突然はじまる対話→これもはじまった

今日は朝から大雨の予報です。でも、なんとしてでも休校だけは避けたいです。それはわたしだけじゃなくて、多くの教員も考えているところです。そして、生徒たちもわかってくれているようです。
ということで、平常授業開始。ただ、最寄りの路線が計画運休をするとかで、昼から放課になります。まぁわたしは午前の授業なので関係ないですけどね。
ちなみに、今日は来週水曜日の人権学習のネタとして、こんなのを持ってきました。

これを見た教員
「普通個人では持ってないですね」
と笑うだけで、ステッカーに言及しないが笑えます。
さてと、今日のタスクは、昨日つくったプレゼンを見るための「ガイド」となるプリントです。できるだけ簡潔なものにしたいです。で、やろうと思ったらSさんが来ました。
なんでも親御さんと人権の話をしていたんだとか。その中で親御さんが
「トランスジェンダーの権利を認めたら犯罪が増えたという事例がある。これはどうしたらいいのか」
みたいな話が出てきたとのことです。やれやれ。そこに相関関係はあるのか?
S「犯罪を犯した人はトランスジェンダーですか?」
い「違います」
S「じゃ、その責任をトランスジェンダーが負うのはおかしいですね」
い「でも、対策が必要でしょう」
S「難しいですね。例えばトイレに入るときに、全員に「あなたは犯罪を犯すつもりですか?」と聞くことは難しいでしょうね。ついでに言うと、シスジェンダーだって犯罪を犯す可能性はありますから、当然質問の対象になります」
こういう話って、かつては部落が「犯罪者に違いない」って見込み捜査の対象になってえん罪になるとか、やまのようにあるんですよね。でも、そこから学ばない。
まぁでもいいです。こういう話を教育実習生と話ができるのは、教育実習生の担当になったからです。それに比べたら、コメントを書くくらい…。
で、Sさんの授業。今日は少しこなれましたね。もちろん、2回目なのでまだまだですが、やはり「はじめて」と「2回目」は違うということです。
で、午後からは休校。のんびりとプリントをつくります。と、担任さんがやってこられました。
「見ますか?」
ということで、プレゼンをざっと見てもらいました。概ねOKのようで、よかったよかった。
ちなみにこの教員、トラメガを見ても
「わざわざ持ってきてくださったんですか。ありがとうございます」
と、これまた感謝しかされませんでした(笑)。
さてと、今日は1時間労働者の権利を行使して、歯医者さんに行きましょう。定期検診です。
と、どうやら「アカン場所」が見つかったようです。まぁ2016年にすべて治してもらったんだけど、そこから7年たってるから、またガタが来ているようです。またまた週一の通院がはじまるのか…。