わたしら最強

朝、とにかく疲れが抜けてないです。ヤバイです。それでものろのろ出勤。代講がありませんようにと祈ってたら、ありませんでした。助かったと思う一方、なんなんだと。
しかし、この疲れの抜けなさはいったいなんなんだろ。ヤバイな。とにかく雑務とか授業とかをノロノロこなして、定時に退勤。
今日は楽しみにしていた飲み会です。なにせメンバーがすごい。大分から橋本さんとたかさんがわざわざ来られるという。ちなみに橋本さんは「とりかぶとの純子」の異名を持つ方です。でも、ふだんはとても優しい方です。そしてもうひと方は木村泰子さん。言わずとしれた「みんなの学校」の元校長さんです。そして土田光子さん。こちらも言わずとしれたつっちーです。こんな人たちになんでわたしが混じって飲むんだと思うけど、なぜか飲むことになったんですよね。ちなみに土田さんは今日は急に欠席になったけど、それでもなおすごいメンバーです。
しかし、就学前と小・中・高がそろう飲み会も珍しいかもしれません。当然のことながら、高校は分が悪い。
てことで、ニューエビスノで飲み会開始。
まずは、「みんなの学校」でいちばん好きなシーンの話から。
わだしが好きなシーンは、新採教員が正座してて、木村さんが
「あんた、クビや」
って言ってるシーンと、木村さんに
「あんた、どうするんや?授業は校長がやったるやんか。家庭訪問に行くんか?」
と問われて、チャリンコで家庭訪問に向かう新採教員の後ろ姿だったりします。
ちなみに前者のシーンは、木村さんが正座させたんじゃなくて、新採教員が自分で正座したんだとか。
まぁでも、わたしの担任時代もあんな感じだったよなぁ。
その後、当然のことながら、話の内容は教育をめぐるあれこれです。木村さん曰く
「決めつけるのがよくない。すべてを決めずに話すと、質問しかできなくなる」
まことにもってそのとおり。
ちなみに高校の分の悪さはどこにあるかというと、「入試」という選別作業を通って入学してきた子らへの「適格者主義」にまみれてるところです。インクルーシブ教育の対局にあります。だからこそ、木村さんの話を聞かせたいんですよね。
なんか、そんな感じでワヤワヤしゃべってるうちに、あっという間にいい時間になってしまいました。てことで、木村さんを京都駅までお見送り。そして記念写真。

その後、大分のおふたりをマダンセンターまで送りがてらプチフィールドワーク。柳原銀行と崇仁小学校の石碑を案内して、わたしもマダンセンターに上がり込んで、しばし呑み。でもいかんいかん。そろそろ帰らなきゃ。

なにもしない

今日の午前はオンデマンド授業の収録です。なんか、便利になったのか何なのか。だって、オンデマンドはグループでものを考えたりシェアしたりといったことはできません。完全に銀行型の学びしかできないんじゃないかな。まぁでも「ない」よりはいいのかな。
てことで、10時ジャストにzoomに参加。Jん村さんとご対面。そういや、去年は収録が延期になったよなぁとか思い出しました。
で、収録スタート。画面を見る=カメラを見るなので、ちょうどいいのはちょうどいいです。が、実は時計もチラチラ見ていたりします。途中まではよかったんだけど、途中から「これは時間があまるぞ」と。なんでだろ。そうか、ディスカッションとシェアがないからだ。まぁだったら、ほんとうのオチまでいけばいいかと。ちなみに与えられた時間は60分〜90分なので、早めに終わってもOKです。
そんなこんなで、85分ばっかで収録終了。Jん村さんと「また今度」とあいさつしてzoomから退室。いや、ほんとにまた今度なんですよね。
さてと。まだ昼前です。
とりま、少しお出かけして、昼のビールを呑んで。
やがてIそ田さんから修正ゲンコが届きました。先月いったん手放したけど、その後細かな修正が続いていました。が、これで完成です。もちろんコメントが入ったら修正しますが、わたしたちは修正しません。とりあえずone driveにあげて
「かんぱーい」
とメール。すると
「かんぱーい」
と返事がありました。長かったなぁ。でも、I田さん、もうひとつ章を書いておられるんですよね。すごいわ。ちなみに読んだけど、おもしろかった。たぶん専門はもうひとつの方なんでしょうね。てか、なぜに2章も担当することになったのか、謎ではあります。
ここまで来たところで、いろんなやる気スイッチが切れました。まぁいいや。今日は何もしたくない。これがあとになってきいてくるかもしれません。でもまぁいいや。その時はその時です。というか、この休みは必要だ。

