夜の仕事再開

昨日は半日ダラダラしたおかげで、今朝の体調は少しマシです。そんな感じで出勤したら、いきなり
「今日はバタバタしますよ」
とのお言葉。まぁでも、わたしは授業も詰まってるから、バタバタしようにもする時間がないかな。てか、そもそもわたしには振ってこないか(笑)。ただ、まわりがバタバタしたら、バタバタしてないときの仕事がまわってくるわけです。でもまぁそんなののお手伝いは喜んでさせていただきます。
てことで、立番はほとんど誰もいないなか、新採の人とふたりでやることになりました。なので、昔話を少ししてみたり。
職員室にもどって、プリントつくったり書類の整理をしたり。やがて授業です。今日は…。試験範囲が終わってるな。プリントだな。前回ヒーローだった子が勉強してます。いいことです。
授業が終わっておべんとの準備をしたら、若い衆から
「もうですか?」
と言われて、まだ4時間目だったことに気づくなど。なんかおかしい。
午後はふたコマ授業です。が、こちらも試験範囲が終わってます。なので、ひとコマはプリント学習。もうひとコマは高次方程式の復習です。一度やったところなので、サックリとすませましょう。多分子どもたちもサックリとできるでしょう。
授業が終わったら、1時間労働者の権利を行使して移動開始。今日から夜の仕事再開です。
なまじ夜の仕事が中断すると、かなり負担感がありますね。てか、月曜日は唯一午後に授業がある日なので、連続感があります。
夜の仕事場に到着していろいろ準備してると、事務の人が
「あの、出講の…」
久しぶりなので忘れてました^^;
で、夜の仕事。
みなさん、2週間とか3週間、「実習」をしてこられました。まぁ、こないだのSさんと同じです。今日から3回は、その感想のシェアです。
今日は授業にかかわる話。聞いてみて、あらためて授業の方法が大きく変わってることを実感しました。なんでも、どこの学校もICTを活用してる&グループワーク主流だそうです。まぁ特に教科が地歴公民だからかな。まぁそれでもびっくりです。
なんでも「生徒の言葉をつなげて授業するのが大切。教員はできるだけしゃべらない」なんだとか。
なんか、はじめてスキーでカービングの板が導入されたときの感じですね。ただ、まぁ、わからんわけでもないです。生徒のつぶやきや疑問をつなげて授業をすることは、もちろんあります。が、それだけでは、少なくとも数学はキツイと思います。おそらく、うまくミックスさせていくことが必要かな。
あと、おもしろかったのが、行った学校によって生徒のファンキーさがまったく違ったようです。なので、そういう話もシェア。すると、「へー」とお互いにびっくりしてはりました。
まぁだから、教育って一枚岩では語れないってことです。生徒に大きく依存するんです。だから、それぞれがそれぞれのスキルをそれぞれの現場で高めていく。そして、現場が変われば通用しなかったりする。そんな経験の繰り返しで、より分厚い実践が可能となる。
なんか、そんなことを、今日のシェアを通して気づいてくれたらうれしいな。
てことで、再開した夜の仕事も終了。終わると楽しかったなと思えるのが、この夜の仕事ですね。
さてと。帰ってシャワーを浴びてビールだな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です