楽しすぎた次の日

朝方、ものすごくしんどくて目が覚めました。しばしトイレに閉じこもっていたら、パートナーが
「これでグチュグチュし」
とコップを持ってきてくれました。その後、背中をなでてもらっているうちに寝てしまったようです。手当というヤツですね。それにしてもアホです。

で、9時前にスタート。体調は絶不調です。てか、朝ごはんを食べる気が起きません。しかたないので、リュックの中にパンを一切れ放り込んでおきました。
で、4人のおべんきょ会。絶不調なのに大丈夫かなと思ったけど、1時間くらいまったく脳みそが動きませんでした。が、11時くらいから少しずつ動きはじめたので、まずはひと安心。
で、急いでおうちに帰って昼ごはん。

やっぱり辛いわ。
で、午後は「ここプロ」のセミナーです。昨日の打ちあわせはこのセミナーのためなのでした。が、しんどい。脳みそはなんとかなってきたけど、身体がしんどい。横になりたい。でも、セミナー中に横になるわけにいきません。この時の二の舞です。
それでも、まきまきさんがうまくリードしてくださって、いろいろ質問も出て、けっこう楽しいセミナーになりました。
で、セミナーが終わったら、とにかく横になりましょう。少し4人のおべんきょ成果をやろうかと思ったけど、なかなかすすまないので、やんぺ。今日はそういう日ってことにしましょうか。

今日は遊ぼう!

今日は朝イチzoomで打ち合わせです。相手はまきまきさんです。はじめて会ったのはこの時か…。翌日のリビングライブラリはおもしろかったなぁ。わたしにずいぶん影響を与えたできごとのうちのひとつですね。
実は先週打ち合わせをするはずだったんだけど、完全に忘れてて、本当にもうしわけなかったです。まぁなんしか9時にスタートして1時間いろいろ話をしました。
明日はどうなるかな…。
で、荷物の積み込みです。今日は久しぶりに家族で焼肉です。と思ったけど、パートナーはおなかを壊したらしくお留守番。子どもたちと3人ですね。
出発したときは雨だったけど、少しずつ晴れ間が出てきて「よしよし」です。途中飲み物とか海産物を買い込んで、いつものところへ。
駐車場にとめようとしたら、係員の方がおられません。ありゃ…。タダですか…。もうしわけない。
で、すみやかに組み立てて…。ありゃ、机を間違えた。まぁええか。ありゃ、ライター買うの忘れた。まぁ借りましょう。
そんなこんなで炭もいこって一段落。

ほんとに久しぶりやなぁ。前はよく来たけど、ほんとに暇がなくなったなぁ。まぁ、おべんきょがかなり大きな要因な気がしますけどね。
さぁ、焼きましょう。途中こんなのも仕入れました。

沖メバルなんだとか。ウロコをササッととって、内臓をササッとはずしてくれる上の子。助かるなぁ。
おかげさまで、わたしは食べて飲むだけです。
途中、下の子が
「わたし、ゆとりだから」
とか言うので
「ったく!ゆとりは!」
とかディスってみるなど。
「子どもを「ゆとり」とディスる親を演じる」
というヤツですが、子どもたちにはオオウケでした。おかしい…。
で、上の子どもはパートナーのために砂と海水をとりにいきました。パートナーの趣味もおかしい。
そんなこんなで、夕方に撤収。帰りにとりおいてもらった海産物を受け取って、お家へ向けて出発です。もちろんわたしは後ろでひっくり返ってます。
そうそう。なんでもそろそろお米がなくなるとかで、30kgの玄米がほしいんだとか。うーん、コメリにないかな。もちろん上の子どもは
「ないやろ」
と。根拠はコーナンにないからとのこと。いやいや、ダイキにはあるのだよ。てことで、コメリに寄ってみると売ってました。しかし、お米を抱えてレジに並ぶの、たいへんやろ。
そんなこんなで、帰り道は爆睡です。
家に帰ったら、サザエとかカキとかです。生ガキ、いけるかなぁ。てか、あけるのたいへんだけど、かつてカキの開け方を教えてもらったことがあるので、なんとかあけることができました。
さぁ、寝よう。明日はおべんきょ会だ。

