やっと…

朝学校に行ったら「今日、よろしく」という内線。「へ?」と聞き返すと、「今日、出張やんか」という返事。orz
まぁしゃーないです。とりあえず、その時間だけはなんとかあけて、一日作業の日。こんな日に、iPodがあってよかったなぁと実感します。とにかく、雑音をさけて、延々と作業。
今やっている作業は、まぁ村上春樹的にいうならば「右手のコインを左手に移すだけ」というか「雪かき仕事」というか。でも、大切なことは、続けていればいつかは終わるということ。もちろん、終わったら次の仕事は来るのですが、まぁそれは考えないことにします。
てことで、夕方には終わりが見えてきました。このあたりになると「ワーキング・ハイ」という感じでしょうか。やたらめったら陽気になって、音楽にあわせて踊りながらキーボードを打っていました。他の人に見られなくてよかった(笑)。
で、6時に終了。やれやれ…。

どんだけたまってるねん…

とにかく、パソコンのハードディスクが飛んだことと、家庭訪問の嵐のおかげで、ぜんぜん事務作業が進んでいません。タイムリミットが今週末。でも、まだ半分も終わっていません。もう、気持ちが焦るばかりです。しかも、仮パソコンなのでFEPIMEがいまいちなじみません。効率が悪い。
で、こういう時に限って、またまた出張が入っていたりします。往復の時間も含めると、約2時間のロス。いったいどうなんねん…。
それでもどうにかこうにか、5時過ぎには目標にしていたあたりまでこなしました。
さて、帰ろうと思ったら、ある生徒の担任さんから「あの子、やめたいって言ってますねん」という衝撃の報告があったりして…。また家庭訪問か…。
今年はどうにかしてるわ…。

祭りの後

きのうの晩、家に帰ったのは夜中の1時。でも、今日は3学期の終業式。なので、仕方がありません。いつもの通り6時起床です。とは言え、さすがに体が動きません。久しぶりに(笑)、パートナーがお弁当をつくってくれました。
てことで、とりあえず、眠い目をこすりながら出勤。まぁなんだかんだとつつがなく終業式も終了。
昼からは、新入生説明会。どれくらいの時間やるんだろうと日程表を見たら、2時間半ほどあります。ごくろうさまです。
夕方からは、家庭訪問。どういうことになるだろうと思ったのですが、最終的には、先日のお母ちゃんが愚痴を言いたかったというのが真相のようです。まぁ、愚痴につきあうのも仕事のうちです。結局4時間ほど愚痴につきあったんですけど、なかなかおもしろかったです。そうそう、このお母ちゃんの先日の語録、大切なことが抜けていました。
「あんな、自分のことをわかってほしいと思ったらあかん。その前に、自分の心の中に、相手が入れる隙間をつくるんや。そうしたら、相手がその隙間にものを入れることができるやろ。相手がそこにものを入れたら、相手の心の中に隙間ができる。そしたら、自分のことも相手の心に入れることができるんや」
まぁ、そういう人です。
お腹が減ったなぁと思っていたら、「ラーメン食べるか?」ということで、半ちゃんラーメンをいただきました。帰りには、ミノを自家製タレで焼いたのももらってしまいました。
なんだか、なにしに行ったのやら(笑)。

それにしても、ねむい…。

今日も家庭訪問

敗戦処理になるのか、あらたなスタートへ向けた胎動になるのか。その勝負の家庭訪問が、あちこちでされています。わたしも、2人ばっか行ってきました。
一人は、退学届けを受理してきました。なんか、やるせないなぁ…。
もう一人は、とりあえず学籍を起きながら、バイトで学費を貯めて、なんとか転学の道を模索したいと行っていました。うれしかった。「学校」と切れていないことが、何よりうれしいです。少し心が軽くなりました。

[trans]一本のメール
「ただいま準備中」とのこと。そうか、交流会は、もう明日なんですね。あさっては、司会かぁ。昼の燃料、控えめにしよう(笑)。
てことで、夜は衣装探し(爆)。あとは、当日朝の「やる気」だけだな。

