当然の帰結

朝起きると絶不調です。当たり前です。問題はこの不調がどこまで続くかです。
でも、当たり前のように授業があります。テスト返しからの授業です。寝ちゃいけない子が寝るのがこわい。でも、断固として起こしません。起こしたって、また寝るだけだし、内発的に起きなきゃ同じことの繰り返しです。
と、遅刻してきたヤツが…。でも、試験返し直後だったので、積分の導入には間に合ってます。そして、なんかマジメに授業を受けてます。
い「遅れてでも授業に出てよかったな。どうせ1時間目はアカンしってコンビニで時間つぶして2時間目から出なくてえらかったな」
生「うん」
い「なわけあるかい!」
みたいな会話。
2時間目と3時間目は接線からの増減。まぁ峠道みたいな内容ですね。しばし苦しんでもらいましょう。それにしても、ずっと休んでる生徒がこわい。ホンマにやばいぞ。
昼前にようやく授業を終えて、フラフラになってイスに座りました。
お、新しいイスになってる!みんな喜んでます。たしかに座面がカチッとしてて気持ちいいです。が、肘かけがジャマです。速攻はずしました(笑)。
さてと。あとはゲンコと思ったけど、ムリです。あまりにも体調が悪すぎます。なので、ゲンコは断念。考えずにすむ作業をしましょう。
そんなこんなで、グダグダな1日が終わりました。まぁビールを飲んだら元気になるでしょう。

寒い

今日は出張がない出張日です。なので、少しゲンコと向き合おうかなと。なにせ、15,,000〜20,000なので気合を入れなきゃなりません。それを半月前にとりかかるあたりが、自分ってどうよと思います。ちなみに、内容は多様性についてなので、仕事といえば仕事です。知らないより知ってるほうがいい。というか、本来は知っていないといけない内容です。
そんなこんなでいろいろ書きかけて、資料が足りないことをしみじみ感じるなど。まぁ、高校の図書館は研究向けじゃないからしかたありません。ちなみにそれは京都府図書館も同じことです。なので、某大学の図書館に行くことにしました。
で、ガッコの出掛けに、ふとゲンコの字数をチェックしたら、「400字×15枚〜20枚」と書いてありました。あってるのは「15〜20」だけやん。半分以下なのね。てことは、はじめのところですでに3,000弱書いてるから、大幅に削除だな。
で、某大学に行って図書館内をウロウロ。やはり本が充実してます。当たり前か。
で、家に帰って、ゲンコと向き合います。2時間ばっか粘ってお出かけ。今日はAっちゃんと呑みながら謀議です。
どこにしようかと思ったけど、なんとなく「へそ」にしました。実は某国営放送の人も来るので、その対策です。
まずはAっちゃんとこの間の教研の振り返り。
A「いつきさん、話し方が変わりましたね」
い「なにが?」
A「最近は誰々がこんなことを書いてるって、引用をしながらしゃべってます」
い「あー、そうか。前は思いつきでしゃべってたからなぁ」
A「まぁ当たり前ですね」
みたいな。
その後大切な謀議。まぁ、好きにしてもらいましょう。個人の生活を大義名分のために消費しちゃダメですよね。大義名分は考える人が考えたらいい。わたし(ら)が考えることじゃないです。
しかし、オープンテラスは寒いな。ビール→ホッピーの前に燗酒を入れよう。
そんなことをやってると某国営放送の人が来て、なんとなくカメラがまわりはじめました。てか、まわすのかいな。ずっとまわしてはります。
と、お店の方がやってこられて「ラストオーダーです」と。これはやばい。ホッピー黒と中を頼んでおかねば。
で、9時にお店を出たけど、なんか飲み足りないです。なので、コンビニに行って、ワインを買い込んで、公園で飲むことにしました。
寒いな。公園じゃなく地下道にしよう。それでも寒いな。トイレに行きたい。ホテルのトイレを使うか。
そんな感じで、散々飲んで、あまりにも寒いので飲み終了。
寒い。