なにをやってるんだろ

朝、しんどいです。つかれはそれなりにとれてるけど、まだまだ不充分です。いつまでこんなことやらなきゃならないんだろうと思います。
それでも出勤。職場に着いて、朝ごはんを食べて、メールチェックを終えたら、感想文の入力です。とはいえ、今日は午前に3コマあるので、完了はいつになるだろう。と、今日の1・2時間目はプリント学習なのを思い出しました。よし!てことで、PCを持っていったり(笑)。
でも、授業の最初は、昨日のふぁよんさんの話の解題です。
ひとつは「なぜ歴史の話をしなくちゃならなかったのか」です。
おそらくわたしと話をする時には歴史の話は不要です。なぜなら、わたしはすでにそれを知ってるからです。でも、子どもたちは知らない。だから話をしなきゃならない。じゃ、なぜ話をしなくちゃならないか。それは歴史抜きにはふぁよんさんの話はできないからです。
「なぜ在日朝鮮人が日本になん世代にもわたっているのか」
ということは、歴史抜きには話せない。
でも、ほんとは誰もが歴史抜きには話せないはずです。わたしだって、自己紹介は父親と母親の話からしなきゃできません。
まぁそのあたりは昨日書いた通りです。そのあたりを話しておきました。
そしてプリントを配ったら、PCをパチパチ。ほんとにひどいやつです。でもまぁ、たまにはうろうろ歩きまわって質問を受けつけたり。そんなのを2時間やったら入力完了です。
3時間目はSさんの成績つけ。特に減点しなきゃならない要素はないから、そういう点をつけましょう。ただ、問題は特記事項ですね。コメントといい特記事項といい、なんでこんなに書かなきゃならんのだろう。みんなが実習生を担当したくないの、わかります。担当したらおもしろいんだけどね。
4時間目は淡々と授業して、昼休みは「中庭コンサート」のサポートをして、おべんと食べて。これでようやくフリーになりました。
てことで、多様性ワークショップのカードの印刷をやったり、明日のプリントをつくったり。そんなことをやってると、定時です。
あり?今日は木曜日か…。金曜日の気分です。まぁそれくらい密度を上げて過ごしてる今週ってことです。
帰りに整形外科に寄ってリハビリ。受付の人に
「やっと時間がつくれたんですね」
と言われました。なので
「ええ、ただ、トレーニングやったら腰痛マシになりました」
と返事。まぁそういうことです。
さて、リハビリが終わったら、帰ってビールだな。

