4度目の全麻

朝起きると4時過ぎです。そりゃそうか。でも、目を閉じるとまた寝ちゃいました。再び起きると6時過ぎ。看護師さんがカーテンをあけてくださって、朝がはじまりました。
昨日から絶飲絶食なので、朝ごはんはなし。でも、まずは血中酸素濃度と血圧と体温測定です。その後は「待ち」です。前の手術が終わるまではなにもすることがありません。なんでも手術30分前から慌ただしくなるんだとか。11時に再び看護師さんが来られて、手術前の検査があったり。と、別の看護師さんが呼びに来られて「もう?」って感じで手術室へ歩いていきました。
で、手術台に横になって、心電図とかをつけて「点滴入れますよー」と言われて寝ちゃいました。
目が覚めるとストレッチャーが走ってました。病室に着いてベッドに移動。隣を見るとパートナーがいました。なんでも、ボルトを2本いれて、ワイヤーを2本巻いたとか。「「自分としてはうまくいった」って言ってはったよ」とのこと。
それにしても、右肩から下がまったく感覚がありません。なんでもブロック注射をしたんだとか。痛みがないのはありがたいけど、まったく感覚がないのはきついのはきついです。
4時すぎに飲み物解禁。お茶がおいしい!ここで少し尿意が。考えてみたら、ずっと点滴してるのにトイレに行ってません。看護師さんが車イスで連れて行ってくださいました。
バートナーは5時にバイバイ。昨日今日ずっと時間をつかわせてしまいました。ありがと!
パートナーが帰るとヒマです。なんか、テレビを見る気にもなれないので、スマホでtwitterをチラチラ。facebookをチラチラ。そうこうするうちに眠くなってきました。8時の晩ごはんはパス。そのままウトウトしながら手術当日の夜は過ぎていきました。

はじめてのガチ入院?

朝、とにかく出勤です。
2時に入院だけど、そこまでは平常通りの勤務です。今日は午前に2時間授業があって、ホームルームの代講→卒業式準備です。空いてるのは40分✕ふたコマ。ここで「いない間」のこともしなくちゃなりません。なにがなんだか、バタバタと。こういう時、ある種一番落ち着いた時間が授業中だったりします。もっとも気持ちは焦ってたりしますが^^;。
ちなみに、3時間目は「わたしを要求した子」が久しぶりに顔を出したので、ずっと相手をするなど。おかげで他の子の質問に答えられませんでした。まぁでもしかたないです。水際作戦というやつです(笑)。
で、卒業式の準備を終えて、明日PAする子と打ち合わせをしたら、すでに1時をまわってます。アカンやん。
あわてておべんと食べて、駅に移動。ここでパートナーと合流して病院へ。なんとか入院時間に間に合いました。
案内されたのは、やはり個室です。うれしいな。てか、わたしが経験した大部屋ってICUだけかもしれません(笑)。
ここからは説明受けたり検査をしたり。そうこうするうちに外科医からの説明です。まぁ大枠昨日のとおりです。今日は具体的な術式の話とかがありました。
わたしの右肩の現状はこんな感じです。

烏口突起と肩峰が折れてるのでボルトを通す。ちなみに烏口突起についてはボルトは入れっぱなしになるらしいです。セキュリティ通れるかな。あとは肩鎖関節脱臼についてはワイヤーで固定すると。明日の手術は全身麻酔だけど、ワイヤーはずすのは部分麻酔らしいです。イヤやな…。
医「なにか質問は?」
い「あの、全身麻酔が先か、肩の麻酔が先か、どっちですか?」
医「肩です」
い「助かった…」
前はサラッと書いてるけど、硬膜外麻酔はメッチャ痛いんですよね。ちなみに、その前は硬膜外麻酔を全身麻酔のあとにやったんだけど、それってご法度なんだとか。ファンキーなお医者さんです(笑)。
それにしても、こんなにきちんと説明を受ける入院ははじめてです。なんでだろ(笑)。
で、外出許可をもらって、いったん職場へ。帰ってきてパートナーに「この病院、こんなのもあるよ」と見せたのがこれ。

