眠い

朝はさすがに眠いです。てか、今日はもともとの行事計画では終業式でした。なのに平常運転です。ちなみに、授業の進度はもともとのところまでほぼもどってます。てことは、「授業時数確保」のための授業ってことです。本末転倒というものです。もちろん、授業に余裕ができるということはないわけではないけど、どっちみち冬休みをまたいで試験範囲があるから、もっかいやらなきゃならんということです。
まぁそんな不満を抱えながら、可能な限りプリント学習を導入です。まぁなんだかんだ言っても、問題を解かなきゃダメですからね。で、わたしはというと、『差異の政治学』なんざ読んでみたり。んー、まぁ当時は先進的だったんだろうなぁ。もちろん、それがすごいってことなんですけどね。ただ、トランス関連では「それはどうかなぁ」ってところもあって、まぁそれはそれですね(笑)。
てことで、今日も定時に退勤。帰り道では、夜にあるzoomミーティングの資料を読むなど。ただ、猛烈な眠気で、電車の中で寝落ちしかけました。
で、帰りに角打ちに寄ってみて。今日も常連さんは帰っておられて、前に一緒だったおじさまがひとり。んー、ちょっとつまらない(笑)。
今日のアテはスジこんにゃくです。

うまいなぁ。と、こんなのが出されました。

「今日は冬至やし、無病息災を願って食べて」
とかぼちゃの炊いたんの振る舞いだとか。ありがたいな。
話の方は、いつの間にかクリスマス・ソングの方へ。と、おじさま、酔っ払いながら
「ワムや!」
とかいう話で、「Last Christmas」がiphoneで流されたり。ふとを目をあげると、小さなリース。

なんか、いいな。さぁでも今日も1杯で終了ですね。ここしばらく食べ過ぎで体重もオーバーしてるし、なによりミーティングだわ。

今週も芋煮

朝起きると10時です。睡眠時間は4時間か。まぁいいや。
てことで、ピエンローの残りに味つけをして、冷凍里芋を放り込んで、河原に移動。
今日は芋煮会です。てか、先週もだったな。
日が出ると暖かいけど、日が陰ると寒い。そんな中で食べる芋煮はおいしいです。ちょっと量があるかなと思ったけど、結局食べきってしまいました。さらにポテチをつまんだり、はたまたホットラムを飲んだり。そうそう、ラムはT田さんが持ってきて下さいました。てか、東京からわざわざ来られるってのも、びっくりです。
で、2時くらいまで河原でブランチを楽しんで、お開きです。
あとは、京都駅でT田さんともう少し話をして、さぁ家に帰りましょう。
家に帰ると、上の子どもが炭火の焼き鳥をつくっていました。これはうまい。ビールがすすむな。

しまった

今日は午後から職場の近くでお座敷です。
ここ、去年声をかけていただいて、早口過ぎて「わからん」と言われたところです。なのに、今年も呼んでいただきました。てか、このご時世でやるんやと。
ちなみに、去年は久しぶりのミッション2でした。ミッション3は内容的にかなりかぶるし、どうしようかなと思ったのですが、ここは一発ミッション4でいくことにしました。ミッション4は、もともと生徒向けの話がベースで、そこにセクシュアリティのことをプラスしたものです。プラスした内容はこのときに話したものです。
で、お座敷スタート。とにかくゆっくりしゃべるのが目標です。それにしても60%~70%の人がミッション2を聞いておられるので、「かぶり感」をどう避けるかですね。もっとも間に話したのが1年前なので、復習という感じで聞いていただければいいのかな。
そんなこんなで、のんびり話していたのですが、途中で主催者の方に
「あの、15時半までですよね」
と確認すると
「15時までです」
とのお答え。しもた、勘違いしてた。あと20分で…。無理やな。
ということで
「15時終了は不可能なので、すみません」
と謝って、結局15時20分まで話。その後意見交流。
おおむね好評だったみたいでホッとしたり。ただ、いろいろな意見の中で「おー、その意見そのものが性別カテゴリーを構築してる」みたいなのが頭をよぎったりして、自分はどこへ行こうとしているのかなぁなどと思ったり…。そんなこんなで、最終終了が、やはり20分オーバーの15時50分。すんません、すんません。

その後、電車に飛び乗って京都へ。今日は市内某所(マダンセンターは使わせてもらえない)でもちより呑み会です。わたしはピエンローをつくったり。他にも油かすの洋食とか、ブリーチーズとりんごの合わせ技とか。いやぁおいしかった。そして呑んだ呑んだ。途中一度寝たけど、気がつくと6時までしゃべってましたよ。
ダメじゃん。

