数学科の宴会

数学科のみなさん、呑まれません。なので、わたしもちょっとセーブ気味。きっとそれでいいんです。
で、話は徐々に教員としての姿勢とか、数学の教科教育法とかに流れていきます。
これ!こんな話がしたかったんですよ!日常の雑事の中で埋もれていると、こういう根本的な話ができなくなっていきます。すると、上滑りなところでしか数学と触れられなくなっていきます。そして、自分がすり切れていくんですね。「なんでこんなことをやっているんだろう…」って。
でも、一度深いところをくぐると、そこから子どもたちへのアプローチができるようになります。すると、授業でのひとつひとつの項目のあつかいも、深いところからのアプローチができてくる。そのことが、たとえ簡単な項目であっても、子どもたちの知的好奇心をくすぐる授業へとつながっていくんじゃないかなぁ。
やっぱり、職場を離れてゆっくりと話をする時間は必要なんだ…。

にしても、体はしんどいorz

てことで、実質初日

土曜日から夏休みがはじまってはいたんですが、まぁ、勤務を要する日としては、実質今日からという感じですね。
でも、普段通りの時間に出勤。
3日間の間に仕事の「ネタ」は来ているかな…。と、来ていました\(^o^)/
いや、仕事が来るのは困るのですが、このネタが来ないともっと困るわけで。これさえ来れば、半日でこの間懸案事項だった用事がすべて終了します。あ〜、これで気分も夏休みだ…。
それにしても、生徒が少なくて、しかものびのびしている学校って、こちらも和むなぁ…。

普通救命救急講習

元キャンプ屋さんなので、もちろんある程度は知っているのは知っているのですが「資格*1」が必要な状態になりまして、受けに行くことにしました。
会場に行ってみると、どうやら某水泳教室のスタッフ向けのものを一般にも公開しておられるものみたいで、ほとんどが水泳教室の若いスタッフの人たちです。
講習の内容は、1時間半ほど話を聞いて、あとは実習です。
話の方は、まぁ、通り一遍と言えば通り一遍なんですが、わたしの場合、やっぱこの日のことがあるので、かなりリアリティがあります。あのときのひとつひとつの場面、今でも鮮明に覚えていますから、ついそこに照らしあわせながら聞いてしまいます。
で、問題は実習。
こいつはフラッシュバックがおこるんじゃないかと、そうとう不安でした。でも、そんな不安を抱えられるくらいなんで、フラッシュバックはおこりませんでした(笑)。でも、「呼吸の確認」とか「気道確保」とか、わずか4ヶ月ほど前に生身の人間でやったことをそのままやるわけですから、「あの時ああだったなぁ」などと、実習をしながらも感じていました。
全員が一通り実習をして、時計をみてみると、けっこうサクサク進んだみたいで、終了予定時刻の30分前。「早く終わった、ラッキー!」と思ったのですが、そうはいきませんでした。どうやらこの講習、2時間半かけなくちゃならないみたいなんですね。
で、講師の方が一言。「じゃぁ、心臓マッサージのリレーをしましょう」
「へ?」
「男性は2分間」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「2分はしんどいなぁ…」と思ったその時、こちらを向いて
「女性は1分間」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1分間で許してもらえました(笑)。

*1:てか、カード

で、昼ご飯

なんちゅーか。玖伊屋がはねたあと、ふらふらと三条に行くのが、最近のパターンになりつつあります。
今日もそんなわけで、みなさんを見送って三条へ。まぁ、お客さんがおられるプレッシャーから自分を解放していくためのひとつのプロセスなんだと思います。
てなことで、いつもの「おたふく」で呑んだり呑んだり呑んだり食べたり。
てか、どんだけバクダン呑むねん。
まぁ、地元の人とか同業者をまじえて濃いぃ話をしていたので、お酒が進むのはしかたないのですが…。いずみちゃんときよぽんとわたしと同業者と地元の人で、そうとうな量を飲んだ気がします。そうそう、途中から「バクダンスペシャル」とか言いはじめていたので、かなりダメな状態になっていましたね。
で、4時過ぎにお店を出て、わたしはバスに乗って帰りました。が、乗り越しました(笑)。