で、病室に帰ってきて、パートナーはうちに帰って、ここからは本格的な入院生活がはじまりました。
やることがない…。
本を読もうと思ったんだけど、読めないです。その気にならない。しかたないのでtwitter見てたら、安倍首相が「全国の学校に休校要請」とか言ってます。は?アホか?それは各校の判断でしょう。こんな年度末にそんなことやったらえらいことになるぞ。
とにかくなんの権限もない人が「要請」しただけだから、そんなもんにふりまわされるなよ!
というところで、晩ごはん。

うまいなぁ。お茶もおいしい。なんか、和やかな感じがしますね。
あとはどうしよう。テレビをつけるとケンミンショーが2時間スペシャル。2時間も見るのはしんどいなと思ったけど、8時半くらいから眠たくなってきたので、テレビを消して電気も消して、寝ちゃいましょう。8時45分に寝るなんて、いつ以来だろ。

急転直下

朝、職場につくと、いきなりわたしが副担任やってるクラスの担任が病休にはいられたことが判明。なんでも、残り年度末まで担任代行をしなくちゃならんことになりました。
えーと…。なにをしなきゃならんのか、さっぱりわからん。いや、年度はじめからの担任なら、まぁそれなりにわかるというものだけど、年度末なのでクラスづくりとかいう世界でもないからなぁ。まぁ、ホームルームの時間に行けばいいらしいです。
てことで、2時間目の授業を終えて、1週間検診のために病院へ。肩の痛みはメッチャ楽なので、どんな感じかなと。
とにかくレントゲンを撮るらしいです。書類には書類上の性別が書いてあるけど、胸まわりは気を遣ってくださってるので、自認上の性別扱いなのかな?知らんけど。
で、診察室へ。
医「ここ、折れてますね」
い「へ?」
医「手術したほうがいいですね」
い「は?」
医「どうされますか?」
もしかしたら、これはインフォームドコンセントだったのか?
い「しかたないですね。入院はどれくらい?」
医「最短1日ですね。点滴が抜けたら帰れます。が、かなり痛いですよ」
そういう話なのね(笑)。
てことで、採血・検尿・CT・再レントゲンなどなどの検査がスタート。みなさん、胸まわりに気を遣ってくださってるので、やはり自認上の性別扱いか?
で、再び別のお医者さんの診察。
医「烏口骨折ですね。肩甲骨の上にある突起の部分が折れてずれてますね。あと、肩峰も折れてますね」
めちゃくちゃやん(笑)。
医「いつ手術しましょう」
い「早いほうが」
医「(ピッチで)金曜日の学会、このご時世であるの?うんうん」 
ということで、急転直下、金曜日が手術、明日入院になりました。
医「なにか薬は飲んでおられますか?」
い「リセドロンとエストラーナを」
医「は?なんで?」
い「ゴニョゴニョしましてん」
言わなきゃしゃーないですね。
医「病室は大部屋か個室か、ご希望はありますか?」
い「大部屋なら女性の部屋で」
個室になりました(笑)。
ガッコにもどって、休む間のことをいろいろやって、同僚に休むことを伝えて。でも、病気になった人のほうが深刻なので、というか、わたしの骨折は自業自得なので、みんな笑いをこらえてました。
で、家に帰って、おふろ&ビールとしばしの別れです。さぁ、さっさと寝よう。
それにしても、4度目の全身麻酔か(笑)。

クールダウン

朝、目が覚めると9時半くらい。のろのろ起き出して、準備をして、ダメダメ先輩と合流。今日はクールダウンの日です。
少し散歩をして、ショッピング。ゴムが入ったパンツがほしい。GAPに行くと、ちょいとかわいいのがあったりして、少し照れるけど買ってしまいました。それにしても、パンツを含め4点買うと、パンツ単体より安くなるのは謎です。
で、ついでに昼ごはんを買い込んで、鴨川でランチ。陽はさんさんとふりそそいで、暖かいです。ビールがうまい。ワインもうまい。
ほんとはおべんきょしなきゃなりませんが、とにかく逃避です。
夕方冷えてきたので、そろそろ家に帰りましょうか。言えに帰ったら、おふろからのビールです。ちょっと飲み過ぎかな。録画してあった鉄腕ダッシュを見て、気持ちよくなったので、10時半に寝ましょうか。
と、12時に起こされて、GIMPのインストールしてみたり。てか、インストールしたら「それはしなくちゃならなかったのに」とのお言葉。すんません。寝ます^^;。

