつい寝坊。一緒に全体会場に行くはずだった人とは別行動になってしまいました。でも、このあたりは安心です。なぜなら、同じ宿舎に三重のお友だちのTにさんがおられるからです。てことで、連絡を取り合って、一緒にタクシーで行くことにしました。
とりあえず「三重の書籍販売のところに来い」とHやしさん@三重県同教から言われていたので、全体会場に入って、すぐに本売り場へ。と、「中に入って」「座って」「これ着て」ということで、なぜか三重県同教にレンタル移籍してしまいました(笑)。

午後からは分科会。今回はGIDの子どもへのとりくみがあるので、そこの分科会に参加することにしました。
まずは1本目のレポート。吃音の子どもへのとりくみです。
とてもていねいなとりくみで「すごいなー」と思うのですが、どこかひっかかります。なんだろう。やがて、質疑応答の時間。と、ある教員の方が「わたしも吃音です。でも、わからないでしょ?方法があるんです」と語りはじめました。ほう。なるほど。吃音の人も「パス」できるんだと思ったのですが、これまた違和感。吃音が吃音として生きることはあかんのか?ということです。で、ついそんな発言をしてしまったりして。
で、2本目のレポートは、本命のGIDの子どもへのとりくみです。が、これまたなんとも言えない違和感です。たしかに医療機関につなぐんじゃなくて、当事者団体につないだりしているし、いいのはいいんですが…。なんか、子どもの姿が見えてこない。あと、話を聞けば聞くほど「この子、ほんとにGIDか?」という思いがこみ上げてきます。さらに、最後に「カミングアウトの必要のない学校が目標」みたいなことを話されたので、ここには反応してしまいました。で、これまた発言。
「カミングアウトは、当事者にとっては社会を変える武器です。だから、当事者からカミングアウトを奪わないでください」
たぶん、この教員の方、かなり能力が高そうです。が、それが災いしているのかな。子どもが主体的に動くというよりも、子どもを引っ張り回している感じがします。で、それを裏打ちしているのが、子どもと出会った時にはじめた「知識の獲得」です。でも、なんかポイントがずれているんですよね。なんとももやもや感を抱えたまま、分科会終了。
でも、そんなことを共有できるMら越さん@高知とか、Aらいさん@新潟なんかと偶然で会えたのはよかったなぁ。

ここに来るとはなぁ・全同教0日目

朝、いつもの通りぬるーい授業&自主勉タイムをして、お昼には職場をスタート。実は、ちょっと心配していた案件もあったけど、そちらは無事決着したらしいです。よかった。
てことで、新幹線に乗って、東へ。名古屋で乗り換えて、到着したのは長野市です。明日明後日は、恒例の「全同教大会」です。ちなみに、もともとは9時頃到着の予定で、1週間ほど前に「調整したら早く着けるじゃん」と思って、調整に成功したので指定席を取り直そうとしたらいっぱいでした。困ったなぁと思ったけど、今日あらためて指定席を見たらあいてました。なるほどな。ドタキャンが出たわけね。
とりあえず、到着したところで、K野さんたち@徳島と合流して駅前のそば屋さんへ。長野のウェルカムドリンクを飲まねば。で、メニューを見たら、おぉ!ヱビス!うれしいなぁ。
その後、ホテルにチェックインして、呑み会へ。呑み会のメンバーは、なんと京都の人々。わたしの過去の素行からしてありえないです(笑)。でもまぁ、ちょいと行ってみようかなと。で、参加したのですが…。
この呑み会、簡単に言うならば、京都の「えらいさん」の交流とレポーターの壮行会を兼ねています。で、わたしはまったく関係ありません。でもまぁええかと思っての参加ですが…。
今日日の若い人って優秀やなぁ。いい感性をして、いいレポートを書いておられるみたいです。でもねぇ。何かが足りない。それはなんなんだろうと、お酒を呑んで話をしながら考えていましたが、どうやら「芯」なんじゃないかと、ふと思いました。普通の実践報告と全同教の実践報告はまったくちがいます。やはり「芯」が問われる。あるいは、最後は実践者の立ち位置が問われます。めんどくさいといえばめんどくさいんですが、でも、それがとっても大切なんです。その立ち位置が、たぶん違う。違うというか、ほんの少しだけど「ズレ」がある。そのズレを指摘された時に、それを受け入れられるかどうか。もしかしたら、受け入れられないかもしれない。なぜなら、そここそが「ズレ」だからです。
でもま、それに気づくかどうか。あるいは、それを通過して変わるかどうか。もちろん、根本的には変わることがいいことかどうかもわからないわけですが、そんなあたりを、また聞くことができたらいいなぁ。

