今日も午前にひとつ試験カントクがあるだけです。採点はなし。てことで、研修の旅に出ることにしました。ちなみに、かつては「自宅研修」が認められてたけど、今は「自宅以外研修」しか認められません。となると、文献探しの旅に出るしかないです。
まずはこの間までのおべんきょ場所へ。ここ、駅から遠いです。駅から遠いということは、それを往復しなきゃならんってことです。そうか、センセの部屋はぬくなったんだなぁ。
その後、居候させてもらってるおべんきょ場所のIキャンパスにおじゃま。ここにしっかりとしたライブラリがあります。ここも駅からそこそこあります。トコトコ歩いてライブラリの前に行くと「関係者以外入館禁止」とあります。ここ、ふだんは市民に開放しておられるんですね。えーと、わたしは関係者なのか?それとも市民なのか?とても不安になりながらカードをかざすと、すんなり入れました。そうか、居候とはいえ、関係者か。ありがたい。
館内のPCでお目当ての文献を検索。よしよしあった。とりまゲットしました。ゲットした文献をパラリとあけると、誰や!マーカーで線を引いたヤツ!ライブラリの文献に線を引くとか考えられません。線を引かれると、読んでるときにそこに引っ張られます。マジで困る。もうひとつほしい文献があるので、それを検索。うーん、おしい。ここにはないか。H井K一郎に行かなきゃならんらしいです。まぁまた今度行くことにしましょう。
てことで、またまた駅まで歩く。
駅からガッコも歩いたので、今日はどれくらい歩いたかなぁ。さすがに疲れたな。きっとビールがうまい。
年: 2021年
出た
今日から中間テストです。なので、試験カントクのみ。しかも、わたしの担当教科のテストは明後日なので、今日明日はなにもできません。まぁ、言い換えたらなにもしなくていいって話なんですけどね。
けっこう数学はうしろの方に入ることが多いです。理由は「採点が早い」という、おそらくはその一点です。知らんけど。
で、原則的には午前いっぱいで子どもたちは帰ります。子どもたちがいないガッコは静かです。そういや、去年の4月・5月はこんな感じでした。
どうしようかと思ったけど、久しぶりに走りましょう。前に走ったのは16日か。ちなみに5kmを35分弱。1kmが6分30秒くらい。やはり遅いなぁと思いながら過去のデータを見ると、子どもたちの「走り」につきあったとき以外は、だいたいこんなペースですね。
で、1時間だけ労働者の権利を行使しましょう。帰りに古本屋に寄ったけど、ほしい本はなし。まぁそんな1日です。
それはそれとして、Human Rights Watchが「尊厳を傷つける法律」というレポートを出しました。表紙は誰だ(笑)。これ、向かい風ですね。まぁ、あえて向かい風の写真を使ったのかな。向かい風ですからね。もっとも、「風見鶏」は「向かい風」の方を向くので、そんなもんか。
ちなみに、今回はメールで意見を求められました。その返事が印象的だったとのことで、表紙がこんなことになってしまったらしいです。さらにその返事の一節を動画にしたいとのことでこの日にzoomで録画したってことです。できた動画はyoutubeにあがってるらしいです。
正直言って迷いました。こういうところに顔出ししたらどこから弾が飛んでくるかわかりませんからね。まぁなんだかんだ言って、平穏に生活をしてるわけで(笑)、それが崩れるのはイヤだなぁと、やはり思うわけです。しかも、わたしは原則的には理想解ではなく現実解で生きているわけですからね。
ただ、やはり時として現実解ではない「正論」を吐かなきゃならんだろうと思うこともあるわけです。で、その「正論」は「手術するかどうかはトランスジェンダー本人が考えること」という、極めて当たり前のことだってことです。やりたければやればいいし、やりたくなければやらなければいい。ちなみに、お風呂とかトイレとかのことは、あとから付随する可能性はあるものの、この話とは別です。
で、もうひとつ考えてたことは、特例法の要件に手術があると「手術ありき」になってしまうってことです。それが「まだ手術をしてない」とかいう表現につながる。「まだ」もへったくれもありません。するかしないかはその人が決める。単にそれだけのことです。