よくできたな

アクシデントから3日目の朝、やはり起きるのはつらいです。でも、痛みはずいぶんとマシかな。痛み止めを飲むタイミングはどこにしようかな。
とりま出勤。今日は午前に2発授業です。取り出しをやめたので、ほんとに全体を把握できるし、余裕もできます。なんなら、本来取り出し対象の子にも個別指導ができます。が、集中的には対応できないから、効果は薄い。どうなるだろ。
それにしても、書類とかメールとかが多いです。きついな。
午後はかなり疲れが出てきます。が、横になれるかどうかがわからない。そろそろ横になると、なんとかなりました。なので、20分ほど爆睡。
そうそう。今回のアクシデントの基礎知識。どうやら肩鎖関節脱臼というやつらしいです。で、わたしは「Type2」の「亜脱臼」のようです。なるほど。保存的治療なんですね。まぁでも、よくこれですんだな。たしかに「不幸中の幸い」です。
放課後は職員会議。筆記用具を持っていったけど、意味がないことに気づいてみたり。

職員会議が終わると、毎年恒例の鍋&引き継ぎです。
とりま、うちの子どもに迎えに来てもらって、いつものキャンプ場へ。すでに鍋の準備は整ってます。でも、鍋の前に儀式だわ。これも卒業生がやってくれてます。
わたしができないとみんながやってくれる。ありがたいなぁ。
で、無事儀式もすませ、鍋開始です。うまいが食べにくい。まぁええか。卒業生たちとワイワイやったり、現役生たちとワイワイやったり。
今回はアクシデントのこともあるけど、準備がぜんぜん進んでいなくて、ほんとうにできるだろうかと心配してました。このあたりはおそらく、どこかで「継承」がうまくいってなかったんですね。まぁ、わたしがサボってたってのもあるけど、それだけじゃないですね。なんだろ。「熱いヤツ」が少なくなったのかなぁ。
でも、今回やってほんとうによかった。

できること・できないこと

朝は5時45分起き。パートナーと子どもがつくってくれたベッドのおかげで熟睡できました。コーヒー淹れてお茶の準備をして、そこからは寝ずに、おべんと詰めて服を着こんで。
コーヒーは淹れられるけど、左手の歯磨きが難しい。あと、ファスナーは無理です。ボタンとか論外でしょうね。
で、パートナーに駅まで送ってもらって、あとは淡々と。怖いのは電車の中です。ロングシートでギュウギュウになって、肩がぶつかったらどうしよう。なので、それを避けるための席の座り方を考えてみたり。
職場に着いたらいつもの通りです。前にタッチパッドを導入したのがよかったです。なにせ、右クリック左クリックではなく、ワンフィンガーツーフィンガーなので、使い方は同じです。入力はもちろん音声で。少しずつPCが使えるようになってきました。
幸い授業も試験範囲が終わってたので、教えあい授業になってます。チョークが使えないので取り出しはやんぺ。その代わりあちこち巡回です。取り出し対象の子はきついけど、全体にはアプローチできますね。

午後からは第2のふるさとに出張です。実はどうしようか迷ったんですが、事務仕事が案外負担です。出張は研修なので、行こうかなと。でも、長い上り坂はアカン気がしたので、子どもの出身小学校の教員に電話。こんな時は脱臼したってのが便利です。話の通りが早い(笑)。
会場まで連れて行ってもらって、おべんとはスプーンとフォークで。会場設営はさすがに無理です。

講演は「子どもの学びと育ちを支える力」というテーマ。講師は薦田未央さん。子どもの発達が専門とのことで、「京都式効果のある学校」にもかかわっておられるとのこと。
子どもの発達っておもしろいですね。そうやって「認知」「非認知」をしていくのかと。で、どころどころでかつて考えたこととリンクしたり。例えばindexの「日常言語」の大切さみたいな話があったりして、なんかうれしかったり。なにより、子育てを親だけにおしつけない観点が大切だなと思いました。信頼できる大人は親だけじゃない。共同での子育てというのは大切ですね。そうなんです。親だけではできない。
で、帰り道が薦田さんと一緒になったので、そんな感想を話したり、はたまた浦野さんの話をしてみたり。ついでに精神病者の街の話をしたらご存知だったので
「よくご存知ですね」
というと
「専門ですから」
という答えが返ってきて、思わず
「ごめんなさいごめんなさい」
でした(笑)。そりゃそうだ。心理屋さんでした。