メールを待つ→つい吠える

今日は午前も午後も出張です。なので、朝は少しのんびり。と思ったけど、こんな日に限って早くに目が醒めてしまう悲しさです。まぁでも朝がゆっくりできるからいいでしょう。
てことで、メールチェック。来てない…。マジか。てことは、PC持っていかなきゃならんか。最悪、ipadでテザリングして作業して送るってパターンですね。
てことで、まずは午前の会議です。第2のふるさとに行って、情報交換です。ただその前に授業見学。1年生が元気です。教員は少々お疲れです。まぁこの学校、かつては、中の人が
「京都一学力が低いです」
って胸張ってたけど、最近では学校クチコミランキングがトップクラスになってるくらい変わったからなぁ。それが、かつての1/10だけど元気だから、しかたないか。ただ、その国名は省略しないほうがいいと思うなぁ。他にもイレギュラー発言をフォローしきれてない感じなので、やはりいっぱいいっぱいなのかな。
で、会議の方は、いつもの感じです。とにかく保・小・中の人はよく知ってます。高校はついていけない。思わず
「黒板に相関図を書いてもらわないとわからない(笑)」
と言ってしまいました。もっとも
「跡が残りますがな(笑)」
と却下されましたけどね。
そんなこんなで午前の会議を終えて、午後の会議に向かいます。
午後の会議は某人権教育研究会です。京都府中部の高校が会場です。到着したら、まずはおべんとです。そして昨日ワチャワチャしたゲンコの修正です。他のゲンコにコメント入れるのはたいへんですが、自分のゲンコの修正はそんなに苦ではありません。
で、会議開始。
会議中も、ずっとメールが来るのを待ちます。
やがて来た!速やかにPCに火をくべてテザリング。ダウンロード。そしてレジュメにリメイクします。そして、ガッコにいる若い衆に送信!
あとは若い衆がやってくださるでしょう。助かった…。
しかしなんでこんなことやってるんだろと思うけど、これくらいの綱渡りでやってるんですよね。てか、綱渡りも辞さずってことかな。
なので、安心して会議に参加。が、気になる。会議の番頭が、勝手なことを言ってます。いや、それ、まずは事務局会議に議題としてかけなきゃならんでしょう。雑談レベルの話しかしてないし。
そしてなにより、ひたすら元号を連発されます。記憶力のよさには感服しますが、でも、元号はアカンやろ。たぶん元号がどういう意味を持つかをわかってないんですよね。ここ数年ずっと気になってたけど、たまらず
「さっきからずっと元号使ってるけど、元号は天皇が時間を支配するもんやで。だから、人権やる人間は元号は使わへんで。部落問題やってる人間は使わへんで。もうええかげんにして」
会長さんも黙っておられました(笑)。
きっとめんどくさいヤツやと思ってるでしょうね。どこで怒りはじめるかわかりませんからね。
しかし、元号への嫌悪感というか拒否感というか違和感が、これほどまでに血肉化されてたんだと、あらためてびっくりします。それくらいに頭がクラクラするというか、吐き気がするというか。
帰り道、駅までまぁ信頼してる教員に送ってもらった時に
「有能ではあるけど、根本のところでわかってないねんな」
とグチっておきました。
てことで、帰りましょう。ほんの少し早目に帰れる火曜日はトレーニングの日です。なので、まずはちょこざっぷ。えーと、レッグプレスのピンが折れてますがな。さすがはちょこざっぷです(笑)。ちなみに、あとから来て使おうとした人に
「ピン、折れてますよ」
と言うと、その人も笑っておられたから、そういう人が「そういうもんや」と思ってきてるってことが、あらためてわかりました(笑)。

なので、省略版のトレーニングを終えて、ランです。
今日も平坦な周回路。6kmでやめるか7kmいくか。まぁそれはあとで決めましょう。
走りはじめて1kmのコールで時計をチェック。6分15秒くらいです。走りながら「速いな」とは思ってましたが、速いです。まぁいいでしょう。しんどくなったらペースを落とせばいい。とにかくこのペースで走りましょう。その代わり6kmやな。
結果、6分17秒→6分15秒→6分24秒→6分11秒→6分10秒→6分07秒で、6.4kmを39分51秒でした。アベレージは6分14秒です。ペースがあまり変わってないのが好ましいですね。

さてと。あとはシャワーを浴びて、からのビールだな。

そして緩やかに終わる、か?