そうそう。GID学会も「「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」の改正に向けたGID(性同一性障害)学会からの提言」を今日出しました。これ、なぜ今日だったかは、とある人物からのリーク(複数の可能性あり)によるんですけど(笑)、まぁそれはいいです。
こうやって、いろいろな団体が「正論」を出していくことは、それはそれで大切なんだと思っています。さらに「差別禁止法」という形で法制化すれば、それもまた意味がある。なぜなら、合意が形成されるからです。
それは「ヘイトスピーチ解消法」に意味があるのと同じことです。
まぁでも、とある政権与党はひでえな。まぁ、でも、さまざまなことが動いている。
絶不調
朝方、メッチャしんどくて目が覚めました。そうだ、トイレに行こう。そのまましんどいので居間で横になったけど、これはあとあとさらにしんどくなるパターンなので、再びおふとんへ。
いったん寝て起きたけど、完全な寝不足です。いや、寝た時間は早かったんだけど、寝不足です。眠くてしかたありません。まぁ、昨日は運動→呑みやったし、まわったんやろなぁ。
今日は休校になった金曜日の振替で金曜校時です。てことは、1・2か…。まぁ自習やしええかな。
てことで、なんとか自習の時間をこなして、あとは職員室でしばし休憩。せっかくなので、プラマーでも読みますか。
そうそう、やらなきゃならない大切な仕事がありました。そいつを副支店長に送ってと。そうだ、労働者の権利を行使しよう。てか、この権利、使い切るのたいへんだぞ(笑)。
家に帰ってビールを飲んだら、けっこううまいし、回復してきたかな?
若草山ハイキング
ということで、今日は若草山ハイキングです。朝の集合は10時。てことは、それまでに準備をしなくちゃ。と思って準備はじめたけど、少し遅れ目でたいへんでした。それでもニンジン葉のおにぎりと、お惣菜3種盛りはできました。
で、スタート。
JR奈良駅から近鉄奈良駅までテクテク。集合場所にはみなさんすでにおられました。ちなみにメンバーはA久○さん、発起人のM口さん、M口カフェの知りあいのU田さん。まぁ気心がしれた人々です。
とりま、コンビニでビールを仕入れてカバンに詰めて…。おにぎりが入らない(笑)。阿○Zさんに持ってもらいました(笑)。
で、ハイキングの開始です。今日は春日原始林を歩くんだとか。とりま、志賀直哉の家の前を通って山に入ります。閑静な住宅街です。カネモの町やなぁ。
で、どんどん登っていくと、朝日観音がありました。
ほう…。さらに登っていくと、首切り地蔵。
ほう…。ここでいったん休憩です。かれこれ1時間半歩きました。
で、ここからは未舗装の車道です。U田さんは
「21世紀に入ってもっとも歩いた」
とか言っておられます。と、○K澤さんが
「おなか減った」
と言い出されたので、「鶯の滝」でおにぎりタイム。
きれいです。
ここからペースがあがります。理由はひとつ、早くビールが飲みたい(笑)。てことで、ガンガン歩いて、若草山山頂です。
きれいやなぁ。
で、ビニールシートを敷いて、宴会です。
かんぱーい。
うまいなぁ。
宴会のあとは、わらび採り(笑)。いや、パートナーに
「若草山に行く」
と言ったら
「わらびやな」
って言われたので、マストです。すでにかなり採られてるけど、そんなの関係ないほど残ってます。U田さんも夢中です。と、A久○さんも
「目が慣れてきた」
とか言って夢中です。
結局得物はこれくらい。
ここからは150円払って、遊歩道を歩きます。そういや、はじめて担任したとき、ここに来たなぁ。あの時は「トック食わしたる」って言って、50人分の鶏スープを担ぎ上げたなぁ。アホでした。ただ、生徒もパンプス履いてあがってくるヤツとか、下りで走ってコケて手を切ったヤツとか、いろいろいたなぁ。みんな元気かなぁ。
で、下山して、ここからは奈良町の散策といきたいところだけど、疲れてるのでなら泉有斎へ。日本酒を試飲しまくりです。おもしろいな。麹と米が同じでも、味がぜんぜん違うんだ。
30分ほど試飲してたら行列ができてきたので、ギャラリーへ。ところが、今日は何も展示されてません。が、話しているうちに
「フンコロガシ、日本にもいるよ」
という話になって、奈良公園に逆もどり。
