集まり

7月から、病院近くの「まんまる」という授産施設で、「ジェンダークリニック受診者の会(もうちょっとかわいい名前にしたいなぁ)」をやりはじめました。今日は2回目。支払いを終わって、ヤクゲトしたら、すでに皆さん集まってよもやま話をしておられました。
まずは、ひとりひとり自己紹介。それぞれに自分の思いを語られました。わたしの番がまわってきたので、「待合室での時間が、少しでも退屈しないようにと思っています」と、自分の思いを語りました。だって、みんな牽制しあっているんだもん。さらに「きのうのど仏を切るはずだったんですけど、怖くなってビビッたので、やめました」というと、爆笑されてしまいました。
その後、改名のことをめぐって名前を変える意味*1とかいろいろな話が出ました。なかなかいい感じです。
たぶん、次回は12月かな?てことは、忘年会か…。車を置いて行かなくちゃ…。

*1:「名前を変えることで、昔の名前を肯定的にとらえられるようになった」「名前を変えたら体調がよくなった。すごくストレスがあったんだと思う」「呼ばれたい名前が名前。だから自分で決めたらいい」など

午後はヤクゲト

まずは、婦人科へ。今回は血液検査の結果を持って行きました。
Iちゃん「ふぅん、肝臓の数値が上がってますねぇ」
わたし「ええ」
Iちゃん「お酒の飲み過ぎですか?」
それ、ちゃうやろ!と心の中で叫びながら
わたし「いえ、最近本当に弱くなってきたのであまり飲んでないんです」
Iちゃん「それ、薬のせいと違って…」
わたし「年のせいかい!」
Iちゃん「ええ」
あなたね、人のこと言えるの(笑)?そこでにっこり笑うのやめていただけません(笑)。
続いて、精神科の待合室。ふと通りかかったYさん。
Yさん「けがの具合はどうですか?」
わたし「へ?なんで知ってますの?」
Yさん「日記、読んでますもん(笑)たいへんでしたね〜」
そう来たか〜…。
で、精神科へ。のど仏のことの顛末なんかを話したあと、今後の作戦会議です。
その後、支払い。ちょうど病院から出ようとしたところに、向こうから知りあいが歩いてきました。反射的に、杖を脇に抱えて「ドタタタタタタタ!」と発射してしまいました。しもた、新患受付の前やった。深く反省しました。
で、薬屋に行ってヤクゲト。薬ができるのを待っていたら、「あの〜」と呼ばれます。なにかな〜と思っていったら、「すみません、前回自費診療なのに3割しかもらっていなかったので…」2ヶ月遅れの請求が来ました。なので、今日はなんと17割りもお金を払うことに。財布は空になりました。おまけしといてぇな…。

事故・そのまた続報

今日から平常授業です。といってもテスト返しですけど…。
どうやら生徒たちの間では噂にはなっていたようですけど、まだまだ知らない生徒もいるみたいです。で、せっかくですから、事故の顛末なんぞを生徒たちに話しました。それなりにインパクトがあったみたいです。
それにしても、生徒たちの通学路でもある道での事故だったので、どうやら何人かの生徒は「その瞬間」ではないにしろ見ていたようです。ある生徒は「どうも先生らしき人が、道ばたに寝転がってほほえんでいた」とか言っていたそうな。ほほえんでいたのかよ!

子どもの勉強

子どもは明日から中間試験。なんでも、明日の試験は理科と数学らしいです。「電気がわからない」とかいうので、「持ってきぃや」ということになりました。で、ノートを見たら…。「おまえ、この半学期間なにしてたんや!」ほとんど真っ白です。
しゃーないので、教科書に従ってオームの法則とか右ねじの法則・フレミングの左手の法則あたりをザクザクッと教えました。しかし、こんなんで点がとれたら、逆にアカンと思うのですが…。
しかし、勉強が苦手な子を教えて思うことですけど、教え方って大切だなぁと思います。わたしの場合は、まずスキーの教え方から多くのことを学びました。簡単なことです。

