何気ない会話

電車の中のサラリーマン(先輩のAくんと後輩のBくん)の会話。
A「あのなぁ、◯◯の受付の女の人、ひとりカワイイ人いるよなぁ」
B「あ、そうですか?」
A「あれ?見てへんの?」
B「あぁ、見てなかったです」
A「見といて。てか、ヒマやし見てるやろ」
B「たしかにヒマですねぇ」
A「まぁきれいというより癒される感じなんやけどね」
B「あ、あぁ、そうですか。ところで、◯◯の件ですけどね」
A「あぁあの件ね」
Bくん、なかなかうまく話をはぐらかしたな(笑)。

サンドバッグ

今年から生徒指導関係のセクションに移った関係で、いろんなことがあります。なかでも嫌なのが「クレーム処理」です。
いや、生徒からのクレームだったらいいんですが、地域住民からさまざまな苦情が来るわけで。
まぁ怒りの気持ちはわかるのですが、その矛先がなぜか学校に来ます。てか、教員に来ます。ちなみに、この手の電話は必ずわたしたちのセクションに来るわけで…。

まぁ、いまどきの学校なんてサンドバッグなんでしょうねぇ。ふぅ…。

で、やっぱりサシ呑み

今日はどうも走る時間がなさそうなので、そのかわりガンガン歩きました。歩くと走るのとは違う筋肉を使うんですね。ちょっと張り気味です。
てことで(ちゃう)、Tもくりさんにメール。
「今ヒマ?」
やがて返事。
「おうよ!いま天満」
てことで呑み決定です。
まずは合流地点近くの定食屋→夜は飲み屋に行きます。安いです。あまりにもコストパフォーマンスよすぎです。まずはここで軽く腹ごしらえ。でも、もう少しおいしいお酒が呑みたくなります。で、近くにある日本酒専門の店に行きます。んまい!お酒が本当においしい。しかも、食べ物もいい。思わず頭の中で歌が流れます。
「大阪にーはー、う〜まいもんが、いっぱいあるんやで〜♪」
呑んで食べながら対人スキルの話とかなんだとかかんだとか。やっぱりこのあたりが「サシ呑み」のよさです。
さて、そろそろ9時半。う〜ん、微妙です…。どうしよう…。
お寿司や!
てことで、寿司をつまみに行きました。ところが、これがあかん。とりあえず入った店にTもくりさん、悪態つきまくりです。
「なんやこれ!べしゃ飯や!」
なんでも、思ったことをその場できちんと指摘するのが大阪人の優しさだそうです。そういえば、そういう人、他にもたくさん知ってます(笑)*1
しゃーないので、Bんちゃんに電話。で、店を教えてもらったんだけど、これがまたわからない。うろうろと彷徨っているうちに、タイムオーバー。
でもまぁ、次へのファイトがわくってもので…。
さて、帰りましょう。

*1:ちなみに、差別と直面した時に、同じ態度が出るのが特徴

みなさんまじめ…

午後からは大阪市南部のO阪J南女子短期大学の教職員研修会。って、大学の教員向けかぁ…。
会場の皆さんを見ると、老若男女、いろいろおられます。でも、一様にまじめそう。これはなかなか手強そうです。
で、いつもの調子で話しはじめたのですが…。かたい…。いや、一部メチャウケの人はいるのですが、ところどころ「ポカーン」としている人がおられます。もしかしたら早口すぎて聞きとれてない?
ところが、基礎知識あたりのところになると、俄然みなさんメモを取りはじめられます。そうなんや…。
やはり、対象というものを考えないといけないんだなぁと、あらためて感じました。
にしても、不安なお座敷、これからもあるぞ…。