案内してくださった山中さん、もともと獣医をされていて、屠場に勤務されたこともあるんだとか。
い「どこですか?」
山「奈良です」
い「じゃ、郡山」
山「そうです。よくご存知ですね」
阿「まぁ、そういう関係なんで(笑)」
みたいな会話。
なんでも奈良公園の芝生がきれいなのは、鹿が食べるからだとか。で、まずかったり危険だったりするから食べない草が残ってるんだとか。へー。
結局フンコロガシには会えなかったけど、しばしフィールドワークモードになりました。
その後「日本酒と和インの店」なるお店で反省会。
ワインは高かったから頼まなかったけど、日本酒はおいしかったな。
で、8時にお開き。その後コンビニでチューハイを買って、M口・阿K○・わたしの3人で宴会しながら帰りました。
駅からの道は長がった(笑)。
疲れたけど、メッチャ楽しかった。こんなの、忘れてたなぁ。
呪縛
先日、梅雨の合間の晴れる予定の明日、ハイキングをするという情報が入ったので、どうしようかと悩みました。悩んだ理由はいくつかあるけど、最大の理由は「漠然とした不安」でした。
「漠然とした不安」の中身をよく考えると、どうやら「土日に遊んでいいの?」でした。で、なんで「遊んでいいの?」って思ったかなんですね。どうやら「○○しなきゃならないのに」ってのがある。もちろんあります。来年度以降のこともあるし、ゲンコのこともあるし、おべんきょ成果のこともあります。が、どれも「遊んでいいの?」に結びつくほどじゃない。
で、つらつら考えてましたが、どうやらここ1年の呪縛らしいという結論になりました。
ほんとにここ1年、土日はほとんど外に出ず、ずっとおべんきょしてました。だから、土日はそういう過ごし方をしなきゃならないっていうふうに刷り込まれているんですね。
そのことに気づいて、ようやく「なるほど」ってなりました。
みなさん、「あの時はたいへんだった」「胃が壊れた」「円形脱毛症になった」「鬱になった」と、口々にその経験を語られるのですが、わたしはそれらの経験がほとんどなくて、逆に「自分はアカンなぁ」と思っていたのですが、どうやらわたしはわたしでいろいろあったらしいです。
てことで、明日はハイキングに行くことにして、今日は少し本を読んで、あとはおべんきょ成果に2本ぱっか追加して。夕方から30分ほど電車に乗って、友だちのおうちへ。今日は私的な宴会です。
ノンアルがうまい(笑)。
なんか、気がついたらけっこう人が来てたけど、わたしはなぜかプンプンモードになってて、みんなあっちのテープルに行ってしまいました。アカンなぁ。みなさん、ごめんなさい。
雨が降って
朝、スマホの警告音が鳴りました。なんだろうと思ったら、JRが運転とりやめなんだとか。てことは、今日のスケジュールはグダグダになるな。場合によっては夏のスケジュールもグダグダになるな。
てことで、急遽車で出勤です。行きは楽だなぁ。ちなみに、雨が降ると滑るのを警戒する人がいるけど、あまり警戒しません。雪よりはマシってのが、その根拠だったりします。まぁ、かつて高速道路でハイドロプレーニングになったことはあるけど、そんなには飛ばさないですからね(笑)。
もっとも、対向車線のトラックからドカンと水を浴びたときは、さすがに「おっ」とは思いました。
で、職場に到着すると、ほとんど人はいません。そうこうするうちにポチポチ来られて、職員朝礼。休校が決定しました。やはり、夏のスケジュールがグダグダになりますね。
さて、どうするか。まぁ、今日にしかできないことをするのが吉です。書類をつくってみたり、少し本を読んでみたり。そう言えば、去年の今ごろはこんな感じだったなぁ。
それにしても、自民党、ひでぇな。曰く
「道徳的にLGBTは認められない」
「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、LGBTはそれに背くもの」
君たちの方が「理解を増進」しなくちゃならんだろう。てか、こういう人たちがつくろうとしている法律はろくなもんじゃない。しかし、完全にキリスト教右派の言い方ですね。山谷えり子議員の発言に至っては、ここに書くのがイヤになります。もっとも、そういう研修をしたという話もあるし、もう、なにがなんだかです。