すぐにやってすぐ終える

今日は試験最終日です。わたしの担当科目は2時間目と3時間目。ちなみに、3時間目はほとんどのクラスで試験はありません。まぁ言ってみると、最後の最後ってことです。
試験って、返ってくるまで採点できません。なので、そこまでの時間は採点前にやらなきゃならないことと、採点中にできないことをやらなきゃなりません。てことで、解答に途中点を入れてみたり。はたまた、懸案事項のメールが来たので返事を書いたり。そうそう、ゲンコも書かねば。
そんなことをしてるうちに、2時間目の試験が終わりました。さてと、教務にとりに行くか。
帰ってきたら採点開始。採点をはじめるとあっという間に時間が過ぎます。いつの間にかチャイムが鳴って3時間目の試験も終わったらしい。と、教務の人が来て「出欠入力がまだ」って紙を持ってきました。
は?今終わって、今持ってくる?早すぎる。てか、3時間目の試験は終わっただけで、まだ試験封筒手元になくて出欠わからへんし。早く入力ほしいのはわかるけど、教務の人みたいにすぐにわかる場所にいるんじゃなくて、別室の、それも一番遠いところにいるものの気持ちになってくれ。完全に紙のムダです。
それでもひとクラス採点を終えて、おべんとのあとは、速やかにもうひとクラスに手をつけます。こちらは20人弱のクラスなのであっという間に終わります。よしよし。
あとはノートチェックをしたら、成績処理はほぼ終了。試験を前に「めんどくさい」とか考えない。すぐにやったらすぐに終わります。てのは、数学だからか(笑)。
しかし、来年の1年生からはややこしくなるらしい。そんなことやって、なんのためになるのかわからんけどね。そう言えば、大学の成績もすでに変わってるらしいです。高校が最後ってのもおもしろい。
すぐにやったらすぐ終わるんだけど、採点中はすごく集中してるから、終わったら抜け殻です。なので、ゲンコも書けず。しかたないので、急遽開催形態が変わったGID学会のシンポジウムについていろいろ連絡をとったり。
そんなことをしてると、気がつくと定時です。
なんか、こんな感じで日々が流れていくのかぁ。

シミュレーションのち謀議

今日も午前は試験カントク。
が、近鉄で人身事故があったとかで、1時間遅れでスタートなんだとか。そのあおりをくらって、午後にやる特殊業務のトラブルシミュレーションも1時間遅れでスタートなんだとか。マジか…。
それでも中間試験スタート。かつてのようにピリピリした感じがない、おだやかなカントクです。その後、おべんきょ。ソファに寝転んでペーパーを読んでると、つい眠くなりますが(笑)、寝ちゃダメです。
そうこうするうちにシミュレーションタイム。
これまでトラブルが起こったときにどうするかということについて、マニュアルはあったけど、具体的な動きをシミュレーションしたことはなかったんですね。なので、これをやることそのものはとても大切です。特殊業務で放送がかかわるシーンはけっこう多いので、わたしにも声がかかったということです。
が、たぶん放送のことがわかりにくいんでしょうね。例えば「チャイムが間違って鳴った場合」はシミュレーションしやすいけど「鳴るべきチャイムが鳴らなかった」は、そもそもその事象が起こっていることがわかりにくいし、てことはそういうシミュレーションをしなきゃならないことに気づきにくい。
なので、チーフの人に
「チャイムが鳴らなかったらどうするかって話だけど、2〜3秒のタイムラグですぐに手動で流すから、まぁ気にせんといて(笑)」
と言っておきました。
他にもシミュレーションの台本を読みながら「放送はどう動くかなぁ」と考えたけど、たぶん放送やったことがない人には想像できないやろなぁ。
そんなこんなで、なんとか労働者の権利を取得してる時間に間にあって、職場を脱出。
今日は某所で謀議です。この間激怒したので、それ関連です。なにか動きが起こればいいな(笑)。

しまった!