  • いまやったばかりのことはできなくてあたりまえ。
  • できるようになるためには、練習が必要。
  • 伸ばすためには欠点を見抜いて、その矯正法を練習する。

もうひとつ教わったのは、小学校の先生の教え方。

  • ひとつひとつのテーマを明確に。
  • いま何をしているか、課題を具体的に把握させる。
  • 最後に振り返りをする。

こんなところでしょうか。
振り返って昔の教え方を考えると、これらの正反対のことをやっていたなぁと。説明と例題と問いと解答の区分がイマイチだったり、いま何をしているのかをきちんと説明していなかったり、「いまやったやろぅな、なんでできへんねん」と怒ったり…。
すべてのことに「ポイント」があり、ひとつのことをやることは次のステップになっているということ。バリエーションをこなすことが「強い解き方」につながるということ。そんなことをきちんと教えていけば、「解く」ことがうれしくなるじゃないかなぁと思う、今日この頃です。

事故・さらにその後

今日は、生徒たちの前に「ケガ人デビュー」の日です。といっても、いまは中間試験中なので、試験監督くらいしかないんですけど…。
朝、出がけに昔パートナーが使っていた「杖」を借りることにしました。わたしの仕事場は4階。学校なので、当然エレベーターやエスカレーターなんかありません。手すりを使うと、それはそれで楽なのですが、廊下なんぞを歩く時は杖がある方が便利。というか、もう少しいうならば、パフォーマンスですけどね(笑)。だって、ギブスをはめているわけでもないし、パッと見はわかりませんから…。
で、まずは朝から教職員のみなさん、「どないしたん?」「大丈夫?」という反応。で「バイクで空を飛んだ」とか「流れ星になりかけた」とか、てきとうに答えておきました。まぁ、職員室の話題づくりには、ちょっとは貢献したかな。
で、教室へ。もう、会う生徒がみんな「どないしたん?」と聞いてきます。答は何パターンかあります。「空飛んだ」はふつうかな。「ライフル、バン!」とか「仕込み杖」とか、適当に答えます。生徒は「ショーもなー」で、おしまい。ひどいヤツは「きも〜(笑)」おもわず、「そこへなおれ!ぶつぞ〜(笑)」「ごめん、ごめん」。横で見ていたやんちゃそうな生徒「2年生、俺等より口悪いなぁ」。いや、やんちゃそうな生徒たちほど、真剣に心配してくれますから。
実は、「かいーの!」がやりたかったのですが、さすがにあそこまで身体が動きません。寛平ちゃんの偉大さがよくわかりました。

金…

それにしても、向こうの車が自賠責にしか入っていないという状態なので、めんどくさいです。幸い自賠責の限度額を超えるようなケガではなさそうなので、治療費はなんとかなりそうですが、問題は「立て替え」です。
処置をしてくれた病院が家から遠いし、薬については院外処方、さらに首や筋肉の関係で接骨医にもかかろうと思っています。ふつうは、加害者側の任意保険の会社が立て替えをして、限度額以内の分については、自賠責の方に「加害者請求」をするわけです。ところが、向こうにはそれをやってくれる人がいないし、そうなると向こうに立て替えさせるのはかなりめんどくさいです。結局わたしが立て替えをして、加害者請求をすることになるんですけど、これがめんどくさい。
ところが、このことを向こうに電話で伝えたところ「それでけっこうです」などという返事。ぶち切れかかりました。さらに「わたしも首が痛い」とか言いはじめます。箱の中に入っている人間がなにを言うねん!ぶち切れました。
結局、任意がないので、物損分は自腹なんですね。それを払うのにビビっているようです。
この間病院で見せた「誠意」らしきものは、電話の向こうにはありませんでした。金がからむと、人間こうなるのかと、よくわかりました。はぁ…。

事故・その後…

昨日の日記に、ものすごくたくさんの楽しい(笑)コメントありがとうございました。
とりあえず、この場を借りてその後の報告など…
まずは、ケガの具合。
とりあえず、昨日塗ったところとその上下の擦り傷が外傷です。で、内部についてはわかりませんが、今日首のレントゲンを撮ってもらったところ、レントゲン上は特に何もないようです。ただ、瞬間的に大きな力が内側から発生しているので、首のまわりの筋肉が痛いのなんのって。それ以外に、足をかばって歩いているので、ふくらはぎとか脇腹とかがとても痛いですね。くしゃみをする瞬間が、ものすごい恐怖です。
次に、バイクの具合。
今日バイク屋に見に行ったら、意外と大丈夫そうでした。何より助かったのが、フレームとタンク。フレームにひずみはなさそうだし、タンクには傷ひとつついていませんでした。フロントフォークはまだわかりませんが、まぁ修理の範囲内にすみそうです。
てことで、午前中は消毒や検査でつぶれましたけど、午後からは勤務でした(笑)。もっとも、本日の勤務は出張だったので、まだ学校には行ってませんけど…。

