有意義な一日ではあった

今日の午前は第2のふるさとに出張です。なので、少し朝はゆっくり。そうそう、昨日の夜少し考えたことを書き足しましょう。
で、パートナーと一緒に出勤。てか、こんな時間に出て間に合うのか…。1時間半違います。ま、わたしが転勤しないからアカンので、自業自得です。
午前の会議はいつもの通り、言いたいことを言う会期です。ただ、前ほどスリリングではないなぁ。少し論議が煮詰まってるのかなぁ。
で、駅まで送ってもらって、向かうは京都駅。とりま昼ごはん。

うーん、脂っこい。あと、焦げっぽい。麺がなんだか粉っぽい。前に来た時はこんな味じゃなかった気がするんだけどなぁ。スープそのものはおいしいんだけど、上に浮かんでる黒い脂がアカンのでしょうね。

てことで、向かったのは「人権大学講座」です。今日のテーマは「京都・鴨川河原の歴史~「四条河原」「五条河原」に生きた人びと~」。これは行かねば!
実は五条河原の話はかつて聞いたことがあります。あの時のタイトルは「中近世の「坂」の領域と風景」で、メインは弓矢町と物吉村でした。今回は「四条河原」が入っているわけです。となるとこの時にプラスして歴史的な知識が手に入るはずです。
会場に着くと、向こうで「やぁ」と手を振ってる方がおられます。おぉ!もと同僚ではないですか!現在は府教委のおえらいさんです。
い「主催者?」
同「講座を聞きに来たんですよ」
そりゃそうか。でも、少し時間ができたからということで、このマニアックな講座を聞きに来るとか、なんだか自分だけじゃなくてうれしいです。
で、講座スタート。
マニアックです。前回もそうでしたが、文書と絵図で緻密に四条河原の生活を描き出していかれます。すごいわ。自分の生半可な知識に、なにか1本の線が引かれる感じですね。後半は五条河原の話。こちらは前に話を聞いてるので「なるほどなるほど」でした。が、最後に四条河原の者と五条河原の者の違いを語られて、これはストンと腑に落ちました。
この人、某人権教育関係の講演に呼びたいな…。画策しよう(笑)。

とても豊かな気持ちになって、前のおべんきょ場所に移動です。実は読みたいペーパーがあって、それが前のおべんきょ場所にあるのが判明したんですよね。ちなみに「利用者カード」の期限が切れていて、ちょっとバタバタしたけど、無事コピーもとって、よかったよかった。

で、ペーパーを読みながら大阪へ。今日は恒例の会議です。まずはKうさんと合流して、軽く燃料補給。
今日も会議は楽しいです。てか、いつものようにボヤきまくりです。きっとみんな不思議に思いながらも目の前にいる人たちのために全力でがんばっておられるんだろな。わたしの役まわりは、その「不思議」を顕在化させることなんだろな。
そんなこんなで9時過ぎです。しまった。長引かせすぎた…。
てことで、いつもの飲み屋さんへ。おいしいお酒とおいしい料理をいただきながら、楽しい会話をしてましたが、あっという間にスマホが鳴りました。アカンアカン。帰りましょう。

いろいろ来た

朝起きるとそれなりにすっきり。とにかくお風呂に入る時間を変えたのはいいのかも。
ということで、ブログの更新をして、まずは猫の額の屋根を畳まなきゃ。まだ風は来ていないものの、台風対策です。やがてパートナーが起きてきて、死んじゃった鯉の埋葬をはじめました。今年度に入ってから鯉を飼っていましたが、このあいだ「冷蔵庫が壊れた」という連絡とともに「鯉が死んじゃった」という連絡も入っていました。誰も泳いでいない水槽は、やはり寂しいものがあります。
一方、わたしは廊下の片づけです。なにせ今日は午前に大物がやってきます。
ということで、新しい冷蔵庫が来ました。