朝、メールチェックすると、メッチャ深刻な状況をヘルプしてくださる方がおられるとか。可能となるかどうかはわからないけど、希望ができたのがうれしい。JWLIのネットワークってそういうふうに働くんですね。あらためてリスペクトです。
職場に着いてひといき。今日から中間試験です。ただし、わたしが採点しなきゃならないヤツが返ってくるのは月曜日。なので、午後からは余裕があります。
なので、午後はzoomでおしゃべり。相手はY野さん。なんでも「性別違和の理解と対応」みたいな原稿を書かなきゃならなくて、どうしたものかと思っておられるんだとか。で、こないだメールでやりとりしてたけど、いっそzoomで話せばいいじゃんと。
てか、わたしだって、そんなお題を出されたら困ります。だって、まず問うべきは学校であり社会であるというのがわたしの立ち位置ですからね。とはいえ、そう簡単にはいかないのも現実です。だから交流会をやってる。そんなこんなで1時間半ほど脳みそを使う話をして、楽しい時間を過ごしました。
しかし、zoomの会議はしんどいけど、こういうのは悪くないですね。
今日は帰りに図書館に寄って必要な本をゲットしましょう。いちおうカーリルで本があることは確認済みです。が、念のために確認しておきましょう。で、確認したら「あり?」と。これ、もしかしたら草津の図書館?えーと…。草津の図書館でした。まいった…。しかたないので京都市内で受け取れるように段取りだけしておきました。
しかしまいった…。もう少し早く確認しとけばよかった。でもしかたないです。帰ってビールを呑みましょう。

仕事は突然に

今日は朝イチ、なにがなんだかで出会った人たちとzoomでミーティングです。ちなみにボストンとつなぐので朝イチになったという。
とりあえず自己紹介ということで、最初の人が出身地を言ったので、みんな出身地を言いはじめるという和やかなミーティングでした。
わたしの番が来たので、まずは翌日のトラブルのことを話したり。あとは出身地や引っ越し遍歴のことを少し話して厚子さんにウケたり。そんなことをしていたのですが、話してる最中に内線電話が…。「あとでコールバックする」と言って内容を聞いたら「担任が年休とったのでホームルームに行ってくれ」とのこと。
マジか。このzoomのために7時半に職場に来たというのに。でも、仕事ですしかたないです。泣く泣くzoomから退出。
あとはつつがなく日常は流れていきます。たぶん新しいことをやらなかったら、もっと楽なんだろうなぁ。でも、チャレンジし続けるのも楽しい。
と、パートナーから「郵便きたよ」と連絡。「結果わかってる。お祈りされてるはずだからあけて」と言ったら「遺憾」とか書いてあったらしいです。
まぁ来年度のことが確定したので支店長と副支店長に連絡。他にも動かなきゃね。
そんなこんなで、ペーパー読んで妄想膨らませたりしながら1日が過ぎていきました。

まちの楽しみ方

今日から授業は復習に入ります。基本的にはプリントを出して質問受付。まぁヤバイっちゃぁヤバイですけど、ヤバイ子はおしりに火がついているからなんとかするでしょう。
てことで、わたしは質問に答える時以外はペーパー読み。かかえているゲンコの内容にちょこっと思いついたことがあるので、それを補強するためのおべんきょです。なんとなくおべんきょしていく中で、いろいろ妄想が膨らんできたから、これはこれでいけるかもです。

