りんご@安堵町

話が終わったら、ちょうどお昼時です。担当の方に
お好み焼き屋さん、ありませんか?」
とたずねると
「ありますよ」
と即答。じゃぁ行かないわけにはいきません。
「ここです」
と連れてもらったのは、人権センターの隣にあるプレハブっぽいお店です。いい感じです。中には地元の人たちがくつろぎながらお好みとかやきうどんとかを食べておられます。
「なんにしはる?」
「お好みください。カスで」
「ベタにする?」
「このへんはベタですか?」
「そうやなぁ」
ということで、ベタに決定。

若干キャベツが少なめです。そこにカスがしっかり乗ります。そうこうするうちに、不思議な液体がかけられます。あれはなんだ?
で、ひっくり返します。

すると、なにやら盛大にパチパチと「揚がる」感じの音がします。
「それ、なんですか?」
と聞くと
「ヘッドや」
との答え。なるほど!ヘッドですか!これはすごい。で、できあがったらこんな感じです。

なんか、不思議な食感です。生地というか皮というかはなんとなくしっとりしています。キャベツが少ないので、カスの香りがストレートです。そして、ヘッドの油がかなりどっしりしています。
「どこから来はったん?」
「京都です」
「うちのソース、京都から仕入れてきてるねん」
「ツバメですか?」
「そうや。そやけど、しょうゆは違うで」
考えようによっては、めっちゃマニアックな会話が続きます。と、お店のおばちゃん、となりのお姉さんの焼きうどんをちょいとへつって
「食べてみ」
ええんですかいな。で、一口食べると、めっちゃおいしい!どうやらこのお店、ソースよりもしょうゆをかけるのがデフォルトっぽいです。
で、食べ終わると、薄いベタ焼きなのにお腹いっぱいです。あぁ満足満足。
てことで、恒例のdata。

カスのベタ焼き 750円
ビール ↑ベタ焼きとの合計金額
スタイル ベタ焼き系
その他 とにかく安い!350mlのスーパードライとはいえ、合計750円は破格です。あと、焼きうどんがかなり気になります。さらに、焼きめしもつくっておられましたが、これもかなりおいしそう。もちろんメニューなんてどこにもはってありません。2〜3人できて、いろんなものを食べてみたいと思う店です。
独断的評価 ★★★★☆(醤油味で食べてみたいです。そしたら、たぶん★5つになるんじゃないかと。あと、体調が悪かったのも原因かも)

さらに詳細なリンクも更新しましょう。

珍しく給水

今日は奈良県でお座敷です。
きのうは大阪でホテルをとったので、まぁまぁ休めました。でも、やっぱり眠いのは眠いです。まぁ二日酔いじゃないだけいいとしましょうか。
とりあえず電車に乗って最寄り駅へ。そこから日がさんさんと降り注ぐ中30分ほど歩きです。朝が早いから、風は冷たいけど日ざしは強いですねぇ。東へ向かって歩いている&途中田んぼなんで、どうしようもありません。
で、会場に到着。完全に体力を使い切っています(笑)。担当の方としばらく話をしていましたが、
「すみません、ちょっと寝させてください」
とお願いして、ソファーでボー。
やがて時間が来たのでお座敷開始です。
話しはじめたのですが、なんか口の中がカラカラになります。これはヤバイです。思わずお茶を一口ゴクリ。で、話しはじめます。でも、やがて口の中がカラカラになります。こんなこと、珍しいなぁ。途中、しゃべっている最中に目を閉じたら、思わず寝そうになって、身体がよろけました。まぁ、落ち着きなく動き続けているから、たぶんばれていないでしょうけどね。
それでも2時間しゃべり続けて、なんとか終了。
そんな感じだったけど、みなさんニコニコ話を聞いてくださって、恐縮です。