大きい…。今まで冷蔵庫を入れていた隙間には入りませんでした。てか、隙間のサイズが60cmって、前のこの建物のオーナーさんはいったい何を考えてたんだろう。しかたないので、PCを置いていたスペースに冷蔵庫を置き、冷蔵庫を置いていたスペースにPCを置きました。

なんかおもしろい感じです。
お昼ごはんはパートナーがつくってくれたラーメン。外は「ゴー」とかいってます。台風、来たな。NHKはひたすら台風情報を流しています。チャンネル情報を見ると、丸一日台風特番です。去年の21号の時とは扱いが違います。まぁそういうことなんでしょう。
お昼ごはんの時にビールを呑むと、食後眠たくなってきました。アカン、論文読まなきゃ、てか書かなきゃと思うのですが、眠い。論文読んでいるうちにタブレットが手から落ちそうになります。危ない。まぁビール呑んだのが悪いんだろうけど、それだけじゃなくて、ここ1週間昼寝をしていないんですね。たぶんそれだな。わたしの身体は昼寝を前提としているので、昼寝を欲しているんだと思います。なので、昼寝。
ようやく復活して、論文読みはじめたら、台風の中なのに「ピンポーン」というチャイム。ゆうパックが来ました。ありがとうございます!差出人を見ると、おぉ!

中を見ると、おぉ!


とうとう出ましたか。やはりうれしいです。
てことで、がんばらねばと、論文をガシガシ漁りはじめました。てか、書けよ、自分^^;;。
と、いきなり下の子どもが
「空がオレンジ!」
とか言ってます。見に行くと、ほんとうにオレンジです。

禍々しい空!まぁでも関西を台風が過ぎ去っていったっていうことでしょうね。
さぁ、もう少しだけおべんきょして、あとはビール→お風呂で、一日を終えましょう。

仕事を進める1日

今日も5時起きです。外に出ると暗い。まだ夜です。寒い。でも、東の空がほんの少しだけ白んでて、天頂あたりを見るとオリオンが見えます。久しぶりです。そんな季節なんですね。とにかく晴れてるみたいです。体育祭はあるな。
職場に着いたのは7時。そこからセットを開始します。まずはケーブルのセットから。昨日細工をしたおかげで、けっこうスムーズに運びます。やはり長いケーブルはリールに巻くのに限ります。
いつもなんだかんだで時間がかかるんですが、今日は8時前に音が出ました。1時間かかってません。ひと安心です。でも、これ、7時半集合はこわいな。

てことで、開会式まで放送席につきあって、あとは仕事をしましょう。今年は建物を封鎖してないから出入りが楽です。例年は建物を封鎖しないとみんな建物に入ってダラダラするんだけど、どうやらそんな子はいないみたいです。みんな体育祭を楽しんでるのかな。
てことで、まずは昨日Iけ田さんから「送って」って言われた書類の作成です。とはいえ、ほとんどできてるので、とりま送ったら「もう少し書いてね」って言われたので、そんなあたりの加筆です。あとは、今度発表しなくちゃならないレポートの作成とか。
ここで昼休み。午後の一発目のプログラムはわたしが担当です。なので、放送席へ。今年もつつがなく終了。
午後は2次校正。とにかくわけがわからんことがたまにあるので、音声を聞きながらの校正です。今回はかなり忠実にトランスクリプトを作成してくださってるので助かります。
校正が終わって浦野さんにテキストファイルを送ったところで、体育祭の最後のプログラムもほぼ終了のようです。やれやれ。
ということで、閉会式→崩しです。そうか、電話線がまだダンボールに巻いてたか。電工ドラム、もうひとつ壊しましょう(笑)。これで来年が楽になります。
子どもたちは最後にケーブルを拭いてますが、わたしはいつものように5時に退勤。電車が遅れてるらしいので、少し時間ができました。なのでおいしい日本酒でも買って帰りますか。
おべんきょはサッパリ進みませんが、仕事は劇的に進んだな。きっとこれがおべんきょに影響するはずだ。

ラッキー!