悲喜こもごも

一刻の時間も惜しいので、とにかく学校に着いたらすぐに作業。でも、やがて中断せざるを得ない時が来ます。それは会議です。それも、成績会議。この1年の「結果」が出る時です。
会議室に入り、資料を受けとって、名前と数字の列を追っていきます*1。知った名前が出るとひやっとします。赤点の合計単位数を見て、息がとまりそうになったり、備考欄を見てホッとしたり…。
そんななか、何人かのかかわったことのある生徒たちが無事進級をし、何人かの生徒たちの留年が確定します。昨日に引き続いてのハードルです。
留年した生徒たちの理由が担任から説明されます。「そんなことがあったんだ」という驚きや「なんでその時助けてやれへんかったんやろう」という悔しい思いが交錯をしながら、会議が終わっていきます。
ここからは、敗戦処理の時間です。でも、この「敗戦」は、わたしたち教員にとってであるということは、ぜったいに自分のこととして捨ててはならないことだと思っています。わたしが担任をしていた頃は、そして教科担当や人権担当としてしかかかわっていない今も、この「敗戦処理」をしたくないからこそ、一年間いろいろと生徒たちとかかわるわけです。
昨日歓声をあげた新入生たち、今日歓声をあげた(であろう)進級生たち、そして今日泣き崩れたであろう留年生たち。それでも、あたらしい1年がはじまります。スタートの時は、まもなくです。それまでの、つかの間の休養の時間が、春休み…。

*1:これ、簡単に言えば、赤点リストです

悲喜こもごも

ようやく復旧に向けて動き出したパソコンです。いままでの仕事の遅れを取りもどさないと…。てことで、朝一番からカチャカチャやっていると、突如下の方から*1「うぁ〜」「キャー」という叫び声が聞こえてきました。
そうか、今日は合格発表だったんだなぁ。
毎年思います。
ウチみたいな、まぁ比較的入りやすい学校*2であっても、やはりひとつの「ハードル」を越えて来ているんですよね。そのハードルを越えた時の喜びを、これから3年間、忘れないでほしい。と同時に、ハードルを越えられなかった人も、その事実を前向きに受けとめてほしい。

*1:わたしの仕事場は4階

*2:なんか、今年はけっこうハードルが高かったそうな

最後の決戦開始!

今日から学年末考査。特に、進級かどうかスレスレの子どもたちにとっては、もう、1年間を4日間でかせぐわけですから、勝負なんですよね。でも、勉強を値切る子がいて、困ってしまいます。担任なんかをしていると、このあたりの時期は胃が痛くなります。なにせ、試験が終わってしまったら、後は点数が出て、結果が出るだけのことですから、この時期に何ができるかが勝負だったりします。
さて、今年はどんなドラマが待っているかな…。

本務???

マジで、最近「本務」ってなんなんだかよくわからなくなることがちょこちょこあります。
ちなみに、「クラブの指導」は本務じゃないんですよね。でも、顧問は全員があたる。で、必ず校長から「よろしく」と声がかかるわけです。でも、クラブ指導に命をかけているような教員も少なからずいるし、そういう人とペアになってしまったりすると、「今度の日曜日、どうしても都合がつかなくなったので、よろしく」とかいうことになったりします。で、一日クラブにくっついて、1500円だったっけ…。まぁ、本務じゃないから「特別手当」が出るわけです。しかし、わかんね〜。
ちなみに、たしか入試業務も本務じゃなかったような気がするんですよね。なので、入試業務をしたら、かつてはお金がもらえていたような記憶があります。で、いまはというと、ガチャ玉くらいのものはもらえたりします。で、入試委員になると、ガチャ玉2個分くらいのものがもらえたりするみたいです。しかし、委員になると、休日出勤はあるわ夜まで仕事があるわで、まったく割があわないという話もあって、絶対にやりたくない仕事ですわ。

で、今日は入試でした。
なんだかなぁ…。でも、子どもたちは一生懸命受けていました。そんな中学生に出会えるチャンスが大切なのかもしれない。その気持ちを、入学後も忘れないでね。