やっぱりおもしろい

今日の午前は、某町の人権教育連絡会。これ、地域の保・小・中・教育委員会・児童館、そして高までが一堂に会して、地域の教育問題、とくに学力に関する研究をしているグループです。ちなみに、教育委員会が主催しているとは言え、相互の関係は完全にフラットです。誰がなにを言ってもかまわないというのがルールです。
で、今回のテーマは「家庭学習」。やはり小・中のとりくみはすごいです。学年として、あるいは学校として、明確な方針を持って全教職員が協力をしてやっています。振り返って、高校を見ると、やはり足並みが全然そろっていません。まぁ人数が多いということ、分業体制が敷かれていることは大きな要因ですが、それ以上に
「高校生は自分でやってあたりまえ」
という暗黙の前提があるんでしょうね。だから、そのことが全体の課題にならない。勢い、一部の人に負担がかかってしまう→中途半端になる→生徒がきちんとやらない→やっている人間の徒労感がつのる。という悪循環に陥ってしまうんじゃないかなぁ。
一度、中学校の実践をみんなで学ぶ必要があるのかもしれないなぁ。

で、ちょいと意見交換

その後、東さんとふたりでディナー。目指すは「王将」です。なんでも近くにできたとか。ところが、探してもありません。ナビを出して検索しても、やっぱりありません。で、気づきました。
「東さん、王将じゃなくて、大阪王将じゃないですか?」
ナビで検索したらやっぱりありました。東さん曰く
大阪王将と王将って違ったんだ。おかげさまで、あらたな発見をしました」
って、そんなことかいな^^;;。
東さんと餃子をつつきながら、若年層トランスをめぐる話*1や、フォビアを乗りこえる話*2。いつものことながら、ついていくのがやっとな気もしつつ、これまたいい刺激です。眠気+ビール&紹興酒の酔いと折りあいをつけながら、けっこういろいろ話せました。
別れ際に、
「ちょっとおもしろいシンポジウム、やりたいですね」
ということで合意。やりたいなぁ…。来年へのモチベーションにしようかな。

てことで、本日はこれにて終了。実は、別の場所になだれ込んで仕事を邪魔してやろうと思っていたんですけど、お腹がパンパンなんで、やめました。たぶんそれが正解なんだと思います。

*1:ホルモン抑制剤の投与をめぐる話

*2:フォビアを乗りこえるのにインテリ全酢が必要であるかどうかみたいな話

今年も来ました

たどりついたのは、大阪市を越して南下したところにあるO阪府立大学。今年も東さんの講座のゲストスピーカーです。
やっぱり大学生のみなさんの前で話をするのって、けっこういい刺激になります。それにしても、年々ネタが相対的に古くなっているのは否めません。「ピンクハウス」とか言っても、今の大学生は「なんですか?それ」なんですね。あぁ勉強しなくっちゃ。
で、いつものことですが、結局一番ウケているのは東さんだったという。まぁそんなものでしょう。

お座敷が跳ねたところで、ちょいと失礼してジョグ。グランドに行きます。「無断使用禁止」とか書いてあるので、少々ビビリながらも、グランドの最外周をちんたら走ります。やっぱり草の上は膝に優しいです。はじめは20分のつもりだったのが、なんとなく30分走ってしまいました。にしても、30分走れたことが、素直にうれしい。

秋田から帰った翌日だというのに

今日はちょっと寝坊をしてもいい日です。といっても7時には起きないといけないんですけどね。
で、起きて体重計に乗ると、あかんです。平常体重より3kgオーバーしています。やはり秋田で食べすぎました。ここからしばらくはダイエットの毎日ですね。
で、8時過ぎにスタート。目指すは大阪府北部の街です。なんでも今日は人権リーダー研修とか。
どうにかこうにか会場に着いたのですが、部屋は7階。う〜ん。階段で行きましょう(笑)。
10時過ぎにお座敷スタート。なんでもお客さんはPTAの方もけっこう多いとか。PTAのお客さん、はっきり言って好きです。すごく柔らかい感性で聞いてくださる方が多くて、話をしていてすごく楽。でも、このリーダー研修、PTAの方だけではなくて、全体的に反応がいい。最前列のおじさまが、ところどころで大笑いしてくださいます。いいなぁ…。
とても楽しく話をさせていただいて、とりあえず終了。