玖伊屋の朝

朦朧とした頭で起きると、玖伊屋の朝です。
みなさん、まだ寝ておられます。そのへんの人を踏まないように注意しながら台所に行くと、すでに片づけをしてくれている人がいます。助かります、ほんとうに。
そのままダラダラと片づけをしたり休んだりしゃべったり。そうそう、いずみちゃんをまじえて「昔話」に花を咲かせるのもまた楽しいものです。
んなことをしているうちに、昼前。

  • オクラのシチュー

オクラは小さく刻む。ズッキーニは角切りかな。なすびも同様。玉ねぎはスライス。鶏のもも肉は細かく切る。
熱したオリーブオイルにスライスしたニンニクを入れて、すぐに玉ねぎを入れ、しばらく炒める。そこにもも肉を入れてさらに炒める。もも肉の色が変わってきたら、オクラ・ズッキーニ・なすびを入れて、缶詰トマトを入れる。あとは煮込んでいくだけ。味つけは塩・コショウでOK。

  • 蒸しなす

スライスしたなすびを皿に並べ蒸し器にかける。蒸し上がったら、お皿のまま冷蔵庫に入れ冷やす。食べる前に、酢・しょうゆ・ごま油を混ぜたたれをかければOK。好みで白髪ネギをちらすとなおOK。

まぁ、今回はたいしたものをつくってないから、こんなもんで…。

で、夜は玖伊屋

今日はいずみちゃんが来るということで、ちょっとテンションがあがります。でも、暑いししんどいしということで、こちらのほうではテンションが下がります。まぁ、プラスマイナスで、ちょうどとんとんかな。
今回は夏。てことで、ひとつは「ネンミョン」。あとは、オクラを使ってみましょう。
メインは、オクラのシチューというかソースというか。パスタにかけて食べます。もうひとつは、単純にオクラを茹でて細かく切ったもの。ほんとうはイカの刺身とあわせたかったけど、なかったので、ムネ肉の蒸したものと和えてみました。まぁなにとあわせてもいいんだと思います。
あとは、ズッキーニとトマトのソテー。こちらのほうは、ダウンしていたので、M木ちゃんにつくってもらいました。もう少し強く焼いた方がおいしいと思うよ。
そうそう、蒸しなすも夏らしい食べ物ですよね。
てことで、メニューは「なりもの」でまとめてみました。
にしても、最近ちょっと疲れ気味は疲れ気味です。実は、10時過ぎにはそろそろおねむになりそうだったんだけど、そこを一踏ん張りして、2時過ぎまでしゃべっていたかな。でも、そのあたりでダウン。ちゃんとベッドに入って寝たから、まぁよしとしましょう*1

*1:今回クズになったのは、M澄さんでした

もしや…

朝起きると、雨。
てことで、カッパを着て出勤です。
職場について、ヘルメットを脱いで…。やっぱりすごい汗です。そりゃそうです。だって、全身ビニールをまとっているわけですから。
で、額の汗をぬぐうと…。くさっ!
オイオイ、こんなにひどい汗の臭い?
もう一回汗をぬぐうと…。くさっ!
もしかしてカレー…?んなorz

と、そこで思い出しました。もしかして…。持ってきたのはバイクのグローブ。中の臭いをかいでみて…。くさっ!
そりゃそうです。考えてみると、1年間熟成させた汗の臭いですから。
そっこう裏返してママレモンで洗いました。そのまま一日干しておいたら、いいにおい…。

にしても、加齢臭じゃなくてよかったよかった。

暫定的な総括

ようやく今日で1学期の授業が終わります。
まぁ、ひとことで言うならば、おおむね良好な1学期だったかな。
連中も言いたいことを言っていたみたいだし、わたしも言いたいことを言っていたし。それでいて、特にもめごと(笑)も起こらずに、楽しく授業ができました。そうそう、いろんな新しいことにもチャレンジできました。
いいことか悪いことかわからないけど、教員生活20年をオーバーしても、まだ新しいことにチャレンジできるというのは、個人的にはうれしいことです。まぁ、それだけ「未熟」であるということなんで、ここは「伸びしろがある」と考えることにしておきましょう(笑)。

てことで、1学期最後の授業は、軌跡の答え合わせ&文化祭のとりくみでした。
あー楽だ(笑)。