やればできる子

本当は今日から明日、恒例の越冬合宿のはずでした。ちなみに去年やらなかったのは、ひたすら「おべんきょ成果を書かなきゃならない」というわたしの都合でした。で、今年はやろうと思っていたけど、ふたをあけるとKうさんとわたしとうちの子どもたちのみという、少し悲しい参加者になったので、昨晩延期を決定しました。
ということで、今日と明日がぽっかりあきました。うれしいな。
まずは猫の額で朝ごはん。

寒いので秘密のアイテムを出しました。

が、ぜんぜん暖かくない。まぁええか。
その後、ひとつ用事をすませて、一週間ぶりに走ろうかなと。今日は天気もいいし暖かいし、ゆっくりと身体をほぐしたい。と思って走りはじめた次の瞬間、元旦にやったところに再び違和が…。これはダメです。ということで、100mくらい走ったところで断念。
さてと、どうしよう。
そう言えば、実家のバイク置き場の屋根の波板がひどいことになっているので交換してほしいって言ってたな。ちなみに、昨日の夜、パートナーとその話をしてたら
「あんたらは絶対やらへんと思う」
ってチラリと言ってたな。
まぁとりあえずフックのボルトがまわらなかったらサンダー案件なので、設備がないわたしにはムリということです。上の子どもと一緒に確認に行きました。
脚立を出してメガネレンチをかけて「ふん」とまわすと…。まわった。てか、フックがはずれたぞ。さらに波板から抜けたぞ。これ、いけるんとちゃうか?上の子どもに
「どうする?やる?今日は晴れてるし、暖かいし」
というと、
「まぁええよ」
とのお答え。じゃぁ、やりましょう。
てことで、コーナンに行って8寸のポリカの波板を5枚ゲット。1列4本のフックが16列あるので、フックは64個必要ですね。ちなみに8寸のポリカの長さは2400mmくらいです。これ、レガシーだと余裕で載ります。上の子どもが
「レボーグやったらムリやな」
というマニアックなコメントを入れていました。
まずは古い波板の撤去から。こんな感じの波板です。

これは撤去後の画像ですが、中にガラス繊維が入っているものです。でも、完全に朽ち果てています。これを64個のフックをはずして撤去。お次はポリカの波板の設置ですね。
最初の一枚は慎重にやりましょう。これがずれたらすべてがワヤになります。
位置決めをしたら、ドリルでフックを通す穴を開けます。5mmがちょうどいい。
やり方が確定したところで、作業開始です。まずはわたしは脚立に乗って波板を押さえる。下から上の子がドリルで穴を開けてフックを引っかける。わたしがボルトを締める。これを64回繰り返したら完成です。

きれいです。空が見えます。

てことで、家に帰ってパートナーに報告。
「なんで?」
って言われたので、
「昨日の夜「あんたらやらへんと思う」って言ったからやった」
というと、笑われました。やばいな、これから、やらせるために「やらへんと思う」って言われそうだな。
その後、屋根を見せにパートナーを実家に連れて行ったら喜んでいたので、まぁやった甲斐がありましたよ。
やればできる子なんですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です