専門とは

今日はのんびりな金曜日です。他の日は午後からの出張のために午前に授業を詰めてもらってますが、金曜日は諸般の事情でそうなってません。それはそれで困るのですが、授業変更できるようにしてくれてるので、なんとかなってます。
余裕があると、授業にも余裕が出てきます(笑)。
途中
「センセ、聞いて」
みたいな話があったり。簡単に言うなら、相互のコミュニケーションのとり方に差があって、その差がイライラの原因になってるみたいです。なので
「「会話の終わらせ方」みたいなのがあってな」
みたいな話。
「人々は終わらせ方をすでに知ってるねん。だから、例えば電話を切るタイミングみたいなのがわかるねん。でも、わからん人もいてな。でも、それはその人の問題じゃなくてな」
と、エスノメソドロジー的な話をしてみたり。すると
「センセ、数学よりそっちのほうがおもしろいわ」
と、これまた「それな」的な反応が返ってきたり。

放課後は職員会議。ようやく長い2学期も最終盤なんだなと。
そうそう。3月に返事をしようと思ってたメールに、9ヶ月ぶりに返事をしたら、速攻返事が返ってきて、その内容がおもしろくて興奮して、秒で返事を返したり。
家に帰ったら、子どものPCが届いてたのでセッティング。のんびりした金曜日でした。

そうそう。
肩の調子です。楽です。軽い。
あの軽いチタンボルトが、やはり重かっだなと。さらに異物がストレスだったんだなと。常にあったヒリついた感じがなくなりました。そして、なんとなく腕が上がる。
まだ痛いけど、手術してよかった気がするな。

平常運転

今日の午前は4コマ連続です。もともと3コマですが、昨日の分をひとつ振り替えたので、こんなことになりました。まぁでも「キリ」なので、ひとコマはプリント授業です。
てことで、朝からフルスロットルでスタート。といきたいところですが、たいがいテンションがさがってるので、手術の話とかして、ボルトも見せてという感じで10分くらい雑談。
それにしてもボルト、萌えます。
素材はあこがれのチタン。たしかにお医者さんが言ってたとおり、中空ボルトです。これ、軽量化のためじゃなくて、ワイヤを通すためだとか。
骨にボルトを打つとき、まずは骨を所定の位置にして、そこにワイヤを張るんだとか。で、そのワイヤをボルトの中の穴を通す。そうすることでズレずにボルトが打てるんだとか。なので、ボルトの中の穴、外は大きいけど、貫通部はものすごく細いです。もちろん、ワイヤが細ければ細いほど、穴が小さければ小さいほど、正確なガイドになります。
でも、問題は素材です。チタンは軽いけど硬い。高価なのは、その加工の難しさにもあります。それが、すごくきれいにつくってある。
さらにネジ部も萌えます。先がきれいに骨に入っていくようになっていて、おそらく貫通部の骨を効果的に掻き出すためかな、そういう溝がある。さらに、ネジの終わりの部分に謎の加工がしてあります。たぶんこれ、ネジが逆転しないための爪だな。
とにかくすごいです。
まぁ、そんなこんなで、ゆるく4時間授業をして、午後は授業なし。なので、赤点者課題の作成です。なにをさせようかと思ったけど、それや!と気づきました。ヤツらはほんとに計算が苦手です。なので、負の数を交えた()つきの加減乗除の計算からスタートですね。そして1次方程式。連立方程式。2次方程式。ここまでは、中学校の内容です。そして1次不等式。
「そんなんできてどうなんねん」
とか言うけど、
「これくらいできなくてどうすんねん」
と、自信を持って言い返せる内容です(笑)。
さらに、この計算ができるかできないかの子には答えだけ渡しても意味がないです。なので、解説もつけましょう。
ちなみに、課題は中綴じにするので、ページ数は表紙を含めて4の倍数じゃないとダメです。さらに解答とか解説は別刷りですが、これもB5サイズが1枚か2枚か4枚が理想です。間違っても5枚は×です。そういう制限下でつくるのが工夫というものです。
そんなこんなで、4時過ぎに作成終了。
あとは人権アンケートのマークシートの読み込みですね。コイツをやったところでタイムアップ。
さてと。帰ろうかな。シャワーを浴びたい。そしてビール!