夜は、今度お座敷に行く中学校の方と打ちあわせ。でも実は、打ちあわせという名前の呑み会です。もちろん、ちょっとは打ちあわせはしました。が、話はドンドンずれていきます。そんな中から、なぜか「滋賀県でおもしろい町並みがあるのはどの駅か」という話題に。わたしの一押しは「膳所」だったんですが、メッチャ笑われながら「それは間違いない」と。やっぱり膳所はディープです。もうひとつあるとしたら浜大津かなぁ。
そんなあたりから町並みの楽しみ方について語りはじめてしまいました。すると、教員の方、この日のことを話されました。
実は、その教員の方、当日わたしのために休日出勤された方です。
「大人の人を案内するとね、たいてい「きれいなまちですね」ってほめられるんです。「さびれてる」って言ったのはいつきさんだけなんです」
マジか…。思わず
「公園とか使用感がないやん」
と言うと、苦笑されていました。そういや、かつてアメラジアンスクールに行った時も、あとで野入さんが「質問しなかったのはいつきさんだけ」と言っておられたなぁ。だって、見ればわかるもん。
さいわい行った店が2時間制なので、早く終わります。なので、ほんの少しだけ「まちの楽しみ方」を実感してもらいましょう。実は、京都駅周辺も、なかなか味があります。そんなこんなな場所をくるっと案内して解散。
まぁ詳しい打ちあわせはメールやな。

少し前進か?

朝は寝坊。もっともっと寝坊したいけど、今日の午前はウトロの学習会です。なので、さっくり朝ごはんをすませてzoomの準備。なんとなくメンタルが落ちてて外出できる気分じゃないので、こういう時はzoomが助かります。
学習会の内容は、簡単に言えばウトロ平和祈念館の展示内容の検討です。スファンさん、さすがやな。でも、考えてみればかかわりの分厚さはスファンさんが圧倒的だけど、長さはわたしのほうが極細だけど長い。そして田川さんは極太でメッチャ長い。それぞれの観点で考えるところが少しずれるかも。そんなふうに展示内容を聞きながら、ふと探してみると、新井英一コンサートの記事がありました。あの時の音声データ、どこにいったかなぁ。また探そう。
午後は作文の続きです。これをなんとかしないと、次に進めない。でも、書きようがわからないのであちこち調べます。さらに組み立てもわからないから、これまたいろいろ調べます。なんか、いろいろ調べているうちに、なんとなくわかってきて、まぁどうにかなるかなと。ただ、ひとつ決まらないところがあるので本屋さんへ。『よくわかるジェンダー・スタディーズ』かぁ。木村涼子さんだなぁ。勉強になるなぁ。
てか、この本見て「勉強になるなぁ」とか言ってる人間が、来年度スポットであれやっていいのか?まぁええか。
てことで、帰ってビールだ。
なんか、「自立」ということをしみじみ感じることがあったりして、それはそれですね。たぶん、いつまでも「自分が」って、できることじゃない。

まぁいろいろあるわな

朝、起きると、やっぱり雪です。
猫の額は屋根から雪が落ちてきているので、今日は玄関先で朝ごはん。

ここも案外気持ちいいです。
その後、母親のところに荷物を持っていって、ついでにウィスキーを買ってくるなど。昨日呑もうと思ったら、樽の中にほとんどなくて、傾けなきゃ出てきませんでした。呑みすぎだな。
その後、パートナーといろいろ話。まぁ今後どうするか、マジで考えなきゃなりませんからね。
午後は日教組の打ちあわせ。これも小一時間で修了。ただ、いろいろデータを集めなきゃなりません。どうしたものか…。やらなきゃならんことは山のようにあるのにね。てか、やる気スイッチ、どこに行った?

作文、むずかしい

朝、やはり雪です。

なので車出勤。とにかく混む前に出る。案の定、わたしの通勤ルートじゃないけど、とある橋で事故があったらしく、みなさん難儀をされたみたいです。
で、朝いきなり2発授業をして、試験範囲も終了。
そこからは作文です。むずかしい。「こんなの、みんな見るのか?」と思うけど、見るらしいです。しかし、はじめてのことなので、わからないことだらけです。とりま、質問メールを送りましょう。
作文に疲れたので、ペーパー読み。おもしろい。いつの間にペーパーがおもしろいと思う人間になったんだろう。
と、プリントつくるのを忘れてたことに気づいて、サクッとつくるなど。
そんなことをしてたら、定時が来たので退勤。つつがない1日です。