今朝も早く着きたかったので、車出勤です。うーん、なんか滑るなぁ。もしかしたら、タイヤがいってるのかなぁ。
職場に着くと、机の上に感想文集がおいてあります。ありがたい。とにかく誤字のチェックをして印刷→担任さんに配布です。
そして久しぶりの立番。おもしろい論文があったので、それを持っていきました。立番を終えて帰ってきたら、本当に久しぶりにひと息つけました。
てことで、バランスボールを復活させましょう。実は数年前にバランスボールに座って仕事をしてましたが、しんどくなったのでやめてしまいました。が、腹筋禁止令(笑)が出たので、それなら体幹を鍛えようかと。てことで、バランスボールに空気を注入。ふむ、いい感じです。つい猫背になるので、そうならないように腹筋に力を入れましょう。すると、なかなかキツイです。なので効いてるんでしょう。
そして授業。ひとコマはわたしが担当します。今日はめんどくさい範囲です。だからこそ、軽やかに解いてしまいましょう。そして問題解きの時間をたっぷりあげましょう。
まぁ解ける子がいるから、それでいい。とにかく考えろ!
4時間目が終わったら、そのままおべんとを食べながらzoomで研修です。講師は神原文子さん。タイトルは「部落差別解消への展望 -人権意識調査結果から人権啓発の課題がみえた」です。
なにこれ、メッチャおもしろい。人権学習/同和学習の効果はない(笑)。「差別する」ことを学習した人は人権学習/同和学習ではあまり変わらない。効果があるのは、もとから反差別の人(笑)。あと、寝た子が一番差別しない(笑)。もちろん、寝た子が「差別する」ことを学習したらそれまでですがね。
ということで、「差別する」学習をしないことが大切って、もうなんだかな結果です。
が、そのあとがおもしろい。端的にいうと、例えば部落差別と、例えば家父長制みたいなのには相関があると。てか、家父長制に縛られてる人は他の人権問題のスコアが低いようです。てことは、本丸はここかと(笑)。まぁそういうわけではないですが、部落差別について教える時に、部落差別だけをやるんじゃなくて、さまざまな人権課題とリンクさせながらやることが効果的ってことのようです。
てことで、せっかく質疑応答というか意見を言う時間があったので、ついつい挙手ボタンを押してしまいました。すると神原さん、いきなり
「いつきさーん、久しぶりー」
と。光栄です!で
「単なる高校教員ですが、これまでずっと部落問題学習をやってきたけど、結局部落を差別する理由を教えてきただけのような気がしてならなかったんです。なので、そういう教え方をやめました。いま、うちの学校では「部落問題「を」学ぶ」のではなく、「部落問題「で」学ぶ」って言ってます。そこでやるのは、部落差別を必要とする社会構造です。だから、他の人権課題もいっぱい出します。そして部落差別を必要とする社会構造は「排除」であるということを話します」
みたいなことを発言しました。すると、神原さん、メッチャ元気な声で
「そうです!社会構造なんです!」
とフォローしてくださって、ありがたい。
なんか、自分がやってることの「根拠」をもらえた気がした研修会でした。
で、研修会の30分後はzoomで打ち合わせ。なんか、ずっとzoomです。
放課後はSさんの合評会。なんかこんな感じで教育実習も終わるのかなぁ。
定時が来たけど、最後の〆をしてません。なので、Sさんを探しに行って、
「もう帰るから、最後の〆ね」
と言って職員室に連れてきました。最後に見せようと思ったのは、フィンランドの教育の動画です。「わたしたちの仕事ってこういうことなんだよ」ということを伝えたい。残念ながら日本の教育制度はフィンランドみたいにはなってないけど、日本にも「教育の目的は子どもが幸せな人生を送ること」と思ってる教員はいっぱいいます。それを伝えたかった。
てことで、5時半になったので帰ろうかと思ったけど、なぜか人権にかかわる話が延々と続いて、結局7時をまわってしまいました。
ぜんぜん緩やかに終わってない(笑)。しかも、月曜日に日誌を持ってくるらしい(笑)。
まぁそんなもんか…。