てことで、そちらの呑み会が終わったところで、大分のHし本さんたちと合流。入ったお店は、やはりヱビスヱビス率が高いですo(^^)o
こちらは気の置けない話が延々と続きます。やっぱり、こちらが楽しいなぁ。

作戦会議

なんしか、今週から来週頭にかけて、ほんとにひどい毎日です。夜は常にどこからで誰かと会ってます。
てことで、今日は来年6月に向けたキックオフミーティングです。集合場所は「あらい商店」。集まってきたのはHがしさん、Kうさん、O田さんとわたし。このメンバー、日曜日も会ったな。てか、Kうさん、O田さんとは一昨日も会ったな。いろいろおかしいです。
とりあえず、鍋をつつきながら、6月へ向けて、とりわけ「わたしの役割」を練りました。で、Hがしさんのおかげでなんとかなりそうなところまで持っていくことができました。あとは、それに乗ってくれる人がどれくらいいるかです。
そんなことをしていると、ワイワイ楽しそうにお店に入ってこられた一団が。なんと、虹色ダイバーシティのご一行様でした。Mらきさんとも日曜日に会ったばかりです。なんだこりゃ。
あー、これはあらい商店の引力か…。
つくられたダイバーシティではなく、その場の引力で自然とダイバーシティが実現できる。そんなの、いいよなぁ…。

千客万来

朝、ちょいと話を聞こうかなと思う生徒が登場。あとは、その生徒の担任と話さなきゃ。てなことをやってると、Fぁよんさん登場。今日はp4cなのでした。
今日のワークは人数を広げた「ソクラテスの対話ゲーム」です。なかなか楽しかった。というか、子どもたちの「対話の痕跡」を見ると、みんなどんどん「スキル」を身につけていってるのがわかります。あと少しだな。
で、昼休みは生徒の話の続きを聞いて、その後Fぁよんさんと打ち合わせ。さてと思ったら、卒業生が遊びに来て、いろんな話をして帰っていきました。
さぁ、あとは雑務だ…。
にしても、今日はお客さんが多かった。こんな日もあるな。

なんの呑み会だ?

先日「相談したいことがあります。時間とってもらえますか?」という連絡が来たので、今日会うことにしました。ちなみに、わたしからの返事は「お酒飲むからバイク置いてくるよーに」ってことなので、まぁそういうことです。
それにしても、連日の飲み会になる予感なので、今日はあえて近場でいくことにしました。ま、向こうからしたら遠場なんですけどね^^;;。

で、相談開始。のはずがいざ「で、話は?」ってやると出てこない(笑)。まぁ、そんなもんでしょうね。でも、本来の相談内容じゃない、いろんな話が出てきました。
ちなみに、相手は私学の数学教員で生徒会担当。なので、研究授業のこととか、「ここどうやって教える?」みたいな話とか、生徒会のこととか。そんなあたりから、さらにはお座敷するうえでの留意点のあたりまで、かなりな広範囲の会話になりました。
いやぁ、楽しかった!
けど、サックリ終わるつもりが楽しすぎたので、ふとんに入ったの、12時前になりました。
ヤツは帰れたのかなぁ…[1]帰れたとの連絡あり。ホッ(^^)。

footnotes

footnotes
1 帰れたとの連絡あり。ホッ(^^