朝は5時起き。始発から2番目の電車に乗って出勤です。職場に着いたのは7時。今日は体育祭です。ここから1時間半で音が出せるところまで持って行かなきゃなりません。と思ったら、雨の可能性があるので延期という連絡が入りました。ラッキー!
何せ今日は出張のない出張日なので、ここに体育祭が入ると仕事ができなくなるんですよね。
時計を見ると、まだ8時にもなってません。長い一日になりそうです。

まずはメールのやりとりから開始です。続いてプリントづくり。そうだ。せっかくだからメッチャ長いスピーカーケーブルをリールに巻いて使えるようにしましょう。なにせ、50mとか80mとか100mとかありますからね。
電工ドラムの電線をはずして、代わりにスピーカーケーブルを巻きつけます。コンセントの代わりにジャックをつけてあげたら完了です。まぁ他にもコチョコチョやりました。
その後、ふと思い立ってレポート作成。これもサクサク。「作業」だとこんなに早いのかと。
と、Iけ田さんからメール。げ…。「書類を送ってみて」とのこと。マジっすか。「書式は?」と聞くと「テキトー」とのことなので、ネットにあった作成ツールでつくることにしました。まぁ、限りなく可能性は低いけど、出さなきゃ可能性はゼロです。

てことで、定時に退勤。えーと。それでも10時間働いたぞ(笑)。
さあ、さっさと家に帰って、ビール→お風呂→寝るですよ。明日も朝が早い。

なにもできない

朝の寝覚めはすっきり。barthがいいのか、単純にお風呂の時間帯がいいのか、はたまた昨日の睡眠不足を補うために寝たのかはわかりません。が、いずれにしろ寝ました。
今日はメッチャ仕事が混んでます。まずは5時間目が1時間目に時間割変更になったので、いきなり授業です。そして金曜日の授業を振り替えたから、3・4時間目の連続授業です。さらに午後は体育祭の予行です。放送やってたら、昼休みの準備からはじめて、ずっと出ずっぱりです。てことはおべんと食べる時間があるかどうかすらぁゃιぃ。
てことで、朝からバタバタ。昼はかろうじておべんとを食べたけど、そのあともバタバタ。結局4時くらいまでノンストップでした。
ちなみに先月末に送らなきゃならんレジュメをつくり忘れてて、今日項目だけのレジュメを送ったら「抄録を送れ」とのことでした。困ったな…。ネタバレするやん。てことでその旨送ったら、どうやらどうしても「文章」がほしいらしく、なんか抄録担当の人がやけっぱちのような文を考えたらしい。わたしとの連絡担当の人が、とてもすまなさそうに連絡をされてきたので「明日まで待ってください」と、なんの保険もない返事をするなど。なんせ明日は体育祭だからなぁ。時間あるかなぁ。雨降らないかなぁ。
で、定時に退勤。帰りに100均に寄ってタッチペンを買うなど。うちの下の子どもも使ってるこれです。
あとは家に帰ってビールを飲んで、お風呂に入って寝るだけです。明日は朝が早い。