そろそろ限界

朝、身体が動きません。まぁそりゃそうでしょう。しばしおふとんの中でもがいたけど、とにかく起きましょう。なんとなく今日は早く出勤した方がよさげなので、車出勤です。職場に到着したら7時過ぎ。授業まで2時間。まずは作文読みです。読んで、付箋をつけて、付箋を剥がしてみたいなことを延々と繰り返します。読み終えたら音声入力です。隣にいるSさんが、突然わたしが話しはじめたのでびっくりして振り返られます。ごめん。もちろん、長い付き合いの同僚のみなさんは「またはじまったな」程度の感じです。
で、授業。まったくテンションが上がりません。まぁいいです。もともとテンションが低い授業をやっているので、普段と変わらないってことです。
2コマ授業をやったら、再び音声入力です。キリキリしながら入力をしたら、終わりました。ふぅ。あとは若い衆にデータを投げて、感想文集をつくってもらいましょう。そうしたら明日配布できます。
人権教育担当者の間で「忙しいのでなかなかつくれない」と言われます。まぁそりゃ忙しいでしょうけど、それはわたしとて一緒です。問題は、どのくらいの密度で仕事をするかです。わたしの密度は、おそらくかなり高いです。だから疲れるんですけどね。
で、4時間目はSさんの研究授業。なんか、わたしもドキドキします。まぁそういうものですね。
それにしても、クラスの子らがいい。はじめのあいさつも元気いっぱいだし、
「誰かわかる人」
とか問いかけたら手をあげて答える子もいるし、教えあいも積極的にするし。ほんとうに教員って子どもに助けられるんですね。いい授業を見せてもらいました。
5時間目は若い衆の研究授業です。グループ学習にとりくんでいて、どんな感じか見たかったのでお願いしました。グループの会話はあるけど、歩きまわらないから、けっこうおとなしい感じになりますね。でもおもしろい。
そして放課後は合評会。みなさん、好き放題言いますね。まぁでもベテランが多いから的を射ています。が、実習生にはきついぞ。てか、「ノートをとるのかとらないのかの指示が不明瞭」とかいうのはムリですね。前提が「ノートをとらない」というのがわたしのスタイルなんで、わたしに担当させるとそうなるんです。そうさせないためであれば、他のちゃんとした授業をする人にやってもらえばいいです。
で、職員室に帰って、こないだ手放したゲンコのチェックが返ってきたので、少しいじったり。
そんなこんなで仕事終わりは5時半を過ぎました。さすがに昨日今日が忙しすぎます。身体が悲鳴をあげてます。でも、整形外科のリハビリの時間には間に合わんな。
てことで、寝る前にパートナーにアロママッサージしてもらって爆睡です。

またまた通院案件が(笑)

今日は午前も午後も会議のために出張です。昨日の午後からSさんを放ったらかしにしてていいのかって話ですが、わたしが担当するとこうなるのでしかたないです。問題は、日誌のコメントを一気につけなきゃならなくなりますが、明日の予定がタイトってことです。知らんで…。
てことで、午前は第2のふるさとへ。恒例の学力問題を考える会議です。
今日は第1回なので、自分と部落/人権の出会いやかかわりについて話すことになりました。イマドキこんな会議はなかなかないけど、これはこれで好きです。
いろいろ考えたけど、自分の教員人生と、あとは当事者生徒に対して考えていることと、生徒全体について考えていることを話そうかなと。
前者については、ムラの子の学力が低いとよく言われるけど、ほんとうに低いのかって話です。単に学力を測るものさしがあってないんじゃないのかってことです。まぁ、ハビトゥスってやつですか。これ、昔から言われてきたことだけど、今の教員は昔のことをあまり知らないから、それを伝えることは大切かなと。みんないい人だから、一生懸命勉強を教えるし、成績が上がったり感謝されたらうれしいし、ついそこの落とし穴にはまってしまうけど、それって結局「自己責任」の世界と地続きですからね。
後者については前者の延長として、社会のありように疑問を持ち、それを変えていくって話です。そのための人権学習です。そんな中でこの時の話を紹介しました。
そんなこんなで午前の会議は終了。
午後の会議は、これまた恒例の人権担当者の会議です。ここでうれしかったのが、支援学校の人たちがほんとうに人権教育の方向を向いていることがわかったってことです。
ただ、その一方で、うーんと思うことも。
たしかに偏見に気づくことは大切だけど、それを個人の問題に回収していいのかな。
なぜ人権学習がこういう方向への行ったのか、いろいろ考えるけど、もしかしたら同和学習にその原因のうちのひとつがあるんじゃないかと。
もちろん解放運動は行政に責任を求めたりしながら社会の変革は志向してきたけど、一方で個人の差別意識の追求もしてきた。で、後者がどうしてもクローズアップされてしまう。なぜなら、例えば「就職差別」に焦点化したり、「最も越えにくい壁」として「結婚差別」を持ってきたりするわけです。これ、個人の意識の問題です。
つまり法的には差別的な状況に置かれていないにもかかわらず、社会的に差別的な状況に置かれているなら、それは意識の問題へと向かってしまう。そしてそれが「ポピュラーな」同和学習のあり方として定着してしまった。
もちろん制度を変えるためには意識変革は必要です。が、意識変革に終わってしまう意識変革は、結局社会のありようを変えるのではなく「個人の問題」とか「私人間の問題」へと矮小化されてしまう。
なんか、そんなことを考えてしまうんですけどね。
まぁいいか。
てことで、会議が終わったので、今日は整形外科に行こうかなと。いや、この間の腰痛です。幸い、今日の出張先から行きつけの整形外科までは電車2本を乗り継げばあっという間に行けます。
ほとんど待たずに診察が受けられたけど、レントゲンの結果、どうやら腹筋、それもひねりながらの腹筋がダメだったようです。やはりそうか。なんでもバスケットボールの世界では腹筋は推奨できないと言われてるとかで、体幹を鍛えろと言われました。さらに、当面リハビリに通えと。
てことで、久しぶりに腰を温めたり牽引したり、ひたまたウォーターベッドに乗ったりしました。まぁたしかに気持ちいいけど、歯医者さんに続いて、またまた通院案件が増えてしまいました。やれやれ…。