しかし、自民党員の中にもトランスやレズビアン・ゲイはいるだろうし、もっと言えば議員の中にもレズビアン・ゲイはいるだろうと思うんですよね。いったいこれらの発言をどう思っているんだろう。まぁでもカミングアウトできないですね。
そうか、「カミングアウトしなくていい社会」だったわ。それは、差別者にとって都合のいい社会ってことですね。
振り返る→はっきりした
来年からの身の処し方をなんとかするための書類を書いていますが、あらためていろんなことをやってきたなぁと。まぁ基本的にはおべんきょ成果を写しているわけですが、単に写すだけじゃなくて、概要を書かなきゃなりません。これがめんどくさい。いちおう「とったどー!」についても概要を書かなきゃならないんだけど、200字以内かぁ。まぁでも書けなきゃならないでしょうね。
それにしても、当たり前と言えば当たり前ですが、完全にふたつの分野に分裂してますね。そして、もともとのフィールドにかかわるものがない。で、ふたつとも、まぁまだそんなに一般的じゃない分野だから、「売り」としては厳しいんだろうなぁ。
やはり「谷間にはまり込んで」いますね。それでも好きなことをやってきたし、やっているんだから、しかたないか。
そんなことを考えていると、LGBTの法律、自民党内で了承が得られないというニュースが入ってきたり。「差別は許されない」という文言が問題になったとか。まぁ自民党は「理解は増進するけど差別は許される」っていう党派だってことが顕在化したわけで、そういうことなんでしょう。
ビビる→速やかに脱出
今日は1・2・3と授業をやったらおしまいです。もっとも、6時間目になにかあったら5・6とつぶれるし、リビングライブラリの日はすべて埋まるのですが、そのために1・2・3に授業を固めてくれているので、ほんとうに時間割を作成した人は神です。まぁそのせいで、他の人に「歪」がいってる可能性も多々ありますが。
で、片方のクラスはすでに試験範囲が終わってるので自習です。もう片方のクラスも今日終わります。それはそれでいいのですが、やはりピリッとしませんね。まぁ自主的に勉強する子を集めたクラスができると、そうした子らが抜かれたクラスはしんどくなるわな。いつも思うけど、なんでこういうことをやるのかなぁ。
てなことはおいといて…。
今度やる研修会、講師の選定で竹口さんにお世話になったけど、結局ダメになりました。なので、最後の頼みの綱で藤尾さんにお願いしたら、たまたま日があいていて引き受けてもらえました。が、次の問題は会場です。いきセンは原則火曜日が休館日です。ところが、研修の日は火曜日限定です。どうしたものかなぁ。悩んだ末、思いついたのは東九条でした。
となると、善は急げで、とりま、出張です。が、今日は職員会議の日。てことは、副支店長にいちおう相談しなきゃね。
で、副支店長のところに行ったら留守。ふと机の上を見るとメモがあります。
「土肥t.の件→高教へ」
とあります。やれやれ…。
新採2年目の教員に
「どれがバレたんやろ」
というと
「「どれ」ですか」
と笑われました。まぁそうやろな。ただ、叩くとホコリしか出ない自覚があるから、そうなりますわな。
やがて副支店長が帰ってきたので
「ふたつありまして。放課後、出張行ってもいいですか?」
というと
「はいどうぞ」
「で、メモは?」
「あー、あれは○○」
「あー、それね。どれがバレたかと思いましたよ」
と言うと
「あぁ、「高教」は大丈夫ですよ。こわいのは人事課」
と、貴重な情報をいただきました。
てことで、放課後、東九条へ。京都市地域・多文化交流ネットワークサロンに行って、「○山さん、おられますか?」と呼び出すと
「あら!久しぶりー」
とびっくりされるなど。もう40年くらいのつきあいです。
会場の交渉はあっという間に終了。あとは四方山話な花を咲かせたり。
う「みんなあちこち行ったけど、今は緩やかにつながってますよねー」
い「うんうん、それも東九条でね」
ほんとにそんな感じですね。そしてわたしもそこに入れてもらってることに感謝です。
その後、プラプラ歩いてると
「おー!」
って声をかけてくださったのが郭辰雄さん。なんでもチャリンコに乗って買い物なんだとか。
「また飲みましょねー」
「ぜひぜひ!」
なんか、ええ感じの夕方が送れたかなぁ。
慣れ