やはり書くけど書けない

朝、かなりな風です。朝方雨が降ったのかな。
とりま、散歩しましょう。何も動いてないですからね。散歩から帰ってきたら、少し汗ばんでました。いい感じです。
あとはゲンコ書きです。なんか進まない。アカンなぁ。たぶん集中できてない。困った。明後日がおべんきょ会なんだけどなぁ。
それにしても風が強い。京都でこれほど吹くのは珍しいですね。
てことで、夕方にはダウン。まぁええか。明日のための買い出しだな。

なぜ書くんだろう

今日は完全に「何もない」日です。なので、ゲンコ書きです。何もない日くらい何もしなければいいのにと、自分でも思いますが、ゲンコがあるからしかたないです。
ちなみに、7月は来年度の仕事のための書類づくりでいっぱいいっぱいでした。で、4日ほどで連載の原稿を書きました。今やっているのは11日にある4人のおべんきょ会へ向けてのゲンコ書きです。これの最終〆切が今月末。そのあたりに連載のゲンコも仕上げなきゃなりません。このあたりがおわって、ようやく「おべんきょ成果」のリライトに移行できるかな。
それにしても、なんでこんなに書き続けないといけないんだろう…。
と思ったら、そもそもこのブログを書いている時点で毎日書き続けているじゃん…。まいったなぁ。

やはりざぶとん

朝、友だちから「車の運転の練習をしたいからつきあって。つきましては、高速道路の練習ができるところで行きたいところはない?」という連絡が来ました。
やっとできた「何もない日」なので、せっかくだからつきあおうかなと。で、どこにしようかと思ったけど、ここは「きみちゃん」かなと。
ということで、「おおくぼまちづくり館」に行くことに決定です。道中、別に練習の必要もないやんと思ってたけど、友だちは軽自動車乗りなので、感覚の修正に手間取っていたみたいです。わたしはというと、やることがなにもないからナビだけやってました。
で、おおくぼまちづくり館に到着。車庫入れも練習なんだとか。なるほど。
で、館の説明を聞いて、しばし中を見てまわって、生國魂神社を見て、ちょいと山登りをしてシュロの木とか井戸の跡なんかを探訪して、そのまま「きみちゃん」へ。
お店に入ると、お客さんはゼロ。なんでもすでに帰られた人と明日来られるであろう人と。
てことで、うどんとカスのざぶとんを注文。

カスが大きい!

この生地です。

できあがり。
うまいなぁ。さらにスジの炒ったのをつくってくださいました。

「おまけや」とのことです。
てことで、1時間ほどきみちゃんの味を堪能して帰途につきました。
いやぁ満足!

生徒をエンパワする学校 -西成高校の挑戦-

今日は、某人権教育研究会の夏季研です。が、とりま消毒のために病院へ。お医者さん、傷口を見て
「おぉ、肉も盛りあがってるし、いいですね。こちらの傷口もふさがりはじめてる。これは2週間でOKかな」
とのお言葉。