トラブルは回避できたか…

今日も起床は6時です。毎朝早起きです。昨日は帰ってきて着替えてそのまま爆睡でした。とりま支度をして朝ごはん。

アジの一夜干しがめっちゃうまい。かむとジワーっと脂とダシが出てきます。
で、宿までK下さんが迎えに来てくださって、別府港に向かいます。途中、バイパスを通らずに下道を走ってくださいました。町並み、おもしろい。ほんとに旧道があって、そこは栄えた感じ。で、海側の道は埋め立てたところなのでなにもない。そうそう。小学校の建物がかっこいい。でも、3校あった小学校も今や統廃合で1校しかないんですよね。少子高齢化と過疎化です。そういや、漁師さんも集団でやるのはそこそこ若い人もいるらしいけど、ひとりでやってるのはけっこう高齢化してるとのことです。この国はどうなるんだろ。
で、港に到着。乗船手続きをすませて、帰りもレインボージェットです。
K下さん、船が出るまで岸壁におられて、出港時におじぎしてくださいました。ほんとにていねいな人です。いい出会いやったなぁo(^^)o。
ただほんとはフェリーでのんびり帰りたいんですけどね。なんか眠くて何をする気も起こらないけど、ブログの更新しなくちゃあとが詰むので、とりま更新。あとは海をボーと見てたら寝ちゃいました。
と、パートナーからメール。
「昨日の夜から冷蔵庫がとまってたらしい」
マジか。どうやらうんともすんとも言わないらしいです。とにかく子どもと一緒に食品をクーラーボックスに移してるらしいです。なんか、最近あちこちで起こってる大規模停電の気分です。でも、海の上ではなにもできません。
そうこうするうちに境港に到着。「やくも」の特急券を発見してもらって、缶コーヒーを飲みながらダラダラ。ほんとは本を読まなきゃならんのだけどなぁ。てか、もっと言うなら書かなきゃならんのだけどなぁ。
鬼太郎列車に乗ってしばらくしたら、冷蔵庫問題の続報が入ってきました。とにかく冷蔵庫はカラになったらしいです。メチャクチャいろんなもんが入ってたからたいへんやったやろなぁ。
い「ブレーカーは確認した?」
パ「したよ。コンセントに別のものをつないだら動いた」
そうか…。
パ「修理呼ぶよ」
い「そやね」
パ「出張料金4950円らしい」
しかたないですね。
うちの冷蔵庫のスペースは狭くて、59cmのタイプしか入らないんですよね。なんでこんなつくりかたしたのかなぁ。マニアックやわ、前の住人。新しいのを買ったら…。10万超えるな。高いなぁ。エアコンとあわせて25万か。でも、冷蔵庫なしの生活は考えられないからなぁ。
なんか、かつてSゃ納さんが
「シングルマザーは冷蔵庫が壊れるとジャグリング状態になる」
って言っておられたのを思い出しました。そりゃそうだわなぁ。
まぁ悩んでいてもしかたないし、なによりそれがパートナーに伝わるとパートナーがしんどくなります。必要な時は買うしかないと割りきりましょう。
ということで、「やくも」に乗る前にお昼ごはんをゲット。やがて「やくも」が来ました。

なんか、「やくも」の車両、懐かしい感じがします。381系ですか。国鉄の香りが漂う車両です。
で、お昼ごはん。

なぜかヱビスがない。まぁええけど。
そうこうするうちに、突然
「動いた!」
という連絡が入りました。パートナーの推測では、冷蔵庫の中にものを詰め過ぎてて、ドアが閉まらず、冷蔵庫が働き過ぎて過熱防止装置が働いたのではとのことでした。なるほど。ありうるわ。てことで
「中身減らしましょう」
とメールして、一件落着です。パートナーもホッとしたみたいでした。わたしもホッとしました。なので、ひと眠り。
岡山からは新幹線。昨日の行きに、今月末にあるシンポのプレゼンつくってましたが、それの続きです。まぁほぼほぼできたかなというところで、ようやく読書。ターゲットはこの時見つけたバトラーです。むずかしい…。頭に入りません(笑)。
京都に着いて地下鉄に向かうとちょうど来て、最寄り駅に着いてバス停に向かうとちょうど来て、とんとん拍子で家に到着。
家では今から冷蔵庫にものを詰めなおそうたしてるところでした。
わたしはゆらゆらしながらバトラーの続き。

暗くなると寒くなってきました。そんな季節になったんだなぁ。とにかく解題まで読み終えて終了。
冷蔵庫の中を見たらすっきり。たぶん冷蔵庫がストライキを起こしたんだな。
あとはビール→お風呂で寝るだけです。
長い1日でした。