久しぶりの全キリ

今日は大阪で全国キリスト教学校人権教育セミナーがあります。
ここ、「いつきが誕生した場」といってもいいほど、わたしにとって大切な場です。でも、そのわりにまったく行くヒマがないというか、かかわるヒマがないというか、もう、不義理をしまくっています。でも、今回大阪で開催ということで、一日だけでも行くことにしました。
とは言え、朝、目が覚めたものの、ふとんの中でもがきまくりです。そりゃそうだ。最近の生活を考えたら眠くて当然。それでもなんとか起き出して、どうにかこうにか電車に乗りました。大阪駅に着いたところで、「はさん」からメール。
は「セミナー始まりましたよ〜。今どこですか?」
すんませんすんません。それでもどうにか、会場のKCCセンターにたどりつきました。
ん〜、久しぶりの顔顔顔です。みなさん、温かく迎えてくださいます。ありがたい!とは言え、実は「やらなきゃならない仕事」があったので、午後しばらく内職したりして^^;;。
と、基本的に穏やかなセミナーなんですが、やっぱりなんだろ…。いや、あるパネラーの方の発言を聞いていて
「あー…」
と思ってしまうのです。いや、在日の生徒にかかわる話で
「在日の問題は日本人の問題。いま在日である自分がパネラーになっているのは本来おかしい。日本人の教員が実践を出さなきゃならない」
という、至極当然の話が出されるんですが…。なんかイヤな気持ちになるんですね。もちろん正しい。でも、すごく攻撃的な感じなんですよね。
わたしは今年のGID学会でこんなことを言ったわけですが、そこのところなんです。やらなきゃならない課題は山のようにある。みんな「これこそ学校の課題だ!」と力説する。それは正しい。でも、正しさだけではどうしようもないところもある。
なんか、モヤモヤ感が残るなぁ…。
で、モヤモヤ感を残したまま夕食会。オモニ達のおいしい食事を堪能して、「バギやん」のコンサート。
で、8時過ぎからようやくビール。あー、やっと呑めたよ。

で、終わってからは先輩後輩入り乱れての懇親会。ガチで人権に携わってきた/いる人もいるわけで、久々に濃いぃ呑み会です。当然のことながらケンカも起こります…。というか、起こします(笑)。久々にバトルをして、なかなかおもしろかった^^;;。
にしても、呑み会続きはヤバイです。飲んでる量はさほどではないんですが、夜が遅くなる→睡眠不足のサイクルは、お肌によくないな…。

先達から学ぶ

今日はふだんのおべんきょ仲間じゃなくて、「おべんきょ仲間の先輩たち*1」の発表会です。
ん〜。まぁ発表内容についてはええか。
いや、おもしろかったんですけど、結局半年ではさほど深められないということなんでしょうね。もっとも、わたしがそれ以上の年限をかけたからといって、深めらえるかどうかははなはだ疑問ではありますが^^;;。でも、「研究」じゃなくて「研修」としては、とても意味があることなんだろうなぁと思いました。自分でテーマを探して、自分でそれについての認識を深めるという経験は、たとえその人が直接人権に携わらない部署についたとしても、自分の置かれた場所でなにができるかということを考えるためのひとつの契機になり得るんじゃないかと思います。
てことで、とても眠いけど来てよかった…。

*1:メッチャ簡単に言うなら公費で半年研修に行った人々で、まぁ将来のエリートやろな。もっとも、人権が「エリート」かどうかは、はなはだあyうわこらなにをすr

飛んだ…

で、懇親会。みんなファイトを燃やしています。なわりに、ぜんぜん店へ移動しようとしない。業を煮やしたわたしは若い子らを誘って
「行こ!」
とさっさと移動。ところがお店に着いてから、待てども待てども後続部隊が来ません。
20分ほど待ったところでようやくみなさん到着。さて、呑みましょう!
しばらくすると、東さんが到着。なぜかわたしを引っ張って
「みんなに紹介する!」
とか言ってくださいました。紹介しておられる内容、半分くらいわかった気がするけど、「過分な紹介」でした^^;;。
やがて、京都に宿を取っておられるUさんOさんコンビに
「そろそろ終電の時間ですよ」
と言うと
「帰るの、やめた」
とか言います。あのね…。まぁ、今日もお酒はセーブしているし*1、もういいわ。つきあうことにしましょう(笑)。まぁ、東さん、家に泊めてくれるって言ってるし。
ところが、そうは問屋が卸しません。ここはカッパ横丁。すぐ近くには堂山があります。元気な講師団は、ここからゲイバーに行きたいとか言っているようです。ちなみに、ダイヤモンドさんはここで離脱。最後にもう一回ハグ(笑)。
で、ゲイバーに移動。ん〜、いい感じのゲイバーです。でも、なんとなくビアンバーも気になるな。てことで、UさんOさんといっしょに探検。いや、同じビルにあるみたいなんですけど、店がありません。思い切って「その場所」にある店の人に聞いたら「つぶれました」とのこと。嗚呼…。
てことで、店にもどったわけですが、んなもん、どこかの時間で出るわけがありません。てことで、閉店時間まで遊んで、帰ったのは始発でしたよ。もう、ダメ…。