本来なら3週間かかることが多いらしいけど、2週間でOKということは、まぁトカゲ並みの快復力ってことですね。
ということで、今日から添え木は寝るときだけになりました。てことは、右手、使えるじゃん。助かりました。さらにいうと、おそらくは左手もガチで不自由なのは1週間。うまくいけば2週間で傷口が治ったら、これはラッキーです。
そんなこんなで夏季研の会場へ。みなさん、真剣に論議をされています。夏季研には新採教員に参加を求めています。なので、若い教員も質疑応答に参加しています。いい感じです。ただ、わたしは午後の講演のための準備です。
いつもなら録音録画だけで終わりますが、今回はサテライト会場をつくるとのことで、zoomで配信することにしました。これの準備が少しごたついたり。それでもなんとか準備を終えて、事務局の部屋でおべんとを食べようと思ったら、講師の山田さん@西成高校校長がすでに到着されていて、某人権教育研究会の顧問と話をされています。と、
「いつきさん、久しぶり!」
と山田さんから声をかけていただいて恐縮するなど。いや、だって、その場には本店の人もいて、あちこちの支店長がいて、なのに山田さんが知っているのはわたしだけという。まぁでもこの世界、そんなものかな。
てことで、講演開始。
まずは山田さんの教員人生の振り出しのあたりから。わたしは「ふむふむ」と思いながら話を聞いていましたが、若い教員にとっては「昔話」に思えるのかなぁ。寝ている教員がいます。もったいない。てか、「逆転人生」を見ていないんだ。まぁそんなもんでしょうね。
ところが、西成高校の現実の生徒の話のあたりから、みんなムクムクと起き上がってきます。これもさもありなんですね。2年前の土田さんの時もそんな感じでした。
西成高校の実践をそのまま京都の高校に持ってくることは不可能です。それは、生徒が違うからです。ただ、そこでやっているとりくみから学ぶことはできます。そんなことを考えていると、質疑応答の時間に新採教員から質問が出ました。
「アンテナってどうやって張るんですか」
とてもとてもいい質問です。山田さん、延々と答えて下さいました。
うん、今回、山田さんに来てもらって本当によかった。またうちの参加者にも感想を聞かなくちゃ。

32年ぶりの家庭訪問

今日は出勤日。ガッコに行くと、子どもたちは元気に部活動をやってます。どんだけ元気やねん。
わたしは明日の研修会の準備です。
で、ひと息つきに職員室にもどってPCを見たら、zoomの打ち合わせがあったことが判明。しもた、ごめんなさい。
その後、毎年恒例の「現代社会のしくみ」です。去年は「コロナとLGBT」をやりましたが、今年はいつものミッション2の大学バージョンです。今回も高いハードルを設定されましたが、なんとかクリアができたかな。ただ、ハードルを設定していただくことで、自分も新たな気づきがあったりします。
今回のハードルは「画面をシンプルにすること」でした。画面をシンプルにすることで、伝えたいメッセージが明確化されます。すると、自ずと話し方も変わる。
勉強になりました。
終わってからも学生さんが質問をされたり。
学1「わたし、レズビアンやゲイの友だちがたくさんいるんですけど、なにをすればいいですか?」
い「ふたつあります。ひとつは心の問題、もうひとつは制度の問題。心のことだけではダメです」
学2「分類することが差別につながるのでは?究極は「人間」でいいのでは?」
い「分類を必要としないのはマジョリティです。「人間」となったらマイノリティはいないことにされてしまいます」
みたいな。とにかく、すんごい充実したお座敷でした。が、やはりリアルがいいよなぁ…。

で、おべんと食べて、しばし用事。その後、よっこらしょと家庭訪問です。
行き先は、わたしがはじめて担任をした1年生のクラスにいた子のところです。「子」といっても48歳です(笑)。
なんでもガッコに電話があって、留守電に「会いたい」というメッセージがあったんだとか。そりゃ行かねばなりませんよね。
てことで、第2のふるさとへ。家に行ったら、今はひとり暮らしをしてるんだとか。今の家を教えてもらって、マンションの下から声をかけると、懐かしい顔がベランダから出てきました。
久しぶりやなぁ。
「せんせい、昔みたいに首締めてもええで」
そんなことしてたっけ^^;。まぁムチャクチャやってたのは確かです。で、いろいろ話をして、バイバイ。
それにしても、「次は昔のせんせいで来てな」は笑いました。
まぁまた顔を出すかな。