やっと来たこの日

朝、思ってたほど絶不調じゃないです。よかった。たぶん「ちょぼやき会」の飲み方が身体に優しいんだろな。
とりまシャワーを浴びて出勤です。えーと、いつも前に立つ大きなおじさまの立ち位置がひどい。シートギリギリに立つから足の置き場がない。幸い隣と少し隙間があったので、斜めに座ることにしましたが。そもそもこの方、前のめりに立たれるので、きついなと思ってましたが、今日はひどすぎる。なので、思わず「少し隙間をつくってください」と言ったんだけど、なんか不満そうな顔をして、少し動いただけした。
まいったな…。

今日の授業は4時間。まずは6人講座から。雑談30分くらいののち、一気にシグマとか一般項が分数式であらわされた数列の和とかやりました。あと4時間あったら数列終わるなo(^^)o
お次は気になるクラス。今日は管理職が見に来ます。が、今日から教科書を使って式の演算三昧です。さぁ、何人がついてくるかな。案の定、魂を抜かれたような顔をする子が続出です。そんな中でも一生懸命聞いてくれる子がいて、「そういう子が出てきたなぁ」って思いました。
午後はプリントの解説。午後一が眠いのはわかるけど、こっちも眠いんだから起きろよなと(笑)。てか、もう再びこの解説、やらんからな。
放課後は走ろうかと思ったけど、雨も降ってることだし2次校正。内容は「場面の分析」です。おもしろすぎる。でも、そんなの、わたしにできるかなぁ。できるようにならなきゃなぁ。

定時に退勤。家に帰るとすでに家族はごはんを食べてます。早っ!とりまシャワーを浴びて、わたしもビール。
テレビを少し見て、お風呂タイム。今日もbirthを入れましょう。さらに新たに導入した時計とbluetoothのスピーカー。Bachを聞きながら15分の入浴です。さてと、体も温まったことだし、1時間ちょい雑務をして寝ましょうか。
やっとこの日が来た。次はいつだろう…。

会議3発からの、なぜにここに?

朝起きると、けっこうさっぱり。やはり9時過ぎにお風呂→10時半就寝がいいようです。
さてと、今日はひたすら会議です。
まずは教科会議。これ、火曜日にあるからよく忘れるんですよね。
続いて地域の保小中との交流会。ふだんは第2のふるさとで開催していますが、今日はうちの職場開催です。お互いの職場の近況報告ののち、授業参観です。みなさん、卒業生がどんな顔で授業を受けてるのか気になるらしいです。まぁそりゃそうか。
そんなこんなで午前は終了。できた用事はメールの返事を2本だけ。
午後は京都府南部の人権担当者の会議です。うちの職場から動線的にもっとも離れているガッコのうちのひとつなので、午前の会議の人に送ってもらって、かなり早くに到着。時間がたっぷりあるのでAっちゃんとムダ話をしたり、うちの教組の委員長とよもやま話をしてみたり。
そういや、ここのガッコ、かつてよく来たなぁ。京都の解放教育の拠点校でしたからね。あれからいろんなことがあったなぁ。今の自分がいる位置はいろんな偶然の中であるんだけど、それでもブレずにあたりまえのことをあたりまえにやってきたんだよなぁ。もっとも、この「あたりまえ」が他の人たちからはあたりまえじゃなかったのかもとは思いますけどね。そんなことを委員長とダラダラ話。
午後の会議ではトリプルヘッダー1発目の振り返りです。中身は研修旅行の部屋割りとかお風呂の話(笑)。そんなもん、子どもたち同士の同意がとれてたらなんにも問題はないじゃないかと思うのですが、なんかそうはいかないらしいです。「なにかあったら」とかいう話はあるけど、その「なにか」とはいったいなんなんだ?そんな雲をつかむような話ではアカンやろと思うのです。てか、トランス女性が男部屋に入れられた時に起こるかもしれない「なにか」のことなんて絶対考えてないな。
ちなみに、お風呂問題について言うなら、例えば完全に見た目が女性の人間が、身体の一部分が想定される形とはちょこっと違う程度のことなんですよね。そういう人間がその「ちょこっと違う方」に行けと言われることの意味がわからんかなぁ。そして、身体をもっとも見られたくないのは当事者なんですよね。
結局、身体の形状でひとをふたつにわけることが「あたりまえ」で、その「常識」を1ミリも疑ってないからこんな話になるんですよね。でもそれは、例えば黒人差別と同じなわけです。「黒人と同じバスに乗るなんて、そんな非常識なこと考えられない!」という常識を1ミリも疑ってない人のことを、わたし(たち)は「なんて差別主義者」って思うし「非常識」って思うわけです。それと同じことを言ってる。
もちろん「それとこれとは違う」っていう人もいると思うんですけど、それこそが「それとこれとは違う」という「常識」そのものを1ミリも疑ってないからなんですよね。常識も定義もなにもない。すべてを一度疑うこと。そこからのスタートなんだけどな。
まぁそんなことを考える会議でした。