*1:ガチで、呑み会が多すぎるので、最近お酒はセーブしています。みなさん、くれぐれもいつきに必要以上にお酒を与えないでください(笑)。

関西性教育セミナー

今日は夜は大阪で関西性教育セミナーがあります。「世界」を知ることができる数少ない機会です。とりあえず、お勉強をしに行きましょう。
会場は淀屋橋近辺。大阪駅から歩こうと思っていると、
「いつきさん」
と呼ぶ声が。OさんとUさんのおふたりでした。てか、なんで広い大阪駅でバッタリ会うんだ?でも、うれしいです。結局3人で会場へ向かうことにしました。
会場に着いてしばらく待っていると、本日の講師団が来られました。で、ミルトン・ダイヤモンドさんとがっちり握手。完全に顔を覚えられています(笑)。
まずは講師団の自己紹介から。東さんの人選もあったのかもしれませんが、トランス関係の研究者が心なし多いような。なかでも、Winterさん*1とElizabethさんのおふたりの話が興味を惹きます。個人的な興味としては、Winterさんのグループに行ってトランスをめぐる最前線の話を聞きたい気もするし、でも、今後のことを考えるとElizabethさんのグループに行って子どもたちの支援について話を聞きたい気もするし…。どちらのグループに行こうかなぁ。と思っていたら、おふたりでひとつのグループをつくってくださいました。ラッキーです。
まずはWinterさんからICD-11についての話。某所にあったように、Winterさんは「Gender Incongruence」を提唱されています。なぜ「Dysphoria」を使わないかというと、「distressを強調するのは精神疾病というとらえ方だからだ」と言っておられるような気がしました。いや、英語、わかりません。そもそも、ICDの中での位置づけも「精神疾病でも身体疾病でもない第三のジャンル」というふうに根本的に変えてしまおうと思っておられるみたいです。おもしろいなぁ。「DSMは精神疾病分類だから、どれだけ脱病理化をはかっても精神疾病から逃れられない」という主張(とたぶん言っていた気がする)が印象的でした。
続いて、Elizabethさんからオーストラリアの若年層トランスの話。メッチャ簡単に言うと、日本と一緒です(笑)。理解する親もいれば理解しない親もいる。理解する学校もあれば理解しない学校もある。制服のある学校もあれば制服のない学校もある。そんな中でいきいきとしている子もいればそうでない子もいる。そりゃそうだ…。でも、簡単に言うと、「特効薬はない」ということなんでしょうね。「これをこうしたらこうなる」みたいなことじゃなくて、ひとつひとつのケースに個々あたっていく以外方法がないということなのかな。
で、おふたりの話の中で印象的だったのは「子どもには治療は必要ない」ということでした。「サポートが必要なのは、親や学校」という話も出てきました。そりゃそうだ。でも、某所でHさんの発言が書かれていますが、「日本では医学疾患の方が、学校のサポートが得やすい」んですよね。まさに「病院に連れて行けば病気になり、交流会に連れて行けば変態になる」なんですよね。
それにしても、2時間ほど英語のシャワーを浴びると疲れます。で、ずっと通訳をしてくださっていたS々木さんに
「英語がわかるといいですね。わからないと半端なく疲れます」
というと、
「いや、英語がわかっても疲れます」
とのことでした。まぁ在日外国人の子どもたちのストレスも、こんなのなんだろうなぁ。
てことで、セミナーは無事終了。みんなで記念写真を撮って、ミルトン・ダイヤモンドさんやElizabethさんとハグハグ。

*1:≠ういんたさん(笑)

完全オフ日

うーん、「家の中で一番暑い場所」から部屋を変えてみたけど、目覚めはイマイチかなぁ。確かに圧倒的に涼しいんですけど、ソファベッドの具合がイマイチしっくり来ません。まぁしゃあないか。おいおい居心地よくしていきましょう。
さて、昨日までのバタバタがウソのような今日一日です。ほんとになーんにもありません。さて、長い一日、なにをしよう。
とりあえず、ブログの更新(笑)
そうこうするうちに、昼ご飯。昨日はしごしたにもかかわらず、今日もなぜか徳島ラーメン(笑)。