大分から滋賀へ

朝、目が覚めたら4時。ダメだ。寝よう。次に起きたのは6時過ぎ。いつもの時間です。とりま水を飲もう。完全な飲みすぎです。
それでもホテルをチェックアウトして、H本さんの車に乗せていただいて駅まで送ってもらいました。次に会えるのはいつかなぁ。
で、ソニック→新幹線と乗り換えです。しんどい。ゲンコの校正が返ってきてるけど、返事する元気がありません。
新幹線は新大阪で降りて、快速に乗って次の予定地に進みます。京都は素通りして、滋賀県の高校へ。この間呑んだのは今日のためでした。
ここ、前に一度おじゃましたことがあります。あの時はミッション1、自分語りをしました。今回はミッション3です。さてさて、どんな反応になるだろう。
んー。
やはり高校は反応が鈍いなぁ。経験的には組合が一番反応がいい。そして保育園とか小学校も同じくらいいい。中学校もいいけど、高校は鈍いです。組合がいいのは当たり前で、希望して来られてる&小中の教職員が多いからです。じゃ、なんで小中の反応がいいかというと、おそらく感情を出すことに躊躇がないからかなと。高校の反応が鈍いのは、たぶんそこの躊躇なんじゃないかなと。
いや、マスクの下に笑顔があるのは見えてるんだけど、笑い声が聞こえない。なんか、この夏はこういうのが多いよなぁ。
てなことで、2時間走りきりました。ちなみに、話す前は絶不調でしたが、話し終えたら体調よくなりました(笑)。
ちなみに今回の研修会は2時間半の設定です。なので、ここから30分質疑応答があります。ここで、昨日攣った左足が攣りそうになります。やばいな(笑)。
これをなんとか抑えて、質疑応答です。みなさん、自分からは発言されませんが、指名されたらメッチャ話されます。ものすごく真剣に聞いていられたってことがわかります。しかも、みなさんのツボがすべて違うこともすごい。さすがやなぁ。
そんなこんなで高校をおいとま。
さてと、帰ろう。帰りにマッサージに寄ろうかと思ったけど、どうやら必要はなさそうやな。

久しぶりの大分

今日は大分でお座敷です。前に来たのは…。2年前ですね。あの時に「ゆらゆら」にハマったのでした。
てことで、まずは新大阪に移動です。なんでやねんという話ですが、九州往復割引きっぷが廃止になったからなんですよね。なんで廃止するかなぁ。しかたないから、京都ー新大阪間は新快速での移動です。
で、新大阪から新幹線。ゲンコをやらなきゃならないので、とにかくPCを開いて文章を考えます。それにしても、今回の連載はしんどい。というか、同じような話が何回も出てきます。しかたないっちゃしかたないです。今書いているのは、そういうところなんですよね。それでもなんとかかんとか書いて、ほぼ完成かな。少し寝かせましょう。
てなことをやってると、なにやら車内放送。へ?止まる?へ?へ?へ?。新岩国?なんのこと?
と思ったら新岩国に止まりました。なんでも新下関あたりが大雨なんだとか。こいつか。