てんこ盛り状態が続く

朝、出勤途中の電車の中で、仲岡さんに殺害予告のメールが送られていたことを知りました。
底が抜けてるな。ヘイトクライムはぜったいに許しません。仲岡さん、根性座ってるし、今は気を強く持っておられるだろうから、背筋が伸びてる気がするけど、それを続けると、どこかでガクンと来ないか心配です。
で、出勤したら、すでにSさんが日誌を書いておられます。しかし、日誌、ひでぇ。指導教員が書くところが多すぎます。
その後、いちおう立番に行ったけど、仕事がテンパり気味なので離脱。幸い代講がなかったのでなんとかなったかな。
3時間目はSさんの授業。うーん、出しゃばっちゃならないところだけど、ここをはずすとあとがたいへんなので、カットイン。
い「キミら、この問題の意味、わかる?「判別せよ」って、何をすればいいかわかる?」
生「わからん…」
い「だよね」
授業をするためには、子どもたちがなにがわからないかを把握しなくちゃならないです。それが難しい。だから、子どもたちから教えてもらう。
4時間目はひといきついて、昼休みは放送部の緊急ミーティング。まぁでも生徒に任せますか。2年生がしっかりしてきたから、安心っちゃ安心です。
5時間目は図形の授業。ところが教室の前を去年担当した子らが内科検診に行くために歩いていきます。これがまた、手を振って行ったりしゃべりかけてきたり。なんなんだ、キミたちは。でも
「久しぶりに数学の授業を受けたいな」
とポツリと言ってくれた子がいて、さすがにうれしかったり。
5時間目の授業が終わったら、そのまま出張です。
今日は進路指導の研究会と合同の会議です。個票に性別欄があるのはいいんだけど、記入する際「1、男 2、女」とあるのが、なんかイマイチです。なので、そこだけ指摘しておきました。ちなみに会長さんが
「性別欄があることが問題かも」
って言われて、社会も変わったなと。でも、進路がらみの調査は性別欄があったほうがいいと思っています。問題なのは、どの性別を書くかってことなんですけどね。
会議が終わったら直帰。少し時間があるけど、腰が痛いのでトレーニングはお休みです。その代わりゲンコですね。ゲンコはかつて書いたおべんきょ成果のリメイクでいい気がします。なのて、なんとかなりそうな感じがしますね。でも、他にもてんこ盛りです。
ヤバイわ。