とはいえ、「おみやげ用」のを家でつくりました。とはいえ、トッピングに肉がないといけないので*1、豚肉を砂糖と醤油で甘辛く煮込んだのをつくりました。もやしはもちろんシャキシャキで。案外軽い感じで食べられました。でも、はしごは無理なんだやなぁ^^;。
昼からは軽く部屋の整理をしたり、ちょっとレポート考えて挫折したり(笑)。
そんなこんなで、気がつくと10時半。さて、寝ますか…。
ね、寝られへん_| ̄|○。さては、昼間のんびりしすぎたか^^;?

*1:たぶん

一応このエントリで

朝起きて、冷蔵庫を開けたら空っぽ。あたりを見渡すと、空き缶だらけ。君たち、どれだけ呑んだんだ。というか、わたしのモーニングチューハイ、一本ぐらい残しておいてくれよ(;_;)。それでも一本だけ冷凍庫に入っているのを見つけて、そいつをちびちびやります。そのうちチェックアウトの時間が迫ってきたので、大急ぎで片づけ開始。でも、「子どもたち」は
「川!川!」
と騒いでいます。しゃーないヤツらです。
で、チェックアウトギリギリの時間にようやくコテージを出ます。ここで、K野さん以外のみなさんとはお別れです。ほんとうにお世話になりました。
で、川に到着。みんなはしゃいでいます。川に落としあいをしています。あまりにも典型的な川遊びです。やがて、みんな反省をはじめました。

1時間ほど遊んだら、ようやく満足したのか着替えはじめました。
その後、昼ご飯を食べに行きます。まぁ徳島ですから徳島ラーメンですね。とりあえず、「徳島ラーメンらしいラーメン」ということで王王軒へ。まぁ、「基本を押さえる」というところでしょうか。
ところで、どこからともなく
「はしごをしよう」
という悪魔のようなささやきが聞こえてきます。う〜ん。とにかく小を頼みましょう。
出てきたラーメンは、めっちゃ濃い豚骨スープに醤油味ががっつり効いています。これ、小でよかった。おいしいけど、わたしには辛い。でも、するすると入ってしまいました。
で、みんな
「もう一軒」
とかはしゃいでいるので、もう一軒らしいです。今度は、いまK野さんがもっともおいしいと思っているいもおです。
こちら、小がありません。えらいことです。とりあえず並を頼みました。出てきたラーメンを見た瞬間、おなかがいっぱいになりました。で、お味の方は。はっきり言って、こっちの方が好みです。スープの味付けのバランスが自然です。おいしいです。でも、おなかが拒否っています。どうしたらいいのかわかりません。結局Tに
「悩みがあるねん、聞いてくれる?」
「なんですか?」
「食べきれへんねん。食べて」
と悩みを聞いてもらってお店から出ました。いや、店の中で座っているのもしんどかったんです。
ここでK野さんやH川くんとお別れ。
あとは後ろにベッドをつくってずっと寝ながら京都まで帰りました。
い「どうしよ。わかば(笑)?」
T「やめときましょ(笑)」
い「K淵さんいたら、ぜったい行ってるな」
T「帰れませんやん」
と牽制球を投げ合って、徳島合宿終了。
さて、お家に帰ってゆっくりしよう。

で、合宿

その後キャンプ場のコテージに移動して、徳島の教員&今日の出演者&その仲間たちで合宿です。
みんな川遊びに行きました。でも、わたしはさすがに疲れて、ベッドでゴロゴロ。てか、さっさとビールが呑みたいんだけどなぁ…。
ようやくみんなが帰ってきたのはいいんだけど、君たちぬれた足でコテージにあがるの、やめてくれないか?何回床を拭いても足りないじゃないか。
で、お風呂に入って、ようやく乾杯です。
そうこうするうちに、遅れて到着のMックスを連れてK野さん登場。ここでようやく正式に乾杯。ビール呑んで、焼き肉食べて、今日の感想を皆さんから聞くべく勝手にコーディネーターして*1、気がつくと落ちてました。

*1:完全に迷惑な仕切り屋