で、ふだんより少し早く終わったので、久しぶりに角打ちに行こうかと。
お店に入ると、いつもの人々がいつものように飲んでおられます。ここは変わらんなぁ。変わったのは…。ビールがスーパード○イ1択になったことくらいか。しかたないので、いきなり日本酒です。

甘い(笑)!でも慣れてきます。今日のアテは…。
「今日はこんなの炊いてるよ」
「それ!」

スジとコンニャクの炊いたんです。ラッキーです。うまいわ。
と、いつものおっちゃんが
「2杯分だけおごったるわ」
とのお言葉。そ、そんな…。ありがとうございます。てか、2杯飲まなきゃあきませんがな。
そうこうするうちに閉店時間の6時半をまわってしまいました。
そこからなぜか常連さんに誘われて2軒目へ。なぜか立ち飲みです。安くておいしいのはいいんだけど、なぜかケンカが起こるなど。気がつくとわたしは仲裁役になってたりして、お開きは11時。
これはアカンパターンやで…。とにかく帰ろう…。

そうだ!府立図書館があるじゃないか!

朝起きると体調がイマイチです。まぁそりゃそうです。なにせ、ビール→紹興酒→焼酎という最悪のコースをたどりましたからね。
朝1時間年休をとるか、はたまた車で行くか。やめておきましょう。いろいろ考えると、いつもの通勤がベストです。朝に年休をとると仕事する時間が減ります。車で行くと帰りが遅くなります。要は、駅での階段の登り降りと駅からの道がめんどくさいだけです。
それにしても朝の京都駅の乗り換えだけはどうにかならんかなぁ。地下鉄ホームから地下1階まで登り。その後、地上まで登り。そこから地下1階まで下り。そして地上より少し高いホームまで登り。その中でエスカレーターやエレベーターがあるのは1箇所だけです。バリアブルです。まぁ、京都市内唯一の単線なのでこういうことになるんだとは思いますが、ここ数年利用人数が増えてホームを拡張して移動したはずなんですけどね。
ま、そんなことを考えながら職場へ。昨日探した本を再度確認。やはり高い!4年くらい前に再版して元値が3000円くらいなのに、すでに絶版で、現在は13000円くらいになってます。どないなってんねんと思いながらおべんきょ場所にあるかどうかを確認すると…。ない?んなはずはない。でもひっかかってきません。おかしいなぁ。で、国会図書館のサイトから見ると…。「京都府立図書館」へのリンクが!で、クリックすると、あった!
さっそく司書さんのところへ行って「これ取り寄せてもらえますか?」と聞くと「聞いてみます」とのこと。そうだ。わたしは京都府の職員だったんだ。てか、職場は京都府の管轄にあるんだった。本なら府立図書館があるじゃないか!
論文の取り寄せは無理だけど、本ならいけそうです。助かった…。