それにしても、肩の痛みはずいぶんとマシになってきました。というか、軽い!もしかしたら、あの軽いチタンボルトであっても、やっぱり重かったのかな。あと違和感がない。やはり拒絶してたのかなぁ。

そして退院

お医者さんから「腕はずっと上げておいて下さい」と言われたけど、無理です。疲れます。てか、寝られない。
ちなみに、昨日の夜8時頃に病室に来て
「どうですか?」
と言われたので
「退院までずっとあげておくんですか?」
と答えると、さすがに笑いながら
「どうせ痛くなるから、それまでです」
という、なかなかシュールな答えをもらっていました。なので、11時過ぎに腕をおろして寝ました。
しかし、朝から手術で夜の回診もしてるんだ。たいへんだな。作業療法士さんも7時頃に顔を出されたし、みんな働き過ぎです。

朝、再び腕あげ開始です。ただし、おろしてもまたあげられることがわかったので、朝ごはんの時は腕をおろしましょう。
で、朝ごはん。

味つけは薄め。ちょっとごはんが軟らかめです。てか、なんで牛乳なんだ?看護師さんも、前に「給食か?」って言ってました。
で、朝ごはんを食べたら、また腕を上げます。と、9時頃に再びお医者さんが来られて、腕をグリグリまわして
「ふむ、コクコクいうな」
と。こわいわ。で
「今日が勝負です。あげておいてください」
とのこと。でも痛いからなぁ。
腕を上げていると、メールの返事もできません。マジで困った。持っていったペーパーも読んでしまったし、テレビくらいしかやることがありません。ボーとしながら昼を待ちます。で、昼ごはん。

肉じゃがですか。甘いけど、おいしいな。バナナは持って帰りましょう。
それにしても、やることがない。と、2時頃に理学療法士さんがいらしてリハビリです。やることがあった。
さらに3時過ぎにお医者さんが来られて、いよいよ退院です。退院時に聞かなくちゃならないことは2つです。
い「お風呂は?」
医「シャワーにして下さい」
看「え?いいんですか?」
医「入院してたらダメだけど、退院したらいいんです。退院者の特権です」
わけわかりません。
い「お酒は泥酔しない程度ですね?」
医「ふっ。その通りです」
前回に学びました。
てことで、退院です。服を着ると傷口が痛いけど、しかたないです。
さぁ、家に帰ったらビールだな。

それにしても、手術の翌日入院っていうの、5年前と同じです。まぁでも今回は出血はないでしょう。

手術日

病院の夜は、いろいろ個性的です。前回は「おかーさーん」「おとーさーん」という方がおられましたが、今回は大きな声でなにやらどなっている方がおられます。まぁそんなもんです。
で、朝起きると6時。いつもと変わりません。
今日は手術の日です。なので、朝ごはんは抜き。おなかが減ってきました。わたしの順番は2番目です。たぶん昼頃になるんだとか。ひたすら「待ち」です。待っている間、昨日最後のところができていなかったプリントづくりに着手。いろいろ参考にしているうちに「そうやるのか」と。まさか、増減表の「極大/極小」は表を使ってるとは気がつかなかった。たいへんですわ。
そうこうするうちにお迎えが来ました。さぁいよいよかと思ったら、迎えに来られたナースさん、どこかに言って帰ってこない(笑)。それでも順番が来たみたいで、病室から移動開始です。と、向こうからストレッチャーに乗った方が…。
「あれ、一時間後のわたしの姿ですね」
というと
「そうですね」
と。
で、手術台に寝て点滴入れはじめたら即爆睡。目が覚めたら終わってました。ついでに非観血系受動術もされたので、なにやらお医者さんはわたしの腕を持ってぶんぶん振りまわしておられます。
取り出したのは、これ。

ワッシャひとつとボルトが2本です。
あとは病室に帰って、右腕をあげて寝るだけです。水分補給は2時間後にOKが出ました。さらに6時間後には晩ごはんもOK。ところが、右腕をあげたまま食べろと。そんな難しいことを…。だって、ブロック注射を打ってるから力が入りません。しかたないから、点滴の上のバーに指を引っかけて右腕を固定して食べました。まぁ、吊革につかまりながら食べるようなもんです。

それにしても、よりによって片手しか使えない日におでんとは。完食したけどね。
夜、テレビを見ようかと思ったけど、おもしろくない。というか、疲れてます。9時過ぎにはウトウト。でも、寝られないだろうなぁ。