今日は午後から出張です。なので、午前は職場で事務仕事。と言っても、中間試験絡みの細々したことです。まぁしかし、あらためてわたしはええかげんやなぁと思いますね。他の数学の人はずっと数学をやってるけど、わたしはぜんぜん数学やらずに他のことばかりやってます。まぁでも、専門が違うのか(笑)。
で、12時に職場をスタート。同じブロック内の他の学校で13時半からの会議なのに、移動時間を1時間半みるのは、電車移動だからです。
駅まで歩く→電車を待つ→電車で移動→駅から歩く
という行程は、けっこう時間がかかります。さらにお昼時なので、どこかでおべんとを食べたい。電車の中はアレなので、出張先にならざるを得ない。となると、おべんと食べる15分ぶん早く到着したい。となって、結局1時間半必要になります。
電車の中で「入管法改正案が廃案」との連絡がありました。よかった。でも、すぐに「犠牲者が出ないと阻止できないのが悔しい」とのメール。ほんとにそのとおりです。人が死ななきゃわからない。いや、人が死んでもわからないのを、今回はたくさんの人が声をあげて「わからせた」だけのことです。
駅から出張先までは1kmちょいの緩やかな登り坂。遠くに出張先が見えても、入口は一番奥なので、そこまで歩かなきゃなりません。到着したら、メッチャ暑い。生徒たちはここを歩いてるんですよね。そして、多くの教員はここを車で移動してる。その差は大きいだろうなぁ。でも、それに慣れるんですよね。そしてその「差」がわからなくなる。
会議は、いつものメンバーは発言し、はじめての人は発言が少ない。まぁしゃーないです。ただ、ひとつ気になるのは、人権学習の交流の場になりがちなんですよね。ほんとは実践の交流をしたいんだけど、実践がないからなぁ…。
てことで、会議が終わったら再び駅まで歩き。いや、誰かの車に乗せてもらおうかと思ったけど、せっかくだから歩きましょう。
夜は恒例の会議です。そう言えば、会議の前はいつもウォーミングアップしてました。大阪ではこんな感じだったし、大阪に行けなくなってからもこんな感じです。が、今月は行っても仕方ない。となると、ウォーミングアップは家でやるしかないです。
やはりポテサラはマストですね。キムチとのとりあわせがおいしい。
で、会議。と、facebookの投稿にKうさんが反応。見てるんや(笑)。そんなこんなで、こちらもつつがなく終わって、さぁおなかが減った。あとはテレビを見ながらビールだな。
てか、ほんとにzoom会議に慣れてきてるなぁ。
多すぎる
昨日は「入管法改悪反対」の集会・デモがありました。たぶん、大阪の行動には友だちがたくさん行ってたんだろうな。でも、わたしは学習会があったから行けませんでした。
在日外国人教育にかかわっている限り、当然無視ができない問題です。が、動けない。他にも例えば「鳥取ループ裁判」にからんだことがあるけど、そして解放教育にかかわっている限り、当然無視できません。が、動けない。ウトロについても動きがあるけど、動けない。さらにトランスヘイトのこともあるし、LGBT差別についての法制化の問題もある。あるいはパレスチナのこともミャンマーのことも香港のことも、気になってるし声を上げなきゃならん話です。
あるいは、そもそも今の政権そのものに対しても声を上げなきゃなりません。改憲のことやオリンピックのこと。さらに、赤木ファイルのこともそうだし、とにかく、なにかやるたびに中抜きして私腹を肥やす構造がある。covid-19すらチャンスと考える人々に対しては、声を上げなきゃならんと思っています。
たぶん、他にもいっぱいある。ありすぎて覚えられない。
なんでこんなに多いんだろう。単にネットによって情報があちこちから入ってくるから多く思えるのか、はたまた実際に「底が抜けた状態」になっているのか。まぁたぶん両方なんでしょうね。そして、あまりの多さにグルグルしてしまうと同時に、自分自身のことで動きがとれなくて、それがなによりの問題です。動いてる仲間たちに「すまない」って思う気持ちもあるし、自分自身へのいらだちもある。
まぁ、こんなことを書いても誰も読んでないし(笑)、自分への備忘のようなもんですか。
そうそう。連載に新たにアップしました。
結局、脳みそのリソースを振り分けなきゃならんことが多すぎて、そうでなくても少ないリソースだからパンクしてるんだろうな。