家に帰っておふろにはいって。服は脱げるけど着られない(笑)。
晩ごはんにはやはりビールが必要です。うまい!
帰ってきたパートナーが「飲む気になったんだね」って言ってくれました。
9時過ぎには眠くなります。やはり体力使ってて、いろいろ疲れてるんだろな。横になるのは相変わらず痛いけど、いい場所を見つけたら気持ちいい。今日の挑戦は痛み止めを飲まずに寝ることです。でも、寝ちゃいました。

アクシデント

今日は校内ロードレースの日です。いつもの時間の電車に乗って、いつもの時間に職場に着いて、いつものように朝ごはん食べたら、誰もガッコにいませんでした。去年の教訓が活かされてませんでした(笑)。
てことで、集合場所までラン。3.5kmを22分。去年と同じです。まぁ、登りを肩から荷物さげて走りましたからね。その後監察場所まで2.2kmを12分。まぁこんなもんですか。
それにしてもみんながんばりますね。わたしの監察場所は全長5kmの周回の3km地点です。途中までは「3キロ!」って声をかけてたけど、途中から「あと2キロ!」に変えてみました。やはりその方がいいみたい。
で、今年も最終ランナーの伴走。今年のコースは見晴らしがいいので遠くから「がんばれー」の声援が飛んできます。そしてゴールでは大きな拍手。やっぱりいいな。
てことで、帰りもラン。帰りは下りなのでスピード上げてみましょう。てことで、快調に飛ばしてると、いきなりバランスをくずしました。なにかに足が引っかかったみたいで、そのまま転倒。右肩を強打しました。ヤバイな。
とにかく起き上がると、通りかかった同僚の車から「送りましょうか?」の声が。でも、それは断って、歩きながら身体をチェック。指は動く。手首も動く。肘も動きます。が、肩に響きます。鎖骨は?痛くない。てことは折れてない。とにかく自分の身体のあちこちと対話です。たぶん上腕骨か上腕頭骨をやってる感じです。てことは手術→入院か?それはいややな。が、触っても痛くない。変やな。なんしか、左手で右腕を吊りながら歩いて帰って、そのまま保健室へ。出ていこうとする教員を捕まえて、三角巾のありかを尋ねるなど。
で、病院に連れて行ってもらいました。外科のお医者さん、あちこち押さえてチェックされるけど、痛くない。おかしいな。向こうで「脱臼?」とか言っておられます。ふむ。
で、レントゲン→整形外科です。結論は骨には異常なし。鎖骨が肩関節から浮いてる状態だとか。
「手術の必要はありません。肩を包帯で押さえて三角巾で腕を吊っておいて1ヶ月ほっとけば治ります」
とのことでした。
い「てことは、1ヶ月この痛みとつきあうってことですか?」
医「そんな拷問みたいなことはしません。痛み止めを出します」
当たり前か(笑)。もっとも、つきあうつもりでしたけどね。
い「不幸中の幸いですか?」
医「不幸中の幸いです」
とのことで、一見落着です。
あとは薬を出してもらって、そこで飲ませてもらって、ガッコに帰って昼ごはんを食べて、服を着替…。着替えられない(笑)。ジーンズのボタンがはめられない。てことで、同僚にはめてもらって…。
できないことはしかたないです。素直に「手伝って」って言いましょう。それが自立ということです。
駅まで送ってもらって、家に帰って。すべて普段どおりです。
おふろにはいってごはんを食べて。さすがに今日は炭酸です。意図せず休肝日となりました。
問題は寝るときです。身体の動きが肩にいくことがあります。どうすれば痛くなく寝られるか。なにせ、横になろうとすると痛かったりしますからね。
まぁでも、パートナーと子どもがベッドをつくってくれて、ようやく寝られたした。
ふぅ。

