理解増進法をめぐって

それにしても、理解増進法ですね。
そもそもあの法律、当事者が「つくれ」といってつくった法律ではないです。どちらかというと、首相補佐官の差別発言に端を発し、さらにG7のタイミングでできたものです。つまり、政権側の都合でつくったものです。なので、当事者の声なんてまったく反映されていません。
Nothing about us, without us.
のま反対です。んなもん、まともなものになるはずがない。
もっとも、この間問題になっている「すべての国民の安心」ってヤツですけど、文科省のハンドブックにも
「学校においては、性同一性障害に係る児童生徒への配慮と、他の児童生徒への配慮との均衡を取りながら支援を進めることが重要であること」
とか書いてあるし、実は「まぁさもありなんきん玉すだれ」と思っていました。あと、保護者のことも
「保護者が受容していない場合にあっては、学校における児童生徒の悩みや不安を軽減し問題行動の未然防止等を進めることを目的として、保護者と十分話合い可能な支援を行っていくことが考えられること」
とか書いてあるし、まぁそんなもんです。
で、ああいう悪法ができてどうなるか。
実は、わたし個人については、ほとんど影響がないだろうなと思っています。まぁ、法律があろうがなかろうが、これまでひとりでいろんなことをやってきたし、これからもひとりでいろんなことをしていく。それはわたしだけじゃないです。例えば交流会の子どもたちだって、結局はひとりでいろんなことをしてきたし、これからもしていく。単にそれだけのことです。
まぁでも使えるところはうまく使うというのはアリだよなとも思っています。
まぁそんな感じ。

組合の定期大会

今日は組合の定期大会です。いつものように議長をしなくちゃなりません。なので、眠い目をこすって、少し早めに会場へ。
到着したらこんな感じでした。

なんか、水平社設立総会みたいな感じです。嫌いじゃないです。
しばし打ち合わせのあと、定期大会開始です。
が、参加者が少ない。まぁいつものことですけどね。議案は淡々と進みますが、あまりにも淡々と進むので、議長が質問をしてみたり。まぁでも2年前よりはマシですよね。
ということで、定期大会も無事修了。
昼ごはんは仕出し弁当。

豪華です。ちなみに飲み物はオプションです。
おべんとを食べたら、それぞれが近況報告をします。ちょうど前に福山さんがいるので、言いたいことを話しましょう。
てことで、
「ICT教育とか言ってるけど、結局はipadの使い方を教えてるだけじゃないですか?さらに、そこで求められる学力って「よりよいユーザーになること」なんじゃないですか?で、その結果、誰がもうかるんですか?」
とかいうことを話しておきました。
てことで、定期大会も終了。
家に帰って、しばし休憩。そのごちょこざっぷ。相変わらずトレーニングマシンのひとつが壊れています。これ、いつ直るんだろ。なので、それを使わないものだけやって、お次は走りですね。

今日も平坦な周回路です。今日は何キロ走ろうかな。7kmいけるかな。最初の1kmのコールが聞こえたところで時計を見ると、6分30秒くらいです。まぁ今日はそんな感じでしょう。それにしてもタイムが上がらない。でも、もしかしたら暑さが影響してるのかな。そのまま走って2kmのコールが聞こえたところで時計を見たら、ほぼ同じペースのようです。なので、このペースを守って走りましょう。5km地点で、残りの体力を考えたら、これは7kmいけそうな感じです。よし、行こう。
ということで、スプリットは6分27秒→6分27秒→6分28秒→6分22秒→6分25秒→6分31秒→6分24秒で、7kmを45分36秒。アベレージは1kmを6分26秒でした。まぁこんなもんでしょう。

さてと。あとはビールを呑んで、今日はフィニッシュですね。