全国在日外国人生徒交流会・第2日目

朦朧としながら目覚め。とりあえず、食堂に行って朝食です。朝食が終わったら、ひたすら皿洗い。生徒たちも簡単に掃除。その後、子どもたちは話しあいの時間です。

全国在日外国人生徒交流会・第2日目” に7件のコメントがあります

  1.  名前その他から、どう見ても在日、なんだけどご本人は黙っている、という人には私も職場で会ったことがあります。どうしたら良いのか少し悩んだけど、結局忘れることにしました。仕事上の付き合いにも、少しだけあったプライベートな付き合いにも、国籍は何も関係ないので。

  2. 「こんど一緒にバイクの免許とりに行こうか?」「あ、ちょっとその日はあかんねん」みたいな会話の裏側に、書類の本籍欄に書いてある国籍の問題があったりすることもあるようです。

  3. > 国籍の問題があったりすることも

    ?そゆ時は、当然スルーすべきでは?

     どうも、逆カムが必要な(つか、した方が良い)シチュエーションって、とても限られるように感じられます。順カムはご本人が必要だと思えばすればよいし、実際必要ないしした方が良いシチュエーションもあるでしょう。でも、ご本人がカム不要だと考えている(例えば、こちらとは距離を置きたいと考えている)シチュエーションで、こちらから逆カムすることで、何か良くなるかしらん?と。ご本人がカムしたいけど、受け入れられるかどうか不安で躊躇している、なぁんてシチュエーションなどに限定されるんじゃないでしょうか、逆カムが有効なのは。

     例えば私はバレバレフルタイムをしてるわけですけど。よほど親しい人以外、バレててもスルーして欲しいですね。「あなたのことを知っています」みたく言われたらキレてしまいます。

  4. バレバレフルタイムならあまり負けてないような気が(笑)。

    たぶんおっしゃるとおりだと思います。
    ちなみに、先にあげた免許の例について言うなら、その在日の子は、そういうことがあったことを教員に話し「ウソをついているのがイヤになった」と言ったとのことです。
    どちらか一方が「限られた」というものじゃなくて、ケースバイケースと考えた方がいいのではないかと、わたしは思うのですが…。

  5. > ケースバイケースと考えた方が

     なるほど、学校は、一般社会に比べると「逆カム」が有効なケースが多いのかもしれませんね。私だったらイヤだけど(笑
     有効なのか逆効果なのか、ケースの見極めが難しそう。

  6. 初めまして(といってもいつきさんとは二度ほどお酒を一緒に飲んだことがありますが)。逆カムアウトのはなし、とても興味深く拝見しました。私はここ10年以上HIV感染の問題で高校生と話す機会がありますが、常に言っていることは、自分の友達にHIVに感染している子がいるかもしれないし、そうした友達の相談相手になれるというシグナルを自分から発信してほしいということです。私はそれを逆カムアウトといってきました。個人に向けて「あなたのことを知っている」という告白は成り立たないかもしれませんが、差別する側に立たないと言う意思表明は必要だろう、もちろんそうすることで一人一人の力が試されてもくるのですが。

  7. うむ、深い深い。

    しんどい本人がラクになれるためには、どういう環境があればいいのか、ということを時々考えます。選択肢が複数見えていて、どっちをとってもいいのだ、と思えるとか・・・。「本人」ではないとされる人々にとってはどういう「学びや気づきの契機」が用意されていたらよいのだろう、とか。答えはありませんが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です