2人会はむずかしい

午後は水口町でま゛さんと2人会。最初のウチは掛けあい漫才をしようと話をしていたのですが、考えてみると2人ともピン芸人、しかも漫才をしようにもふたりともボケなんで、つっこみのないままに延々と話が延びそうです。なので、漫才は断念して、2人会にすることになりました。
とりあえず3時間もらっているので、ま゛さんからライフヒストリーを1時間、わたしからそれを解題する内容で1時間、最後に2人でまとめを1時間するという時間設定をしてみました。
ところが、午前のスケジュールが延びたということで、午後の時間は2時間40分に減っていました。時間がオーバーフローする悪寒…。
で、2人会の開始です。
ま゛さんは、淡々と細かくネタを振ってきます。ネタの種類を変えながら、どの人にもまんべんなくウケるよう振っていくあたりは、わたしにはマネのできない話術です。しかも、ネタ帳もきちんとつくっておられます。アドリブが信条のわたしには、これもまたマネができません。ひとしきり話を振ったところで「お後がよろしいようで」でちょうど1時間。すごいなぁ。
休憩後、わたしの番です。
基本的にわたしは「基礎知識」的な話をするはずだったのですが、自分のことをなにも話さずにというのは無理です。なので、自分の話を織り交ぜながら「重箱」について説明しました。ところが、アドリブ人間の最大の弱点が露呈していきます。小ネタで終始すればいいものを、大ネタをいくつか入れてしまったために、後半になればなるほど時間がタイトになります。で、結局、ま゛さんにあやまりながらも、10分間のオーバー。まとめの時間が15分しかありません。
このタイトな時間の中で、ま゛さんはいつものプリントできれいにまとめ。わたしもなんとかまとめて5分オーバーくらいでなんとか終了。はぁ、まいった…。
終了後、近くで少し時間調整をしたあと、懇親会。みなさんの注文を聞いていると、みなさんノンアルコール系の飲み物です。アルコール系はわたしだけ。最近は喫煙者が肩身がせまい話は聞きますが、飲酒者も肩身がせまくなってきているんですね。寂しい…。
懇親会の途中から、研究会の事務局長(たぶん)も参戦。この人がまた、「造花はダメ」というええ感じの人です。脳みそが裏返りそうな話*1を連発しながら、素面の懇親会は大盛りあがりをしました。
帰りは、草津まで車で送ってもらえることに。助手席にま゛さんに乗ってもらって、わたしは後部座席。おかげさまで寝られました。駅に近づいてふと目が覚めると、検問です。思わず緊張するのはなぜ?それでも無事、検問を通過して、ようやく駅にたどりつきました。終電より1時間ほど前に家に帰着。寝よう。あしたはまたまたハードやしなぁ…。

*1:ふくらみはじめた胸がタンスにあたると痛いとか、ノーブラだとこすれるとか