入院初日

今日は入院の日です。とはいえ、まっすぐ入院できるはずもなく、仕事してからなんですけどね。
とりま1時間目。欠席者が多いな。まぁ淡々と進みましょう。
数学って、1時間休むと、ほんとにわけわからなくなるんですよね。連ドラを1回スキップするくらいにわからなくなる。連ドラのことは知らんけど(笑)。で、その1時間のスキップが無視できるのは、数学得意な子なんですよね。「あーなんかわからんけど、そうやりゃいいんだ」って、スキップした次の時間の流れに乗っていける。流れに乗ることで、スキップしたところを振り返ったときに、そこもわかってしまう。苦手な子はスキップしたところをわからなきゃ次に進めないと思うから、そこでとまってしまう。だから全然わからなくなる。
てことで、休まれるとどうしようもなくなりますね。ついでに言うと、寝るのも休むのと同じだから、リカバリーのしようがない。だって、そこからすべてをやらなきゃならなくなります。でもそれは授業をもう一回やることだし、そんな時間は残されてない。てか、複数人いると、スキップしたところがバラバラだから、授業をもう一回やるだけではすまなくなる。
まぁでも、教員側のこーゆー焦りみたいなのは、子どもたちには伝わらんのですよね。
2時間目は会議。ここでようやく仕事のネタがはっきりしました。ここしばらく「さっさと片づけたい」と思いながらも細案が決まってなかったので手がつけられなかったんですよね。
で、3時間目は成績処理。まぁこれはあっという間に終わります。ちなみに「子どもの顔を思い浮かべて」とかいう話が巷ではあったりしますが、現職教員の中では「そんなことしたら、成績下がるやん(笑)」というのが定番の返しです。別に実際には下がるわけじゃないんだけど、「そういう可能性もあるってことも含みこんだ上での話か?」という皮肉です。
で、4時間目と5時間目をサックリすませる。
数列はなぁ。等差数列とか、ワクワク感がゼロやしなぁ。まぁでもそこからやらなきゃならんしね。なので「第5項から第n項までの和を考えておいてね」とだけ宿題を出しておきました。
さて、病院へ行こう。
入院手続きを済ませて連れて行かれた病室は、やっぱり個室でした(笑)。
あとは各種検査をサックリ済ませて、さぁなにをしよう。まずはレポートの採点かな。30人分をザッと読んで、サックリ採点です。採点基準を決めてるので、キーになることが書いてあるかどうかだけです。中身は基本的には問わないです。ちなみに論理展開も問わない。こんなのはオムニバスのひとりでしかないからできることだな。
さてと、お次は「さっさと片づけたい仕事」をやっつけましょう。ホントはPC持ち込み禁止らしいけど、個室なら大丈夫なようです。
途中で晩ごはん。

うまいわ。ただ、食べてる最中に「いかんいかん」と思ったり。なにせ、このごはんで絶食。さらに10時から絶飲です。だから、ゆっくり食べましょう。
食後は再び「さっさと片づけたい仕事part.2」です。で、9時頃に終了。
かなり疲れました。あとは消灯までテレビかな。
てか、職場よりも仕事したな(笑)。

ダラダラ

朝起きると、7時をまわっています。久しぶりのゆっくりの朝です。そして、久しぶりの二日酔い気味の朝です。そのまま9時頃までおふとんの中でダラダラ。
とにかく今日はダラダラします。
脳みそのスイッチは今日も入りそうにないです。まぁしかたないです。ずっと入ってたからなぁ。
夕方、ゆらゆらしながらマンガを読むなど。さすがに5時前になると寒い。てか、冷たい。でもきれい。

文字も見えなくなってきたので、お風呂に入ってビールだな。

今回はお外で

今日はトランスジェンダー生徒交流会です。このご時世にやるのか?って話ですが、本来は合宿だったので、それを通常の交流会にしただけでもおとなしいというものです。まぁ少ない参加者であっても「やる」ことに意味があります。
ということで、会場へ。
今日のメニューは「芋煮」と「豚汁」です。似てるけど、まったく違います。ちなみにわたしの役割はごはん炊きです。鍋で1升炊きますが、1.2倍で10分7分7分10分ということさえ覚えておけばOKです。みんなで野菜をガンガン切って、あとはグツグツ煮るだけです。できあがったところで、お外へ。いちおう「密を避ける」ために公園での開催です。
外で食べる芋煮&豚汁はおいしい。そうこうするうちに、卒業生が子どもたちを集めて話しあいをしています。わたしはここでは入るのはやめておきましょう。その代わり、他の人といろいろ話。そうこうするうちに、ちょっと肌寒くなってきました。3時か…。
ということで、机と椅子を撤収して、部屋の中へ。ここから本格的な話しあいです。
なんだろう…。例えば、身体への違和が強い子が、こういう交流会は必要ないのか?わたしはそうは思わないんですよね。身体を変えるのはいつでもできる。でも、それまでの間にやらなきゃならないことはあると思っています。だから、性別違和とは別に、やるべきことはやる。そして、そのことについて話しあうことには意味がある。今回もディープな話しあいができたかな。
そうそう、交流会の卒業生が、高校時代の友だちを連れてきてくれました。なんでも、卒業旅行に一緒に行った仲なんだとか。高校時代はたいへんだったけど、最後にそういう関係ができたって話を聞いて、ほんとうによかったなぁと思いました。

交流会のあとは打ちあげです。いつものお店に行ってダラダラ呑んでダラダラ食べて。それにしてもお酒もアテもおいしいな。お開きになったのは何時だろう。てことで、これまたいつものようにKっかわくんが家まで送ってくれたり。いや、ホンマに、いつもすみません。