2.11だけど…

ちまたでは「11」と言えば、「3/11」とか「9.11」なんでしょうが、わたしにとってはやっぱり「2.11」ですよね。学生の頃は、毎年必ず集会に行っていました。でも、京都市内から遠く離れた町に住むようになって、いつの間にか行かなくなって、結局今も行かないと。
でも、その代わりと言えばあれですが、今日も某在日外国人教育関係の会議があったりして、仕事ではないものの休みでもないという一日を過ごしました。

テープおこし

現在、直接職場とは関係なさげだけど、やっぱりいちおう仕事という「資料集づくり」をしています。なかでも一番たいへんなのは、講演の校正。
で、4本の講演の校正をやって版組をしているのですが…。
いちおうテープおこしをしてくださるのは、「常任委員」と言われる役割をしている人々です。このテープおこしがくせものです。必ずしもきちんと起きているとは限らない!
今回なにがきつかったかというと、もともとの講演と語尾が全然違うのがひとつ。もうひとつは、なんだかえらい短い気がしたのがひとつ。
そりゃぁ、はじめにそのあたりに配慮してくれといえばよかったんですがね。
「なんか違和感あるなぁ」
と思って、あらためてテープを聴いてみると、語尾が違うから、ぜんぜん雰囲気が変わっています。
「ありゃ?講師の校正で「?」がついているところがある」
と思って、あらためてテープを聴いてみると、自分で解釈して、文章をズバズバ切っている。なので、意味が通らないところが出てきているのです。そこのところをよく聞いたら、ぜんぜん違うことを講師は話しておられる。
もうね、今回はさすがにまいりました。

講演録って、その雰囲気を出しながら、でも「読める形」にしなくちゃなりません。このあたりのさじ加減が難しい。講演ならではのざらつき感は大切だし、途中で挿入されるエピソードとか無駄話が、案外大切なんですよね。だからこそ、最初のテープおこしは、話の内容をそのまま起こしてもらわないと、あとの料理ができない。
たいへんなのはわかるんですがねぇ…。

で、まんまるの会

今日はやたら早くまんまるに着いたので、結局まんまるで一時間ほど仕事。ちょっとは進んだな。よかったよかった。
まぁ、あとはみんなで近況報告とか、今年の夢とか語りました。
ちなみに、今年のわたしの夢は、「大型二輪の免許とアライのヘルメット」です。安いなぁ(笑)
そのあとは、いつもの夕食会。人数は少なかったけど、久しぶりにママの登場もあって、けっこう笑いの絶えない夕食会になりました。
さぁ、今日は終電じゃないな\(^o^)/

滝井詣り

いま、めいっぱい仕事でテンパってます。そんな時になぜ滝井やねんとは思いますが、しかたありません。とりあえず、パソコンもっていって仕事をしましょう。
にしても、「まんまるの会」ができてから、待合室で仕事ができなくなったんですよね。だれなと会って、なんなと話をするから、結局仕事ができないんです。
今日も無理やろなぁと思っていたら、待合室には知らない人がひとりだけ。ラッキー、仕事ができると思ったら、すぐに呼ばれて、結局仕事はできませんでした(笑)。

トラブルは突然やってくる

職場の帰りに○ニクロに寄って、ほしいものがなくて帰ろうとしたその瞬間、それはおきました。
「キーをいれて、スイッチオン」
カチッ
あれ?電源が切れました。おかしいな。再度スイッチオン。電源が入りません。
しかたないので、行きつけの鈑金屋さんに連絡。
いやぁ、救援車できてくれた鈑金屋さんの、なんと頼もしかったことよ!

迷子

とりあえず、おふたりとしばし呑んだところで、とりあえず帰ることに。で、地下鉄に乗ったのですが、なぜか途中で降りてしまいました。またかよ_| ̄|〇
外へ出ると見知らぬ街。しかたないので、さまよい歩きます。もう、半べそです。
と、見覚えのある風景が。天一今出川店ではないですか!
考えてみると、地下鉄の駅で「見知らぬ」はありえません。
しかたないので、天一でラーメンを食べて帰りましたともさ(笑)

軽くね(笑)

で、当然のことながら呑みに行きます。
佐久間さん、なんでも明日はレポートの口頭試問があるそうな。なので、
「軽くね」
ということでした。
呑みにつきあってくださったのは、現在内地留学にいっておられる教員おふたり。
互いにいろいろ共通化のこともあって、かなり盛りあがりました。
約束通り早めに帰られた佐久間さんを見送りながら、内地留学のおふたりが
「もうちょっと行きましょう」
と声をかけてくださいます。ならば行かなくてはなるまい。
まぁ、あしたはあしたの風が吹きますわ。

一見グダグダやけど、実は違うんだな

今日は某研究会の総会。午後は記念講演で佐久間さん@大阪教育大学の講演です。
わたしは佐久間さんの話は夏にうちの職場で一度聞きました[1]てか、だから今回話に来てもらったわけで(笑)。さて、今回はどんな話だろう。
で、ふたをあけてみたら、基本的には同じ話。でも、それだけに、内容よりも語り口とか、ところどころに挿入されるネタに気を配ることができます。
佐久間さんの語り口って、なにげに投げやりです。ところどころ
「まぁええわ」
とか言ってはります。
でも、そこでモゴモゴ言ってはる内容をよく聞くと、これがなかなかおもしろい。
あと、もと小学校教員ならではのネタが随所にしかけられています。まぁ、こちらのほうは、わかる人にしか伝わらない感じなですがね。
いや、前回とは違う楽しみかたをさせていただきました。

footnotes

footnotes
1 てか、だから今回話に来てもらったわけで(笑

こっちでも出たか…

朝、職場についてメーラーを開いたら
「大きく出ていましたね」
というメッセージがありました。なので、新聞を見に行くとこんなもんがありました。
まいったな…。

でも、これ、3月20日の上映会の情報が載ってないじゃん!京都なのに、もったいない!
てことで、あらためてチラシへのリンクをはってみます。なんでも、関西セミナーハウスが協賛という文字が入った最新版番があるとか。
こちらです。

穏やかな一日

朝、けっこうゆっくりとした目覚め。
ちなみに泊めてくださったお友だち、小さい子どもさんがいるので、しんばらくしたら子どもたちが起き出してきて、少々にぎやかになります。でも、わたしにとっては、こういう感じは久しぶりです。気がついたら上の子どもとか大学生ですもんねぇ。
お友だちとは久しぶりに会えたので、いろいろ積もる話もあります。適当に子どもたちをいなしながら、気がついたら昼時です。まぁついでにお昼ご飯も食べていきますか。
とうぜんお昼ご飯にはビールがつきます。うん、眠たくなってきた。
「寝てもいいよ」
って言ってくれたので、ちょっとウトウト。
と、気がついたら夕方です。帰らなくちゃ。
でも、なんか、妙に穏やかな一日を楽しめたなぁ。