γGTP値との闘い

今日は午前はヤクゲトのために休みです。なので、朝は久しぶりにふとんでゴロゴロ。ゴロゴロしてても、始業時間よりはるかに早い。さらにパートナーが仕事に遅れそうなので、最寄りの駅まで送ったけど、一番近いガッコならこの時間に出ても間にあいます。なんでこんなに通勤時間をかけてるんだろ…。
で、血液検査の結果を受け取って、そのままヤクゲト場所へはしごです。
い「血液検査の結果です」
医「うん、いい値ですね。閉経の女性がホルモン補充してるのとほぼ同じね」
ちなみに、ホルモンの結果はこんな感じです。

測定日 E2(pg/ml) T(ng/dl) 薬(錠/日) ビールの本数 ビールの味
2006/08/10 67.3 0.05(ng/ml) 4 1本弱
2007/02/08 1430.0  5 1本弱
2007/04/10 1386.0 4 1本弱
2007/06/14 587.2 3 1本
2007/08/16 104.1 2 1本
2008/02/14 681.1 2 1本
2008/04/10 418.0 1.5 1本+α
2008/06/04 65.0 1 1本では足りない
2009/01/27 69.0 1.5 1本
2009/09/17 88.8 603.9 1.5 1本
2009/12/8 174.9 33.6 2 1本
2010/04/26 97.5 5/3 1本
2010/08/09 10以下 0.4 12.9 43.3 0 1本
2011/02/16 43 0.3 13.7 35.3 0.5 1本(無敵)
2011/09/21 24 0.2 14.3 36.3 0.5 1本
2012/07/24 10以下 0.1以下 17.8 63.0 0.5 1本
2012/11/17 30 0.2 9.9 25.1 1 1本
2013/11/11 42 0.1 4.7 19.2 1 1本
2014/03/04 50 0.1 10.2 22.1 1/2 1本
2014/11/06 20 0.1 8.2 17.3 1/2 1本
2015/04/18 42 0.2 4.6 11.9 1/2 1本
2015/11/10 72 0.3 4.3 15.2 1/2 1本
2017/02/13 41 0.2 5.4 14.7 1/2 1本
2017/07/01 18 0.2 10.1 28.2 1/5 1本
2017/10/31 118 0.2 8.5 21.5 1/3 1本
2018/02/13 13 0.2 15.3 43.3 1/3 1本
2018/05/05 105 0.3 7.7 24.7 2/7 1本
2019/07/01 65.1 0.03 26.5 41.5 2/7 1本
2020/02/07 40.9 0.03 21.5 38.6 2/7 1本

※2013/11/27よりエストラーナを1/2
※2017/03よりエストラーナを1/5
※2017/07よりエストラーナを1/3
※2017/10よりエストラーナ0.360mmを1/3
※2018/02よりエストラーナ0.720mmを火・金
狙う値はE2が50〜100

ちなみに、基準値は以下の通り。

ホルモン 男性 女性
E2(pg/ml) 19〜51 19〜226(卵胞期)・49〜487排卵期)・78〜252(黄体期)・39以下(閉経後)
テストステロン血清(ng/dl) 225〜1039 3〜67
望ましいT値(ng/dl) 100

で、あいも変わらず、ホルモンよりも問題なのはγGTP関係です(笑)。

測定日 γGTP ALT
基準値 1-80 5-45
2010/08/24 107 36
2011/08/23 223 82
2011/09/21 184 57
2012/07/24 100 29
2012/11/17 72 26
2013/11/11 118 34
2014/03/04 100 22
2014/11/06 118 23
2015/04/18 90 26
2015/11/10 94 39
2017/02/13 115 26
2017/07/01 124 34
2017/10/31 129 28
2018/02/13 86 25
2018/05/08 100 32
2019/07/01 55 21
2020/02/07 117 30

血液検査してくれるところでは
「休肝日をつくってください」
って言われたけど、まぁそれはそうなんでしょうね。ただ、ものすごく体調が悪かった2月あたまのデータと考えれば、まぁ悪くない値です。