そうそう。このブログ、アップデートしたら動きが早くなった気がします。あと、メールフォームも設置してみました。目的は「おべんきょ成果」のためなんですけどね。

昼呑みと会議

朝起きると、9時前です。よく起きられたな。
うーん。まぁ行くか!
ということで、卵を焼いて、電子レンジで唐揚げをつくってgo。向かうは高槻です。なんでも今日は安満遺跡公園でぁゃιぃ集まりがあるんだとか。主催者は鄭芳美さん。もともとムクゲの会におられましたが、いろいろあって、でも、今も地道に子ども会活動をされている方です。ちなみに、1993年の全朝教大会の生徒交流会@ウトロにムクゲの会からの参加があったので、面識はあるはずです。
てことで、Kよぽんと合流して、公園に向かいます。
公園に到着したら、広い。そしてフリーダム。こんな公園、いいなぁ。と、指定された場所に行くと、なにやら30人ほどでもちよりパーリーされてる一群を発見。芳美さんたちのグループでした。
てことで、持っていった食材を並べて仲間に入れてもらいました。
わたしは速やかにビールをプシュ。やはり外で飲むビールはうまい。昨日のことなんて関係ないです。
それにしても居心地がいいです。基本、やってることが同じなんですよね。子どもたちの居場所づくりです。芳美さんも、長くやりながら、うまく世代交代をする方策を考えておられるようです。そのあたりも同じです。なので、共通する会話がいっぱいあります。お酒が進みます。
と、向こうから「飲みに来い」というサインが…。
どうやら中国の方ですね。
「やはりビールはヱビスがうまい」
ということで話は一致しました。が、飲んでるのはハイネケン(笑)。
ここでつまんだ餃子がうまい!なんでもセロリが入ってるんだとか。
ここで料理教室が突然はじまりました。
「餃子の味つけはなに?」
「塩コショウとゴマ油ですか?」
「なぜゴマ油を入れる?」
「香りがつくかなと」
「ゴマ油を入れると味のすべてがゴマ油になるから、入れてはいけない。すべての調味料には理由がある」
すばらしい!
と、ここで時間切れです。帰りの車に乗せてもらいながらのzoom会議です。
今日もみなさん、マジメに会議をされます。わたしとしては…。まぁ出たとこ勝負かな。ちなみにシンポの順番はトリになりました(笑)。おいしいところを持っていってしまってすみません。
お家に帰ったらこのブログのMySQLのバージョンアップが終わってました。なのでwp-configを書き換えて、ついでにWordpressもバージョンアップしてしまいましょう。
そんなこんなでつつがなく1日が終了。なにもやらなかったけど、まぁいいや。

2つは書けない

朝、意外と早く目が覚めました。まぁそんなにしんどくはないな。でも、少しゴロゴロしましょう。せっかくの土曜日です。
今日のタスクは明日のzoom会議のための資料づくりです。ちなみにこれがらみの会議なんですが、みなさん、マジメだわ。8月末のシンポのために、すでに議論を開始しておられます。そしてメンバーがそうそうたる人たちです。なんでわたしがここにいるんだ?まぁええけど。
資料は、シンポで何を話すかってことなんですが、そもそもわたしの役回りがよくわかってないです。なにせ、もともと「性の多様性」だったのが「高校教員」に変わったあたりで、そりゃわからんわなと。まぁそれでも、「この役を請け負うことにしよう」と決めたので、なんとかなるでしょう。キーワードはインターセクショナリティですね。
とにもかくにも資料をでっち上げて、とりま送信。
お次は10日後が〆切のゲンコです。このゲンコにたどりつくまでが長かった。それでもようやくたどり着きました。4200字なんで、そんなにたいへんじゃないけど、「わたしらしさ」を発揮しないゲンコにしなきゃならんらしいです。まぁわたしが書くものって、学校をメッタ切りにするからなぁ。
てことで、書きはじめましたが、ストップしました。うーん。ムリですね。頭が動かない。ダメだ。やんぺ。まぁでもこれに書いたことをなぞればいいことが、なんとなくわかったので、それだけでも大前進です。
しかし連絡が来ません。今日はウトロでIルソンさんが話をしていて、それの打ち上げの連絡が入るはずなんですが、来ない。と、来ました。
「今終わりました」
へ?8時前?
なんでもIルソンさんの到着が遅かったんだとか。なにしてんねんパーマです。
それでも連絡がついたので、ここからお店の手配開始&移動開始です。結局飲みはじめたのは9時。それでもお客さんはけっこう入ってます。
もちろんわたしは「イツメン」のところに陣取ってグダグダ話。もっとも向こうではマジメな話をしておられて、エライなと。まぁでも、韓国からの留学生の方が朝鮮学校の見学に行きたいけど、行くとパクられるかもしれないとかいう話で、そりゃマジメになるわな。南北分断の現実をつきつけられますね。
で、11時半くらいに閉店なのでお店を出て、さらに二次会の場所探しです。ちなみにおひとりこのために宿をとっておられるとか。おかしい(笑)。
結局3時まで呑んでお開き。ひでぇ。