はじめて聞いたかも

今日は午後から地元の研究会の総会。記念講演は、地元の教育連絡会の会長さんの話です。会長さんといっても、年はそんなに離れていないし、まぁチャキチャキの活動家&実践家です。まぁ簡単に言うと「名誉職」的な会長さんじゃないってことですね。
講演はわずか1時間。内容は、地元のムラの近世からの歴史と、自分史を交えた現代史。そして現状と課題。まぁ1時間では無理だろうなと思ってたら、やっぱり無理でした。そりゃ、ペース配分が前半長すぎますよ(笑)。
というのはおいといて…。
わたしはここのムラ、わたしの地元でもあったので、ここの部落史の本は持っています。で、かつて部落史の教材をつくった時に必死で読んだので、まぁ把握はしています。ふんふんふんと聞いていました。でも、後半の「自分史を交えた現代史」は、やっぱり迫力が違います。
「今にしてみたら、よぅこんなところで住んでたなと思いますが」
と笑っておられるのですが、ほんとうに「よう住んでたな」です。もちろん知識としては知っています。あるいは、他の人の話で聞いたこともあります。でも、やはり20年近く一緒に活動をしてきた会長さんが自分の話としてされるその内容は、ぜんぜん迫力が違います。
今回は尻切れトンボで終わってしまいましたが、近々フィールドワークと併せて話を聞かせてもらえるので、すごく楽しみ!