えーと、ソニック無理やな。てことは、お座敷の時間に間に合わんな。ダメじゃん。
とにかく主催の方に連絡です。F嶋さん、ビックリされながらも対応方法を考えられます。すごいな。まぁでもどうしようもないので、ひたすら動くのを待ちます。結局45分遅れになりました。
途中、久しぶりに新山口の駅票を撮ってT部さんに送ってみたり。
「はい?」
って返事が返ってきたので
「久しぶりにいつものネタです」
と返したら
「爆笑しました」
という返事があってうれしかったり。
で、小倉から一本遅れのソニックに乗りました。柳ヶ浦を通ったとき、ふと雨の中のバーベキューを思い出してSんちゃんに「太くて長くて熱いウインナーを思い出した」とメールしたり。
そんなこんなで大分駅に到着。F嶋さんの車に乗せてもらって会場へ。なんでも会の順番を変えて対応されているとか。臨機応変というやつですね。
ということで、わたしの番になったので、PCのセットをするんだけど、みなさん、席に座ったまま待っておられます。なんかやりにくい。なのでプロジェクタをフタしてセットをしたり。
で、お座敷開始です。ちなみに
「持ち時間は何分ですか?」
と聞いたら
「えーと、70分」
とか言われたので
「それ、ムリ!」
と言ったら90分の間違いでした。が、120分のつもりだったので、それでもきつい。どこを刈り取るかを考えながらのスタートです。
それにしても、みなさん、奥ゆかしい。もちろん笑ってはおられるのですが、笑い声があまり聞こえない。まぁええか。でも、爆笑の快感がないのが寂しいです。で、ネタにつながるところを刈り込まないように気をつけながら、チラチラ時計をチェックして話してましたが、なんとかいけそうな感じになってきて、これはラッキーです。結局オチは2つ目でやめたけど、なんとか90分でおさめました。
よかったよかった。
ただ、話し終わったところで左足が攣りました(笑)。
司「講師の方が退場されます」
い「ちょっと待ってください。足が攣った」
ここが一番笑いがとれました^^;。

で、F嶋さんの車に乗せてもらって、本日のお宿へ。ホテル日航大分です。きれいやなぁ。広いなぁ。とりまお風呂に入って手を消毒です。で、のんびりしてるとH本さんから「行くよ」とメール。呑み会です。
今回は少人数とのことで、おおいたCAPの方と栄留さん堀さんの5人です。大分の食べ物はおいしい!そこへもってきて、堀さんの話、おもしろい。ついついわたしも乗っかってしまって、メチャクチャしゃべってしまいました。
ただ、今回の飲み会で含蓄が深いと思ったのは、ムラの人もしんどいけど、武士階級もまた閉鎖的でしんどいってことです。まぁ、身分制度ってのはそういうものだといえばそうかもしれませんが、なんか感じることがありました。
そんなこんなで一次会はもりあがって、H本さんとふたりで二次会の焼鳥屋さんです。ここの店員さんがまたおもしろい。
そんなこんなで楽しい夜は更けていくのですが、最後は記憶が飛んでるな。

手術4日目・通常運転開始

朝イチ、お医者さんに行って消毒です。
とりま、添え木とかいろんなものを外していきます。
医「身、切ったらアカンで」
あのね…。
で、傷口が出てきました。瞬間思い出したのはトシちゃんの口でした。
実物はこれ。

なんでも濡らしてもいいんだとか。なんならお風呂に入ったら石鹸で洗えと。痛いんとちゃうん。
消毒は以下のようにするんだとか。

濡れたら流水で洗う。ゴシゴシしなくてもいい。
マキロンで消毒。
綿棒で汚れをとる(白いの)。
フィブラストスプレーを20cmほど離れたところからふた吹き
30秒触らない
ガーゼで保護して添え木を装着。包帯を巻く。

ちなみにフィブラストスプレー、メッチャ高いんだとか。
医「ここ、はずれないようにテープ巻いといて。これだけで30,000円くらいするねん」
で、実際に1回吹いてみて
医「はい、これで200円」
どんなんやねん。お代がこわいです。
で、お代は約3000円でした。謎や…。
しかし、包帯で巻かれてる痛みもなくなり、ぐっと楽になりました。

午後、副支店長からメール。なんでもはじめて担任したときの人から電話が入ってたんだとか。これは家庭訪問やな…。
夕方、昼寝をしてたらメール。忘れてた!今日はC新聞の取材でした。
あわてて待ち合わせ場所に行って、取材開始。結局2時間半かかりました。んー。
取材の途中、モルタル職人さんから「かもーん!」というメールが入ったので、行ってみると、おもしろそうな人々が集まってて、しばし歓談。
その後、おうちに帰ってシャワーを浴びて、自分で消毒してみたけど、難しいことが発覚。当たり前です。右手の消毒は左手でやらざるを得ません。
なんか、器用になりそうやな。