で、授業はいつもの通り「アクティブラーニング的ななにか」です。要は、例題を前で解いて、ふだんからひとりで考えるのを「席の移動OK。友だちと相談しよう」ってやってるだけです。で、20分くらいあげちゃう。黒板には少しずつヒント→解答を書いていく。あとはウロウロしながら質問受付です。
気になるクラスもプリント学習。いつもよりプリントやってる子が少しだけ多い。てか、グループが変わってきましたね。最大党派だった「テコでもやらないグループ」が縮小されてきました。その中でも「やらなきゃヤバイ」って空気が出てきたかな。当たり前だけど。このまま図書室学習をやらずに教室でやったらどうなるかな。点差が開いたら「やることのメリット」が露骨にあらわれるから、それはそれでアリかもです。

残りの時間は講演の2次校正。一度うちの子どもが校正してくれたのをざっとチェックして、見出しをつけていきます。が、いつもの通り「へ?」と思う単語があります。しかたないので、講演を聞きながらの校正にしました。ちなみに講演内容は浦野茂さんのやつです。あらためて聞いて、やっぱ、メッチャクチャおもしろい。そして勉強になる。
やはりもうひとつの分析もしたくなりますね。まぁ、やればいいか(笑)。

てことで、定時に退勤。帰りにふと「そうだ、ビールを買いに行こう」ってことで酒屋に行くと安くなってました。思わず2ケース買って洗剤をもらったり。
家に帰ってシャワーを浴びて、ビールを飲んで、少しだらけたところでお風呂。さぁ、1時間半後には寝ちゃいましょう。

アカン1日なのかどうなのか

朝、眠いものは眠いです。通勤電車の中で読書をしようと思ったけど、ブログ書くのに以外と時間がかかって読む時間はなし。アカンなぁ。
今日の授業は1時間目と3時間目。うーん、それぞれの時間が独特の緊張感があります。それにしても「反応がないクラス」がこわい。たぶん、わかりやすい授業をすればするほど、点差が開きます。つまり、できる子はどんどんできるようになっていくけど、苦手な子はやらないから点数がそのままになる。それを回避するために「教えあい」をするんだけど、「教えあい」が成立しないから回避できない。どうしたもんだろう。なんしか、週明けはプリント学習で復習をして、そのあとは「難しい単元」を一気にやりきります。
午後は授業はないけど、来週のプリント作成をしてみたり。ちなみにこのギョーカイには「Studyaid」というソフトがあります。これ、便利です。たぶん、内部ではTeXのコードを作成しているのではないかと思われます。知らんけど。これ、クセがあります。単純に問題を作成するだけならいいんですが、1枚のプリントにすべてをレイアウトしようとすると、けっこうやっかいだったりします。とりあえず、そのクセをなんとかしながらうんうんつくって、午後の半分が終了。おべんきょができません。
放課後、ふと放送部に行くと、
「せんせい、いつから走るんですか?」
と聞かれたり。うーん、そろそろ涼しくなってきたから走ろうか。てことで
「じゃ、10分後」
ということで20分のランと軽い筋トレ。放課後は終わりました。
でも、べたっと時間があってもダラダラするだけなので、コンパクトに時間をやりくりした方がいいところもあるよなと、自分を納得させたり。
で、定時に上がりました。家の最寄りの駅に着いたらすでに暗い。そうか、そういう時期なんだなぁ。こないだまでは夕日が出てたのに。
今日のラストはカイロプラクティックです。毎月行くことにしました。ここで身体のメンテナンスをするのはもちろんですが、メンテナンスのためにこの1ヶ月の身体を振り返るのも大切かなと思っています。
で、家に帰って、まずはシャワー。ビールを呑んでひといきおいて、それからお風呂にしました。寝る1~2時間前がいいとかいいますからね。
さぁ、いい睡眠がとれるかな。
にしても、おべんきょしかなったな。アカン。