時間はちょうど昼。近くの「池田ラーメン」なる店でラーメンを食べます。これがまたいい。じっくりと煮込んだ鶏のスープが白濁していて、なんとも言えません。でも、カロリーが気になるなぁ…。

で、そこから移動。

あとは呑み続け

食べ終わったのが9時半。コテージのチェックアウトが10時。ほんとうに30分で撤収を終わるあたりが、みなさんさすがです。ちなみに今回はわたしは
「なにもしない」
と決めていたので、ほんとうになにもしませんでした。すみませんすみません。
で、
「せっかく横手に来たんだから」
と、Sおりんさんの意見で「かまくら館」へ。まぁわたしは外で土産物を見ていただけですが。さらに、
「せっかく横手に来たんだから」
と、Sおりんさんの意見で「近代美術館」へ。実は絵は苦手なんですが、まぁ、ちょっとは楽しめたかな。
で、昼食です。
「せっかく秋田に来たんだからハタハタを食べたい」
がわたしの意見。どこにするかいろいろみなさん考えてくださって、結果は昨日の夜の交流会会場です。
でてきたハタハタを見てびっくりです。

でかい!しかも子持ち!これがほんとうのハタハタだったんだ…。一口食べるとおいしい!身がおいしいのはもちろんですが、頭もおいしいし、肝もおいしい。もちろん子もおいしいです。いやぁ…。やっぱり食べてよかった。
もちろん横手焼きそばも食べるわけで。そばはそばでいいのですが、ホルモン焼きソバについてきたホルモンがおいしい。思わずビールが進むというものです。
そうこうするうちに、北海道組が空港に向かわなくちゃならない時間です。
ここでSとみさんとお別れ…。と思ったら、
「いつきさんを最後まで見送ってあげるよ」
との優しいお言葉。今秋田を出たら夕方には帰れるはずなのに、そんな、わたしを見送るために空港に来られたら、帰るのはえらい遅くなりますよ。
「いいんだよ」
と、これまた優しいお言葉。
てことで、空港で北海道組とわかれて*1、ふたりで空港の飲み屋に入ります。にしても、Sおりんさん、2日間ずっと運転ありがとうございました!
あとは、数学教育論議が延々と続きます。
Sとみさんって、ほんとうに「マジ」の数学教員なんですね。そのマジさがすごいです。わたしがいかに半端者なのか、よくわかります。でも、対象としている生徒達はけっこう似ています。なので、話がはずむわけで…。結局フライト直前まで呑んではしゃべり、しゃべっては呑みが続いてしまいました。

で、時間が来たのでセキュリティを通過。なんでも、飛行機が遅れているとか。一時羽田の接続が大丈夫かと思いましたが、なんとかなって、無事家に帰れました。

家に帰ってホッと一息。なんとなく小腹がすいた気がしたので、やっぱりビールをプシュ。
もう、ダメですね。

*1:ここでSおりんさんが大ボケかましたのは秘密です

豊かな朝食

目が覚めると7時半。迷います。でも、今日はいまをはずしたらきっとタイミングがありません。
「えい!」
と起きます。で、ジャージに着替えて走りに行きました。コテージの近くにちょうどトラックがあったのでラッキーでした。ちんたら走っていると、向こうに虹が見えます。走りながらしばらく見ていると、どんどん虹は長くなって、やがて地面と地面をつなぐ「橋」になりました。いやぁ、いいものを見せてもらいました。
20分ばっか走って、部屋についているお風呂に入って、少し身体を休めます。で、風呂から上がったら、冷蔵庫の中にあった「氷結ストロング」をプシュ!いやぁ、至福の瞬間です。
その間もずっとSとみさんは朝食をつくっておられます。まぁ、10人分をIHヒーターひとつでつくるわけですから、たいへんです。
できあがったのは、たっぷりの野菜炒めとしっかりナメコの入ったみそ汁。こいつを氷結を呑みながら食べると、これがまたおいしい。しかし、確実に太るな…。