てことで、午後は出張。会場は家の近くです。なので、いったん家に帰って、おにぎりつくって、再び徒歩で会場に向かいます。
この出張、毎年ネタだらけなんですが、今年はどうかな。主権者教育の専門家の話は参考にはならんけど、まぁあれやな。通級指導の話はおもしろかったかな。特にスモールステップを可視化させる修法はおもしろかったかな。ただ、「世間話ができるようになりたい」とかSSTの話が出てきたところで、やはりツッコんでみましょうか。
「スモールステップ、うちの子らにやらしたいというか、自分もやりたいなと思いました。あと、わたしも世間話が苦手なんですが」
とかいうところからはじめたけど、まぁウケんわな(笑)。で、質問の元ネタはもちろん浦野さんの話です。つまりコミュニケーションは相互行為なので、それがうまくいかない原因を片方にのみ負わせるのはおかしいって話から、SSTを拒否する場面とかなかったのかって質問をしたんですけど、ピントをはずしてたみたいでした。残念。

で、夜は恒例の会議です。歩いて帰れる出張先からなぜに大阪と思ったけど、しかたありません。まずは京都駅で乗り換えなので、少し時間調整。

うまいわ。
で、大阪駅で降りて、Kうさんと合流して時間調整。

うまいわ。
そして会議では、いつものように軽くツッコんでみるなど。すると帰りのエレベーターで
「Tう田さんといつきさんはトムとジェリーみたいですね」
とツッコみが入るなど。
で、いつものところで〆の呑みをして、今日も平和に1日が終わります。いや、終わってない。帰らなきゃ。持ち帰りにしてもらったカツサンドをぱくつきながら家に帰ると0時前。長い一日も終了です。
しかし、これではγGTPが下がるはずもないな(笑)。

祭り

朝起きると9時です。でも、昨日寝たのが2時だからなぁ。で、いろいろこなして、午後は弟の寺へ。ここで2家族会議。みんな前向きやなぁ。えらいなぁ。
てことで、晩ごはんはサイゼです。なんでも上の子と下の子がピザを食べまくりたいんだとか。なので、えらい量を注文しました。

サイゼ祭りです。
わたしもピザを1枚分+α食べることになって、おなかがはちきれそうです。なのに子どもとパートナーはドルチェも頼みます。しかたないので、わたしはグラッパ。
いやぁ、食べた食べた。
家に帰ってお風呂に入って寝ましょうか。

ヤツらの要求

朝、やはり眠たいです。睡眠時間が必要なのはわかりきった話なのに、しかたがないですね。
今日は40分授業です。でも、試験範囲を終えるために必要な時間はせいぜいが15分。あとはプリント学習です。なので、あっという間にレクチャーが終わります。おそらくこれがほとんどの子にとっての「最後の数学のレクチャー」になります。
てことで、サックリと授業を終えて、あとは「仕事の振り返り書」の資料づくりをしたり、はたまた今度つくられる予定の大学向けの教科書のゲラを初稿を読ませてもらったり。これ、おもしろい!そこに筆者としてではないけどかかわらせていただけるのがうれしいです。
放課後は月曜日にある特殊業務の準備。と、校門の外に「やりがいのある子」が3人ばっかいます。でも、特殊業務が優先です。放送室でゴソゴソしてると、若手教員が
「Oせんせいがお呼びです」
とのこと。これは「やりがいのある子」関係やな。めんどくせー。Oせんせいのところに行って
「なに?」
と聞くと
「ヤツらはいつきを要求してます」
マジか…。人質かよ。
行くと、最近来なくなった「気になるクラス」の子でした。
「せんせい、授業おもろいか?」
「静かで楽やけど、ちょっとつまらんな。今日な、みんなに「あいつらが来なくなった原因つくったの、お前らにも責任あるやろ」って言ったんやわ」
「知ってるで」
「誰に聞いた?」
「〇〇」
「ふぅん」
みたいな会話。
それにしても、なにもできなかったわたしを、それでもヤツらは要求してくれたんだ。それだけで、なんか、少し救われたかな。
そんな気持ちで職場を出て、向かうは静岡です。明日はこのpdfファイルのお座敷です。なので、今日は前夜祭。
なんか、何もできてないのに、人権教育の研修会で話すのは気が引けるなと思ってましたが、それも「ヤツら」のおかげで少し楽になりました。なので、全国組織のえらい人々と飲んでみたりました。一次会はサックリ終わって、その後この間ご一緒できなかったY山さんたちと合流。ワインボトルを頼んだら甘っ!「王様の涙」でした。
その後、コンビニで缶チューハイをゲット。部屋呑みをしたけど、当然最後まで飲めずダウンです。