くそ〜…

今日夕方、いつもの通り渋滞をしている道の左をすり抜けをしていました。と、いきなり車と車の間から車が…。
てなことで、つっこんで、一回転してしまいました。飛びながら考えていたことは、「こりゃぁ長引くぞ…」。落ちてから、身体を確認。「ふむ、左足OK。腕、OK。右足、痛いけど動く。首、ついてる。頭、いつものとーり」。どうやら生きていました。たぶん、ボンネットの上を滑るか飛ぶかして、向こう側にヘルメットから落ちて、受け身の状態になったので助かったようです。とりあえず、道ばたで寝ころびながらパートナーをはじめ、必要なところに電話。携帯って便利だわぁ。
あとはもう、まわりにいた人たちが迅速な措置をして下さったので、ぜんぜん楽チン。あっというまに救急車の車上の人になりました。
救急隊員に名前とか住所とか電話番号とか年齢とか聞かれたので、いつもの調子でヘラヘラと答えていたのですが、病院に搬送する問い合わせをしているのを聞いてorz。
「43歳男性、◯◯」
おいおい、性別を言ったおぼえはないぞ。ふーんだ。いいよいいよ。どーせあたしゃパスしてませんよ。結局、病院内でも、わたしは「43歳男性」と呼ばれ続けました。
結局バイクは大破したものの、身体は右膝の下を縫っただけでおしまい。松葉杖すら貸してもらえないという状況でした。そうそう、リュックに入れていたパソコンも無事でした。kりゃ、奇跡だわ。
で、病院にはパートナーが駆けつけてくれました。いや、助かりました*1
と、そこへ、車の運転手の方が来られました。で、パートナーに向かって「お母さんですか?」。パートナー、「いえ、身内のものです」と笑顔で答えながら、裏側で怒ってました。運転手の方といろいろ話をしていたのですが、こちらのほうは「はじめ男の人やと思っていたけど、女の人だったんですね」とのこと。まぁ、ちょっとお年を召した方で、気が少々動転しておられたのかな。
いろんな処理がすんで、帰り道。パートナーとふたりでマクド*2のドライブスルーに入りながら「こんな時しかふたりでゆっくりできないね」と話しあいました。でも、あまりこういうのはイヤだなぁ。
家に帰って、子どもたちと再会。つっても、帰った時間、いつもよりちょっと遅いぐらいですけどね。下の子どもは宿題をしていたみたいで、上の子どももきちんと子守をしてくれたみたいで、どうやらわたしが事故にあった時の方が子どもたちは「えらい」ようです。下の子どもが扇風機の風をこっちに向けてくれたので、「冷やしてくれてるの?」と聞くと、「うん、早くよくなってね」だって。なんとゆーか。
で、パートナーとビールで乾杯。生きていること、家に帰ってこれたことを実感しました。

それにしても、縫った場所、ひざの少し下だし、ミニスカはたぶんはかないからいいけど、傷跡が残ると困るなぁ。単純に男と思われたら困るので*3、ていねいにやってもらうようにお願いはしたんだけど。まぁ、あとはわたしの驚異的な自然治癒能力に頼るとするかな。

しかし、あしたも出勤かぁ…。いてて、麻酔が切れてきた(笑)。

*1:今日だけじゃないです。はい。まぁ今日は特にということで…

*2:関西では「マクド」と略します

*3:多少傷跡が残ってもいいだろうという価値観でやられると困りますわな

F1最終戦

アロンソの圧勝。ミハエル・シューマッハは途中リタイア。なんか、今シーズンを象徴するエンディングでした。
でも、シューマッハって、初チャンピオンの時ルノーに乗っていたような気がする。あのとき、たしかV8エンジンだったけど、すごく早かったんじゃなかったっけ。あのときからファンなんですよね。というか、もともとわたしが好きだったドライバーは、アラン・プロストだったりするんですけど…。
まぁ、フェラーリが長いトンネルを抜け出したここ数年で、その間他のチームは長いトンネルだったわけで、ふたたびフェラーリはトンネルに入ったわけです。これが長いのか短いのかは、まだわかりません。来年のフェラーリシューマッハに期待しようかな。